更新日:2025年02月02日
焼き立てバームクーヘンが美味しいカフェ
焼きたてバームクーヘンminiセット(1,170円)。焼きたてバームクーヘンを食べたらもう普通のものには戻れない…バームコーヒーとの相性も抜群でした! 2024.10.26.sat 14:10
栗菓子で有名な「桜井甘精堂」が手掛けるカフェ
小布施観光で立ち寄りました。小布施の街中にある「栗の木テラス 小布施店」にて店内の喫茶利用をしようと試みるも10組待ちくらいで、順番待ちボードに名前を記載して北斎館などを見学して1時間くらいで戻ってみたところ、すでに順番を過ぎておりました。 名前を呼ばれてから5組を超えると、その順番待ち自体が無効になってしまうとの事で、今回は残念ながら、喫茶利用は断念してテイクアウトすることに。どうやら店内の回転率はそれなりに良いようです。モンブランを4つとマロンシュークリームを2つ購入しました。 モンブランは520円、マロンシュークリームは280円です。持ち帰りは1時間は大丈夫みたい。自宅に戻り、さっそくいただきました。モンブランのこの栗感、すごいですね。とても上品な甘さで栗の旨味もしっかり感じられました。さすがの人気店です! #桜井甘精堂 #桜井甘精堂栗の木テラス #栗の木テラス #栗の木テラスのモンブラン #小布施グルメ #小布施スイーツ #小布施デザート #小布施町グルメ #小布施町 #小布施 #モンブラン #栗スイーツ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
途中下車してでも立ち寄りたいパン屋さん
#幸せのバナナぱん が人気のパン屋さん。今日は、変化球で #メロンパン と #あんぱん こっちも美味しい。(^^) あんぱんは、ちょうど焼き立てをGET(^o^)v 加えて、快晴の空の下、テラスでの食事は美味しさ倍増です。場所は、東横線 #大倉山 駅ホームの裏手。徒歩1分です。 #美味しいパン
遅くなった仕事帰りでも焼きたてパンが買える深夜2時まで営業のパン屋さん
土曜日の朝オープンして1時間後くらいに訪問。 メープルナッツが焼きたてとの表示が! お目当てのシャノンブレッドとメープルナッツをはじめ、お惣菜系のパンもスイーツ系のパンも豊富に並んでいました。 初志貫徹で、シャノンブレッドとメープルナッツのスライスをそれぞれ2枚ずつ購入。 シャノンブレッドは、ふわもち生地でほのかな甘みが絶妙で美味! メープルナッツは、歯応えのあるナッツとメープルの上品な甘さがベストマッチ。一本買ったら食べ尽くしてしまう危険ありの美味しさ。 昔ながらのパン屋さんで、朝から深夜までオープンしているとのこと。どの時間帯でも美味しいパンがいただけるのは嬉しいです。
かつてジョン・レノンも愛したフランスパンを焼くお店
ジョンレノンが愛したと言うバケットのハーフを購入。焼きたて熱々でやばい美味さです。切断面のキメの細かさがバケットと思えないです。更に塩クロワッサンも購入しましたが、こちらはクロワッサンというよりも、何か不思議な食感の素朴なパンでした。やはりバケットが一番かも。
添加物は一切使わないこだわりのパン、立地にしてはリーズナブルなお店
《芦屋(JR)》OPEN時は品揃え無く残念な老舗店 食べログ『3.54』 『パンWEST百名店2022』 【訪問】易しい JR神戸線「芦屋」駅から徒歩5分 【行列】なし 平日8:55分着で一番乗り 【テイクアウト】セルフトレンチ ・明太子フランス¥320 定番の人気あるフランスパンに明太子が挟んであり相性抜群のパン 【店内】 6人は入れる広いスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #兵庫グルメ #芦屋 #ビゴの店本店 #パン #明太子フランス #百名店 #芦屋パン #芦屋グルメ
季節の果物を使ったこだわりのスイーツやコーヒーを提供するケーキ屋カフェ
一富士食堂から歩いて歩いてお目当てのカフェ、Tawanicoさんへ。 あれだけ食べたけどデザートは別腹です。 ショーケースには美味しそうなケーキやタルトが並んでいます。 注文したのは桃とレモンマートルのヨーグルトショートケーキとカフェラテ。 生クリームにヨーグルトが使用されていてヨーグルトの酸味でさっぱりさわやかなクリームで甘さも控えめ。 普段食べるショートケーキよりも断然こっちの方が好きでめっちゃ美味しかったです。 ショーケースで隣に並んでいた東方美人茶と桃のレアチーズケーキも食べておけばよかったなと思いましたが、それはまた次回の楽しみにとっておきます。
神戸炭火焙煎コーヒーが味わえる森の中にあるカフェ
日曜日のお昼前、鬼岩公園をトレッキングした帰りにダメ元でRyo-anに電話。そうしたら「満席ですがベランダに一席空けることができます」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 喜び勇んでお店まで山の中を歩いて訪問。山を登ったあとで少々寒かったのですが、アンブレラヒーターが隣にあったのでなんとかなりました。 それにしてもなんともキレイな場所にあるカフェです。日曜のお昼に突撃したかいがあったというもの。 さて、ランチは1種類のみ。12月のランチ(2,750円)となります。土日はアミューズが付きます。それに前菜、メイン、デザート、コーヒーが。メインはクリームソースパスタ グリルチキンでした。 どれもオシャレな感じでしたが、メインのパスタはクリームソースが家庭で作るシチューみたいな気がしてしまいやや残念感。いやでも、突然伺って素敵な雰囲気の中で食事できることがそもそもありがたいお話ですので否定的な意見はこれ以上申し上げますまい。 とはいえ、結局コーヒーまでたどり着くのに2時間たっぷりかかりました。せっかちな方には不向きかもしれません。
海外からの観光客が多いお店
テラス席が川沿いでちょうど紅葉もしててベストスポットでした! ただ、9割海外の方で埋まってました。 最初テラス行けなかったのですが、テラス空いた時に移動したいと頼んだ所、席を移してくれました。 感謝です。 日差しもポカポカで最高でした! ご飯も最高に美味しくて大満足! こんなプレートだったら毎日食べたい♡
何買っても全部当たり!食べやすく美味しい正統派ドイツ系パン屋さん
桜新町から徒歩5分強にあるパン屋さん。桜新町に用事があったので、帰りに寄ってみました。店内は4人までと書いてありましたが、覗くと2人しかいなかった為、すぐに店内へ。店内の撮影は禁止となっております。 今回はクロアソン(211円)とミートパイ(383円)を購入して、家で温め直して頂きました。 クロアソン=クロワッサンはライ麦粉90%のどっしりとしたドイツパンとのこと。ほんのりとした甘さとサクサクでメチャ美味しい(o^^o) ミートパイは中身ぎっしりでソースと挽肉が美味しくて、パイはサクサクでこちらもとても良かったですd(^_^o) 近くにあったら良かったのにと思えるパン屋さんでした!どうもご馳走様でした^ ^ #桜新町 #テイクアウト #パン
パリを思わせる可愛らしい佇まい。築地にあるこだわりのパン屋さん
ちょうど聖路加あたりに用事があって、前を通ることがあったので久しぶりに訪れたオリミネベーカーズ。都内で4店舗ほど展開するパン屋さんだ。築地店は七丁目辺り、少し喧騒から離れた場所にある。ちょっと濃い緑の外観が特徴的だ。 展開は奥に向かって細長く、入口近くがレジ、奥に向かってパン売り場、さらに奥が焼き場になっている。バゲットが売り切れていたので、この日購入したのは、「おつまみベーコン(300円)」「クロワッサン(240円)」「キャラメルナッツ(360円)」「キューブカスタード(320円)」。 クロワッサンはちょっとミニサイズ。もっちりとして、甘さは強くない。いい意味でクセのないクロワッサン。おつまみベーコンはベーコンエピと言っていいだろう。ヒットはキャラメルナッツ。デニッシュ記事の中に5種類のナッツを入れて焼き上げている。甘すぎないけど、食べごたえがあって、食事パンとしても良かった。 人形町や勝どきにもあるので気になる方はぜひ。 #築地 #パン
モンドセレクションに選ばれているわらび餅屋さん
香川県高松にあるお店です。 恥ずかしながら購入して初めて知りました。 わらび餅、いちご大福、芋くらべを購入。 値段は高めでしたがどれも美味しいです。 わらび餅 讃岐特産の和三盆糖と希少糖含有シロップ(レアシュガースィート)を使用。 いちご大福 上質の讃岐餅米を使用 でっかい甘いいちごが乗ってます。 芋くらべ 鳴門金時にバターを加えて、ラム酒も使用 同封のパンフレットより
情緒漂う雰囲気のバームクーヘンが美味しいスイーツのお店
クラブハリエ ジュブリルタンに寄りたかったけど、閉店時間に近かったので諦めてこちら。 彦根城のすぐそばにあるが、ちゃんと駐車場があってありがたい。 この辺りは城下町って感じでいい雰囲気〜 土曜17時11分到着。 結構車停まってる。 後からまだ続々と車が来た。 こちらは、たねや彦根美濠の舎と併設。 入り口はたねや側。 2階のカフェは既に終了していて、テイクアウトのケーキも残りわずか。 ◆バウムクーヘン ボストック 税込486円 ラムシロップを染み込ませていて、アーモンドクリームとスライスアーモンドがトッピングされている。 しっとりしていてラム酒がほのかに香って美味しい❗️ 今度はカフェ利用したいな。 キャッシュレス決済対応 駐車場広め
グルテンフリーのパン屋さん! もちもちで美味しかった。角煮パンの角煮が美味でした。
多くの種類のパンが並ぶ、超人気の美味しいパン屋さん
クロワッサンサンドとフラットクロワッサン。クロワッサンをフラットにするとは斬新です。甘めなのでおやつにいいかも。
最近流行りの塩パン発祥のパン屋さん
塩メロンパンおいしい
純和風の民家の素材の味を大切にしているパン屋さん
とても素敵で美味しいパン屋さんと聞いたので来店しました。 本当に素敵です!緑の木々の中で待つ時間も気持ちいい。 店内は美味しそうなパンが並んでどれにしようか迷いましたが、本日は大好きなクリームパンとクロックムッシュ。 トロトロのとろけるようなクリームパン、、これいい。 生地も美味しいし、この柔らかいクリームが最高‼️ クロックムッシュもとてもおいしい。 我が家の近くに欲しいパン屋さん ご馳走さまでした。
1950年創業の老舗の洋菓子店ながら洋食もいただけるお店
逗子のケーキ屋『珠屋洋菓子店』でお茶にしました。 夕方近かったのでショーケースのケーキは少なめでした。土日限定の「サクリスタンパイ」も気になったのですが、今回は「ピーチロール」を頂きました。 ピーチロール+紅茶 950円
パンの生地が美味しい!種類豊富な北大路駅の近くのパン屋さん
お昼に来店。他にお客さんも続々といらっしゃって狭い店内なのですぐに満員状態に。狭いから種類も少ないかなぁと思ったがショーケースにたくさんの種類置いてあって店員さんに注文するスタイル。ハード系からスイーツ系、今回は購入しなかったがサンド系も種類豊富。味も美味しい。また来たい。
カカオにこだわった、チョコ風味のソフトクリームが評判のお店
2023年9月24日(日)晴れ 美味しいチョコのケーキ屋、三枝俊介氏のこだわり。商品、物ひとつひとつのこだわり、妥協しない。豊かさ、を感じます。ソフトクリームのノワールは、美味しいですし、チョコレートの''インディア"は、上品で酸味の有る味わいでした。