更新日:2024年12月12日
シンプルだけど無駄のないスイーツ
美食家・来栖けいさんが集大成としてオープンさせたこちらのお店。 店の名前の由来は人が産まれて1番最初に口にする『母乳』から来てるらしく原点を意識している様です。 色々な料理、食材を食べ歩いて来た方の出す料理は余計な調味料は使わず水と塩、そして素材のポテンシャルのみの一皿。 しかしその素材の旨味を最大限に活かした料理の数々はシンプルながらインパクトがあり圧巻の一言 です。 特にオマール海老と水と塩のみで短時間で抽出したビスクは短時間とは思えないくらい旨味がしっかりとしてたし鰯を六尾使ったという鰯の抽出麺はスープに魚の臭みも濁りもなくクリアなのに鰯の旨みをしっかり感じられた衝撃的な逸品。 そしてメインは和牛のルーツと言われる「竹の谷蔓牛」の血が入る「蔓草牛」のボニュ焼き。 シンプルなのに全てがインパクトがあり素材の味をしっかりと感じられる料理の数々は最初から最後まで最高でした! ご馳走さまです。 [お任せ内容] ・ビーフジャーキー ・自然 〜太陽・空・土・草〜 ・抽出 〜オマール海老〜 ・シンプル 〜椎茸〜 ・トマト畑 〜トマト〜 ・抽出麺 〜イワシ〜 ・ボニュ焼き 〜蔓草牛(サーロイン)〜 ・ボニュ 〜ミルク〜 ・ナチュラル 〜神果卵〜
南仏らしいお料理、かわいい店内。都内ながら南仏気分が味わえるレストラン
学芸大学駅から比較的歩いてすぐの立地。店名にあるプロヴァンスらしい蝉の焼き物などのディスプレイ。店内もとてもかわいらしく、南仏の雰囲気を味わえます。 お料理も素朴でいながら凝った南仏料理。それでいて肩肘張らずリラックス出来るお店は再訪必至。最近行ったお店の中ではお気に入りの1つです。 #マイベスト2013 #デート #女子会
柏の竹やぶで修行した若い店主が作り出す蕎麦の世界
石神井6丁目にある住宅街の蕎麦屋さん。 駅からも離れているけれど、引っ切りなしにお客さんが来店するところを見ると、地元の方にも愛されているのでしょう。 蕎麦前でハイボールと“焼き味噌”をオーダーするが、まずは突出しの“胡麻豆腐”が旨い…。 手作り風の胡麻豆腐に蕎麦出汁がかかっているのですが、これが絶妙な塩梅で、俄然期待が高まります。 蕎麦屋では蕎麦味噌を頼むことが多いけれど、こちらの味噌は蕎麦味噌をベースに様々な具材が練り込まれており、とくに海老の頭かな?潰して混ぜ込んであるのが珍しく、香りと歯応えのいいアクセントになっています。 (注文時に「今日は具材が足りませんがいいですか?」と聞かれましたが、これで“少ない”とは全貌は如何に…?) そして、十割蕎麦が到着。 今回はとろろ蕎麦でいただきましたが、香りとコシが溜まらなく、一気に手繰ってしまいました。(蕎麦湯も絶品) 静かにJazzが流れる店内はとてもきれいで手入れが行き届いており、いいお店を見つけた…と嬉しくなります。 ごちそうさまでした。また寄らせてもらいます。 #唯一無二の蕎麦味噌 #十割蕎麦の存在感 #山葵すら不要
こだわりの『薪釜』で焼く本格ナポリピッツァ
土日は開店前に列ができていてるお店、『YUICIRO&A』さん テイクアウトでピザ3枚注文しましたが ほんとに美味しかったです! ◼︎Fabio ※写真1枚目 4種類のキノコ、トリュフソース、モッツァレラ、リコッタ、トマトソース、ニンニク トリュフの香りがとても良く、 キノコとチーズ、ニンニクが合って凄く美味しい ◼︎DOC ※写真2枚目 水牛モッツァレラ、プチトマト、バジル マルゲリータに似てますが、チーズは水牛モッツァレラ!モチモチ食感のモッツァレラと、プチトマトが凄く合います。トマトも甘くておすすめです。 ◼︎ビアンカネッラ ※ 写真3枚目 釜揚げしらす、赤玉ねぎ、オリーブ、バジル、グラナパダーノ 釜揚げしらすをたっぷり使ったピザです。 普通のイタリアン店ではあまり見かけないですが、しらすとオリーブ、玉ねぎが絶妙に合って美味しかった! ピザの大きさは直径20cm程度で1人でも食べ切れる大きさですが、今回は4人で3枚が丁度でした。 少し油多めなので、ガッツリ行きたい方は是非行ってみてください。
極力油分を使用しない野菜中心のフレンチがいただけるフレンチレストラン
代々木公園に新宿御苑、駒沢公園に青山墓地?色々ありますが坪単価ナンバー1の日比谷公園をお散歩です 坪単価ナンバー1だけあって園内のレストランはどちらも本格的 タリーズだっておしゃれです テラス席を横目にそのままテクテク 昭和のソフトクリームのモニュメントが出迎えてくれるこちらパレスさん フレンチの巨匠アランデュカス氏に師事したシェフのお味は優しく、素材の味を大切にした和をイメージさせるフレンチ かといって薄味ではなく濃厚な素材の味が舌に絡まります そしてデザート、アフタヌーンティーも人気で周りの女子は3階建てのカゴ?にもられたいくつものスイーツに釘付け&撮りまくり たしかに映えます、そしてアイスクリーム! あのモニュメントはこのためかというほど人生で味わったバニラアイスのなかでダントツで美味しい!まさにThe vanilla ice creamです! とそんなこんなで美味しいもの食べて、鶴のモニュメントみて、お花みて、OLさんみてゆっくらとした時間を楽しみました そんなお店でした またバニラアイス食べにくるので星⭐️⭐️⭐️です それでは聞いてください、あの3階建てのカゴなんて言うんだろう? 動画あげておきますねー Instagram →naoto.2009.watanabe
横浜ロイヤルパークホテル内、アフタヌーンティーセットもビュッフェもあり
休日ランチにこちらへ。 早めのランチを求めて辿り着きました〜 10時半、何処に行こうか探していた時に発見 予約総合受付に電話したら11時で速攻予約が取れました◎ ハンバーグやパスタ、魅力的なメニューが沢山ありましたが今回は季節限定のメニューをいただきました。 華やかな見た目はテンション上がります♩ そして見た目だけじゃなく味もおいし~ お料理は少しずつだから足りるかなー?なんて思ってましたがデザートが来る頃には結構満腹でした笑 男性も満足する量だと思います! ホテルの地下にありますが若干迷子になるので気をつけてください~ 雰囲気も良く落ち着いています。ホテル内なので華やかな印象ですが肩肘張らずに楽しめる雰囲気なので今日はちょっと贅沢しよう。 なんて日におすすめです( ◠‿◠ )