アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
その場しのぎの対応では? (スコア:5, すばらしい洞察)
明示的に示すべき。
事が起きた後で、やっぱりこれは保証します、とか、保証しません、とか
決めてるのは会社のレベルが低い証拠。
今回たまたま報道でさわがれたから、仕方なく対応しただけで、報道で
取り上げられなかったら、見て見ぬふりをしてたんじゃないか?
数年前に、Yahooのログイン時の認証が標準でSSLになっていないのは
おかしいとメールしたことがあるが、そのときは黙殺されたな。
最近対応したみたいだが、あまりに遅すぎる対応。
(イマドキならログイン時のみでなく、セッションまるごとSSLでもいいくらいだ)
ま、あの会社に何を言っても仕方ないんだが。
Re:その場しのぎの対応では? (スコア:0)
ですね。
このまま騒がれて、どんな審査をしてるか公開しろって言われたらマズイとか。
# ろくに審査してない気もするけど
Re:その場しのぎの対応では? (スコア:0)
臨機応変なのも必要なんでないかな?
Re:その場しのぎの対応では? (スコア:1)
>安く申し込んだユーザ側がごねてましたわな。
少なくとも、発端となった丸紅ダイレクトの場合は、規約では「申し込んだ時点で
契約成立」としていましたし、丸紅ダイレクトは結局そのままの値段で売りましたね。
他のところではバックレるところが多かったみたいですが。
まぁ錯誤による云々は成立するかも知れませんが、店側に過失があるときは
「臨機応変」しちゃってユーザー側の過失の時は「臨機応変」しないというのは
ダブルスタンダードですわな。
#ありがたく購入させてもらった人なのでID
どっちもどっち (スコア:1, 興味深い)
あれで購入したことを恥ずかしげもなく宣言し
しかもそれが当然の権利であると主張できる人を産んでしまった。
本来、取引とは双方合意の物々交換であるべきものだ。
systemの不備や瑕疵を悪用して一方的に利益を得たという点で、
今回の詐欺店舗とゴネ得ユーザーは同類であり
市場から可能な限り排除すべき存在だと思う。
#個人的にも関わりたくないのでAC
Re:どっちもどっち (スコア:1)
物々交換であるべきって、もしかして貨幣経済否定論者ですか?
私は買えると思っていなかったし、一回もゴネるなんてことは
しなかったんですが、ちゃんと契約を履行して売るよと
言うからには、買いましたよ。
>今回の詐欺店舗とゴネ得ユーザーは同類であり
>市場から可能な限り排除すべき存在だと思う。
確かに詐欺店舗もゴネ得ユーザーも駆逐されるべきですね。
#オフトピだけどID
Re:どっちもどっち (スコア:0)
契約が成立した後に、「やぁ、あれはボクの勘違いだったよ」が通じるのがふつーだと思ってるのか?
契約の変更・取り消しに個別に応じる場合があってもいいだろうが、原則的には応じられないのがふつーだぞ。
Re:どっちもどっち (スコア:0)
Re:どっちもどっち (スコア:0)
ま、ここまでくると損得勘定の世界ですがね。
Re:どっちもどっち (スコア:0)