更新日:2024年12月31日
魚問屋直営だからこその鮮度抜群のお刺身。四季折々の旬の食材をおすすめ出来る店。
【2024年、残りわずか。上げ忘れてるレビューを、振り返りながら上げていく】 このときはミスチルのライブ、 福井サンドームが当たって弾丸で福井へ。 なんやかんや、今年は北陸2回も来たね。 サンドーム周辺どころか、福井県内ホテルが全く取れず、 めちゃめっちゃさがして、 今庄駅というどえらい山奥の民宿に泊まることになり、 駅降りて夜道暗すぎて怖かった思い出。 見たことない、 無人駅なのに、異様に長い駅のホーム しかも何番線もある…こんな山奥、普通は単線じゃない? すごく奇妙な駅… もう何十年も使われていないような 草ボウボウで傷んだコンクリートのホームの横を 月明かりに長々と歩く。 めっちゃめちゃ不気味で、 怖いって言うたら余計怖くなりそうで言えないレベルの。 民宿について、人に会ってほっとしました。 お部屋にお風呂もトイレもないお部屋に泊まったの初めてだけど、なかなかアットホームですごく良かったしね。 朝ごはんも美味しかった。 昼間通ったら、駅に小さな博物館があり、 江戸時代にはここは宿場街として栄えていた場所で、 汽車ができてからは、山に登るためのスイッチバックの場所だったり、北陸の物流の拠点として栄えていたらしいく そんな理由でホームが長かったり、何本もホームがあったりしていたよう。 駅のほんの片隅の博物館やけど、 すごく面白く見応えありました。 昨日見たのは夢の跡やったんや。 今はひっそり宿場街の名残だけ残している街道や駅 感慨深かったです。 そして敦賀、 帰る前に美味しいご飯を探して。 ここ、鯖浜焼きおいしかったなぁ。 観光に行ったら、こういう地域の美味しいもの、ぎゅっとわかりやすく取り揃えてるお店って結構嬉しい。 まあ、ライブでの弾丸だったので、 時間があまりなかったのもありますが。 一階にお土産屋さんもありました。 あと 福井は人がフレンドリーなんかな、 食べ物も美味しいし、 福井敦賀界隈の印象めっちゃいい。
ふぐやエビ料理が絶品、地で獲れた海鮮を活かしたリーズナブルな和食処
福井出張、敦賀で帰宅前に軽くと思っていたら、夜でも定食が食べるお店を駅前で見つけた。 ぐじ塩焼(甘鯛塩焼)とへしこ焼き、ビール一杯をオーダーした。甘鯛はよく脂がのっているが上品で美味しい。へしこはビールにもご飯にもよく合う、酒のつまみとご飯の友はどっちも米だからよく合うってのをひさびさに感じた。
若狭エリア、食べごたえばっちりのうなぎ料理店
鰻重
こだわり鮮魚をいただける、敦賀市の海鮮料理店
福井の敦賀にある、 海鮮みやげセンターの 日本海さかな街にあります、 《かに喰い亭ますよね》さんに、 コロナ禍以後、約3年ぶりに訪問。 午後3時。 目的は 活き松葉蟹直売所にて、活きた蟹の購入です。 ついでに、併設食堂の 生簀に蟹がうじゃうじゃいて、 選択した奴を、 好きな調理方で、 料理して食べられる店が コチラのますよねさんです。 しかし、 本日は生簀に蟹が居ません! なーんと、全て売り切れ。。 だそうです。 皆さん、目敏いですね。時価なので、そんなに 出る事は無いはずです。 数年まえで、 活き蟹一杯大体15000〜20000円程度だったのですが、今年は28000〜。 凄く高くなりましたね。 にも関わらず、完売しております。 なので、 仕方無く、人気の蟹丼をいただきました。 お土産に活き蟹を購入して帰りまーす♪ 近くに来たら寄ってみて下さいね。
敦賀、美濃白鳥駅付近の海鮮丼が食べられるお店
敦賀で海鮮と調べたら上位に出てくるお店、上品な感じだけど山のように乗った海鮮が綺麗、そして美味しい。落ち着いて食事できるお店だった。 (2020.09訪問)
レモンラーメンがおすすめ、美味しい海鮮料理が味わえる居酒屋
#遊び心あり #地元民に愛される店 #地元民おすすめ 名物 穴子丼1,270円いただきました。 ラーメンと二刀流の人気店。せっかく、港町まできたのだから、海鮮いただきましょう!おー!噂どおりのボリューム。穴子サクサク!ふわふわ!美味いから、ペロリとご馳走さまです。土用の丑の日がわりなに! 美味しいし、生簀は休業中でしたが、面白い店内でした。ご馳走様でした!
出てくる料理が全て秀逸、アットホームな雰囲気のファミリー居酒屋
地元の方にお勧めされ初訪問!! 平日12時前に到着するとすでにお客さんが入ってました。 エビチリ定食のミニラーメンセットを注文。 コスパ良すぎでお腹いっぱいです(^^) エビチリも美味しいし ラーメンもあっさりしててすごく美味しいです。 リピ確定!又行きます!! ご馳走様でした♪
THE越前そば!敦賀でお蕎麦を食べるならココ!
おろしそばとミニソースカツ丼を頂きました
ソースカツ丼が食べられる入りやすいお店。何段にも重なるカツにびっくり
お店の雰囲気撮るのを失念してしまった! お米の量が多くて、ミンチカツはアツアツサクサクで美味でした◎ お腹を空かせてぜひ行ってほしいところです。 次はセットで食べてみたい! #古き良きお店
必ず笑顔で帰れるお店です!
日替わりランチが断然お勧めです。 バスタとオムライスが選べるみたいですが、オムライスが美味しいと思いました。 駐車場が入れにくいので注意が必要ですね
脂ののった〆鯖が絶品、家族連れにもおすすめな人気の居酒屋さん
座敷を利用したいなら予約必須の人気店。平日カウンターなら案外飛び込みも行けるかも。 価格は平均的ですが、季節モノも居酒屋メニューも味は確かです。
味にも見た目にもこだわりがある、落ち着いた雰囲気のダイニングバー
北陸旅行の際にホテルのすぐ側にあった為訪問。 個室になっておりお洒落な店内です。 特筆すべきはやはりお刺身! 新鮮なお刺身の盛り合わせは最高の一品でした(*゚▽゚*)
昨日久しぶりに母、姉、私で日帰り旅行に行きました✿︎ 母の運転で•̑‧̮•̑ 1時間ちょっとはかかり、大変やったはずやのに 何一つ言わず連れて行ってくれた母に感謝です( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 場所は敦賀まで! 海鮮が食べたくて海近くを調べてみたら「みなと家」があり、行ってみると人だらけ( ˙-˙ ; ) 余裕で1時間待ち(´๏_๏`) 1時間待っても減らない人だかり(゚∇゚︎))))) それくらい人気なんだなと! 海鮮丼がめちゃくちゃ美味しくて(●︎´ω`●︎)ニマァ お腹いっぱいになりました(° ꈊ °)✧︎˖°オホッ! #中々のお値段 #セットで付いてた汁物美味しかった #白身魚も最高 #結果全て美味しい
本町にある敦賀駅付近の寿司屋さん
GWは新車の遠出慣らしで敦賀市へ。 敦賀は二度目ですが、泊まって食事は初めて。 寿司一択でこちらへ。予約なし一見、あたたかく迎えて頂きました。 つまみ、握り共におまかせで。 お酒も大将おすすめの地酒黒龍いっちょらい。 街のお寿司屋さんとして充分なレベル。というかこういうお店は昔はもっとあった。 メニューも見ずにお任せだったけど、大将が「後ろの壁に色々メニューあります」と言うので振り返ってみたら「うなぎわさび」なる一品が。 うなぎわさび、画像のように肝焼き付いてます。更にシメにかっぱ巻きを所望。 大満足でした。
本格とらふぐ料理が味わえる宿
旅館ってこうであって欲しいと思う、個人的にお気に入りの場所です。 キャッチコピーが 漁師暦40年の船頭があなたのために魚をあげてきます!ですよ。 女将がまた素晴らしい。
どの料理もボリュームたっぷりで、家族連れや友達連れにはオススメな中華店
家族で集まると必ず行くお店。 名物の唐揚げが大きくて美味しい! ほかの料理も全部美味しい。 こんなお店が家の近くにあって幸せです。
へしこ寿司と脂ののった鯖の棒寿司が人気のお寿司屋さん
旬の食材をふんだんに使った、野菜中心のやさしい味が自慢の懐石料理店
敦賀でたいせつな方とのお食事や特別なお席を設けるときは、老舗料亭のこちらです。 一日1組から2組限定、お料理はおまかせと聞くと敷居が高くてなかなか来る機会もなく25年ぶりです(笑) 門をくぐり、玄関を開けるととっても上品で素敵な女将さんがお出迎えくださいます。 そして、一目で胸が高まる素晴らしい設え。建物探訪の渡辺さんも興奮するのでは? お部屋までの廊下も空間も襖紙の模様までほんとに1つ1つずっと見ていたいくらいでした。 さて、お料理は、季節を感じる旬の食材を丁寧なお仕事で、美しさに、美味しさ、食感、温度、香りまで楽しめました。 相変わらず写真を撮るのが下手くそで、美しさが半減してて伝わらなくてごめんなさい。 なんて幸せなんだろうと思うくらいすべて美味しく、一口食べては「美味しい(#^.^#)」とずっと笑みを浮かべていたと思います。 最後のデザートのあんみつがおいしくておいしくておいしくて…(*≧∀≦*) あんこはもちろん、寒天の食感が最高でした。 女将さんに興奮してお伝えすると、やはり甘味を絶賛される方が多いと仰っていました。甘味処も出して欲しいです! 今回は、最高のおもてなしがしたくて、25年前に頂いた蕪蒸しのお出汁の忘れられない美味しさの記憶を頼りに伺いました。 25年前は、長男がお腹にいて、私の職場の送別会でした。 「どこがいい?」と上司に聞いて頂いて厚かましく「かどのさん」と答えた私をよく言ったのだと可笑しくもあり、誉めたいとも思いました(^.^) 今度は25年後じゃなくて、季節が変わったらまた伺いたいです♡ #ミシュランガイド掲載店 #星忘れてませんか #特別な日に #懐石料理 #地元の名店 #老舗料亭 #接客が丁寧 #建物が素敵
平和町にある敦賀駅からタクシーで行ける距離の焼き鳥屋さん
年1回の山羊座の会。友達が予約してくれた串焼き屋さんです。初めて行きました。堀炬燵式の個室に通されました。個室ですが、構造的には壁ではなく仕切りなので、お互いの部屋の会話がちらほら聞こえます。 でも、そんなことは気にせずに、すごーく長居してしまっていました( ≧∀≦) 串焼きは焼き鳥がメインです。梅やわさびがついたものもおいしかったですが、ねぎまと豚バラの巻いたアスパラが一番気に入りました。デザートのカタラーナも添えられたアイス、生クリーム、パフのバランスが良くておいしかったです(*^-^*) 私は、焼鳥はノーマルな部位しか食べられないので、肉巻きアスパラのような創作料理的なメニューがもっと沢山あったら良かったと思います。 #焼き鳥
福井県敦賀市のラグジュアリーなステーキハウス。
高級ステーキハウス。 鉄板が目の前にあるカウンター席が人気。 接待や、誕生日、結婚記念日でよく利用されるお店。 近江牛などのステーキ以外に、地鮑のステーキや、若狭ぐじのソテー、ガーリックライス、甘海老のビスクが名物。 週末は結婚の顔合わせや法事での利用も。 テイクアウトのフィレステーキ重、ステーキオードブルも人気。 平日のランチ限定のお手頃なメニューがある。
敦賀・美浜・若狭 個室ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの個室ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!