アカウント名:
パスワード:
24時間の印のある書籍だけであれば午前2,3時に注文して夕方には届きます。(量があるので別ACが言っていたお急ぎ便扱いになってたのかも)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
それよりNEWDAYSでの受け取りサービスを復活させて欲しい (スコア:3, 参考になる)
今や駅受け取りは出来ず、またメール便なので…ポストに入れられると困るんだ。雨が降ると濡れて悲惨な事になりそうなので。もう全く使わなくなってしまったな。コンビニ受け取りもあるとトップページに書いてあったが、利用案内を見ても何も説明が無かったな。どうなっている事やら。
Re: (スコア:2, 参考になる)
夕方には届きます。(量があるので別ACが言っていたお急ぎ便扱いになってたのかも)他のところでは
1日と表記されていても大抵翌々日になります。
ビミョーな点:自分はJAL,ANA双方の陸マイラーですが、ココはJALカードの特約店でよくキャンペーン
やっていますが\10,000で100マイルとなっていてきっかり1万円の買い物なら100円あたり3マイルになりますが
それから外れると今一な点、下限の設定ありでもいいので1%にして欲しい。
だめな点:雑誌の扱いが定期購読だけ、コミックなどの登録が遅い点
HMVについて:ここは在庫管理ちゃんとやってんでしょうか?
以前CD,DVD以外の商品を注文しましたが、当初2週間と言われていたモノが1ヶ月近く放置されて、最終的に届いたのが2ヶ月弱かかった事があります。
Re:それよりNEWDAYSでの受け取りサービスを復活させて欲しい (スコア:2, 参考になる)
- 宅配便じゃないと発送できない量の時に、お急ぎ便オプションをつけても別に早くなるわけではないが、返金もされない。ので、絶対この量なら宅配便発送になる、という時はオプションをつけてもあまり意味はない。たとえば15時過ぎても発送してくれるとかそういうのはない。
- 24時間以内発送の当日発送のリミットは15時までの模様。一秒でも遅れるとだめなので、システム的にそこで足切りしているようです。
ただし、当日到着を昔のように表明している訳ではないと言う点も注意が必要です。昔は保証していたけれど、今は保証していません。(ちょうどヤマト運輸がメール便の宣伝文句「翌日到着」が絶対でないと公取委から指導を受けたあたりからそういった言い方をやめてるので、そういうことではないでしょうか)