アカウント名:
パスワード:
要求仕様にない機能でも、納品時に動くソフトを見てから「ここってこうならないかな~?」とか言って追加要求をしてくるのが日常茶飯事。もちろん金額は変わらず、パワハラまがいに追加だけ通す。当然、業界側も対応はいい加減で偽装だらけ。
まあ受諾開発系ならハードでもソフトでも、中小相手には客も売る側も偽装だらけだよな。
そうだよなー。(見積もり前)「ほとんど修正はないですよ」(見積もり提出後)「○○も、○○も、○○も.....ありですよ。あっ、スケジュールの遅延は許されません」∑(゚Д゚)ひとつひとつは小さい話なので、ごねるのも時間の無駄だと思っていると、事あるごとにやることが増えていく。増えるならまだいいのだが、少しずつ遅延して増やす。こっちから確認する項目があると、伝言ゲームの途中で無責任に茶々いれられてユーザまで届かない、届いた所で伝言ゲームの末端のユーザは回答が遅い。#先週に質問して回答は今週中と言っておくと金曜の定時後にくるのがデフォ。#伝言ゲームの中の人はごねる事だけが仕事なんで、ごねるとなるとエンドレスに時間をかけてくる#金額はともかく、対応に数日時間をくださいという要請を2週間ごね続けるのはわかってやっているんだろうなあ
##大幅にバッファはつけといたんで、金額的にはましなはず....###権謀術策をつくして一週間納期を延長させたのでなんとか間に合うはず####こんな権謀術策ってほんとうにくだらんわ
なんでこんなにおもしろおかしいがついてるかと思ったら、「受注側も偽装していた」という落ちになってたからか。全然意識してなかった。
とある銀行向けにシステムを作った後、それを聞きつけた地方銀2行が「我々は9割同じシステムで賄えるので、単一パッケージでお願いできませんか?」(1パッケージを2行で費用分担)開発を進めて行くうちに「うちはここはこうでないと…」「いやうちはそれだと困るんですよ…」最終的に同一部分は一割を切った。(つまりほとんど半額で1パッケージずつ作った)
親会社(大企業なんだけどなあ)のコンサルが何でもかんでも引き受けるのが悪いんだけど、あれが顧客の当初からの目論見なら、各行の担当者はボーナスもんだったんじゃないかなあ。まあ下請けだった自分にはどうでもいいや。
最初に作った分の銀行は既に合併、地方銀の片方も合併した今、あのシステムがまだ使われてるとしたら残る1行だなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
この業界の偽装は顧客にもあるのがミソ (スコア:1)
要求仕様にない機能でも、納品時に動くソフトを見てから
「ここってこうならないかな~?」とか言って追加要求を
してくるのが日常茶飯事。もちろん金額は変わらず、パワ
ハラまがいに追加だけ通す。
当然、業界側も対応はいい加減で偽装だらけ。
まあ受諾開発系ならハードでもソフトでも、中小相手には
客も売る側も偽装だらけだよな。
Re:この業界の偽装は顧客にもあるのがミソ (スコア:3, おもしろおかしい)
そうだよなー。
(見積もり前)「ほとんど修正はないですよ」
(見積もり提出後)「○○も、○○も、○○も.....ありですよ。あっ、スケジュールの遅延は許されません」
∑(゚Д゚)
ひとつひとつは小さい話なので、ごねるのも時間の無駄だと思っていると、事あるごとにやることが増えていく。
増えるならまだいいのだが、少しずつ遅延して増やす。
こっちから確認する項目があると、伝言ゲームの途中で無責任に茶々いれられてユーザまで届かない、
届いた所で伝言ゲームの末端のユーザは回答が遅い。
#先週に質問して回答は今週中と言っておくと金曜の定時後にくるのがデフォ。
#伝言ゲームの中の人はごねる事だけが仕事なんで、ごねるとなるとエンドレスに時間をかけてくる
#金額はともかく、対応に数日時間をくださいという要請を2週間ごね続けるのはわかってやっているんだろうなあ
##大幅にバッファはつけといたんで、金額的にはましなはず....
###権謀術策をつくして一週間納期を延長させたのでなんとか間に合うはず
####こんな権謀術策ってほんとうにくだらんわ
Re: (スコア:0)
なんでこんなにおもしろおかしいがついてるかと思ったら、「受注側も偽装していた」という落ちになってたからか。
全然意識してなかった。
Re: (スコア:0)
とある銀行向けにシステムを作った後、それを聞きつけた地方銀2行が「我々は9割同じシステムで賄えるので、単一パッケージでお願いできませんか?」
(1パッケージを2行で費用分担)
開発を進めて行くうちに「うちはここはこうでないと…」「いやうちはそれだと困るんですよ…」
最終的に同一部分は一割を切った。
(つまりほとんど半額で1パッケージずつ作った)
親会社(大企業なんだけどなあ)のコンサルが何でもかんでも引き受けるのが悪いんだけど、あれが顧客の当初からの目論見なら、各行の担当者はボーナスもんだったんじゃないかなあ。
まあ下請けだった自分にはどうでもいいや。
最初に作った分の銀行は既に合併、地方銀の片方も合併した今、あのシステムがまだ使われてるとしたら残る1行だなあ。