更新日:2025年01月21日
うどん一筋40余年、つるつるもちもちの麺が自慢のうどんの老舗
癖になるカレーうどんな味です。 うどんは 硬すぎず いい感じの柔らかさでした
あっさり白味噌スープが美味しい国虎うどん、安芸で有名なうどん屋さん
国虎うどんで1200円。 高知県の室戸方面の太平洋岸にあるお店です。昔、高知県に住んでいた頃、室戸方面へ行く際には良く利用していました。店名を忘れかかっていましたが、当時のイメージを思い出して20年以上ぶりに訪問。当時はもう少しごった煮感のあったイメージがありますし大分値上げもされていますが、味噌の汁と合って美味しかったです。
目の前に四万十川の清流を眺めながら優雅に栗菓子とお茶を楽しめるお店
高知県高岡郡四万十町十和川口 道の駅 四万十 とおわ の敷地内にある カフェを訪問です。 高知の大自然の中、道の駅の横を流れる川は 清流 四万十川、海に流れ込む河口の雄大さ とは別の顔の上流50キロの四万十川(o^^o) 川幅!水量!なんといってもその清らかさ! 川を望む場所にあるカフェの窓辺に腰掛けて 座っていると、時間を忘れてしまいそう。 ●しまんとモンブラン 500円 しまんとの栗をそのままを存分に味わえる モンブラン!の名の通り、濃厚な栗の味が 舌に広がります。 できれば、あと3つ食べてしまいたい(´∀`=) ●冷たい抹茶 500円 抹茶٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪ 期間限定٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪ の文字にくいついてしまって オーダー!京都の南山城村産の抹茶 オクミドリ の一番茶を使用したドリンクで、鮮やかな緑 苦味が少なくて飲みやすいお抹茶 ●アイスモンブラン 650円 四万十と丹波の栗を使った栗アイスクリームに 四万十の栗をしぼってのせた品 どれを食べても栗の味(*^▽^*) 幸せ感じる♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ おちゃくりcafeには、これ以外に 栗を使ったケーキがいっぱい(о´∀`о) 1回では、食べきれない(⌒-⌒; ) 松山から2時間ちょっと 遠いのかヾ(;´▽`A 近いのかヾ(;´▽`A #高知県高岡郡四万十町 #四万十川 #しまんと栗 #抹茶 #絶景cafe
珈琲の種類が豊富で珈琲好きにはたまらない、オシャレなカフェ
スイーツと コーヒーが楽しめる 大人気のカフェ 川沿いにあって テラスからの景色が雰囲気あって 癒されるお店です この時は いちじくのタルトと マンデリン。 やっぱり景色のいいところで いただくと 格別ですね。 お土産の スコーンは カシューナッツ、ペカンナッツ、 クルミ、レーズンの旨味が ギュ!っとつまった 自家製酵母の全粒粉。 どっしりとして 香りも良くて 大満足のスコーンです。 高知の山間部にあって なかなかに ハードルの高いお店ですが 賑わっています 最近は市内でも こちらの美味しい コーヒー豆を買えるので うれしいですね
高知市にあるはりまや橋駅からすぐのケーキ屋さん
かんざしをテイクアウトしてホテルで食べました。 個人的にはこのお菓子好きです! 甘すぎず上品な味。大分の瑠異沙に似てますね(^^)
ログハウス風の店内でおいしい味噌汁付のモーニングが食べられる
宿毛はサ店モーニング文化の街と聞き訪れました。 こんなに満足度の高いモーニング、初めて。 また行きたい。 つぎはオニギリが食べたい。
オーダーをしてから豆を挽き丁寧に淹れるコーヒーを楽しめる喫茶店
ドミニカブランドとフラッグブレンド頼みました。 すっきり丁寧に入れたコヒー美味しい。 クリのケーキとバターケーキも美味しい。
風情を感じながら食べる和スイーツがおいしい、高岡にある古民家風カフェ
古民家の裏に自然が広がるおしゃれなカフェ。最高でした。 奥四万十の夏550円を注文。甘さ控えめで、抹茶の味が濃いところも好みでした。 是非また来たいお店です。
北高見町にある桟橋通一丁目駅付近のスイーツのお店
お土産として頂きました ☆ 柚子サブレ 封を開けると柚子の香り(自家炊きゆず皮)がふぁ~として、美味しいかった ご馳走さまでした
後免町にある後免中町駅からすぐのパン屋さん
モーニングエッグ、クルミレーズンで340円。 高知県南国市に昔からあるスーパーの一角にあるパン屋さんです。20年以上前に近所に住んでいた時はもう少しオシャレな感じの店舗でバナナパンをよく買ったのを覚えていますが、今はかなり庶民的なお店になって品物の傾向も変わっていました。しかし他のテナントは大分変わっている中で、この場所にパン屋さんが続いているだけでも良かったと思って購入。 モーニングエッグは薄めで玉子を味わえます。クルミレーズンはクルミの存在感のある程良い甘さのパンでした。
コンテストでも受賞した美味しい朝食が頂ける、有名なお宿のカフェ
香川・高知旅行編⑧ 今回のお宿。 フロント近くにある喫茶コーナーで高知限定ひまわりコーヒーソフト(300円)が食べれます! ちょっとシャリシャリ目な冷たーいソフト。甘めのミルクコーヒー味です。これ好き(о´∀`о) コーンもあまり見ないタイプのサクサクカリカリ生地でほんのりメイプル風味。 ご当地ソフトは旅先にはかかせませんね♪
高知西部にあるカフェ
高知 食べ歩きのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの食べ歩きのグルメ・レストラン情報をチェック!