更新日:2025年08月10日
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
雨上がりの日曜日、気になっていたBrooklynParlorへ友人と行ってきた。 店前に大きな看板、地下へ進むと薄暗い照明の中、賑やか人集りが見えた。 思っていたより広い店内、満席に見えたが待たずに席へ案内される。 心地よいジャズがより雰囲気を際立たせている、 本を片手にコーヒーを嗜む人、カウンターでカクテルを楽しむ人、楽しみ方は多くありそう。 ドリンクはお酒からコーヒーで豊富なようだ、 今日はディナー前だったので2人でフレンチトーストをシェア、コーヒーはさっぱりと酸味が効いたアイスコーヒーを楽しんだ。 広い店内、程よい回転なので場所に困った際などにオススメしよう。もちろん、こじんまりしたバーが苦手な人入店しやすいのでぜひ #今流行りのブックカフェ #お洒落カフェ #知る人ぞ知るバー #大人デート
ワインと環地中海料理を楽しむ大人のレストラン【テイクアウト可】
青山骨董通りから少し入った場所にあるシャレオツな料理店。敷地の手前には同じ経営の少し軽めのレストランがあるが、中央の通路を抜けると別世界となる。 デートにも使える雰囲気なので「東京カレンダー」に絶対掲載があると思い、検索したら2020年5月に出ていた。 週替わりのパスタを頼むと、お召し上がりまで20分ほど掛かりますがと答えつつ、すぐに具のないお好み焼きのようなナンのような四角の温かいパンが出てきた。 全粒粉を使い、クミン、ブラックペッパーなどで味をつけた自家製のこのパンが美味しい。パスタが茹で上がるまでの間は、これでお繋ぎという段取りであるが、これだけ食べて帰っても良いくらいである。 今週のパスタはグリーンアスパラガスのクリームソース。パスタは細麺平打ち。やや単調になりがちなクリームソースに菜の花の苦味が良いインパクトを与える。松の実の軽やかさもアクセントになっている。 なお、パスタにはコーヒーが付いて¥2,000、ビールは¥980。 テラス席にカウンター、4人掛けテーブル奥や大テーブル、2階に個室もあるというので会食にも使える店である。
みんなでワイワイという時にオススメ。ビルの最上階にあるメキシカン
9階にあるですが、入ってみたら満席です。 テラスしか座れないけど、暑い中、頑張って注文しました。 料理が全てうまいし、飲み物も質が高いです。 だけど日差しが半端なく、、、 慌てて逃げました。 また行こう!
天王洲のブルワリーレストランでクラフトビールと共に愉しむ至福のひととき。
クラフトビールが飲めるアメリカンレストランです この辺りは夜景も綺麗で行きたいと思っていました 流石アメリカンダイニングで、 バーベキューグリルはハーフでも きた瞬間「デカ!」と言ってしまいました ピリ辛で柔らかく美味しかった! ケールサラダとマルゲリータピザを 頼みましたが二人では食べきれない。。。 ごめんなさい 店内の雰囲気、スタッフの対応も素晴らしいです
ー都会の真ん中に佇む、森の図書館のような一軒家レストランー【テイクアウト可】
代官山TSUTAYAにあるおしゃれなレストラン 夜になると雰囲気抜群で、海外の避暑地にいるみたい 店内の照明も素晴らしく、リラックスして食事を楽しめます。 #店内お洒落すぎ #お洒落にきめたい日ディナー
贅沢肉料理を心ゆくまで堪能できる極上焼肉体験
焼肉好きであれば一度は耳にしたことがあるであろう有名店。 本店はコロナ前の7〜8年前ぶりくらいの訪問だ。 表参道駅から歩くと10分程の場所にあり、地下の店舗はかなり広め。 今回は「リピート率No.1よろにく名物トリュフすき焼きコース(14,400円)」というコースを予約。ラインナップは下記。 【前菜】キムチ盛合わせ ナムル盛合わせ 【冷製】本日の牛刺し2種 ユッケ 【鮮菜】本日のサラダ 【焼物塩】ハツ 上タン 上ハラミ 【焼物たれ】本日の赤身 ツチノコ 【椀】ハチノスのお吸物 【握り】本日の特上握り 【焼物希少部位】シャトーブリアン シルクロース 【焼物特撰部位】特選サーロイン ザブトンのすき焼トリュフ添え 【麺】阿波の手延べ素麺 【甘味】かき氷 一言で言うと、やはり肉のクオリティは抜群。 もはや説明不要の美味しさだ。 食べ方も牛刺し・ユッケから始まり塩、タレ、握りと続きポン酢でサッパリ、トリュフを使ったすき焼き風と、肉との相性を考えた食べ方が色々ありとても楽しめた。 最後のかき氷まで ただ気になった点としては、接客の淡白さ。 感じが悪いわけではないが、高級店にしてはうーん・・・という感じ。特にコミュニケーションを取ったり気を遣ってくれるわけではなく、もう少し肉の説明があったり、聞き取りやすい声のボリュームなどを意識してくれればいいのになぁ、と感じた。 また、人によってはちょっとボリュームが少なめだと感じるかもしれない。 そういった点があるためか、肉は間違いなく美味しいが、値段を考えるとそこまでコスパが良い!とはあまり感じなかった。 今では他にもたくさん良い焼肉屋があるので、同じ金額を払うなら他の店でもいいかなぁ。
〜美食家を唸らす"極上ステーキハウス"〜
周りはカリカリ、中はちょうど良い焼き加減のステーキがとっても美味しい。個人的にはステーキはモートンズよりウルフギャングの方が好き。
都心で水辺の絶景と開放感を満喫できるおしゃれカフェレストラン
オーダーはコーヒーのみだったので、投稿写真は風景のみにいたしました。 まだまだ肌寒かったけれど、キラキラの風景眺めながら暖かいコーヒーで会話もはずみました。 今日も、もちろん鯉の餌を購入(50円)。 おしゃべりの合間鯉に餌もあげたり、昼間はボートも乗れます。 週末、花火があがる事もありです。
予約必須!コスパ抜群で希少部位も楽しめる焼肉の名店
久々に来ました。幹事の方に以下のお肉を取り置きしていただきました。 ヒレ、まき、サーロイン、ザブトン、リブロース、ミスジ、トモサンカク、カイノミ、ハラミ、 特上タン塩、 ハンバーグ2種類 一人辺り6000円以下で、美味しいお肉を頂きました。コスパ最高です。
年中無休で営業中です!!渋谷駅直結徒歩3分にワインのるいすけストリームも営業中!
素揚げ大好き❗️ 昨年度お世話になった協力会社との懇親会で再訪問^o^ 他社との懇親会なのでほぼ写真は撮ってないけど素揚げと手羽先だけパチリ。 やっぱりここの素揚げは美味い(o^^o) 皮はパリッと中はジューシー。 その他は以下の通り。この内容で飲み放題ついて5500円とコスパ最強٩(^‿^)۶ ~前菜盛り合わせ~ 鶏むね肉のねぎまみれ 自家製肉味噌きゅうり 枝豆 おぼろ豆腐 クリームチーズの王様 ~サラダ~ 梅薫る!グリーンサラダ ~炭焼き~ 砂肝のカゴ焼き 鶏セセリの辛ポン ~ご飯~ 石焼きちりめんご飯 みんな楽しく食べ呑みできて懇親もバッチリ。 今年度もよろしくです♪ #鶏の素揚げ #コスパ最高
予約必須!驚きのコストパフォーマンスで味わう上質焼肉とくつろぎのひととき
鶯谷駅の近くにある有名な焼肉店、 食べログ百名店にも選出されていて 予約必須です、なかなか入れない人気店。 1968年創業の老舗焼肉店で コスパがいいです。 特上ランプとタンが特に美味しいです。
和牛の旨味を堪能できる大人のための洗練ハンバーガー体験
ミート矢澤が運営する恵比寿のハンバーガー屋さん。 日曜日、13時半頃。お昼を過ぎていたのでお店は混んでいませんでした。 テーブルにあるQRコードより注文、メニューは2,000円台のバーガー中心、プレミアムになるとさらにちょっとお高めになります。 ゴルゴンゾーラバーガーを注文。 和牛100%使用、肉そのものの旨味がしっかり感じられとてもジューシーで美味しい。 さすがミート矢澤、お肉ほんとに美味しいです。 さらに美味しかったのが癖のあるゴルゴンゾーラに無花果、アクセントにヘーゼルナッツのソースで和牛パティと相性よくこの組み合わせも最高でした。 計算されているハンバーガーだなと感じましたし、高いけど納得の味でした。 これは他のメニューも
香ばしさと旨味が際立つ、名物もつ焼きで味わう圧倒的満足感
この日は新宿で飲み。 以前訪問した際に食べたレバーの美味しさが 忘れられず、再び「鳥茂」へ。 食べログの評価も高く、期待を胸に再訪です! 席に着くなり、まずはお目当てのレバー串を注文。 一口食べた瞬間、やっぱり最高…! 外は香ばしく炭火の香りがふわっと広がり、 中はとろけるようなレア感。 絶妙な火入れで、レバー特有のコクと甘みが口 いっぱいに広がります。 もうこれは飲まないわけにはいかない(笑)。 気づけば何本も注文してしまい、ちょっとお財布 が心配になるレベル… でも、これは仕方ない!美味しすぎるんですから…(^^;; もちろんレバー以外のメニューも絶品。 ジューシーなシロや、旨味たっぷりのハラミも食べ応え抜群。 どの串も職人技が光る焼き加減で、噛めば噛む ほど旨味が溢れ出します。 お店全体が活気に溢れ、まさに大人の隠れ家と いった雰囲気でした。 レバー好きなら、一度は訪れてほしい名店! 少しお高めではありますが、その価値は十分に あります。 今回も大満足、ごちそうさまでした〜ψ(`∇´)ψ 2015年11月26日夜に利用
至福の生肉体験と絶品焼き加減、五感を満たす焼肉コース
完全に写真撮り忘れてしまいましたが、どのお肉も美味しかったです! 今回はコースではなく、食べたいものを食べようとアラカルトにしましたが、生粋盛りに入ってる赤身刺しがとても絶品!リピート確定
季節と個性が光る、本格アメリカンダイナー・バーガー体験
原宿駅より徒歩7分ほど キャットストリートを進んだ所にあるお店 平日の11:30の開店時に来店 開店と同時に半分ほどの埋まり さすが人気店 オーダーは席について店員さんに注文するスタイルで後会計です オーダー ダブルチーズバーガー(細切りポテト)¥2365- コーラ¥715- 今日はしっかり食べたかったのと、お店の味をしっかり感じられるようにシンプルなオーダーにしました 結果、メチャメチャ美味しかった! 肉肉しくてジューシーなパティにとろとろチーズ レタスとトマトのバランスもgood ランチにしては高いけどまたきます
「まるでパリにいるような・・・」そんな気分にさせる予約必須のカジュアルフレンチ
過去投稿 2010/12/10 本日のランチは、K部長とご一緒です 先日12月1日にオープンしたばかりのこちらに突撃です オザミグループが手掛けるこちらは、まるでパリにいるような、と言うコンセプト オープンテラスもあり流石にビニールで仕切っていますが、陽気が良くなれば気持ち良いでしょう フレンチが気軽に楽しめるお店です パリの街角をイメージしているのでしょうが、テーブルがいささか窮屈、お腹の出ているオジさんにはちょっときついかなぁ K部長は、肉(羊のトマトソース)、私は魚(スズキ)を注文 前菜は、ジャガイモのムース、温泉卵が入っています ねっとりとしていながらサラリといただけます スズキは香草の使い方が良く、あっさりしていながら深みのあるお味 魚自体はふんわりとした食感で美味しいですね 当然のように女子率が高め、女子に人気ということは、コスパも良く、人気になりそうです なかなか良い感じで使えそうなお店です
焼きたてパンと新鮮サラダで満たされる、洗練された池袋のカジュアルビストロ
お洒落なお店で特にパンは美味しかった。 ですが、とにかくガヤガヤしていてうるさい。テーブルの席の間隔が狭いので、気になってしまう。喋り声もきになる。 空いた食器もなかなか下げてくださらなかった。 ディナーで6500円であれば、もう少し落ち着いた雰囲気やサービスを求めてしまうなと思いました。 コースはボリュームがあるので、お腹いっぱいになるので、お腹を減らした方が良いです。
予約必須のカジュアル高級焼肉で味わう至福のひととき
10年ぶりくらい?にジャンボ白金店お邪魔しました! お店の中は以前より、シックな感じに模様変えされていた気がします。 焼肉は変わらず美味しい。タンは絶対ですが、赤身と脂の具合のいいトモサンカクやっぱり好き。 写真撮りきれなかったけれど、たくさんいただきました。締めの冷麺も! ご馳走様でした!!
行列ができる、美しい純白レアチーズケーキの老舗洋菓子店
赤坂見附駅からすぐ 【洋菓子しろたえ】さんへ 遠目からでも分かる行列、店前に着くとイートイン・テイクアウトと並ばれてます イートインは諦めて比較的スムーズなテイクアウトにしました テイクアウトしたのはこちら ✔︎レアチーズケーキ ¥300 店内に入ると看板メニューのレアチーズケーキにたくさんのケーキが並んでます やっぱり1番人気のレアチーズケーキを選びましたが価格が¥300には皆さん驚かれると思います 濃厚なレアチーズでレモンの酸味も感じられ、甘さもほどよくて良き◎ ボトムのサクッとした食感もよい感じでした 次はカフェ利用で他のケーキも食べてみたいです ごちそうさまでした♪♪♪
薪窯で香ばしく焼き上げる、青山の本格ナポリピッツァとイタリアンを堪能
梅雨明け前からずっと暑いが、表参道はギラギラの酷暑。 ⭐︎前菜5種 にんじんに添えてある豆がほのかに甘く、にんじんのシャキシャキと合わさってうまい。 サルシッチャも薄切りだけど、脂がジューシー。 ⭐︎マルゲリータ トマトが香りがよくうまい。満足感が高い。 ⭐︎ミートローフ メインでミートローフは珍しい。ハンバーグと違い固めに食感が楽しめる。噛み締めるとしっかり火が通った牛肉の香りを楽しめる。 ⭐︎スイカのソルベとチーズケーキ この前も別のお店で食べたが、スイカソルベはうまい。生のスイカより甘みを強く感じる。
東京 誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!