#ラーメン のタグがついた沖縄県の口コミ一覧
#ラーメン の口コミ
![鶏白湯らーめん鶏寅](/https/retty.me/images/loading.gif)
鶏白湯らーめん鶏寅
[沖縄3rd-487]【沖縄県】豊見城市豊見城にある"鶏白湯らーめん鶏寅" ランチ時に入店し "特選ラーメン"(1300円) "鶏あぶり丼"(300円)をオーダー。 麺は細麺と中太麺から選べて中太麺をチョイス。 長時間煮込まれたスープが白色でクリーミーでクセのない美味さ。 塩鶏、炙り鶏、煮卵など全乗せで見た目も豪華、豪勢。 鰹節が付いてくるので味変も可能。 中太麺はもちっとした食感でこのスープによく合います。 "鶏あぶり丼"…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![麺処 やまこ家](/https/retty.me/images/loading.gif)
麺処 やまこ家
昨日、病院帰りに、お初の【麺処 やまこ家】へ。 麺場 武士の道 跡地となります。 武士の道もオープン直後くらいに伺っているのですが、写真撮影禁止+SNSへのアップ禁止という店でした。(^^;) 5枚めのラーメン+ごはんが武士の道のものです。(しっかり撮ってるし、笑) オーダーは「豚骨醤油ラーメン」900円。 ラーメンは軽めな家系で、武士の道の時もそうでしたが、ライスが終日無料で食べ放題というのは、大変ありがたいですネ…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![天理スタミナラーメン 沖縄コンベンションセンター店](/https/retty.me/images/loading.gif)
天理スタミナラーメン 沖縄コンベンションセンター店
昨日となりますが、FBの伊集さんから情報を頂いていた【天理スタミナラーメン 沖縄コンベンションセンター店】へ。(な、長っ、笑) 臨休にフラれた、そのリヴェンジです。 コンベンションセンター内ですので、門前入口でビインのおじさんに、どこに行くのか尋ねられ、第2駐車場を案内されるかと思います。 お初なので、店推しと思われる「スタミナラーメン」のラーメンセット1250円をオーダーしました。 ラーメンセットは餃子、…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![麺と飯 ソウハチヤ がろんちゃん店](/https/retty.me/images/loading.gif)
麺と飯 ソウハチヤ がろんちゃん店
今日は麺友女子と連れラーw まだ行った事がない店という事で、うるま市の麺福 なかむらへ向かっていたのですが、天久辺りで到着時間をナヴィで調べたところ、1時間6分後に到着らしい。。。 う、、、ううむ、、、ちと遠いという事から、お初の【麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店】へ。(汗、笑) 券売機で二人とも数日前に根川さんがアップされていて気になっていたちゃん系ラーメンらしい「がろんちゃんラーメン」950円をバッチン…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![味の蔵Koshu](/https/retty.me/images/loading.gif)
味の蔵Koshu
昨日となりますが、かかりつけの病院帰りに、札幌や跡地に23日オープンした【味の蔵 Koshuラーメン】へ。 入口の告知によると7/31までプレオープンになるようです。 うるま市みどり町にあった「北海道 味の蔵」へ最後に行ったのが2012年、その後は味の蔵が大里にオープンさせた「麺太」に繋がるんでしたね。 メニューの画像を見て、Tonakiさんも反応されてましたが、あっ、こりゃあ麺太に関係してるなと思いました。 味の蔵は個…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![家系ラーメン 吾妻家 小禄店](/https/retty.me/images/loading.gif)
家系ラーメン 吾妻家 小禄店
小禄の歌志軒跡地の「家系ラーメン 吾妻家 小禄店」初訪問となります。 コザ店は行っているため、後回しにしてたところ、そのまま行くの忘れてましたw 頂いたのは「豚骨醤油ラーメン」900円+餃子4個350円。 セルフとなりますが、カウンターの左端奥にヂャーやお新香が置かれており、これはうれしいサーヴィスですネ。 オープン直後の訪問だったので、空いた店内を撮れましたが、どんどこお客さんが来店されていました。 次回は…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![熊本ラーメン 育元 経塚店](/https/retty.me/images/loading.gif)
熊本ラーメン 育元 経塚店
[沖縄3rd-412]【沖縄県】浦添市経塚"熊本ラーメン育元 経塚店" ランチ時に入店し"育元ラーメン"(税込み-1050円)をオーダー。 チャーシュー、角煮、煮玉子、キャベツが大きめで見栄え良く、食べごたえ抜群でした。 麺はストレート麺でやや固めな感じで、スープは豚骨をじっくりと煮込んで抽出した白湯スープにマー油がプラスされ、黒いスープになっています。癖になる美味しさ。 券売機制で車も15台程駐車可能 なかなか沖…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![manmanchan沖縄](/https/retty.me/images/loading.gif)
manmanchan沖縄
[沖縄3rd-405]【沖縄県】豊見城市真玉橋にある"manmanchan沖縄" ランチ時に入店し"マクロ節中華そば"(890円)"ローストビーフ丼"(650円)をオーダー。 "マクロ節中華そば"は秋田産の豚肉を使用、"マクロ節"が深い味わいを演出、さらに特製の自家製ゆずオイルと柚子皮をトッピング、麺は、店内製造もちもち自家製麺で、あっさり系ながらも味わい深い美味しい中華そばでした。 "ローストビーフ丼"は黄身が濃厚でこれもまた美味し…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![ラーメン うずまき](/https/retty.me/images/loading.gif)
ラーメン うずまき
タイムラインで前島の【ラーメン うずまき】(エース弁当)が昨日より営業している事を知り、病院帰りの訪問ですw 場所は58号を天久方面から久茂地方面へ進み、とまりんの信号を超え、ファミマの手前を左折し、100mほど進んだ右側になります。 以前あったラーメン店「きくち」と同じ建物の隣り、前島のかめしまパンの対面です。 中が暗めなので、営業しているのか、分かりにくかったですが、オープンしてて良かったー。 店内思っ…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![琉球系ラーメン 琉磨](/https/retty.me/images/loading.gif)
琉球系ラーメン 琉磨
昨夜、ラーメン女子の麺友より情報をもらったので、雨の降る中、国場の【琉球系ラーメン 琉磨】へ。 場所は慶次の跡地になります。 慶次自体も松山に移転のようですよー。 入口の貼り紙にありますように、いつの提供か、いつまでの提供か不明ですが「ラーメン一杯無料」との事。(汗) アンケートへの回答、SNSのフォロウや発信する事が無料の条件です。 過去の新規オープン店でも無料での提供、数軒見てますけど、ラーメン好き…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![麺や KEIJIRO 那覇店](/https/retty.me/images/loading.gif)
麺や KEIJIRO 那覇店
一昨日となりますが、いつの間にか再オープンしていた久米の【麵や KEIJIRO 那覇店】へ。 以前の場所は消防署の斜め前辺りにありましたが、150mほど真教寺寄りに移転しています。 前の店舗と同じくらいの壺数がある印象で、カウンター10席ほど、テーブル席は全部撮れていないのですが奥も含め4卓ほどあったと思います。 中に入ると券売機でチケットをお求め下さいと案内されました。 何かラーメン増えているといいなと思いまし…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![味噌路 那覇本店](/https/retty.me/images/loading.gif)
味噌路 那覇本店
一昨日となりますが、FBでの投稿を基に前島の【味噌路 前島本店】へ。 結構、豚ラーメン 大門から近いんですねー。 店への行き方ですが、58号線松山方面から泊高橋方面へ進み、アクアチッタの手前にある大同火災のある交差点を左折。 3本目くらいにローズというバー?のような店があるので。そこを左折し、数十メートル行った右側にありました。 自分が伺った時には3人ほど並びがあり、入店後にすぐ二人と順調な出足です。 カウ…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![ラーメン 潮](/https/retty.me/images/loading.gif)
ラーメン 潮
一翔の後は3月にオープンした泡瀬の【ラーメン潮】へ。 ナヴィで1発で行けるかと思いましたが、大通り沿いではなく、ファミマの裏側に位置しています。 推しっぽい塩ラーメンからいってみっかと思ってましたが、券売機の前に立つと何故か「辛豚骨」1000円をバッチンw 辛豚骨も十分美味しかったので、プレーンなものも結構旨いんでしょうねー。 食べ終わり、店を出て再度パーキングの地図を見たところ、指定していないところに…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![横浜家系ラーメン 一翔 琉大東口店](/https/retty.me/images/loading.gif)
横浜家系ラーメン 一翔 琉大東口店
4月下旬頃となりますが、自分にとって新店となる2軒を連食してきました。 1軒めは中城村のさんぱち跡地にオープンした【横浜家系ラーメン 一翔(いっと)】へ。 全く知らなかったのですが、こちらはさんぱち同様、JEFが経営されているんですねー。 https://jefokinawa.co.jp/store-info/ 仙台にある一翔INFINITYという会社のFCになるのか、下記サイトでも2024年 沖縄県琉大東口店 開店と記されていました。 一翔INFINITY株式会社…
![](/https/retty.me/images/score_3.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![中華そば サクラ製麺](/https/retty.me/images/loading.gif)
中華そば サクラ製麺
22日となりますが、宜野湾の新店【中華そば サクラ製麺】へ。 パーキングは店前4台と裏手に4台の計8台分用意されています。 店内は2人掛けX2卓、対面式カウンター8席、座卓4人掛けX2卓という構成。 店に入るといやぁ、メッチャ流行ってるじゃないですかー。 入ったすぐ左側に券売機があり、メニュウは中華そばの塩と醤油のみで、あとはこの2種のセットものです。 麺は自家製麺で、煮干し+節系の無化調のスープになるようですが…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![中華料理 辛屋](/https/retty.me/images/loading.gif)
中華料理 辛屋
先週の火曜日偶然通った道に出ていた中華の幟を発見。 「おおっ、こんなところに中華屋がぁー」と早速入店してきました。 場所は安謝交差点から環状2号線を銘苅方面に進み、右手にビッグワンを見てエネオスのある次の信号を左折し、坂を下りて行ったところにあります。 店名は【中華料理 辛屋】 オープンは昨年10月12日とおっしゃってました。 のれんに「お酒・小面」ん?、お酒と能面?、いやいやそんなはずはないと、中国小面で…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![麺屋 縁](/https/retty.me/images/loading.gif)
麺屋 縁
今週の火曜日に頂いたサンライズ通りの【麺屋 縁】で、場所は以前、蘭州拉麺 牛魔王のあった跡地になります。 経営者が変わっているのか分かりませんが、豚骨と辛味噌の2本立てで、豚骨ラーメン 850円+半チャーハン 350円をオーダーしました。 個人的にはもう少し塩っ気が欲しかったかな。 半チャーハンは盛りが本当の半チャーハンでした。(笑) #ラーメン #那覇市内 「「「「「「「「「「 ●店名 : 麺屋 縁(1月27日オープン) ●…
![](/https/retty.me/images/score_3.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![竜丹](/https/retty.me/images/loading.gif)
竜丹
[沖縄3rd-342]【沖縄県】那覇市古波蔵にある老舗中華の"竜丹" ディナー時に2回入店し"酢豚"(830円)と、後日"チャーハン"(500円)"チキン唐揚げ"(550円)をオーダー。 酢豚は大きめにカットされた具材で食べ応え抜群な町中華のどこか懐かしい味で、ごはん、たまごスープ、漬物付きです。 ここはチャーハンが美味しいという噂を聞きつけ、再訪、チャーハンはカリッとした焼き上がりで卵もほどよく散りばめられていてすごく美味し…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![豚骨らーめん Agu豚](/https/retty.me/images/loading.gif)
豚骨らーめん Agu豚
3日くらい前となりますが、既にFBで数人の方がアップされている歌志軒久茂地店の跡地にオープンした【豚骨らーめん Agu豚】へ。 メニュウを見ると白豚骨がメイン風だったので、白豚骨らーめんの半チャーハンセット 1060円を頂きました。 家に戻り画像の加工をしてて気がついたのですが、白豚骨が一番安いのかと思いきや、中華麺は更に安い580円ですって。。。 店舗前でもこの2つが前面に出されているので、入口から安いなと思わ…
![](/https/retty.me/images/score_3.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![りょう次](/https/retty.me/images/loading.gif)
りょう次
11年半前のイヴェントで「TOKYO ラー麺 Dream Tour!! in OKINAWA 2012 きらきらビーチ」というものがあり、2011に続き、2年連続で行われる予定でしたが、台風で流れてしまいました。 前年に博多新風でもお手伝いされていた「ラーメン 海鳴」のオーナーが数日前から来沖されているそうです。 一昨日となりますが、通堂の系列店【居酒屋野郎 りょう次】での呑み会にお誘い頂き、数年ぶりの訪問です。 りょう次ならきっとラーメン…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![楽人](/https/retty.me/images/loading.gif)
楽人
FBグループで野島さんがアップしていた情報を基に今日オープンらしい【楽人】(らくんちゅ) に行ってきました。 場所は若狭大通り沿いにあるアパホテル(以前のクリスタルホテル)内にあります。 ココって住所松山なのに、なぜアパホテル 那覇空港若狭なんだろうと思ったんですけど、よくよく考えると58号線沿いにあるアパも松山なので、混同されないように若狭にしているんでしょうネ。 正面玄関の方から入店したのですが、実際は…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![麺屋 おがわら](/https/retty.me/images/loading.gif)
麺屋 おがわら
[沖縄3rd-321]【沖縄県】那覇市久米にある"麺屋おがわら" ランチ時に入店し、冬限定"鍋焼きらーめん"(税込1300円)をオーダー。 食券機で"鍋焼きらーめん"を選び、オーダー時にみそor塩味の2種類から選べます。 塩をチョイス、手作りな土鍋に生な豚バラが見栄え良く乗っています。 これをしゃぶしゃぶしていだたきます。麺は平麺で食べごたえもあり塩味とうまくマッチしてます。 生卵もしっかり入ってました、"ダイブ飯"が…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![manmanchan沖縄](/https/retty.me/images/loading.gif)
manmanchan沖縄
すぐ近くまで来ていたので、本日オープンの【manmanchan沖縄】へ。 店の前に行くと別SNSのラーメンコミュで、10回以上オフ会に参加してくれていたラーメン女子に遭遇したので、隣り合わせで頂いてきました。 パーキングは共有?っぽい感じで10数台は停められそうです。 めん屋 ゆうえな跡地で、ゆうえな自体、その前の焼き肉店のまんま使いでしたが、ぶち抜いて開放感のある店内に生まれ変わっています。 どなたかも書かれていま…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![昼NOVA](/https/retty.me/images/loading.gif)
昼NOVA
数日前、金城さんがアップしてくれていた久茂地の【昼NOVA】へ。 場所は一銀通り沿いにあり、20年くらい前は宙(おおぞら)というメチャ旨な日本そば店のあった所でした。 駐車場はないので、近隣のコインパーキングとなり、40分200円くらいが多いです。 頂いたのは「チャンポン麺」のランチセット1100円。 ミニ杏仁豆腐とソフトドリンクが付いての価格ですので、割と良心的な価格設定なのでは? 出てきたチャンポン麺はご覧の通り…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![直ちゃんラーメン](/https/retty.me/images/loading.gif)
直ちゃんラーメン
FBのラーメングループに東町へ移転した【直ちゃんラーメン】が全然上がってこないので、シビレを切らし行ってきましたw 店内に入るとカウンター4席、テーブル4人掛けX2卓という構成。 11時半からの営業なので、ジャストに入店したところ、すでにお二人の方が喰ってました。(波蔵かよ、笑) んなもんで、店内画像は遠慮気味な写真になっています。(笑) チャーシューメン 1100円をオーダーデス。 以前よりも若干、塩分濃度が強く…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![翔琉亭](/https/retty.me/images/loading.gif)
翔琉亭
[沖縄3rd-298]【沖縄県】那覇市鏡原町にある"翔琉亭" ディナー時に入店し"冷やし中華(小チャーハン付き)"(税込850円)をオーダー。 冷やし中華の具材が大きめで多く満足感があります。 チャーハンもしっとりしててて普通に美味しい。 そして次の日もディナー時に入店し"生姜焼き定食"(税込850円)をオーダー。 生姜焼きにはもやしがたっぷりで、ピーマンも入ってます、キャベツサラダが添えられいますが、別皿でキャベツサラ…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![麺屋 雉虎](/https/retty.me/images/loading.gif)
麺屋 雉虎
初訪問となる牧志の【麺屋 雉虎】へ。 場所はコトブキや天神矢の跡地となる山一ホテルのすぐそばです。 「キジトラマー坊」1000円+半ライスを頂きました。 麺もキジトラジローと一緒のものなんでしょうかネ? 帰り際に近くの暖暮を覗くと15人ほど並んでいました。 大国の方々、結構見えてますねー。(汗、大粒) ●店名 : 麺屋 雉虎 ●住所 : 沖縄県那覇市牧志2-16-16(天神矢跡地で9/30オープン) ●電話番号 : なし? ●営業時間 : 11…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![麺処 壱門](/https/retty.me/images/loading.gif)
麺処 壱門
屋冨祖にある「たこ焼き酒場 蛸入洞」の後、今年1月にオープンした【麺処 壱門】へ。 何かお初の店に行くと、店の前で変態っぽいニヤニヤをしてしまいます。(自爆) 店に入ると「あれっ、E太さんじゃないですか」とまさかのお言葉が。。。 お声がけして頂いた方は有名店の店長も務めていた10年以上の業界人でした。 まずはビールと餃子をお願いしたところ、まさかのアルコールの取り扱いはなしという。(^^;) 1本とかの持ち込みで…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![しつこさと粘り強さは紙一重](/https/retty.me/images/loading.gif)
しつこさと粘り強さは紙一重
今日、屋冨祖大通りを走っていたところ、「何っ、ラーメンだと」と二度見しながら、ラーメンの幟を発見。(笑) 屋冨祖大通りから、パイプラインのねむりの駅方向に右折した左側。 全くアップされていない情報だと思ったので、確認作業の開始w しつこさと粘り強さは紙一重という店の脇に作られた掘っ立て小屋風の店舗でした。 9時45分くらいでしたが、人がいたので、この時間でもラーメン喰えるんですかと、尋ねたところ、お作り…
![](/https/retty.me/images/score_2.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
先週となりますが、新店の【サンチクジュ 港川店】へ。 58号の学会脇から、外人住宅のエリアに進み、道なりに進む(いしぐふーよりも更に先)と見えてきますので、とても分かりやすかったです。 店に入った左側に券売機が設置され、当面は現金のみの対応との貼り紙がありました。 オーダー時に購入の食券と番号が付いた積み木風のものと交換され、出来上がり時に番号で呼び出すというもの。(退店時にセルフで返却) 入店時は人がた…