アカウント名:
パスワード:
NT系と比べると技術的にはあまりメリット見いだせないのに9x系は市場があるからアプリケーションも対応し続けて長く残ったよね
いや・・・・逆でしょ。
もともと 32bit の Win API である win32 はNT系です。それを windows 3.1 系に実装したのが win32s でさらに windows 9x 系で標準装備として実装したのが win32c
あえて言うのならば、Windows 9x のアプリケーションは最初から NT系として開発されている。開発の歴史を紐解けば判ると思う。
9x系とNT系はOSとしてバージョンが違う位にしか思ってないかもしれないが、全くの別物です。それを互換にしているのが 9x に装備された win32c API でして。
つまり、9x市場のアプリを NT系で動くように未だにNT系が対応し続けているのではなくて
落ち着いて。ここは Android のスレだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
Windows9x系が長く残ったのを思い出す (スコア:0)
NT系と比べると技術的にはあまりメリット見いだせないのに
9x系は市場があるからアプリケーションも対応し続けて長く残ったよね
Re: (スコア:1)
いや・・・・逆でしょ。
もともと 32bit の Win API である win32 はNT系です。
それを windows 3.1 系に実装したのが win32s でさらに windows 9x 系で標準装備として実装したのが win32c
あえて言うのならば、Windows 9x のアプリケーションは最初から NT系として開発されている。
開発の歴史を紐解けば判ると思う。
9x系とNT系はOSとしてバージョンが違う位にしか思ってないかもしれないが、全くの別物です。
それを互換にしているのが 9x に装備された win32c API でして。
つまり、9x市場のアプリを NT系で動くように未だにNT系が対応し続けているのではなくて
Re:Windows9x系が長く残ったのを思い出す (スコア:2)
落ち着いて。
ここは Android のスレだよ。