更新日:2025年08月09日
日替わり鮮魚の優しい塩スープと繊細な細麺を楽しむ、和の一杯
数年ぶりに海神に 相変わらず美味い!! 2種類ツミレはどちらも優しい味だけど濃厚に旨みが出てくるし シソやミョウガのアクセントもあっさりとした塩ならではで味わえる美味しさ満足
神保町交差点よりスグ!昭和48年創業の「欧風カレーボンディ」
コク深く濃厚な欧風カレー バターや生クリーム、 ラードなどを使っていて、 とにかくまろやかで濃厚。 重たいのに美味い。 じっくり炒めた玉ねぎと果物の甘み がしっかり感じられる。 桃の甘みと牛肉の旨みの層が深い。 あとから来るスパイスの辛さとの 甘辛スパイラルが最高。 お店だと かすかな風味にはなりますがしょうがやニンニクなどを入れた オリジナルのブイヨンで炊いたバターライスなので、 よりボンディを楽しむべく、 再現してみました(^-^)v (生姜チューブ、ニンニクチューブ、牛脂をちょっと入れて炊き込み) ライスの上には付属のゴーダチーズをトッピング。 これまでお店で食べてきたカレーの中でも ボンディは1番好きかなと思っているのですが、 お取り寄せカレーの中でも 1番かも… めちゃくちゃ美味しかった。
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
雨上がりの日曜日、気になっていたBrooklynParlorへ友人と行ってきた。 店前に大きな看板、地下へ進むと薄暗い照明の中、賑やか人集りが見えた。 思っていたより広い店内、満席に見えたが待たずに席へ案内される。 心地よいジャズがより雰囲気を際立たせている、 本を片手にコーヒーを嗜む人、カウンターでカクテルを楽しむ人、楽しみ方は多くありそう。 ドリンクはお酒からコーヒーで豊富なようだ、 今日はディナー前だったので2人でフレンチトーストをシェア、コーヒーはさっぱりと酸味が効いたアイスコーヒーを楽しんだ。 広い店内、程よい回転なので場所に困った際などにオススメしよう。もちろん、こじんまりしたバーが苦手な人入店しやすいのでぜひ #今流行りのブックカフェ #お洒落カフェ #知る人ぞ知るバー #大人デート
肉汁溢れる極上ハンバーグと上質ステーキを堪能できる、ご褒美感ある洋食店
五反田で従兄弟と待ち合わせをして、ハンバーグの名店に行ってきました。割高ですが、ハンバーグは絶品。今まで食べたハンバーグの中で1位を争う美味しさ。目玉焼きトッピングすれば良かったなぁ。ハンバーグは、中身はレア。でも美味し過ぎます。ハンバーグを切ったら肉汁がジュワッと出ます。美味しかった。
ワインと環地中海料理を楽しむ大人のレストラン【テイクアウト可】
青山骨董通りから少し入った場所にあるシャレオツな料理店。敷地の手前には同じ経営の少し軽めのレストランがあるが、中央の通路を抜けると別世界となる。 デートにも使える雰囲気なので「東京カレンダー」に絶対掲載があると思い、検索したら2020年5月に出ていた。 週替わりのパスタを頼むと、お召し上がりまで20分ほど掛かりますがと答えつつ、すぐに具のないお好み焼きのようなナンのような四角の温かいパンが出てきた。 全粒粉を使い、クミン、ブラックペッパーなどで味をつけた自家製のこのパンが美味しい。パスタが茹で上がるまでの間は、これでお繋ぎという段取りであるが、これだけ食べて帰っても良いくらいである。 今週のパスタはグリーンアスパラガスのクリームソース。パスタは細麺平打ち。やや単調になりがちなクリームソースに菜の花の苦味が良いインパクトを与える。松の実の軽やかさもアクセントになっている。 なお、パスタにはコーヒーが付いて¥2,000、ビールは¥980。 テラス席にカウンター、4人掛けテーブル奥や大テーブル、2階に個室もあるというので会食にも使える店である。
みんなでワイワイという時にオススメ。ビルの最上階にあるメキシカン
9階にあるですが、入ってみたら満席です。 テラスしか座れないけど、暑い中、頑張って注文しました。 料理が全てうまいし、飲み物も質が高いです。 だけど日差しが半端なく、、、 慌てて逃げました。 また行こう!
創業以来行列の絶えないラーメン店
▪️訪問時間:平日13:15 ▪️混み具合:100%(10分待ち) 新宿におけるつけ麺の名店らしい風雲児。並びはするけど回転はスムーズ。店員さんのオペも完壁。鶏スープ。麺はのどごしよく食べやすい。とても美味しかったです!
天王洲のブルワリーレストランでクラフトビールと共に愉しむ至福のひととき。
クラフトビールが飲めるアメリカンレストランです この辺りは夜景も綺麗で行きたいと思っていました 流石アメリカンダイニングで、 バーベキューグリルはハーフでも きた瞬間「デカ!」と言ってしまいました ピリ辛で柔らかく美味しかった! ケールサラダとマルゲリータピザを 頼みましたが二人では食べきれない。。。 ごめんなさい 店内の雰囲気、スタッフの対応も素晴らしいです
昭和レトロな空間で味わう、行列必至の絶品“ふわとろオムライス”
【東銀座銀座の喫茶店と言えば】 東銀座で超有名な喫茶店 2巨頭と言えるほど有名。 YOUさんと樹の花さん。 YOUさんを利用しました。 YOUさんと言えば代名詞 であるオムライス。 オムライス目当てです(笑) ランチメニュー見ると、 オムライスだけでなく、 カレーやナポリタンも ありました。 オムライスとコーヒー を注文して待とうかなと 思ったらすぐ来ました♪ ケチャップライスの上に 卵を乗せたタイプです。 スプーンを入れると たまごのとろとろさ加減 に驚きます。 おそらく生クリームが 入れてあるのでしょう。 美味しかった♪ ごちそうさまでした♪♪♪ #古き良き喫茶店
東京で味わえる、本場仕込みの讃岐うどんと絶品天ぷらの名店
これは美味い。香川の人も納得する味だろう。平日14時過ぎでも混んでたけど回転早く15分待ちくらい。麺はもちもち、味もうまい、納得の味。大にしたけど楽勝に食べれる。ちくわ天も頼んで1000円。ちくわ天は普通かな。
ー都会の真ん中に佇む、森の図書館のような一軒家レストランー【テイクアウト可】
代官山TSUTAYAにあるおしゃれなレストラン 夜になると雰囲気抜群で、海外の避暑地にいるみたい 店内の照明も素晴らしく、リラックスして食事を楽しめます。 #店内お洒落すぎ #お洒落にきめたい日ディナー
新宿+フレンチトースト=AALIYA!
【必ず並ぶ絶品フレンチトーストのお店】 ♡ 友人に紹介されて行った時から何度か別の友人に紹介して足を運んでいます 連れていった全員口を揃えて「美味しい」と言っていただけました! 写真の通りソースやクリーム、アイスを添えたものもありますが、フレンチトースト自体が結構甘めに作られているのでソースなしでも全然行けます!なんなら甘すぎるものは重く感じる…という方は無しでいいと思います☆*。 食感はふわとろぉ〜(๑'ڡ'๑)୨♡ そんなフレンチトーストは紅茶との相性もバツグン! ♡ 店内は席数少なめ、狭めです。地下にあるのですが階段も急なのでお年寄りの方などお気をつけて 毎回並んでますので、最短でも15分ほど待ってから入れることが多いです。長い時は30分以上… あとは数人で来ている方は食べ終わっても喋って居座っていた印象、、ただ時間制だったはずなので必ず空くとは思いますが、回転率はまあまあですかね。 どちらにしろゆっくりくつろぐ場所ではなく、人気のフレンチトーストを楽しむお店だと思います。 是非ご堪能あれ✨
行列覚悟でも食べたい、圧巻ボリュームと贅沢食材の天丼専門店
鬼滅の刃鑑賞帰りに前からいきたかったこちらへ。日曜日ランチとあってインバウンド客も含め暑い中30分くらい並びました。 江戸前天丼1600円。巨大アナゴ君をはじめ,半熟卵、イカ、エビの豪華キャスト天ぷら超美味し^_^サックサク^_^付け合わせのガリゴボウをテイクアウトしたくなりました。黒豆茶で一服。 またお邪魔します^_^^_^
コシがある迫力の極太麺にドロドロのつけだれ、大行列のラーメン屋さん
東京駅構内の東京ラーメンストリートにある「六厘舎」は、濃厚つけめんの名店として知られていますが、朝7時30分から9時30分までの時間帯に提供される「朝つけめん」も高い人気を誇っています。通常の濃厚スープとは異なり、朝用にアレンジされたつけ汁は魚介と鶏豚骨の旨みを活かしつつ、醤油のキレが効いたすっきりとした味わいで、朝でも重たく感じずに楽しめるのが特徴です。麺はモチモチとした太麺ながらもやわらかめに茹でられ、するりと喉を通る心地よさがあります。トッピングは味玉やチャーシュー、生七味などのバリエーションがあり、価格も通常より控えめな740円〜840円程度でコスパも良好です。朝の時間帯でも行列はできるものの、昼や夜に比べると比較的スムーズに入店できるため、出張前や旅行前の一杯としてもおすすめです。六厘舎のこだわりが詰まった“朝ラー”、一日の始まりにふさわしい一杯をぜひ味わってみてください。
海老の旨味が主役、濃厚で新感覚な絶品つけ麺体験
新宿タカシマヤ近くの裏路地にある、つけ麺のお店です。 お昼13時ごろに行ったのですが大行列(´⊙ω⊙`) 並んでいる時にお店の方に声をかけられ、食券を買ってまた並んで、入店するというシステムです。 なので、並んでいれば声をかけてくれるので、とりあえず並んでいれば大丈夫です! 大体1時間半くらい並びましたが、スマホで動画とか見てればあっという間なので苦ではないです(^^) 注文したのは海老味噌つけ麺の大盛りに、キャベツトッピングです。 こちらのお店、通常ですとつけ汁おかわりは別売りなのですが、なんと大盛りを注文するとつけ汁おかわりが一杯無料なんです(゚∀゚) 最高!!! そして肝心のお味ですが、本当にエビっっっ!! エビの濃厚な味に味噌の風味がベストマッチします!! チャーシューは厚さも柔らかさも最高ですし、麺の上にも乗っかってますし、つけ汁の中にも最初から入ってます。また、メンマも同じです。 つまり、2倍チャーシューとメンマを楽しめる訳です(*≧∀≦*) またキャベツがいい味出すんですよ(゚∀゚) 程よく茹でられたキャベツがつけ汁と調和して、パリパリ食べれます(*´ー`*) 勿論スープ割りもできるので、最後はスープ割りで完まくりです(*´∇`*) ここのつけ麺はかなりオススメです(//∇//) お店を出たのが15時くらいだったと思うのですが、大行列でし∑(゚Д゚)
渋谷で長年愛され続ける、香ばしい揚げネギ香るボリューム満点町中華
渋谷、思いついたのが喜楽、喜楽に行こう! 中華麺850円 変わらずのスタイル、人気、流石です。 揚げネギが独特の風味、甘味で醤油スープと合わさりクセになる、チャーシューは基本でも2枚入る、麺は、こんなに太かった?と思うぐらいに太い、染みた半味玉、もやし 焼餃子5個 600円 600円は高いけど、肉汁が溢れ餡も焼き加減よく旨い! 久しぶりで美味しかったー♪
【大人気】創業1932年、老舗肉屋の直営店。『安く』『美味しく』名物メンチカツ!
本日のランチは上野の肉の大山で食べました。 朝から食欲が全くなく吐き気がするのですが、蕎麦だけだと余計に体が弱くなると思い、ここは無理してでも肉を食べなければいけないと思い入りました。 メニューを見たらラッキーなことに本日の日替りがチキンカツカレーなので、他のを検討することもなくQRコードでオーダー。ご飯大盛無料ですが、それはさすがに無理なので普通盛りで。 オーダーして3分程度で来ました。 普通盛りなのに量が多いです(笑) そして早く来たのにチキンカツが揚げたてだったみたいで熱々。 カレーなら食欲がなくてもスルスル入るのと、味が良くてチキンカツもボリュームあるのでお腹いっぱい! これで630円は安いです! 来週の水曜日にまた来ようかと思います。
柚子香るやさしいスープと細麺が織りなす、クセになる担々麺の名老舗
銀座、夕暮れ。 支那麺はしご! ・パイコーだんだんめん(1200円) シンプルなスープ、これにバイコー。 完全に様式美的なうまさ。 ライス必食。
モチモチの中太麺にからむスープがたまらない、池袋味噌ラーメンの最高峰
味噌¥1,050- 池袋で人気の行列店です。 休日の18時頃、前を通りかかるとまさかの外待ちなし。 衝動的に入店しました。 暑いので皆さんつけ麺を頼んでいましたが、茹で時間が半分で済むラーメンをチョイス。 真夏でも変わらず、中華鍋でしっかり炒め&煮込まれたスープ! 味噌の風味、豚骨ベースの濃厚なスープ。 懐かしささえ覚える味わいでとてもおいしい! 三河屋製麺の中太麺はよどよい小麦感。 たっぷりとスープを持ち上げてくれ、食べ応えは十二分。 低加水なのか、ややワシとした印象を覚えました。 モヤシを中心にしたたっぷりの野菜(増した)、別皿のニンニク(これも増した) ホロホロの豚チャーシュー(バラかな) どれもおいしかった! お酢がかなり合うのでオススメ。 ごちそうさまでした! #池袋 #味噌ラーメン #値上げしても変わらぬうまさ #Retty人気店
行列でも並びたい、肉汁溢れるジャンボ餃子の名物中華店
レシピ変わりましたか❓ いつぞやぶりの開楽。 当然値上がりしてますがレシピも変わったかも。 以前より餃子の餡に甘さを感じます。春キャベツのせいもあるのかな? 特大サイズの餃子3個定食980円。 ボリュームは変わりなくご飯も硬めで美味い(o^^o) 店内は変わらずの賑わいですが開店が早いのでほぼ待たずに入れます♪ 期間限定のバターガーリック塩ラーメンとよだれ豚も美味しそう。ちょい呑みもいける池袋の餃子の名店です(^^) #餃子 #ジャンボ #3個餃子
東京 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!