アカウント名:
パスワード:
情: で、もう一度うかがいますけども、グーグルの公式なステートメントとして、公道私道は法律で定まってないと、よって、グ: はいー、情: 区別をつける必要はないという判断で撮影を行っているということでよろしいんでしょうか。苦情が来た場合に限り削除していると、つまり公道私道の区別は法律的にはつかないものであるという判断をグーグルさんはなさっていると、いうことでよろしいんですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
個人情報保護法違反 (スコア:1, 参考になる)
http://google-and.meblog.biz/article/1289478.html [meblog.biz]
この方のblogでは、Googleが個人情報保護法違反を犯していると指摘している。
Googleのマイマップ機能を利用して、意図的に有名人の住所を登録することができてしまい、
誰でも検索できてしまうとのこと。たとえば一部の政治家の自宅が実際に登録されている。
もちろん登録した奴が悪いのは確かだが、無頓着すぎるGoogleという会社の体質も何とかならないものか。
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re: (スコア:-1, オフトピック)
もはやソフトウェアの不具合で許せる状況では無いですね。
Googleの日本支社(?)に家宅捜索に入っていいレベルだと思います。
むしろ家宅捜索に入り、日本の基準をわからせるべき。
Re: (スコア:0)
象徴的な意味?
痛くもかゆくもないガサ入れられたことで空気嫁なんてのが通じるのは日本プロパーの会社のさらに一部だと思う。
Re: (スコア:3, 興味深い)
ちなみにマイマップが削除されないのは良くあるプログラムミスで異常系の詰めが甘いだけだろうなぁとしか。
・マイマップと地点データのテーブルがある
・マイマップ削除時に地点データを一緒に削除させるプログラムが走る
・何らかの原因で地点データのアイテム削除に失敗する
・しかしマイマップ削除のルーチンはスルーする(もしくは非同
Re: (スコア:3, 参考になる)
すでにご存知かもしれないけど、「撮影作業員は公道私道を区別するデータを持たずに走行している [takagi-hiromitsu.jp]」とのこと。
もっとすごいのは、
> あー、そうですか、あの、公道私道というのもとくに法律で定められているものではないかと存じますので、とくにその必要もないかと思うんですけども。
との担当者のコメント。勉強不足も甚だしいというか、撮っていいものと悪いものの区別も知らずに、よくそんなでサービスを展開できるなと思う。
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re: (スコア:1)
というか、そもそもコールセンター勤務のバイトのにーちゃんねーちゃんに何を期待してるんだか。
「貴重なご意見ありがとうございます。上へ伝えさせていただきます」以上の対応ができるとでも思ってるんだろうか。
必要以上の対応をするから悪い (スコア:2, すばらしい洞察)
>以上の対応ができるとでも思ってるんだろうか。
該当のやりとりを読む限りそれ以上の対応をしちゃってるのがまずいんだろうなぁ。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:1)
- 対応マニュアルが不十分だった。
- スーパーバイザーのモニタリング(という名の盗聴)および指導が十分に機能していなかった。
原因はこんなところかな。明らかに言っちゃいけないことを言ってるオペレータには、即時的な指導かつ再研修が必要だと思うんだけど。
#金の絡まない応対だから、コストをかけるだけ無駄って認識なのかな。
Re: (スコア:0)
スーパーバイザーやリーダーと呼ばれる管理レイヤーの人間は常にオペレーターの会話を聞いてるわけではないです。
オペレーターからヘルプが出てるときとか、応対品質の管理のためにごくたまにモニタリングするだけで
比率としては全ての本数のうち数%程度です。
# 元コールセンターの中の人なのでAC
Re: (スコア:1)
そういう意味も含めて「十分に機能していなかった」ということなんだけど。
別に管理レイヤーの人間が悪いといっているわけではなく、管理レイヤーの人間の配置や業務を設計する人などが悪いと私は考えています。
#オペレータの教育に関しては管理レイヤーの人の責任かもしれないけど。
Re: (スコア:2, 参考になる)
「グーグルの公式なステートメントとして」を要求されたGSVの担当(オペレータ)は、1回電話を保留にして管理者かどうか分からないけど、別の人に確認してから受け答えしている。
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re: (スコア:1)
その点については同意。
ただ、その辺のぐだぐだな電話応対およびその教育・管理を批判するならまだしも、オペレータの言質を取っただけで鬼の首を取ったような態度がいかがなものかと思うわけですよ。
#Googleを叩きたいだけに見えて、前向きに改善してもらいたいという意思が見られないんだよね。
Re:必要以上の対応をするから悪い (スコア:1)
マニアというかオタクというか、自分の興味があるポイントをとことん追及しようとしているように思える。
ある意味、結果はニの次、三の次で、自分の知的好奇心が満たされればそれでいいというようにも見えなくもない。
でも改善はGoogleの仕事では?高木先生は別にGoogleを改善する立場ではないし、その必要性もない。
Googleのマネージャーと高木先生が、直接意見交換をしたほうがいいかもしれないが、
Googleだって色々なユーザからの意見を集めて、総合的にサービスを改善していかないと。
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.