更新日:2025年07月20日
全粒粉太麺と濃厚煮干スープが楽しめる、駅近つけ麺スポット
06.25(日) この日は散髪した後に、地元の「煮干乃宴」で晩飯を食べてきました。3年半ぶりの訪問になります。(3回目) 購入した食券は、「濃厚煮干つけそば」、「チャーシュー増し(肩ロース)」 麺は全粒粉入りの太麺で、軽やかツルツル感あってテンポよくすすっていけました。イキイキした感じがあって、ボリュームもちょうど良し。 スープは濃厚な煮干醤油で、極端にこってりしているわけではなく、比較的飲みやすい味わいに思いました。冷やし中華寄りな味わいにも感じてきました。 チャーシューは大判な肩ロースがドンとのり、舌触りしっとりめ。畳んでじっくり味わっていき、じっくりとジューシー感を楽しめました。 羽村駅からほど近い場所にありながら、ここしばらくは行っていなかったこちら。仕事休みの日にもっとフラッと食べに行けたんじゃないかなぁ、と反省。まだ食べていないメニュー、あったかと思うので、遠出しない時などに行けたらと思います(^^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★☆☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・3.9
コクがあって飽きがこず、癖になるほど美味しい、本格的な麻婆豆腐専門店
メニューは麻婆豆腐のみという麻婆豆腐専門店。辛さと痺れのバランスが素晴らしい、最高に美味しい麻婆豆腐。 辛さは中か大、ごはんは200gか300gを選べる。今回は中の200gで注文。 麻婆豆腐が来る前にまずは前菜が提供される。玉子スープ、棒々鶏的な小鉢とタラモサラダ。どれも非常に美味しい。 麻婆豆腐は文句なし。なお、花山椒は卓上のミルで好きなだけ追加できる。 麻婆豆腐の美味しさに思わずご飯が進み、結局200gで足りず、もう100g追加してしまった。 食後のデザートは杏仁豆腐。これで1000円は安い。 次回は大の300gに挑戦しよう。再訪決定。 ※前菜とデザートは撮ったのに、麻婆豆腐は興奮のあまり写真撮影を忘れて食べてしまった。失敗。 #令和初ごはんキャンペーン
早朝から行列のできる、あっさり味が嬉しいネギ尽くしのラーメンスポット
ラーメンとネギライスをいただきました。 朝6時からオープンのラーメンショップで朝ラーメン!オープン20分前の到着で7番目…皆さん早起きですね! ラーメンは熱々のスープで身体が温まります!見た目よりもあっさりしており朝からでもペロリと食べられます! ネギライスはごま油での味付けが抜群で美味しかったです! 2024.12.27
懐かしさ漂う、濃いめ醤油スープの八王子ラーメンとワンタンの店
青梅線小作駅徒歩4ふんわり、駐車場もあるこちらのお店でランチ。八王子ラーメンで有名な老舗のお店。店内は券売機が無い口頭での注文式。メニューからラーメン(並)(750円)にワンタンをトッピング(150円)。5分弱で着丼。 見た目は昔ながらの「ザ・醤油ラーメン」。 まずはスープ。濃いめの醤油ダレですが、見た目ほど醤油は強くなくてコク深マイルドで美味しいd(^_^o) 麺は中細ウェーブ。ツルモチ食感でスープとの相性は◎ トッピングは追加したワンタンの他、チャーシュー、メンマ、海苔、スライス玉ねぎ。大判のチャーシューは薄切りながらボリューム満点(^O^) ワンタンはほんのりと生姜が香り、数も4、5個入っていて嬉しいですね(o^^o) 卓上の辛味を投入して味変、汗をかきながら気付けば完食でした。 店内の雰囲気もこのラーメンに合ってますね! どうもご馳走様でした^ ^ #小作 #ランチ #ラーメン #カウンター席のみ
隠れ家、秘密基地といった趣の素敵なカフェ
店内、わんこOk 川沿いの風が気持ちいいカフェ。 温かいアップルパイにバニラアイスが添えとはちみつジンジャー。 居心地が良くて長居しちゃう。
バランス抜群のトマトラーメンと自家製麺が光る、新感覚の味わい
人生初のトマトラーメン。以前から食べたいとは思っていたもののちょっと半信半疑な所がありましたが、ハマるのがわかる気がします。 一瞬トマトパスタとも思うものの、煮干し系のスープがしっかり感じられて、麺も自家製麺でコシもあり、夢中になって食べてしまいました。気がつくとワイシャツにトマトが沢山跳ねてる…。エプロンあったのに〜。
05.26(金) 仕事休みだったこの日の晩飯は、羽村駅西口から3分ほどの場所にある「ななと」で食べてきました。2年7ヶ月ぶりの訪問になります。 購入した食券は、「特製ななと味噌つけめん」、「チャーシュー」、「野菜」 麺は太く、北海道産小麦100%使用しているとのこと。弾力抜群で、すするほどに力強さを感じてきていました。 スープは赤味噌や白味噌3種類ブレンドしたという濃厚な味噌で、一口目でグッとくる強く濃いめな味わいから徐々に引きこまれる味わいに。スープの中に入った野菜も良いアクセントに。 チャーシューは厚めな肩ロースがのり、とても肉々しく荒々しさがあり豪快。ジューシーさが際立っていました。かぶりついて食べていくような感覚。 かなり久々の「ななと」でしたが、つけめんでも力強さ感じる味噌を味わえました。羽村市内で味噌を食べられるラーメン店は希少なので、またフラッと食べに行けたらと思います(^o^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★☆☆ 総合・・・4.0
朝から味わえる、心温まる生姜醤油ラーメンと滑らかワンタンのやさしい食堂
朝ラーに行って来ました。 メニューはワンタン麺、生姜が香るスープにピロピロのワンタンと平打ちの麺でとても美味しかったです。 ご馳走さまでした。
職人の技と手作りにこだわった定食屋さんは広々としていて宴会利用も可能
火曜日11時前客4人 生姜焼き定食、エビカツトッピング、ごはん大盛を注文 7分配膳 生姜焼きは大ぶりの豚肉が大量で生の生姜がのっていて一緒に食べればよりパンチが増します エビカツはプリップリのエビのすり身がぎっしりでサクサクの衣でタルタルソースが相性抜群 味噌汁、お新香も抜かり無し こんなお店が近所に欲しい 日替わり定食も魅力的なメニューなので常連客も多いのでしょう #めちゃウマ定食屋さん
スーパー福島屋直営の、人気レストラン
久しぶりにランチに行ってみました 「シラスと春野菜のペペロンチーノ」¥2400をいただきました 春野菜もシラスも美味しいかったです
コシの強さと豊かなつけ汁が魅力の手打ちうどん店
#3434投稿 #肉汁うどん並(1,100円) 人気のうどんを食べに家族で行ってきました。 お昼少し前の到着だったので、店前の駐車スペースに停められました。 杖を突いてる母親には良かったです。 私は定番の肉汁うどん。つけ汁タイプです。 綺麗に盛り付けられたうどんには太い麺が1本載せられて面白いです。 つけ汁には肉、油揚げ、ネギ、みつば、ゆず皮等がたっぷり。別皿にも大きなレアチャーシューが2枚あり肉感満載です。 うどんがもっちりシコシコで美味しい! つけ汁との相性もバッチリです。 うどんの量によって値段は変わりますが、並(350g)でも満足度が高いです。 たっぷり食べたい時は大盛りにします。 家族は季節限定の香味野菜の冷やしかけうどん×2、とろろうどん×1でした。 冷やしかけうどんの汁がさっぱりして美味しかったと感想を聞きました。 美味しいうどん、 ごちそうさまでした。 #肉汁うどん #手打ちうどんさかもと #ゆったり寛げる #駐車場あり #人気店
昭和レトロな雰囲気漂う、羽村にある喫茶店
土地勘のないエリアでのランチ。 目に止まったのは広い敷地にレンガ作りのレトロな建物。 そして、喫茶店の文字。 駐車場に入りつつも、 どうみても営業してない?感じがして いったん車から降りて店内に確認しに行ってしまった(◡‿◡ฺ✿) 店内すご〜いレトロ感。 時間の流れがめちゃめちゃゆる〜い スペースもゆったりしていて これは寛げる(*˘⌣˘*)リラックス サラダはドレッシングがよかった。 ボンゴレビアンコ1,150円。お味は普通に美味しかった。 何より提供が早い!! 急いでいるから助かります。 ランチタイムなんだけど ドリンクは別料金のようです。 セットで少しお安くなると嬉しいな。 このメニューのランチで2,000円はコスパはよくないかな〜 美味しかったです。 ごちそうさまでした!
厳選野菜とじっくり煮込んだソースが味の決め手、ハンバーグが人気の洋食屋
244「探検どこの街⁉︎第一話」 知らない街っがぁ〜♪おいでおい〜でし〜てるぅ♪ (中略) たんけ〜ん♪たんけ〜ん♪そこのま〜ち〜♪ しばらく仕事で東京におりますが、せっかくの休日はダーツよろしく直感アンチどメジャーの街への旅(むき出しの天邪鬼感w)をすることにしてみました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎) それでは幕内よろしくハジメの一歩! しげしげと路線図を眺めながら、ビビっと来ましたよ羽村駅! 名前は聞いたことアル!けど、行ったこともなければ知人もいない!ってなことで羽村駅に降り立ちRettyでグググっと来ましたこちらのお店(○︎´∀︎`○︎)ノ/_ なんだか40周年とか書かれている超老舗洋食店♪ これは期待大! めにぅを確認するに定番から定番まで、んまっそぉなものばかり∗˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗ 迷ったあげく、一番人気という店名を冠した名代 ❇︎コーラルハンバーグ 1,000円 ❇︎サッポロ黒ラベル(中瓶) 500円 全て外税 をお願いしました♪ 待つこと10分程で、タラ〜ん! ソースとチーズがグツグツとキラウェアなんが来ましたよ! さっそく食べてみますと、ハンバーグは粗挽き部分とよく挽き部分があり、噛むたびに変わる食感は踊るよう( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 懐かしい感じのザ・ハンバーグソースなソースと、トロけた濃厚チーズが味蕾を絨毯爆撃ヾ(;´▽︎`A`` 目玉焼きも、有頭エビフライもモチロンうまぁっ! もはや味のオーケストラ♪ 初めて来たお店なのにどこか懐かしく、帰る際の現在にあっても、ただいまぁと一言ツイートしたくなりましたとさ♪ ご馳走さまでした(●︎´ω`●︎) #探検どこの街 #しらないことっがぁ〜 #直感で行く旅 #老舗洋食店 #羽村駅 #羽村市 #味のオーケストラ
店主自ら厳選した海鮮とこだわりの地酒・焼酎が自慢の海鮮居酒屋
美味しい魚メニューや日本酒、焼酎の選択肢があるお店。価格は中くらい。小部屋もあるのでゆっくり静かにお話ししたい時に使う。 初めて焼き鳥注文したらお肉がプックリして美味しかった! ご馳走さまでした♪
ナンもラッシーも美味しい!異国情緒たっぷりのインドカレー店
なんだかナンとカレーを補給したくなり駆け込む。 インド人かパキスタンかわかんないけどそっち系の方が料理するお店。二回目の訪問。 ナンだからインド北部だなとか知ったげ知識を反芻しながらも、どのカレールーにするか決まらない。 いつも豆とかマトンとか変わったのを頼むので今日はありきたりなキーマにした。ナンは追加料金でガーリックナン。 浅はかな知識で言うとキーマはミンチカレーだと思ったけど普通のカレー。何か違うと思ったけど、どうでも良くなったので食べる。焼きたてナンが美味いたっぷりカレーとナンを充填して旅立つ。 ご馳走さまでした!
麺の固さが自由自在、替え玉も激安、博多ラーメン店
羽村駅近くの三代目哲麺さんへ‼︎ 本格的な豚骨、博多ラーメンのお店です。 #羽村市 #豚骨 #博多ラーメン
羽加美にある小作駅付近のカフェ
ある日のランチ 自家焙煎の珈琲を広い空間やテラス席で。 ローストビーフライスやカレー、あんみつやかき氷がいただけます。 パストラミサンド サラダ、ドリンク付き(ランチメニュー) フレンチフライもついて程よくボリューミー。 テラス席でゆっくりランチしました。 このテラスはワンちゃんが一緒に利用できるようです。
羽西にある小作駅付近のそば屋さん
お昼は近くの手打ちそば屋さん=3=3=3 天丼(1320円)とそば・豚ばら丼(1370円)☆彡 1/29は河邉の日だそうで海老天1本無料プレゼントでした! 天丼がめっちゃ豪勢になった♪
「小エビののら蕎麦」が好評な、太めの手打ち蕎麦のお店
「手打ちそば 甚作」 2023.8.2 エビ天おろしそば(950円) JR青梅線 羽村駅近くの老舗そば店 甚作 にて昼食。 夏のおすすめメニューから冷たいそばを選びました。 エビ天とおろしそばの組み合わせ。 蕎麦は手打ちの田舎そば。手切りで太さはまちまちですがしっかりした歯応えとのど越しの美味しいそばです。 エビ天とビーマンの天ぷら、大根おろし、刻み海苔、カイワレ大根、細切りキュウリ、ネギ、紅しょうが、レモンの輪切りがトッピングされてます。涼しげなビジュアルですね。 よく混ぜていただきました。 家族は思い思いに、冷やし山菜そばとみんな冷たいメニューでした。 こちらは火曜日定休なので、水曜日営業が嬉しいお店です。 重宝しております。 地元密着型の老舗ですね。 ごちそうさまでした。 #2759投稿 #夏のおすすめ #エビ天おろしそば #水曜日営業が嬉しい #駐車場あり #手打ちそば #羽村駅近
時々TVでも紹介されるこだわりスーパーの福島屋の和食レストラン
安心の和食ビュッフェ♬ 駅前のビジネスホテル1階にある和食ビュッフェのお店。¥1200というお手頃ビュッフェにもかかわらず、スーパー「福島屋」のレストランという事もあり、使われている素材は安心だしお料理の美味しさも文句なしです(^-^)お店でお惣菜で並んでいるものもあったりするので、私としてはお馴染みです♬ 度々、利用しているのでまとめて。 1番最近利用した時は、チキン南蛮や焼きそばがありました。 毎回食べ過ぎてしまいますが… ご馳走さまでした〜♬ #和食ビュッフェ