更新日:2025年09月09日
カジュアルに楽しめる、こだわりワインと創作つまみの隠れ家バル
都立大学マルカンへ。線路沿いで駅から近く、前から知っているのに初めて来店。気軽に声かけてさくっと入れる。二件目の利用のため、棒棒鶏✖️ピーマン、ソーセージと軽めに。ワインが揃っているバルなのに中華風のメニューもあり個性的。また行きたい。
中目黒のひっそりとしたワインバー
【中目黒、夜遅くにも軽くワインが飲めるワインバー】 中目黒駅近くにあるワインバーです。 狭い階段を登って2階にあるお店で隠れ家感ある。 何度目かの少し久しぶりの再訪でした。 カウンターと1席窓際のテーブルがあります。 ワインはグラスで結構なバリエーションがあるので、 グラスのほうが楽しめます。 この日はラストオーダーギリギリだったので、 いっぱいだけもらいました。 *Ellena Giuseppe Barolo del commune di La Morra 2019 居心地もいいので、 ちょっと追加で飲みたいときに良いお店。 ごちそうさまでした。 #中目黒 #バー #ワインバー #scad #隠れ家 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #テーブル席あり
スペイン料理とワインが楽しめる、高架下のカジュアルなバル
中目黒の高架下にある、オシャレな飲み屋街の内の1軒。 雰囲気はまさにスペインのバルさながら!(スペイン行ったことないけど!) この日は飲み放題付きのコースでしたが、お料理はどれもとっても美味しいし(特にブイヤベース、ビーンズのチーズ焼き、カラマリフリットがめちゃウマ!)、ドリンクも一工夫あるシャレオツメニューで、気になるのがあり過ぎて何から飲もうか嬉しい悲鳴! 店員さんのオペレーションもテキパキしてるし、ここは是非再訪したいと思います☆ #お正月キャンペーン
46席、ご案内は5組様迄。ソムリエコンクール5位他受賞歴多数ソムリエのお店
目黒雅叙園の直ぐ近くのイタリアンのお店 ワイン会に参加して来ました~♬ 18種類のワインを楽しんで来ました~♬ 店内広くて料理も美味しかったです~ トマトクリームチーズのタルトサワラのジェノヴェーゼ オープン焼き 自家製田舎風パテとモルタデッラ バケット おかわり自由 ナスとベーコンのトマトソースフジッリ ポークのソテーバルサミコベリーソース グラナパダーノとプリー チーズ2種類 デザート パウンドケーキ 自家製生チョコ 素晴らしいワイン会でした~♬ #ワイン会 #18種類のワイン #店内広くて綺麗
目の前で割れる、とろける極上オムライス体験
気になっていたオムライス屋さんへ( ˊᵕˋ ) トロトロふわふわのオムライス!食べている間、幸せな気持ちになれます⭐︎ こーんなオムライスが作れる人になりたいな〜
正統派ナポリタンをいただけるレトロなBAR
【中目黒、おつまみメニューが充実してるダイニングバー】 前田屋から2軒目でお隣のモノポールさんへ。 初訪問でワインバーなのかなと思ってましたが、 割としっかり食事メニューが充実してるお店でした。 せっかくなので少し食べつつ飲むことに。 ●豚肉と大葉のスティック春巻き ナンプラーソースでいただくスティック春巻き。 ソースがすごい付けにくいのが気になるけど、 これおつまみにめちゃくちゃよかった。 ●ゴルゴンゾーラと黒胡椒のクリームスパゲッティ 黒胡椒がピリッと効いててとても良かった。 ゴルゴンゾーラの風味がワインに合いそうな一品。 なんとなく使うシチュエーションが難しそうだけど、 バータイムだとまた変わるのかな。 ごちそうさまでした。 #中目黒 #ダイニングバー #モノポール #ゴルゴンゾーラ #スティック春巻き
定期的に開催されるミュージックイベントに参加。ワインと食事と音楽と。フランス人のお客さんも多く、飲んでるうちにみんなで踊って、南仏に行ったみたいですごく楽しかったです。 パテやケークサレやサラダ、ムール貝など、どれも美味しくて、ワインもラングドックをはじめ種類も色々あって、これはまた改めて伺いたいと思いました。テイクアウト商品もいっぱいあり、そちらも気になりました。
自由が丘にある、ソムリエがチョイスするワインが最高な隠れ家的ワインバー
東急線自由ヶ丘駅エリアの隠れ家ワインバー《オスピス》 ワインが苦手の僕が、中高時代の友人に誘われ、彼がすすめるこちらのお店へ。 カウンター席に座ると、目の前には、とても上品なオーラを漂わせる、オーナーでソムリエの美しい女性が微笑みかけてくれた。 彼が、トイレに行ってる間に、オーダーを聞かれたので「ワインが苦手で・・・特にフランス産が苦手で・・・」 「あらら(笑) 具体的にワインのどんなところが苦手でですか?」 そう聞かれたので答えていたら友人が戻ってきた。 まずは「この白飲んでみてください」と提供されたものを口に含むと・・・「あれ これいけるかも」 なかなかのお見立てで・・・ もう一杯、同じものを注文し・・・ 調子に乗って〆は赤を・・・ あれれ・・・ ワイン克服か? いや、ここだから飲めたのか? 何れにしても、大の苦手だったワインを3杯飲み干せたのは嬉しかったなぁ。 心地よく、ゆったりとした時間も過ごせました。 ありがとうございました。
恵比寿ガーデンプレイスにあるワインバー。 恵比寿の料理人が考えるエビスビールに合う逸品グランプリにて訪問。 店名は色々なワインを少しずつ楽しんでいただきたいという意味からとのこと。 お店は山手線がよく見えるロケーション。 逸品は鶏胸肉とうるいのサラダふき味噌ヴィネット。爽やかなサラダですがふき味噌のほのかな苦味がビールにとてもよく合います。
少し飲みたい時にも、お手頃価格でワインが飲めるワインバー
二川@大岡山 仕事帰りの、一杯… まあ、二杯、三杯になる事もありますが… たまには、気分を変えて、河岸を変えて… ♪( ´▽`) 久々に、大岡山の奥まで足を伸ばして “フタカワ” へ…(^_−)−☆ 久々に行ったら、ハイボールとかラムもメニューに… その中で、知らないお酒? CAFE LICA って⁉︎ “其れは、コーヒーリキュールなんですが、大岡山に住んでる方が企画して、その方の知り合いの醸造所で作って貰ったものだそうで、甘味が無くて、スッキリしてますよ…” で、先ず、カフェ・リカをソーダ割りで… コーヒーの香りが最初に来ますが、優しい味で、甘味が無いので、スッキリ味… カルーアとは大違い… コーヒー焼酎のハイスペックバージョン⁉︎ (^-^) 赤ワインは、定番のフランス産のシラー♪(´ε` ) リエットに厚切りバゲットを摘まみに… #大岡山 #ワインバー
自然派ワイン×角打ちというトレンドを抑えたワイン専門店
「おしゃれな角打ち」があるよと知人にご紹介いただき、いつか寄ってみたいなと思っていたお店。中目黒から徒歩10分ほど歩いたところにひっそりあるワインショップです。入口にはワインがずらりと並び、奥にガラス張りの角打ちがあります。その日に開いているボトル数種類から選んで飲むことができます。30mlか60mlで量を選べるのも◎。驚いたのは、一杯のお値段。会計した時に、え?となったのですが、お安いのだと300円くらいでナチュールを試すことができます。これには驚き。定期的に訪れたいお店です。 #角打ち #ワインショップ #ワイン #ナチュール #グラスワイン #中目黒 #おしゃれ
自由が丘にある自由が丘駅からすぐのワインバー
N_0834@自由が丘 自由が丘デパートの3階はマニアックな店が多い、穴場的な場所…(^-^) 前々から、行きたかったんですが… 初訪問…(*^o^*) いろんな酒を、自由に呑めて、酒を愉しめる肴をサーブ出来る店を考えたと云う感じです!! イチ押しの牛タタキは、お好きな枚数で… トリッパは、塩煮込み的な、トマトソースを使わない、コダワリの逸品です(*´∀`*) #自由が丘デパート #マニアックな3階
ポルトガルワインが楽しめる希少なワインバー
ポルトガルワインを楽しめる希少なお店。 ワインの種類も豊富。店内の雰囲気も良く、料理も美味しくいただきました。オススメのお店です!
祐天寺にあるワインバー。 2軒目利用で。 ビルの3階にあってヴァンナチュールが飲める落ち着いた雰囲気のバーです。 1人合流して4人になったのでボトルでいただくことに。 店員さんにこんな感じでと言えば近い感じで出してくれます。 最近はテイクアウトでカレー弁当とおばんざい弁当を始めたみたいです。(月-土の12:00~14:00)
◯場所:中目黒駅徒歩2分 ◯営業時間: 月・火・水・木・金・土・祝日・祝前日・祝後日 18:00 - 02:00(L.O. 01:30) 定休日:日 ◯感想: 今回は「N°37」を訪れました!中目黒の路地裏にひっそり佇む、隠れ家的なナチュールワインバー。店内は落ち着いた照明で、大人の時間を過ごせる洗練された空間が広がっていました。 今回注文したのはこちらです! ・ナチュールワイングラス(ロゼ) ・ブッシュミルズブラック(ソーダ割り) ・生ハム 「ナチュールワイングラス(ロゼ)」は、自然な果実味が際立つ味わいで、香りが豊か。クセが少なく飲みやすい一杯で、リラックスしたい夜にぴったりのセレクトでした。 「ブッシュミルズブラック(ソーダ割り)」はスモーキーな香りとまろやかな味わいが特徴で、ソーダと合わせてもバランスが良く、飲み口も爽やか。 「生ハム」は薄切りで提供され、しっとりとした食感と程よい塩味がワインとの相性抜群でした。おつまみとしても完璧なクオリティです。 中目黒で静かにナチュールワインやウイスキーを楽しみたい夜にはぴったりの一軒。デートや一人飲みにもおすすめです!
隠れ家感たっぷりの気軽に入れる立ち飲みワインバー
立ち飲みのワインバーへ四人で行きました。お店の看板があるよーなないような外観なので入るのに少し躊躇するかな。美味しいワイン飲めます。
チーズが豊富にあって嬉しい隠れ家的なワインバー
よく行く看板すらない 隠れ家的なワインバー^_^ カウンター6席とテーブル席がひとつ!家庭のキッチンみたいな空間と オーナーMさんによるセレクトワインと手料理には何時も癒されています^_^ お勧めはピザ…生地も手作りのマルゲリータは美味しい。 ハウスのグラスワインも赤&白、数種類ありますから、好みを伝えれば満足間違いありませんね(^_-) チーズも豊富に…何年かぶりの出逢い のシャンベルタン! ここは教えたくないお店かも!です(笑)
目黒区にある不動前駅からタクシーで行ける距離のワインバー
宮城産ホヤをフレンチモロカン・スタイルでいただきました。ワインもいいね。〆は生海苔のパスタ。もちもち。ご馳走さまでしたー!
上目黒にある祐天寺駅付近のワインバー
今の近所でご贔屓にさせて貰っているイタリアン。 思ってはいたけど投稿1発目!笑 同じくご贔屓にさせて貰っている精肉店から仕入れている肉系のメニューがとにかく絶品で、特にハンバーグが名物。 ソース無しだけど、作り方に秘密があって時間を掛けて出てくるコヤツと赤ワインマリアージュの破壊力たるや… こじんまりしてるのが良さで、オーナー客入り混じって仲良くなれる空間は個人的に味以上にこの店の最高の良さ。 季節に応じてメニューが変わっていくものもあり、写真のものは冬メニューの牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。 #穴場 #住宅街にポツリとある #お肉の質が高い
目黒にある長居できるワインバー
目黒、わいんと旬菜の店えぬのチーズ盛り合わせ!レアなチーズをその日の気分で選んでくれます!発泡赤ワインのランブルスコもまたまだキャンペーン中!