更新日:2025年08月12日
旬の果物をたっぷり味わえる、朝から元気になれるフルーツパーラー
【初メニュー・フルーツランチ^o^】 ピアノ仲間が目黒に来てくれたので、私の目黒・お気に入りのフルーツパーラー・果実園本店にご招待しました〜 相方さんは、フルーツポンチですが、私はフルーツヨーグルトを頼みました。モーニング時には、ミニフルーツヨーグルトをよくいただいてましたが、やはり普通サイズは、ボリュームたっぷりですね! 平日のランチ過ぎてディナータイムまでの、少し空いた時間帯でしたが、ぼぼ女性客でした。フルーツ好きな、おっさんレポートでした^o^ #お一人でもフルーツ #カップルでもフルーツ #女性同士でフルーツ #目黒フルーツパーラー #目黒駅から徒歩五分くらい #人生には飲食店がいる
当店はご来店順にお席へご案内しておりますので、ご予約は承っておりません。
ずーっと気になっていたお店! 渋谷の喧騒を目下に眺めながら、すごーく穏やかな時間の流れる空間です。 マンゴー美味しかった。
四季の果実を贅沢に楽しむ、華やかスイーツと気の利いた手土産の楽園
【銀座千疋屋のバウムクーヘン銀座フルーツクーヘン!】 手土産にフルーツパーラー銀座千疋屋さんのバウムクーヘンをいただきました。 銀座フルーツクーヘン 銀座千疋屋さんのフルーツ果汁を加え焼き上げた生地の二つの味が絶妙なバウムクーヘン。 味は4種 イチゴ&ミルク レモン&はちみつ メロン&ミルク バナナ&チョコ お茶菓子としてとても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #銀座千疋屋 #銀座フルーツクーヘン #手土産に最高 #フルーツパーラー #銀座 #東京 #2025kn #584 #KatsushiNoguchi
果物本来の美味しさを楽しめる季節ごとの贅沢パフェと癒しのカフェ空間
【お店の特徴】 末広町駅から徒歩2分、蔵前橋通りを一本路地に入った先に店を構えるカフェです。 店内はテーブル席を中心としたレイアウトで構成されています。 オルゴールのBGMが流れる昔ながらの喫茶店の雰囲気で癒されます。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ブレンドコーヒー/500円 珈琲の豆の味、苦味、酸味は薄く、どちらかというとフルーティーな味の珈琲です。 【参考情報】 平日の夕方頃に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、奥のテーブル席に着席。 癒し系のオルゴールがとても印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
旬の極上フルーツを贅沢に味わう、温かな心配りのフルーツパーラー
奇跡の当日お電話で入れました✨ 念願叶った! こんな美味しいパフェ(*´༥`*)♡さいこぉ! 幸せと感動 季節毎に来れたら良いなー! 今回はいばらキッスって希少なイチゴを お腹いっぱい食べられました♡♡♡♡♡ 柑橘パフェも、りんごジュースもみかんジュースも 初の柿ミルク!!も美味しかったです また予約頑張っていきたーーーーい( .. )♡
旬のフルーツを贅沢に使用した感動のパフェと心温まるおもてなし
福岡池上農園さんDXあまおうパフェ¥3800。 全ての苺があまおうな贅沢なパフェ。甘味も酸味も濃厚!一番上には大きな立派なあまおうが。バニラアイスもあまおうのシャーベットも美味しい♡ 今回も大満足なパフェでした。
旬の果実を贅沢に味わう、五感で楽しむ老舗フルーツパーラー
ハーレム社長のお取り寄せスイーツ。 最初スタッフがみんなに配ってくれたのを社長がお気に入りになり取り寄せてくれました。 フルーツ専門店のチョコレートだけあって 香りも味も素晴らしい! 特にストロベリーはこんなに小さい一粒なのにミニミニショートケーキを食べたくらいの満足感があります。 おすすめです。 #ハーレム社長
昔ながらのパーラーで味わえる贅沢フルーツサンドと彩りパフェ
フルーツパフェをいただきました。 いちご、オレンジ、メロン、パイナップル、すいか、キウイが飾ってありまして、 下のアイスの方には りんご、バナナ、キウイが入っていました。 フルーツ盛りだくさんでおいしかったです。
旬の果実で彩られた贅沢パフェと、本格派サンドが魅力のフルーツダイニング
さすがである。店名に「フルーツ」が入っているだけにイチゴが飛び抜けてみずみずしく、歯応えも硬めである。生クリームもスポンジも非常に軽くて存在感が薄い。 もう一つ余分に買っておけばよかったと少しだけ悔やんだのである。
季節の果実が贅沢に味わえる、都会の癒やし空間のフルーツパーラー
ミックスベリーケーキを頼みました! 中にスポンジに挟まったアイスが入っていて、ガッツリ美味しかったです。友達は、チョコベリーパフェかな? コーヒーがもう少し☕️苦味?らがあつたほうがよかつたです。
季節の果物を贅沢に味わえる、カウンターで見守るパフェの名店
ランチのあとのデザート。桃パフェ目当てで時期的にギリギリと言われてましたが、ありました! とっても小さなお店。席はカウンターのみで数席。 桃パフェ。モリモリに桃がのってます。桃を一口甘ーい^_^食感も丁度いい柔らかさ。 バニラアイスも濃厚、ヨーグルトも入っていて爽やか。バランスも良く最後まで美味しく頂きました^_^ 今年は桃を満喫。大満足!
熟成フルーツが引き立つ贅沢フルーツサンドとパフェのお店
下高井戸商店街の青果店です。 フルーツサンドとイートインのパフェが名物。 しっとりしたパンと滑らかな生クリーム食感。 そして主役は存在感あるフルーツ達 酸味と甘味が絶妙な熟成度合い。 千疋屋顔負けのハイレベルフルーツサンドです。 いつかはパフェも食べてみたい。
和歌山産フルーツを贅沢に味わえる、季節デザートが自慢のフルーツパーラー
初訪問。ここは比較的空いてて入りやすいみたいですね。 葡萄のパフェを注文。ピオーネだったかな、こちらの方は皮の苦味が結構ありましたが、葡萄自体は美味しいですね。下の方のコーンフレークは味が個人的には強すぎたので、要らなかったかな。
果実の贅沢と繊細な甘さに出会える、ご褒美かき氷&スイーツスポット
桃ミルク氷2200円 かき氷は甘くておいしかった! 隣の席の間隔が近かった
果物そのものの美味しさを堪能できる渋谷駅直結のパフェカフェ
✨この時期のフルーツパフェといえば…桃〜✨ 渋谷でぷらぷらお買い物 おやつでも食べよう❤️ 美味しい桃パフェ食べたいなぁ❣️って思ってはいましたが…ここで食べれるとは╰(*´︶`*)╯♡ 果実園はどこも女性客でいっぱいですね〜 座席数も多めで回転率も悪く無く10分程でお席に案内して頂きました♬ お値段見て悩んだけど〜せっかくだからね 今の時期の特別パフェ・桃パフェを 登場した桃パフェ✨ 贅沢なボリューム(((o(*゚▽゚*)o)))♡ やばぁ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 立派な桃が鎮座しています 硬さも甘さもベスト❤️ 別皿に桃を移してゆっくり楽しみます 中からもカットした桃が登場します。 桃をしっかり堪能出来る1皿 マスカット&苺&ブルーベリーも飾られていましたが、桃の糖度が高くそのフルーツが酸っぱく感じる程でした( ´∀`) 旦那さんは、バナナパフェだったかな? このバナナもかなり甘くて、普段食べてるバナナと全然違う❣️って感激していました 普段安物のバナナばっかり食べてるからね(笑) この日は桃パフェ食べれると思っていなかったので、なおさら美味しく感じました #高級パフェ #季節限定 #桃パフェ
季節のフルーツを贅沢に楽しむ、百貨店内の優雅なパーラー
【初訪問・一仕事終えてフルーツモーニング^o^】 半世紀以上生きてきましたが、本日初めて百貨店の開店前から並んで、開店同時に、あるものをゲットするために、八階催事場まで行きました。わたせせいぞう氏のサインをもらうための整理券を得るために〜 無事ゲットしたら急に空腹感が… 東武百貨店にはフルーツパーラーが他にもありますが、ここのタカノは初訪問でした。 いただいたのは、ホリデーランチプレートです。 海老・アボガド・タルタルソースのサンド、フルーツサンド、ミニパフェ、アイスクリーム、と懐石料理の様に、綺麗に飾られています。フルーツパフェのフルーツは、スイカ・ドラゴンフルーツ・パイナップル・キウイ・メロン・苺でしたよ。 窓側の眺めの良い席に座れたので。追加してしまぃした! 苺のヨーグルトドリンク〜 苺りんごグラニテとヨーグルトで、甘酸っぱく爽やかなドリンクに仕上げました、とありますね^o^ #フルーツモーニング #ホリデーメニュー #化粧品売場の中 #東武池袋店二階 #池袋駅直結 #人生には飲食店がいる
タカノフルーツパーラーのパフェ専門店
新宿高野の地下にあるパフェ専門店。 いつも行列は長いけど、回転が速いのでのんびり待ちます。 今日はいちじくをチョイス♡ 目の前でパフェができるのも楽しい… 幸せ度がぎゅーんと上がるお店です。
新鮮な美味しいフルーツがいただけます!日本橋のフルーツパーラー
【かみさんの会社の自分で選べられる”お歳暮”として、此方の”シラップづけ”をチョイスです。】 今年は、此方の”シラップづけ”4種を選択。 ◾️洋梨(ラ・フランス)ヘビー ◾️黄桃(黄金桃)ヘビー ◾️白もも(白桃)ヘビー ◾️フルーツカクテル(フルーツポンチ) ライト ”ヘビー”は、ケッコー甘めがキツいですね〜 なお、製造所は、山形県東置賜郡高畠町にある『高畠食品工業株式会社』さんです。 ご馳走様でした。 #シラップづけ #シラップ漬け #洋梨 #黄桃 #白もも #フルーツカクテル #ラフランス #黄金桃 #白桃 #フルーツポンチ #千疋屋総本店 #高畠食品工業株式会社 #お歳暮 #御歳暮
新鮮フルーツたっぷり!癒しのカフェで気分華やぐご褒美パフェ
ちょっと前にパスタランチ食べたばかりなのに。 妻のおねだり。 日曜日14時ぐらい 並んではいるものの数名。 ベリーの宝石パフェ バナナチョコクラシック たまにはいいね。 両方美味い 甘いものさいこー!
手土産にももってこいのお店
『令和5年モンブラン巡業 22』 昨日は喜多見、祖師ヶ谷大蔵、経堂の3駅で6店舗を巡ったにもかかわらず、稀に見るモンブラン不発の事態に落ち入り、ようやく7店舗目のICHIMANさんの店頭に『モンブランパフェ』のポスターを発見してお邪魔しました。 店内に入るとショーケースに『和栗のモンブラン』があり、パフェと両方食べようか、迷ったのですが、昼ごはんを食べた直後でお腹がいっぱいだったので、パフェは断念し、モンブランのみを注文。アイスコーヒーとのセットで頂きました。 1040種類目となる『和栗のモンブラン』は、薄いクッキー生地に、緑色のムース、丸ごと1個の渋皮栗、生クリームが乗り、和栗のクリームを絞って仕上げられています。 さすが農園直営のフルーツパーラーなので、栗を惜しみなく使用されており、モンブランの中の渋皮煮は過去一の大きさでした。 栗感があり、美味しいモンブランだったのですが、緑色のムースの正体が抹茶なのか、解明出来なかったのが心残りです。 #フルーツパーラー #経堂駅 #和栗のモンブラン
東京 フルーツパーラーのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのフルーツパーラーのグルメ・レストラン情報をチェック!