JC Meeting 2024

JASMINE Consortium Meeting 2024

場 所 (Place):国立天文台三鷹キャンパス すばる棟大セミナー室 (Large Seminar Room, Subaru Building, "W1" in MAP)

開催日 (Dates) : 8月5日, 6日 (5th and 6th August)

懇親会 (Social Dinner):8月5日 (19:00,  落日酒楽, 〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-1-6 ライザB1 (5th August, 19:00-, Hiwaochite Saketanoshi, B1 2-1-6, Kyonancho, Musashino-shi, Tokyo, 180-0023)

言 語 (Language):日本語 (英語も可)、スライドは英語  (Japanese or English. Please make your talk slides in English.)

リモート参加可(Zoom link は、参加登録者のみに送られます。)

Rationale:

JAXA宇宙科学研究所の公募型小型計画3号機に選定された「JASMINE」は、以下の3つの科学目標を達成するために2028年打ち上げ目標に向かって準備を進めています。

最近のGaia衛星の成果に代表されるように、位置天文観測データは新たな次元のデータを提供するものであり、上記の主目標以外にもJASMINEの位置天文観測データを多くのサイエンスにも応用できるはずです。また、JASMINEが提供する時間軸天文観測も系外惑星だけでなく、マイクロレンジングなどへの応用が可能です。

このように国内の多くのサイエンスコミュニティーにとって有益なデータを提供できるJASMINEをよりよいミッションにするため、2019年「JASMINE Consortium (JC) 」を結成し、毎年 Consortium meeting を行っています。今年もJASMINEプロジェクトからの現状の報告とともに、JC メンバーに限らずJASMINEが切り開く可能性のあるサイエンスをご提案していただき、国内のサイエンスコミュニティーからの声を広く集める機会にしたいと思いますので、JASMINEに関連する可能性がある研究分野(例えば、銀河中心方向サイエンス、アストロメトリ、銀河考古学、精密測光、BH探査、系外惑星、星団、褐色矮星等)の一般講演の積極的なご応募をお待ちしております。

Invited Speakers:


Program:

Invited talk/25 min slot … 20 min + 5 min Q&A

20 min slot … 15 min + 5 min Q&A

15 min slot … 12 min + 3 min Q&A

8/5 (Mon)

Chair: Kawata

9:30-9:35 Opening remarks

9:35-9:45 土居 守(国立天文台 台長): 開会の挨拶

9:45-10:10 郷田 直輝(国立天文台, Naoteru Gouda, NAOJ) : JASMINEの全体的概要と進捗状況 (Overview and recent progress of JASMINE)

10:10-10:25 片坐 宏一 (宇宙科学研究所, Hirokazu Kataza, ISAS)JASMINE MDR report, mission hardware development update

10:25-10:40 大澤 亮(国立天文台, Ryou Ohsawa, NAOJ) : JASMINE data analsysis 

10:40-11:00 Pau Ramos(NAOJ):The JASMINE mock catalogue

11:00-11:20 Coffee/Poster

11:20-11:50 Wolfgang Löffler/Konstantin Riabinin (ARI, Heidelberg):The ARI JASMINE Astrometric Supercomputer Solution (AJASS)

JASMINE science

11:50-12:10 鈴木 大介(大阪大学, Daisuke Suzuki, Osaka) :PRIMEによる銀河系中心探査の進捗

12:10-12:30 松永 典之(東京大学, Noriyuki Matsunaga, Tokyo):  PRIMEによる銀河系バルジのミラ型変光星探査

12:30-13:30 Lunch

Chair: Matsunaga

13:30-13:55 郡 和範(国立天文台, Kazunori Kohri, NAOJ): JASMINE uncovers the true nature of dark matter

13:55-14:20  柿内 健佑(東京大学, Kensuke Kakiuchi, Tokyo): Galactic Magnetic Field 

14:20-14:35 川端 弘治(広島大学, Koji Kawabara, Hiroshima):可視近赤外偏光サーベイSGMAPといて座腕を貫く磁場構造 (SGMAP: optical and NIR polarization survey and magnetic field pattern within the Sagittarius Arm)

14:35-14:50 堀 友哉(広島大学, Tomoya Hori, Hiroshima):可視近赤外偏光観測に基づくMBM 37分子雲の星無しコア周辺部の磁場構造

14:50-15:05 丸田 哲温(広島大学, Tetsuharu Maruta, Hiroshima): 可視近赤外偏光サーベイで探る若い散開星団NGC 6910の磁場構造とダストサイズ (Magnetic field structure and dust size of young open cluster NGC 6910 explored by optical and NIR polarization survey)

15:05-15:30 Coffee

Chair: Nishiyama

15:30-15:50 Jennifer Friske(Tokyo/MSSL, UCL):Chemical Evolution in the Nuclear Stellar Disc

15:50-16:10 小上 樹(総合研究大学院大学, Itsuki Ogami, Sokendai, Tokyo):Unveiling the nature and structure of Galactic globular

16:10-16:30 川中 宣太(国立天文台/東京都立大学, Norita Kawanaka, NAOJ/Tokyo Met): Influence of Black Hole Kick Velocity on Microlensing Distributions

16:30-16:55: 谷川 衝(福井県立大学, Ataru Tanikawa, Fukui, online):Gaia BH・Gaia NSの探査及びその形成過程の理論研究

16:55-17:20 阿部 正太郎(東京大学、宇宙線研, Shotaro Abe, ICRR) : Galactic Center Studies with CTAO LST-1

懇親会 19:00-


8/6 (Tuesday)

Chair: Ohsawa

9:30-9:55 石垣 美歩(国立天文台, Miho Ishigaki, NAOJ): Subaru PFS Galactic Archaeology Survey

9:55-10:15 西山正吾(宮城教育大学, Shogo Nishiyama, Miyagi Education):JASMINE銀河中心天体のSubaru/PFSによる観測の検討

10:15-10:40 小山 佑世(国立天文台, Yusei Koyama, NAOJ):JASMINE x ULTIMATE-Subaru連携へ向けて

10:40-11:00 Coffee

11:00-11:25 津村 耕司(東京都市大学, Kohji Tsumura, Tokyo City)HiZ-GUNDAM衛星計画の現状 (Current Status of HiZ-GUNDAM mission)

11:25-11:50 井上 昭雄(早稲田大学, Akio Inoue, Waseda): GREX-PLUSとJASMINEのシナジー

11:50-12:10 Discussion: Synergy with the other missions/projects. (Kawahara, Kawata)

12:10-13:15 Lunch

Chair: Kawahara

13:15-13:40 平野 照幸(ABC, Teruyuki Hirano, ABC):  透過光分光観測と若い系外惑星の大気進化

13:40-14:05 笠木 結(宇宙科学研究所, Yui Kasai, ISAS):  Unveiling atmospheres of brown dwarfs and exoplanets

14:05-14:30 多田 将太朗(総合研究大学院大学, Shotaro Tada, Sokendai):JWSTによる透過光分光データが示す系外惑星大気の非一様性

14:30-14:55 小玉 貴則(地球生命研究所 東京工業大学, Takanori Kodama, ELIS, Tokyo Tech):Climates of potentially habitable exoplanets

14:55-15:30 Coffee

15:30-16:00  Discussion about the data release policy (Kawata, Kawahara, Nishiyama)

Poster:

城 壮一郎(東京大学, Soichiro Jo, Tokyo):かなた望遠鏡可視偏光サーベイによる銀河系磁場トモグラフィー:いて座銀河腕内の磁場構造

坪井 昌人(明星大学, Masato Tsuboi, Meisei):銀河系中心核星団のALMAによる位置天文観測

土井 靖生(東京大学, Yasuo Doi, Tokyo):かなた望遠鏡可視偏光サーベイによる銀河系磁場トモグラフィー

Participant List

Important Date: 

口頭講演申し込み締め切り:7/16 () 午後5時 JST

ポスター講演・懇親会参加登録締め切り:7/29 (月) 正午 JST

参加登録締め切り:7/31 (水) 午後5時 JST

SOC:  

大澤 亮(国立天文台)

河田 大介(代表, Mullard Space Science Laboratory/University College London)

河原 創(宇宙科学研究所)

高橋 葵(宇宙科学研究所)

西山 正吾(宮城教育大学)

松永 典之(東京大学)

LOC: 

国立天文台JASMINEプロジェクト室スタッフ(LOC代表 : 辻本拓司)

Contact:  河田 (d.kawata + at + ucl.ac.uk)