アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ふと思ったんですが (スコア:1)
Re:ふと思ったんですが (スコア:1)
ダイナミックに割り当てられる IP Address もある範囲内ですし、逆引きすればけっこう地域まで特定できたり。 User Agent やその他やる気があればイロイロ入手できる情報と組み合わせるとかなりイケるのでは?
というわけで、IP Address を記録しない掲示板が流行ったり、proxy を利用して IP Address を偽証するのが流行ったりしてるのかと。
Re:ふと思ったんですが (スコア:1)
ですね。IPアドレスって、本来は企業や団体や研究者など、リアルな特定情報が公開されてもかまわないような所に割り当てられる物として想定されていると思います。
普通の個人が、特に固定IPを割り当てられるような使われ方は想定されていなかったんでしょう。その辺はIPアドレスに限らず、インターネットの仕組み全体に見られますね。WHOISとか.....。