2013年12月01日
初テトラ!
今日は、ツレとフラットな魚を狙いに某浜へ3時起きで行ってきました。
年々、場所取りに激しさが増して4時に行っても入れないとか(>_<)
そんな状況に嫌気が差して、遂に命がけのテトラデビューしてきました。

真っ暗闇の中、恐る恐る登って怖いなんてもんじゃないです(゚Д゚;)
ビビりながらワームを投げますが何事もなく明るくなりました。
ここまでは、とても釣りどころでは…
明るくなって、やっとまともに投げる事ができました。
ブランカ28gを、ゆっくりワンピッチジャークで巻いてくるとブルッ!
乗りません(>_<)
もう一度、同じように巻いてきたらキター!
ツレに、取り込みを手伝ってもらい

サゴシ49cm
その後、25cm位の真アジを抜きあげましたがポロリ(T_T)
そして、ツレには待望のヒラメが…
慌ててそこへ向かい、足場の悪いとこタモ入れを…
しかし、慣れないタモ入れ失敗(T_T)
そして、自分はまたワームに変えて投げ続けていると…
またキター!

写真は、すでに捌かれてますが(もちろん、あのお方)にヾ(≧∇≦)
マゴチ42cm

こうなりました!
一人では、まだまだ行けそうにありませがこれからは、テトラかな?
年々、場所取りに激しさが増して4時に行っても入れないとか(>_<)
そんな状況に嫌気が差して、遂に命がけのテトラデビューしてきました。

真っ暗闇の中、恐る恐る登って怖いなんてもんじゃないです(゚Д゚;)
ビビりながらワームを投げますが何事もなく明るくなりました。
ここまでは、とても釣りどころでは…
明るくなって、やっとまともに投げる事ができました。
ブランカ28gを、ゆっくりワンピッチジャークで巻いてくるとブルッ!
乗りません(>_<)
もう一度、同じように巻いてきたらキター!
ツレに、取り込みを手伝ってもらい

サゴシ49cm
その後、25cm位の真アジを抜きあげましたがポロリ(T_T)
そして、ツレには待望のヒラメが…
慌ててそこへ向かい、足場の悪いとこタモ入れを…
しかし、慣れないタモ入れ失敗(T_T)
そして、自分はまたワームに変えて投げ続けていると…
またキター!

写真は、すでに捌かれてますが(もちろん、あのお方)にヾ(≧∇≦)
マゴチ42cm

こうなりました!
一人では、まだまだ行けそうにありませがこれからは、テトラかな?
2013年11月10日
ブランカ大当たり!
最近、9月に船でタチウオを釣って以降魚の引きを味わってません(T_T)
今朝は、某世界遺産近くのサーフへ3時前に起きて行ってきました。
4時前というのに駐車場は、ほぼ満車(゚o゚;
サーフもかなり人でいっぱいですが何とか場所を確保。
とりあえず、ブランカ28gの光るのやらピンクやら投げますが反応なし。
5時半頃、久しぶりにゴン!
タチウオか?
独特のブレーキのような引きじゃない。
けど、結構なトルクでひたすら引き続けます。
上がってきたのは

F4のタチウオ(^_^)v
そして、明るくなったらナブラチロワ発生!
ブランカ28g、高速タダ巻きでナブラの近くを通すとドン!
久しぶりの青物の引き。
遠くでかかったので楽しい(^o^)
その後、もう一匹追加して

45~46cmのイナダ(^_^)v
今日は、ブランカ大当たりの日でした。
久しぶりに楽しめました。
今朝は、某世界遺産近くのサーフへ3時前に起きて行ってきました。
4時前というのに駐車場は、ほぼ満車(゚o゚;
サーフもかなり人でいっぱいですが何とか場所を確保。
とりあえず、ブランカ28gの光るのやらピンクやら投げますが反応なし。
5時半頃、久しぶりにゴン!
タチウオか?
独特のブレーキのような引きじゃない。
けど、結構なトルクでひたすら引き続けます。
上がってきたのは

F4のタチウオ(^_^)v
そして、明るくなったらナブラチロワ発生!
ブランカ28g、高速タダ巻きでナブラの近くを通すとドン!
久しぶりの青物の引き。
遠くでかかったので楽しい(^o^)
その後、もう一匹追加して

45~46cmのイナダ(^_^)v
今日は、ブランカ大当たりの日でした。
久しぶりに楽しめました。
2013年10月13日
Newリール
今日はツレに誘われ、久しぶりのショアジギへ…
投げ始めて数投で、リールのハンドルに違和感が( ・_・;)
その後、数投で巻けなくなり釣具屋に行き状態をみてもらうと…
「はっきりは言えないけど、五・六千円はかかるかも?」と言われ
買った半額近い金額を出して、修理してまた壊れてしまうなら
買っちゃう?
でも、同じ物に買い換えてもまた壊れるかと思うと
フリームスはパス。
ワンランク上げて

BIOMASTER SW 5000XG
買っちゃいました(≧▽≦)
この方が壊れにくいそうです!
ショアジギングは、そろそろ終わってしまいそうですが
次回の釣行が楽しみだな~(^o^)
投げ始めて数投で、リールのハンドルに違和感が( ・_・;)
その後、数投で巻けなくなり釣具屋に行き状態をみてもらうと…
「はっきりは言えないけど、五・六千円はかかるかも?」と言われ
買った半額近い金額を出して、修理してまた壊れてしまうなら
買っちゃう?
でも、同じ物に買い換えてもまた壊れるかと思うと
フリームスはパス。
ワンランク上げて

BIOMASTER SW 5000XG
買っちゃいました(≧▽≦)
この方が壊れにくいそうです!
ショアジギングは、そろそろ終わってしまいそうですが
次回の釣行が楽しみだな~(^o^)
2013年09月22日
船タチ
最近、仕事が忙しくなかなか釣りに行けませんでしたが
今日は久しぶりに焼津の幸進丸さんでam2:00出船のタチウオ釣りに
りく夫さんと友達と行ってきました。

唯一の、ボケボケ写真( >_<)
いきなりですが、結果は爆釣(^_^)v
ここ最近ではない、入れ食い状態だったらしいです。
トップ50位のとこ、自分は34でした。
とりこみで10位バラしました(^-^;

夜通し釣りをやって、帰ってきてからが地獄でした。
34匹、捌くのにおよそ2時間半(>_<)ヽ
みなさん、爆釣した時はどうしてるんでしょうか?
釣りに行って爆釣したいけど、爆釣したらこれが待ってるかと思うと…
でも、爆釣は楽しい~(^o^)
今日は久しぶりに焼津の幸進丸さんでam2:00出船のタチウオ釣りに
りく夫さんと友達と行ってきました。

唯一の、ボケボケ写真( >_<)
いきなりですが、結果は爆釣(^_^)v
ここ最近ではない、入れ食い状態だったらしいです。
トップ50位のとこ、自分は34でした。
とりこみで10位バラしました(^-^;

夜通し釣りをやって、帰ってきてからが地獄でした。
34匹、捌くのにおよそ2時間半(>_<)ヽ
みなさん、爆釣した時はどうしてるんでしょうか?
釣りに行って爆釣したいけど、爆釣したらこれが待ってるかと思うと…
でも、爆釣は楽しい~(^o^)
2013年08月14日
ライトタックルで青物
今朝はツレとAB川河口に行ってきました。
いつもの、ごっついジギングロッドではなくツレに借りた
7フィート6インチの15g位までしか投げられないロッドで青物狙いです。
ツレは、早々にカンパチ(ショゴ)を釣り上げました。
その後、ワカナゴを追加しました。
自分はBOSE(>_<)
ポッチヌを狙おうと河口を登りましたが水量が少なく断念。
このまま帰るのも、シャクなのでOY放水路の辺りでまた始めました。
すると、ゴン!
ジーーー…
かなり引きます。
上がってきたのは

ショゴです。
ライトタックルだと楽しい(^_^)
その後は
あまり引かない

ワカナゴ
以上
見学に来た、まぐさんにはいいとこ見せられませんでしたが何とか釣れました。
いつもの、ごっついジギングロッドではなくツレに借りた
7フィート6インチの15g位までしか投げられないロッドで青物狙いです。
ツレは、早々にカンパチ(ショゴ)を釣り上げました。
その後、ワカナゴを追加しました。
自分はBOSE(>_<)
ポッチヌを狙おうと河口を登りましたが水量が少なく断念。
このまま帰るのも、シャクなのでOY放水路の辺りでまた始めました。
すると、ゴン!
ジーーー…
かなり引きます。
上がってきたのは

ショゴです。
ライトタックルだと楽しい(^_^)
その後は
あまり引かない

ワカナゴ
以上
見学に来た、まぐさんにはいいとこ見せられませんでしたが何とか釣れました。