「ベルク」の記事まとめ

「カール」そっくりな「パックル」にそっくりなベルクの「かるパク」を食べてみた / あるいは明治への軽い苛立ちについて

明治のスナック菓子「カール」が東日本での販売終了したのは、2017年のことである。「それにつけてもおやつはカール♪」のCMソングと、あの味で育った私(佐藤)は、8年経った現在も、カールを失った日常に馴染めずにいる。アイツの代わりはアイツしかいねえんだよ!

そんななかで、2025年2月に関東甲信越先行で東ハトの「パックル」が発売された。これがカールによく似ていることから、「ジェネリックカール」と呼ばれて代替品として重宝されているらしい。

実はスーパー「ベルク」にそのパックルによく似た商品があることが判明した。その名も「かるパク」だ。もう名前が少しアレなんだけど、そんなことよりも私は明治に軽い苛立ちを覚えているのである。なぜなら、アイツが今までと違う形で、東日本の売り場に戻って来てるからだ。アイツ、そうじゃねえんだよ!

続きを全部読む

【思わず二度見】スーパー『ベルク』のマドレーヌの売り方が独特すぎて、本気で「いなり寿司」と見間違えた!

「マドレーヌ」はフランス発祥の焼き菓子である。全卵と小麦粉、バター・砂糖などを混ぜて、貝の形をした焼き型に生地を流してオーブンで焼き上げるのが一般的。丸い焼き型で成形したものもある。

埼玉発祥のスーパー「ベルク」では、そんなマドレーヌを独特な売り方をしているらしい。実際にお店に行ってみたところ、思わず二度見! 一瞬、いなり寿司と見間違えてしまった! なぜ、ここにマドレーヌを置くんだよッ!!

続きを全部読む

【たこ焼きの新世界】タコの代わりにツナマヨをぶち込んだ「ツナマヨ焼」はアリかナシか

先日、当サイトで「日本人もビビる?インドネシアで見つけた “たこ無し” たこ焼きの世界」という記事を公開した。アキル記者によると、なんとインドネシアにはモッツァレラを入れたたこ焼きがあるそうな。

たこ焼きにチーズかぁ……さすが海外というべきか考え方が柔軟。タコ以外のものが普通に入っているんだなぁ〜と思ったら、日本国内でも異端児が存在した。聞いて驚くなかれ、ツナマヨをぶち込んでいるのだ。

続きを全部読む

埼玉最強スーパー「ベルク」のチャーハンに見る “理想と現実”

埼玉県、群馬県を中心に展開するスーパー「ベルク」。ローカルスーパーに疎い私(中澤)でも名前だけは知っているから、90年代のドリカムくらい売れているのかもしれない。埼玉県の大宮を散歩していたところ、そんなベルクに出くわした。初めて見た! これがベルク……!!

大きい入口とポコンと丸まった屋根が宮殿みたい。ワクワクするデザインだ。なかなか見事なベルクである。そんなわけで、初めて入店してみることにした。

続きを全部読む

【マネ推奨】ベルクの姉妹ブランド「クルベ」でせんべろしたら、最高に美味いメニューが出来上がってしまった!

お~い! おひさしブリーフ!! せんべろあんちゃん(佐藤)だぞ。気が付けば、2025年初のせんべろだな。あ、いや、そういや正貫(砂子間)がせんべろやってたんだっけな? とにかく、あんちゃんのせんべろは今年初!

ってことで、ブンブンに飛ばしていくから覚悟してくれよな! 今日はスーパーチェーン「ベルク」の姉妹ブランド「クルベ」でせんべろやっちゃうぞ!!

今日のメニューはスゴイことになっちまった。過去イチで内容充実の最高に美味しいラインナップだ。ぜってえマネしてくれよな!

続きを全部読む

そう簡単に入手できない「ペヤング あごだし醤油」を食べてみた → 魚介類好きならハマるかも!

気がつけば新しい味が何かしら出ているペヤング。これまでとんでもない数の種類が販売されているが、実を言うと中には手に入れるのがちょっとばかり難しい「レア味」も存在する。

例えば埼玉発祥のスーパー「ベルク」でしか売られていないタイプなんかそう。過去には「かつ重風」「わらじかつ風」「台湾まぜそば」と限定コラボで珍しい商品を出している。

続きを全部読む

自称「おそろしく旨いハンバーグ」ってどれくらいウマいの? 味の素の冷食と比較してみた結果…

最近、埼玉発祥のスーパー「ベルク」に夢中である。理由は実にシンプル。行ったら珍しいものが見つかって面白いのだ。

例えば今回取り上げるハンバーグもその1つ。掘れば掘るほど温泉が湧き出てくるような感覚とでも言おうか。もうベルクのエンタメが止まらない。

続きを全部読む

商品名のクセが強すぎて思わず手に取ったけど「ベルクの冷凍炒飯」ってウマいの? ニチレイと食べ比べた結果…

最近、個人的に埼玉発祥のスーパー「ベルク」がアツい。理由はシンプル。安さはもちろん、意外な商品が多く置かれているからだ。

「1814円で一体誰が買うんだよっていうような冷凍食品」しかり、オリジナルブランドの「クセ強の冷凍餃子」しかり。

そして今回お伝えするのは「冷凍炒飯」なのだが……これもクセが強くて思わず手に取ってしまった。

続きを全部読む

【八角好き必見】正直ナメてすまん…! ベルクのオリジナル冷凍餃子を食べたら尖りまくりでスゴかった

はい、これはネタ商品。

埼玉発祥のスーパー「ベルク」で売られているオリジナル冷凍餃子の第一印象は、失礼ながらも正直そんな感じだった。

480gの大容量で409円と価格も安め、さらにパッケージをよく見るとなんと……

続きを全部読む

ベルクが『どん兵衛』のお揚げをご飯に乗せただけの「どんベルク丼」を販売していた! → 食べたら激ウマ

日清の定番商品に「どん兵衛」がある。説明するまでもなく、カップうどんなわけだが、それがあるスーパーで「丼ぶり」になっているとの噂を聞きつけた。

そのスーパーとは、埼玉発祥の「ベルク」である。そこでしか販売していない「どんベルク丼」(税別299円)という商品があるらしい。どん兵衛とベルクを上手く掛け合わせた商品名がついているな。

どん兵衛が丼ぶりに!? それは気になる! ってわけで埼玉・和光市の光が丘店を訪ねて無事購入。これが侮りがたいほど、良い商品だった!

続きを全部読む

【うっ!】「ベルク限定」のペヤング新商品『台湾まぜそば』を食べてみたら思わず声が出る辛党歓喜の味わいだった

ここ最近、新商品ラッシュの「ペヤング」。その数は5月から6月の2ヶ月合計で、なんと11種類! 

そのペヤングから、今月も新商品が販売された! 今回はその中でも、全国に130店舗以上展開するスーパーマーケットチェーン「ベルク」限定で7月8日から販売されている『ペヤング 台湾まぜそば』にスポットを当てていきたい。

「台湾まぜそば」をペヤングがアレンジすると、どういう味になるのか? さっそく、食レポしていこう!

続きを全部読む

【黒歴史】埼玉発祥のスーパー「ベルク」のエナジードリンクに新作が登場! カフェイン200mgの劇薬にメガ進化するも、センスは変わらず中学生!!

エンナァジイイイィィィッッ! みんなエナってるか? 久しぶりだな。エナジードリンクをこよなく愛する男、エナジーマンだ!!

以前、埼玉を中心に展開するスーパー「ベルク」のエナドリ『BARK』をご紹介したが、あのシリーズに待望の新作が登場したことが読者のエナジーフレンド、略してエナフレからのエナジータレコミ、略してエナコミによって明らかになった!

こ、これは気になるぜぇ……。ただ、今住んでるところからベルクって果てしなく遠いんだよな。どうすっかなぁ。うーーーーん。よし、箱で取り寄せるか。

続きを全部読む

【切ない】幻のペヤング「わらじかつ風やきそば」を食べてみた結果 → 幻のままで良かった、というか余裕で再現できると判明してしまう

あなたは数あるペヤングの中でも「幻のペヤング」が存在することをご存じだろうか? まるで幻のポケモンのように、滅多に巡り合えないペヤング。そのうちの1つが『ペヤングわらじかつ風やきそば』である。

どこがどう幻なのかは後述するとして、およそ5カ月の時を経てついに『ペヤングわらじかつ風やきそば』をゲット! ワクワクしながら食べてみたところ、心に浮かんだことはただ1つ……「幻は幻だから美しい」ということだ──。

続きを全部読む

【悲報】埼玉発祥のスーパー「ベルク」のエナジードリンクが絶望的なダサさで生ける黒歴史状態に / 今すぐ全缶回収してあげてほしいレベル

エンナァジイイイィィィッッ! みんなエナってるか? 久しぶりだな。エナジードリンクをこよなく愛する男、エナジーマンだ!! ていうか……おいおい、気付いたらなんと2カ月以上も寝てたぞ! みんな良いお年を! あけおめ!! エンナァジイイイィィィッッ!!!

よし、これで何とかなったな。それでは超久々にエナジー検証を始めていこうと思うが、今日の主役は埼玉を中心に展開するスーパー「ベルク」のエナドリだ。ベルクって名前は知ってるけど行ったことないんだよなぁ……てことで、エナドリだけ買いに行ってきたぞ!

続きを全部読む