更新日:2025年09月07日
動物系と魚介が織り成すコク深いつけ麺とまろやかなラーメンが自慢のお店
2012年オープン。 京都の『高倉二条』出身のお店だとかなんとか。 「らーめん 並」¥1000 節など魚介要素も感じる鶏白湯。 濃厚だがくどくない感じで 適度にまろやかな美味しさです。 麺は多加水な感じで強めなモッチリとした食感。 後半少しトッピングでピリ辛になるのも良いアクセント。 駅から徒歩でも行けますが 駐車場もかなり広く車でも行きやすいのもいいです。 #奈良県 #橿原市 #ラーメン
濃厚な豚骨魚介と香る味噌の極み、心地よいランチタイムを叶えるラーメン店
みそらーめん(1000円) 初訪問でしたが、限定に惹かれてみそらーめんを注文。 これ大正解! スパイシーでキリッとしたタイプの味噌ラーメンで、ベースの豚骨魚介とのバランスを崩す事もなく最高に美味いスープ! 麺、チャーシューは通常メニューのラーメンと同じ物っぽかったけど、この味噌ラーメンにぴったりでした! 王道を行く豚骨魚介スープって感じで人気店なのも納得です!
古民家をフルリノベーション◆非日常的な空間で《ダッチベイビー》を堪能できる人気店
お洒落やわあ… ステーキ注文っ! お洒落カフェに似合わぬ焼き加減 最高ですわ ソースもええ塩梅やし、なんせライスお代わりし放題なのでの一言 嬉しすぎた…涙出たなあ
奈良県橿原市今井町、重要伝統的建造物群保存地区にあるレトロな雰囲気が素敵なブックカフェ。古民家リノベーションで天井が高い広々とした店内。岡山本店で、渋谷や鎌倉などに店舗があるカフェ。インスタ映えが人気。クレームブリュレの季節のパフェ、うのまちクリームソーダ、メープルバタートーストを注文。店員2名対応のためか、提供まで時間がかかりましたが、映え感ある店内とパフェに娘は大喜びでした。季節のパフェは美味しかったです。あと、店員のお兄さんがめちゃくちゃカッコよかったです。
ずっと行きたかった「情熱うどん荒木伝次郎」。 日曜日、14時ごろに到着したら8組ほど待ちでした。 コシのあるうどんがとーっても美味しく、リピート決定です! #うどん #奈良 #橿原
香ばしい本場の味と心地よいサービスが魅力のピッツェリア
初訪問! ランチセット 1,580円 ピザやパスタをチョイス、サラダとドリンク付き! どれも無茶苦茶美味かった♫ 駐車場もタイミング良く入れた! 雰囲気も良くまたお邪魔したい♫ 再訪確定♫
肉味噌とラー油とゴマのハーモニーが絶妙な担々麺専門店
【熱烈担々麺@橿原市】 仕事の合間にランチタイム!今日は奈良県中和エリアの橿原市と大和高田市で営業です。前からずっと気になっていた、担担麺のデカい看板が目印の、担々麺名物のお店です。当然ながら看板メニューの熱烈担々麺(税込850円)を頂きました。最初にスープを飲んだら、辛味で思わず咳き込んでしまいました。スープにコクもあって美味しく頂きました〜。
地元食材を味わえるサラダバー付きヘルシーランチスポット
#女子会にいいかも #こちとら家族で
らーめんと一緒に「チャーシュー丼」も是非、リーズナブルなラーメン店
今日は奈良県橿原市へ出張。ランチは当然Retty検索。中からあす香さんを選択! 塩らー麺 麺カタ 煮玉子 チャーシューミニ丼セットを頂きました! 先日の優光さんに続き、素晴らしい一杯を頂きました~(^^) 透き通るスープは優しくも良い塩加減!麺やチャーシューも好みでした! 優しそうなご夫婦と可愛らしい娘さんが切り盛りされ、雰囲気も◎です( ̄∇ ̄) 機会あればまた来たい! ご馳走様でした~(´▽`)ノ
カルボナーらーめんが美味しいと評判のラーメン店
奈良県で通りがかりでラーメン屋さんを探して行きました。 19時頃でお客さんゼロでちょっと躊躇しましたが、行ってみようと入りました 濃厚えび塩ラーメンを注文です 想像してた濃厚とちょっと違ったけどえびの出汁が効いたスッキリしたえび塩ラーメンです イチオシがあっさり塩ラーメンみたいなので、あっさりに仕上げてあるみたいです 奈良では浮かぶのがスタミナラーメンなので、真逆の塩ラーメンのお店なんだと思います 〆に爆弾を投入して美味しく完食完飲させてもらいました ご馳走さまでした
新ノ口駅徒歩3分、和風の雰囲気、体に良いメニューが人気の美味しいカフェ
友達とランチの後に利用 前から行きたかった我留慕へ メニューも色々あり悩む 苺パフェ ¥1000 #注文してから調理 #おしゃれスイーツ #丁寧な味付け #地元民に愛される店 #一人でも気軽に入れる #行列が絶えない #写真を撮りたくなる料理 #観光客におすすめ #駅近で嬉しい
一つ一つの料理に丁寧さと繊細さを感じられる贅沢で落ち着いた割烹料理
前回から約一カ月。青鰻が食べたくて予約してきました。相変わらず、美味い! 念願の青鰻も食べれて大満足!予約した時に天然だから食べれるか食べられないか不安だったけど、食べれて良かったです。以下、食べたものです。 1.アワビとトビアラ 2.クジラのうね、鱧の子、クラゲ、鱧の握り、たこ、岩もずく 3.ホタテの貝柱のしんじょう 4.タイ、イカ、タコ、マグロ、甘エビの刺身、 5.冬瓜と甘鯛 6.天川の天然鮎 7.イチジクの揚げ出し 8.青鰻の白焼きと寿司 9.毛ガニ 10.ご飯と香の物 11.くずようかん⁈ アワビは柔らかく美味いし、天然鮎は前回と比べると大きく身がふわふわでした。青鰻は皮がパリッとして身がふわふわであっさりした鰻で美味しいです。川の鰻とは違います。
大和八木駅周辺、野菜とワインの美味しいイタリアンのお店
近鉄大和八木駅から国道24号線を北へ行った国道沿いに有る、地産の食材を生かした創作メニューがカジュアルに楽しめる、備長炭イタリアン創さんでランチ♪ 契約農家から仕入れた新鮮な大和野菜や、大和牛、大和ポークなどの、四季折々の食材を使った創作料理を気取らずカジュアルに頂けます! 日替りパスタランチ 税込1480円 桜エビと菜の花と海苔のパスタオイルソース 桜エビと海苔の香りが食欲をそそります。 アルデンテの細めのパスタが、オイルソースに絡んで∑(゚Д゚)ウマー! サラダは、桃の香りのするカブ、ビーツ、ブロッコリーなどのシャキシャキのお野菜を、オニオンドレッシングで頂きます。 白菜とニンジンのコンソメスープも美味しい。 フォカッチャはおかわり自由 ドリンクセット 220円 これは是非また夜に伺って、絶品創作備長炭イタリアンのコースをアテに、ワインとグラッパを呑んだくれたいと思います❗️
橿原神宮前駅から歩いて5分、ペット同伴OKのゆったりできるカフェ
何度か来ていますが、ランチを食べるのは初(´∀`*)✨ 店名になっている、ランチプレートにプラスでデザートを注文しました。 見た目そんな量ないように見えますが、デザートがちょっと多かったくらいにボリュームはあります! どれも味付けが好みで、変わった野菜など食べてて楽しかったです( ^ω^ ) デザートは、ガトーショコラ! サクッ!しっとり。でここのは毎回美味しいです。
素材にこだわった、和の香が漂う新しさ満点のフレンチ料理
奈良の友人との 月1ランチ定例会 今日は友人がタウン誌で見つけた坊城駅のImagamiさんに行ってきました。 友人が坊城駅まで車で迎えに来て くれて、ナビで検索しながらやっとお店に到着。 9周年記念スペシャル5000円 →3600円のランチコースは思っていたより品数が多くて、美味しかったです 自家製豆腐のアミューズ 彩りの前菜盛り合わせ 島根県益田産鮮魚のブイヤベース風 答志島牡蠣のグラタン仕立て 五條鹿肉のベリーソース バレンタイン盛り合わせデザート コーヒーもしくは紅茶 こんな田舎にこんなお店‼️ と中々楽しく食事出来ました✨ 私はデザート時に紅茶を選んだのですが、ポットでタップリ2杯分あり、又それも嬉しい出来事でした。 新規開拓店でしたが、美味しく頂きました。 ご馳走様でした。
盛り付けも美しい、旬の素材を活かした料理が女性に評判の料亭
はるすぎて なつきにけらし しろたへの ころもほすてふ あまのかぐやま 奈良県橿原市JR香久山駅から、国道165号線に出た所に有る、盛り付けも美しい、旬の素材を活かした料理が頂ける、料亭舞花さんでランチ♪ 花籠弁当 税込1650円 お造り 焼物 抱き合せ 小鉢 八寸 御飯 吸物 漬物 見た目でも楽しませてくれるお料理は、少しずつですが、どれも一手間かけられており美味しい(^^) 女性に人気なのもうなづけます。 これは是非また夜に伺って、旬のお料理をアテに奈良の地酒を呑んだくれたいと思います❗️
もちもち太麺と濃厚魚介だしが自慢、心地よい接客も嬉しいつけ麺専門店
前回は、味噌つけ麺。 今回は、つけ麺、大盛り。 クーポンを忘れてた ひと口目の美味しさは、半端なかったーー!! いちびりグループのうまさは安定感があるし つけ麺いちびりの良さは、店員さんの対応がとても優しく丁寧でカウンターが近いのに圧迫感もなく、1人でも大丈夫ですよ
フワフワでたっぷりのかき氷がとても美味しい、風鈴の音が心地よい和カフェ
おふさ観音の風鈴祭りを観にきたついでに、立ち寄りました。 黒みつのかき氷をいただきました。 風通しがよく,エアコンなしでも涼しかったです。 広々とした座敷で、ゆったり過ごせました。
丁寧な仕事が随所にみられる、橿原のおいしいフレンチのお店
Rettyで検索して行った初めてのお店です。少し高めのランチでしたが十分満足できました(^-^) 特にメインの淡路鶏は外はパリパリ中はしっとりでソースも本当に美味しかったです。その他の料理も彩りも良く、目でも楽しむことがでました。 近いうちにまた行きたいです。
奈良の名物柿の葉寿司も食べる事ができる、昔ながらの町屋カフェ
大雨の予報をかいくぐるかのような行程でしたので、橿原神宮〜畝傍山〜久米寺〜今井町と走り回っていました。ただ、熱中症か怖くなり、ひと息つけないとヤバイ状態でした。 こんな早い時間でしたが幸運にも入店出来ました!未だ10時回ったばかり。水分と糖質ほ補給。 あずきの甘さが身にしみました。 この後もソソクサとまわって八木西駅から帰路につきました。この後雨が!