Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

アーリースタートアップがCTOを迎えるために EMがやったこと、CTOを迎えてから変わったこと...

アーリースタートアップがCTOを迎えるために EMがやったこと、CTOを迎えてから変わったこと / What EM did for early startups to welcome CTO, and what changed after welcoming CTO

2023/02/10 Developers Summit(デブサミ)2023
アーリースタートアップがCTOを迎えるために EMがやったこと、CTOを迎えてから変わったこと
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20230209/session/4200/

ソフトウェアエンジニア
宮本 大嗣

▼カミナシの採用情報はこちら
https://careers.kaminashi.jp/

株式会社カミナシ

February 10, 2023
Tweet

More Decks by 株式会社カミナシ

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 会社概要 5
 会社名 所在地 代表者 設立 資本金 認証取得 顧問 掲載メディア

    株式会社カミナシ 東京都千代田区神田鍛冶町3-7 神田カドウチビル 3F 代表取締役CEO 諸岡 裕人 2016年12月15日 4億9613万円 ISMS(ISO/IEC 27001:2013) 森・濱田松本法律事務所 弁護士 髙橋悠 受賞歴 IVS主催 LAUNCHPAD 2020 優勝     グッドデザイン賞2021     
  2. 対象のマーケット 6
 日本の半数以上と推定される約3,900万人のノンデスクワーカーを対象としています。 設備・清掃 旅客・運輸 建設 福祉施設 製造業 スーパー・小売 接客業

    飲食店 日本における労働人口の割合 デスク ワーカー ノンデスク ワーカー % % 42 58 ※ 独立行政法人労働政策研究・研修機構「職業別就業者数」より当社算出
  3. 17
 2021年末の開発組織体制 当時、既存プロダクトを0から作った正社員3名を新プロダクト開発にシフト、 既存プロダクトは自分含めた在籍歴が浅いメンバーで開発・運用を担当。 EM(私) 既存プロダクト 新規プロダクト 投下時間95% 投下時間5% (人員関連のみ関与)

    先輩方(正社員) 採用した方(正社員) 採用した方(業務委託) 採用した方(QA/業務委託) 9月 入社 10月 入社 10月 参画 8月 参画 8月 参画 7月 参画 11月 参画 11月 参画 11月 参画 12月 入社 8月 参画
  4. 18
 当時の既存プロダクトの状態 mobile&web 共通のコード 会社の残資金残り10ヶ月から高速に必死に作ったため、サービスリリースから1年程 度しか経過していませんでしたが、技術負債/不具合などに悩まされてました 大量フォルダ MAX4千行の関数 大量の型エラー ・

    ・ ・ Testカバレッジ 10% 書くコード少ない 動作最優先 複雑な型はanyに 一部の型エラー無視 1つでも多くの機能を プロダクト初期の利点 サービス成長した結果 web改修がmobileに影響 (逆もしかり) コード読む、改修の場面 での認知負荷ツラい 型エラーが多くて 型が信用ならない 改修による想定外の 動作を検知できない 不具合 Engineer 負債に加えて、 不具合に足を 引っ張られる
  5. 23
 そもそも世の中にはどんなタイプのCTOがいるのか 会社のフェーズ(資金調達フェーズ)、創業メンバー有無、などでも異なるようです。 私が見聞きしたタイプは以下です。 創業者タイプ (創業時に多い) 1on1 タスク管理 スカウト送付 面談/面接

    登壇/ブログ などの広報 フルスタック に開発 新規事業 立ち上げ 1on1/評価 (マネジメント業務) スカウト送付 面談/面接 組織作りやProduct管理は VPoE/EM/CPO/PdMに分離。 開発生産性 高める活動 技術負債返済 1on1/評価 (マネジメント業務) 登壇/ブログ などの広報 スカウト送付 面談/面接 新規立ち上げタイプ (シリーズAの後に多い) 技術的難易度 高い開発 研究者タイプ (創業時に多い) 実務家タイプ (各フェーズに適応) マルチスタック に開発 ・・・・ その他、私の知らない タイプも当然あるかと 思います
  6. 24
 参考: Amazon CTO Dr.WernerVogelsの考えるCTO像 少し古い記事となりますが、AmazonCTO Dr.Wernerが2007年に発表した記事を 見ると、CTOの明確な定義は無いですが、4つの分類/傾向があるようでした。 出典: 「The

    Different CTO Roles」 ( https://www.allthingsdistributed.com/2007/07/the_different_cto_roles.html ) Infrastructure Manager Technology Visionary and Operations Manager Big Thinker External Facing Technologist ITインフラ(データセンター運用 /ネットワーク運用 /アプリケーション 開発・保守/セキュリティ/その他のライン機能 )の運用管理者 ビジネス戦略を実行するために技術をどう利用するか決定する役割であり、 同時に技術を統合・運用する管理者 顧客と自社の開発の間に立ち、プロダクト群のインフルエンサー的な位置付け となる者(基本は顧客とのやり取りが動きの中心となる) 新しいビジネスモデルを作るために技術をどう活用するか検討する者。 技術を使って市場破壊を起こそうとする競合調査・分析なども実施。 ・CTOの役割に明確な定義は無い。 ・各社CTOの果たした役割に関する歴史  があり、分類して傾向が見えるのみ。
  7. 26
 カミナシの話: CTOの定義を経営レイヤーと現場レイヤーで揃える シリーズBの資金調達までにCTOが必要という経営陣の考えはありましたが、どんな スキル/経歴/人柄の方が良いのか、当初は現場と認識が揃っていませんでした。 よく議論の分かれ目になるのが、 実務者のTOPとして のCTOか、経営者としてのCTOか、という2つの観点 です。 当然、両方の性質を備えているのが望ましいのです

    が、究極的にどちらの要素しか満たさざるを得ない場 合、どちらを選択すべきか関係者の認識を揃えておく 必要があると思います。 結論、カミナシでは経営者としての CTOを優先したい という話になりました。 出典: 将来のCTOを迎えるために エンジニアリングマネージャーが半年でやったこと「カミナシが求める CTOとは」 ( https://note.com/d_miyamoto/n/n5a46ed201f34#8f6tc )
  8. 27
 カミナシCEOの諸岡が求めたCTO像 技術的な要素に加え、「自分の代わりに社長ができる人」、「伝える力が強い人」、 という点をカミナシのCTO像として重視していました。 ここまでCTOがいなかった理由としては、自分の心の 中に「CxOは僕の代わりに社長ができる人」 という基 準がずっとあったことです。とにかく技術に強い、すご いプロダクトを作れる、界隈で有名だ …といったことだ

    けではなく、僕に何かあったときに明日から社長がで きる人を見つけたいと思っていました。 となると、カルチャーフィットはもちろんですが、 何より も「人に何かを伝える力」を持っていること が大事だと 考えていて。 出典: 「CTO不在」の5年間を乗り越えて。進化し続けるカミナシのエンジニア組織の現在地 ( https://seleck.cc/1532 )
  9. CTO候補の方をリストアップする際に私個人が調べた方法 29
 エンジニア向けメディアやSNSを中心に検索して1つ1つ検索結果を見ていました。 ・Findy Engineer Lab ・エンジニアType ・レバテックLAB ・OCTOPASS エンジニア向けメディア

    SNS ・Twitter ・LinkedIn - インタビュー情報を中心に検索 - Twitter  フォローしている中から気に  なる人 (フォロワー多く技術  ツイートがまともな人 )をListUP - LinkedIn  AWS,Google等の外資系企業、  メルカリ,SmartNews,LINE等  の外国籍社員がいそうな企業  の在籍経験ある方をListUp
  10. 31
 カミナシの話: CTOの定義を揃えた後の候補者へのアプローチ - 受動的: VC・エージェントからの紹介 - 能動的: 候補者の調査・リストアップしてのVC経由での候補者へのアプローチ CTO入社エントリーnoteへのリンク:

    こちら CTO入社エントリーnoteに入社経緯が記載されてい ます。 カミナシとCTOの接点が生まれたキッカケは VC (Coral Capital様)経由でのLinkedIn DMです。 普段スカウトDMは一切読まなかった そうですが、 CoralCapital様が2021年に実施した新型コロナワク チン合同職域接種でお世話になった&活動が素晴ら しいと感じ、お礼の気持ちも込めて応援してますと返 信され、そこからCTOとカミナシの間でやり取りが生 まれました。
  11. 32
 カミナシにおけるCTO選考フロー 実は明確に選考フローが決まっていたわけではありません。ハイレイヤー採用の場合 は双方の希望でオーダーメイド的に進めています。以下は現CTOの選考フロー。  ・ VC面談  ・ 一次面談: CEO&COO  ・

    二次面談: EMとPdM  ・ 三次面談: IC(=エンジニア)  ・ 四次面談: VP(CSとSales)  ・ 五次面談: 技術顧問  ・ VC面談  ・ 最終面談: CEO&COO  ・ オファー面談: CEO&COO  ・ オファー面談その2: CEO&COO
  12. 36
 チーム分割 組織的な密結合解消を行うため2022/7にAutonomyEnablingチームを新設。2022/10、 新機能開発チームをカミナシ開発チームに統合した上で、中長期での技術負債解消を確度 高く実施するため負債解消チームを分離して新設。 2021/8〜2022/5 2022/6 カミナシ 開発T 新プロダクト開

    発T カミナシ 開発T カミナシ 開発T イネーブリン グT 新機能 開発T 2022/7〜 カミナシ 開発T イネーブリン グT 負債解消T 2022/10〜 新プロダクト 開発Stopの ため合流 新プロダクト 開発の知見を 機能化する前 の検証チーム 他部署から開発組織に 依頼する事項削減のた め、他部署独自で解決 できる機能を作成
  13. 38
 エンジニア向け問い合わせ対応の仕組み化(人力 → 仕組化) カスタマーサポート/サクセス(以下、CS)からエンジニアに来る不具合問合せをチケット化。 一定時間無反応だとPrimary/Secondary/EM/CTOとTELが自動で来る仕組みを構築。 CS エンジニア 1.不具合問合せ 3.対応完了連絡

    2.不具合調査/改修 以前(同期的) ・CSから不具合問合せをSlack専用チャンネルで依頼 ・エンジニアは依頼受領後、 オンデマンドに調査・ 修正対応実施(重い改修は対応時期調整 ) 現在(非同期的・優先順位付け ) CS PdM エンジニア Jira + Opsgenie + AWS Lambda ・CSから不具合問合せする場合は Jiraチケット起票 ・Jiraチケットの優先順位High以上はエンジニアに通知 が来る。Medium以下はPdMに通知が来る ・PdMに通知が来たチケットの内、必要なものは エンジニアに対応依頼実施。 1.不具合 問合せ 2.問合せ 通知 2.問合せ 通知 3.取捨選択 して依頼 4.不具合調査/改修 5.対応完了 連絡 6.対応完了 通知