蕎麦 吉村 そば よしむら


お店情報
06-6608-0908

女性グループにおすすめ、ヘルシーな味を満喫できる蕎麦屋

口コミ(5)

オススメ度:90%

行った
6人
オススメ度
Excellent 4 / Good 2 / Average 0
  • 【帝塚山界隈の蕎麦好きに御用達の老舗店】Retty女性グループにおすすめ、ヘルシーな味を満喫! 大阪市阿倍野区播磨町の南港通り沿いにある純和風の佇まいが印象的な『蕎麦 吉村』は、2002年7月「帝塚山クレバービル」の1階に開店した本格的な手打ち蕎麦と和食が美味しいと評判のお店。 大阪の人気のコーヒーショップで『Cafe de Clever』『CLEVER COFFEE 1953』などで知られるクレバー物産株式会社が直営し、社長の苗字を屋号とし「おもてなし」と「安らぎ」を重んじる社風から、丁寧な接客姿勢とホスタビリティーの良さで、地元を中心に、子ども連れからご年配の方まで幅広い層から愛されています。 自慢の蕎麦は、選び抜かれた蕎麦の実を熟練の技で打ちこまれ、喉ごし、薫り、食感と蕎麦本来の味を最大限に引き出した玄挽き(げんひき)と呼ばれる収穫されたままの実をそのまま挽いた野趣溢れる蕎麦が人気で、季節によるおすすめメニューが愉しめます。 《3種類のお蕎麦が愉しめるセット》 ・三宝そば 天ぷら付:1,580円 小海老の掻き揚げ、月見とろろ、南高梅の梅干しとワカメの3種類の蕎麦に天ぷらがセットになっていて、徳利に入った蕎麦つゆをそれぞれかけていただく蕎麦三昧定食。 蕎麦は細麺ながらツルッとしたのど越しで、それぞれの具材にからまりながら、サクッとトロッとサッパリ!と3種類の食感が愉しめます。 揚げたての天ぷらが箸休めにぴったりで、広々と落ち着いた和風の佇まいの店内はゆっくりと蕎麦の醍醐味を味わえる空間として、お一人様やお連れさんも都会の喧噪も忘れてお昼のひとときを満喫できます。 《追記》 駐車場もビルの奥に完備。営業時間が11:00〜14:45、日曜日が定休日とあって昼食の接待はOK!蕎麦は温・冷から選べて丼やご飯もあります。お支払いは現金のみなのでご注意を。 #玄挽き #帝塚山界隈の蕎麦好きに御用達の老舗店 #手打ち蕎麦の老舗店 #お昼のみ営業 #クレバー物産 #西田辺のランチ #西田辺の和食店 #西田辺の人気の蕎麦屋 #丁寧な接客姿勢 #コロナウィルス感染症防止対策店 #人生には飲食店がいる

  • 今日の昼ごはんは播磨町のお蕎麦屋さん「蕎麦 吉村」さん。 コーヒー屋さんのお蕎麦屋さん、と言うことで、いっぺん行ってみたいと思っていたお店です。 やっぱり、この立地で駐車場が有るのはありがたいですね。 店内は玄関から建物の奥まで広々としています。 注文したのは「きのこのかき揚げ丼定食」と「牛とじ丼定食」。 なかなか上品な定食が出て来ました。 蕎麦は黒くない!あくまで上品な色と香り。出汁は鰹の香りが絶品です。 かき揚げ丼も牛とじ丼も、なんか落ち着いた美味しさが伝わって来ます。 久々のささやかな外食、ごちそうさまでした。 ありがとうございました。 (^_^)

  • 【おもてなしと安らぐ空間が魅力】コーヒーの『クレバー』がこだわった手打ち蕎麦の名店。 ◆こんなお店 大阪の人気のコーヒーショップで『Cafe de Clever』『CLEVER COFFEE 1953』などで知られるクレバー物産株式会社が直営する『蕎麦 吉村』は、阿倍野区播磨町近くにある本社ビルの建て替えを機に、2002年7月「帝塚山クレバービル」竣の1階に『信州庵本店』として開店したお店。 ちなみに「吉村」は、社長の苗字で、広々とした本社ビルの1階は、落ち着いた純和風の佇まいと「おもてなし」と「安らぎ」を重んじる社風から、丁寧な接客姿勢とホスタビリティーの良さで、地元を中心に、子ども連れからご年配の方まで幅広い層から愛されています。 ただ、営業時間が11:00〜15:00のランチタイムのみ、定休日が日曜日とあって、まさに知る人ぞ知る蕎麦の名店として有名です。駐車場はビル横に完備され10台ほどが利用可能です。 ◆オススメニュー(税込) ・ヘレカツ丼定食:1,180円 ・みぞれおろしそば:1,200円 お昼のお客さんは、ご年配の女性も多いのか「量少なめ」と明示された「おすすめメニュー」に、丼物と自慢の手打ち蕎麦がいただけます。 一番のオススメニューは「ヘレカツ丼定食」で、3枚のヘレカツを玉子で綴じた一品で、つゆがやさしく上品な味わい。牛肉のフィレ肉も食べやすいように柔らかく下処理されている和食職人の技ありのヘレカツ丼です。 その蕎麦は、選び抜かれた蕎麦の実を熟練の技で打ちこまれ、喉ごし・薫り・食感と蕎麦本来の味を最大限に引き出した玄挽き(げんひき)と呼ばれる収穫されたままの実をそのまま挽いた野趣溢れる逸品を使用。 しかし、ざるに盛られた蕎麦は細く、薄い色合いながら、しっかりした蕎麦本来の喉ごしを楽しめます。蕎麦つゆは鰹出汁が効いた関西風のやさしい甘みが残るもので、蕎麦の味を損ねることなく上品な味わいを堪能できます。 また、別の日にいただいた「みぞれおろしそば」は、ボールのように丸く盛られた大根おろしにもみじおろしやみょうが、青ねぎ、すだちなどの薬味を加えていただくさっぱりしたみぞれおろしそば。揚げたての天ぷらも塩につけながらいただきましたが、暑い日にこそオススメしたい涼味溢れる一品でした。 ◆追記 お店は、本格的な蕎麦と和食に心血を注いだお店で、立地が帝塚山にほど近い播磨町とあって、落ち着いた純和風の佇まいと丁寧な接客から、セレブで上品なご婦人や昔からの常連客が大半。お昼は接待や商談にも最適なお店です。 #おもてなしと安らぐ空間 #手打ち蕎麦の名店 #お昼のみ営業 #みぞれおろしそば #西田辺のランチ #知る人ぞ知る名店

  • 珈琲のクレバーが経営するお蕎麦屋さん。 Cafe de Cleverで知られるクレバーの本社ビル1階にある「蕎麦 吉村」は、本格的な蕎麦と和食に心血を注いだお店で、立地が帝塚山にほど近い播磨町とあって、落ち着いた純和風の佇まいと丁寧な接客で地元のお客さんに愛されています。ここは「信州庵」の屋号で展開している本店にあたります。 自慢の蕎麦は、選び抜かれた蕎麦の実を熟練の技で打ちこまれ、喉ごし・薫り・食感と蕎麦本来の味を最大限に引き出した玄挽き(げんひき)と呼ばれる収穫されたままの実をそのまま挽いた野趣溢れる逸品です。 お昼のランチタイムには、人気のヘレカツ膳、カツとじ膳、天ぷら膳各1,100円やそば定食800円、天ぷらそば定食900円など、ちょっと高めな値段設定ですが、ご飯が旬に合わせた変わりごはんとカラダにやさしい一品小鉢が付いていていかにもヘルシーな味を満喫できるので、女性のグループのお客さんが多いようです。 お味も、本店という意気込みが感じられ、やはり玄挽き蕎麦のちょうどいい堅さと喉ごしに満足しました。 一人で行くより、お連れの方とゆっくりランチタイムを楽しむのに最適なお店としてオススメします。

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    蕎麦 吉村の店舗情報

    基本情報

    TEL 06-6608-0908
    ジャンル

    そば(蕎麦) 丼もの 和食

    営業時間

    [月〜金・土] 11:00 〜 15:00 L.O. 14:30

    定休日
    毎週日曜日
    予算
    ランチ ランチ:〜2,000円
    ディナー ディナー:-

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 大阪メトロ御堂筋線 / 西田辺駅 徒歩8分(600m) 阪堺電軌上町線 / 北畠駅 徒歩10分(760m) 阪堺電軌上町線 / 姫松駅 徒歩10分(760m)

    駐車場

    座席情報

    座席
    40席
    (2人掛けテーブル、4人掛けテーブル席あり)
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    利用シーン
    ランチ おひとりさまOK おしゃれな ご飯 禁煙 おしゃれなランチ

    更新情報

    最初の口コミ
    091570My
    最新の口コミ
    野添 裕幸
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    蕎麦 吉村のキーワード

    目的・シーンを再検索

    06-6608-0908

    近くのネット予約できるお店をさがす