更新日:2025年08月12日
クセになる歯ごたえ!煮干し香る自家製細麺ラーメン
赤羽の締めラーメン。 場所は駅近ですが少しわかりにくいです。 カウンターだけの狭い店内ですが雰囲気あって美味しいです
昼から楽しめる、昭和情緒と川魚料理の大衆酒場
赤羽でうなぎ! 7月の暑い日に、休日の昼のみでこちらを訪れました(^^)15時過ぎ集合で友人と訪れたのですが、たまたまなのか待ってる方が2組と15分ほどで入店できました! 飲み物はジャン酎をお願いして、うなぎ、きも焼き、たぬき豆腐を注文。 うなぎはもちろん美味しかったのですが、個人的にはたぬき豆腐がシンプルなのですが、暑かった外から入ってきてさっぱり食べれて美味しかった( ´ ▽ ` )
活気あふれる市場の雰囲気で味わう熱々海鮮酒場
生牡蠣食べました。美味しかった。
驚きのコスパで楽しむ種類豊富な馬肉料理と駅近の居酒屋体験
板橋のコスパ最強との評判のお店、予約でいっぱいらしく19時まで限定で急遽凸。まずはインスピレーションで馬肉中心に注文するも、あとから生タン必食の情報を発見しラストオーダー手前で注文。となりのテーブルでは2回注文してるほどの目玉商品のようでたしかにオンリーワンの逸品、現金のみの制限はあるものの極限までのコスパへのこだわりを感じる好感のもてるお店でした。
ふわもち黒糖生地と上品あんこの絶品どら焼き、行列納得の名和菓子
東十条駅からちょっと歩いた所にある老舗の和菓子屋さん。 日曜日の17:40に訪れましたが、まだ店頭に黒松ありますと看板が出ていて買うことが出来ました。 保存料不使用で作られていて 食べログ百名店の有名なお菓子が 1個162円で買うことができるなんて良心的すぎます。 皮はふわふわで黒糖味。見た目の模様も美しいお菓子でした。
濃密な煮干しの旨味で心を掴む、記帳制が嬉しい究極のラーメン体験
言わずとしれた煮干しの名店 土曜11:00着12:10〜の回で記帳 中華そば(1100円)、やまぶき味玉(150円)、のり3枚追加(100円) 正統派なセメント系煮干し 鶏は使ってなさそうでサラサラ 鶏使うと粘度でて煮干し感も強く感じやすい、悪くいえば誤魔化しができるがそれ抜きでこの濃さはかなりの煮干し量と思います ビター感はやや強めでファーストインプレッションなので印象に残りやすい その後煮干しの旨味が追い上げて来て引けた後はビターさと塩味が残る このジャンルは群雄割拠で飛び抜けたとは関しませんが人気店の貫禄を感じる一杯でした
懐かしさと活気に包まれるコの字カウンターの立ち寄り酒場
赤羽駅東口から徒歩1分ほどのところにある居酒屋 待ち時間は10分ほど 一人あたり約3,000円 ◯料理 ・串物 レバー、たん、かしら、昔ながらの ハラミ、シロ ・煮込み ・キャベ玉 ・みそポテト×2 ・コロッケ×2 ・マカロニサラダ ◯お酒 ・昔ながらのチューハイ ・まるよしサワー ・バイスサワー 赤羽ハシゴツアーの2件目 品数豊富でお気に入りの居酒屋のひとつ! 長居したくなっちゃうね(^^) #赤羽駅 Name:Maruyoshi The nearest station is #Akabane Amount of money:About ¥3,000/Per person(1/2) Waiting time:10min Izakaya restaurant located about a minute's walk from the east exit of Akabane Station. Izakaya is a Japanese styles pub. 1-2-4 Akabane, Kita-ku, Tokyo
賑やかな十条商店街から外れた狭い路地にあるお店
食べログ百名店の煮干しそばの名店へ@十条。 この日は十条で仕事。 十条にきたのは10年ぶりぐらい。 お昼を十条で食べようと検索すると 個人的に大好きなretty三つ星人気店まーくのこちらが。 ということで行ってきました。 13:30頃だったので並ばずに入れた。 でもすぐに満席になったのでタイミングが良かっただけか。 メンマ飯と一番人気の中華そばを。 煮干しラーメンはあっさり系の煮干し。 これはこれでうまい。麺が綺麗。 そしてめんま飯。胡椒が効いておりうまい! 美味しいお店でした。 ごちそうさまでした! #retty人気店 #食べログ百名店
多彩なお肉と贅沢トッピングが楽しめる、心躍る肉の楽園
実に9年ぶりの訪問となった、吉祥寺・肉山の系列店、板橋にある肉小屋! 前回は、R繋がりの会で2F貸し切り。 今回は、大学同期のメンバーで同様に2F貸し切りです。 ■プチトマト ■味噌胡瓜 ■白菜キムチ ■熊本阿蘇 赤身肉馬刺し ■豚肩ロース ■ヤングコーン焼き ■黒毛和牛 牛タン ■ソーセージ ■知床 蝦夷鹿 ■山形蔵王生ラム ■生野菜サラダ ■合鴨 ■厳選和牛の赤身肉 生うにキャビア乗せ ■〆の玉子かけごはん or カレー ■デザート(スイカ) いろいろなお肉がこれでもかっ!というくらいに出てきます。 これに2時間半飲み放題付き。ドリンクメニューもいろいろあり。 乾杯だけは瓶ビールOKとのことでそれをもらい、あとは好きなものを好きなだけ! これで、会費は8500円だったかな。 しかし、さすが肉小屋。全く臭み等がない高いレベルの肉が次々と出てきて、驚愕です。 中でも、赤身肉馬刺しと蝦夷鹿、和牛の赤身肉生うにキャビア乗せが優勝でした(^^) ワイワイと楽しく、過ごさせていただきました。 ごちそうさまでした♪ #居酒屋 #肉バル
絶品ワンタンと白だしスープの、行列必至の繊細ラーメン
いつか行きたいと思ってたキング製麺に行ってきた。 いつもは営業時間に間に合わず、休日に行くしか無かった。 今日は王子神社まで参拝に来たのでチャンス。 王子駅から少し歩くと知ってたので遠いかなと思っていたが、親水公園や音無橋、王子神社など歩いて楽しいので全く遠く感じなかった※実際そんなに距離ないです。 15:00閉店で到着は14:35頃。 4名並んでる!期待できる! ちょっとずつ白だしラーメン 1,350円 麺は130gと180gが選べるそうです。 ※130gにした 見た目が美しく、味も丁寧。 ワンタンは海老とにくが1つずつ。 どちらもしっかり美味かったです。 いくつか系列店もあるようでそちらも行きたいです。 ごちそうさまでした!
とろける馬刺しと多彩な馬肉料理を手頃に楽しめる立ち寄りスポット
赤羽駅東口から徒歩2分ほどのところにある馬肉料理居酒屋 待ち時間なし 一人あたり約2,800円 ◯料理 ・馬刺し3種盛り 赤身刺し、外バラ、たてがみ ・馬肉の味噌ナス ◯お酒 ・チューハイ 赤羽ハシゴツアーの3件目 馬刺し3種盛りはマストメニュー 三新鮮で美味しかったー(^^) コスパもいいね! #赤羽駅 Name:BanBanikudon The nearest station is #Akabane Amount of money:About ¥2,800/Per person(1/2) Waiting time:0min Horse meat izakaya located a 2-minute walk from the east exit of Akabane Station. Izakaya is a Japanese styles pub. 1-23-4 Akabane, Kita-ku, Tokyo
素材のうま味が重なり合う、丁寧な仕事が光る夜営業の実力派ラーメン店
つけ麺 1000円 自家製麺 レビューで麺が好評のようだけど 大盛は450gと多めなので普通サイズ スープは醤油ベースなのかな 特徴的だけどちょっと尖っていて奥深さは感じられず。 麺は少し平べった目 見た目通りの普通な感じ。もちもち具合も特に 特徴も感じられずでした
名物【ワイルドタン】の焼肉時楽です!
2025投稿…3月編 娘たちを連れて行きたかったココへ インスタでサクッと予約できて便利 入り口手前席へ コースで良いですか?と 聞かれ…コースで頼んだけど… 3人で顔を見合わせ 考えちゃう 食べれる? せっかくだも少しずつ たべよ!!とワイルドタンコースを 飲み放題もノンアルと混ぜて 出てきたー見事な色のお肉さん達 焼き方を見ながら娘ふたり チームワーク宜しく焼き始めた 楽しみで笑顔満開! 来て良かった♡♡ ワイルドタン…ワイルドA&B すき焼き食べ比べ…残りは卵ご飯? たまごご飯にしたいけどムリ(笑) 卵焼きにする!…??小さなフライパンが 出てきた…網で焼くみたい 娘たち…もうテンション⬆️⬆️楽しそう シメは冷麺 前に来た時は大きな器だったような 小さくて助かった…と言いつつ ご飯、カレーお代わり自由に目が! 牛すじカレー美味しそう 恐る恐る頼むと…小さな小さな器に 出てきた!良かった♬美味しいーー 焼肉は大勢で来て正解!! 美味しかった♡楽しかった♡♡ Rettyやってて良かった 楽しさを分け合えれたーー 最後に店員さんがとても優しく 気がつく人たち…何も言わずとも 何度も網を交換してくれました ごちそうさまでした(^^) 2025.03.22 #板橋本町 #予約必須 #ワイルドタンコース #お肉が分厚い #網交換言わずともしてくれるょ #ボリュームある内容 #ご飯、カレーお代わり自由 #雪見大福サワー #ドリンク種類豊富 #2025投稿…52
昭和の温もり感じる、心和む街の老舗大衆酒場
2025ため投稿…2月編 十条銀座にある老舗酒場 齋藤酒場…ひとりで来ること多いけど 今宵は大好きな…彼女と♡ 立春朝搾り…を頂いたょ 立春朝搾りって色々あるみたい 齋藤酒場さんは甲子 すごく飲みやすい♬ 飲みやすいお酒は…危険(笑) この日は頼もしい助っ人さん 合流で色々注文できたよー ■肉豆腐…味がしみしみで◎ ■煮凝り…とろっと口溶ける ■カレーコロッケ…定番です ■串カツ…コレも定番メニュー ■埼玉しいたけ煮 ■カキフライ…ふわふわサクッ 他にもたくさんー 彼女とふたりでもこんなに 頼めないから嬉しい齋藤酒場な夜 日本橋メニューが他にもあるか 聞くと渡される小さなカードに 日本酒も進んじゃう〜 ほんと嬉しくて嬉しくて 酔った!! 一昨年の家庭ゴタで 少し体質も変わったのかもなぁ でも…彼女と立春朝搾り飲めた! だから 帰りにコケておでこに 刻印押されたけど気にしないーー また 乾杯してね(^^) 2025.02.05 #ゼロからの齋藤酒場 #立春朝搾り #壁メニュー #老舗酒場 #大体16時半目安のOPEN #2025投稿…38
長年愛されるレジェンド系モチモチ自家製麺のボリューム満点ラーメン
40年前、「成増」と言えばとんねるずだった。石橋貴明が小中学校時代を過ごした街。そしてファーストアルバムのタイトルが「成増」(1985年発売)。 しかし、40年経った今、「成増」と言えば「道頓堀」である。それくらい地元の人に好かれている。だからこそ40年続いている。(1984年創業) 意外と勘違いされているのだが「道頓堀」は庄司さん一代の店である。受け継いだり、譲って貰ったわけではない。独学で21歳にして店を持ったのだ。そして40年、行列(待ち)のできる店を続けている。店主は営業日は毎日毎時間、厨房に立っている。素晴らしい。 そして2016年、「べんてん」が高田馬場から成増に移転してきた。(写真3枚目と四枚目はべんてん)ラーメン好きで連食する人は多いだろう。ただ、べんてんはボリュームがあるので要注意。今は店主と息子さん二人で営業を続けている。こちらもずっと行列店。
透き通る琥珀色スープと2種の焼豚が彩る、上品かつ満足度の高い一杯
塩らあめん¥950- 無化調のとても綺麗な清湯ラーメン! 乾物や煮干、節ですかね、綺麗な澄んだスープがうまい。 飲んだ後の余韻も長い。 丁寧に出汁を引いたんだろうな~ 麺はツルプリ触感の細麺。 とっても上品で、和食の料亭のような印象を抱きました。 チャーシューはつるし焼き? 火入れがとても上手で柔らかい。 タケノコもとてもおいしいトッピングでした! 入店前、退店後も行列途切れず。愛されるお店だと思いました。 ごちそうさまでした! #蓮根 #塩ラーメン #Retty人気店 #思い出し投稿
コスパ抜群!気さくな大将と楽しむ赤羽のほっこり立ち飲み空間
赤羽で立ち飲み 2025/3/11 18:30 【東京都北区】 赤羽駅前にある立ち飲み屋。禁煙なので空気が澄んでる。 店員さんは優しく接してくれて嬉しい。 店内はとても静か。図書館ぐらいに静かです。あてはどれも美味しかった。ビールに合う。あやうく長居しそうになりました。
熱々濃厚スープと香ばしさがクセになる、東京の純すみ系味噌ラーメンの名店
去年は多分来れてない、味噌ラーメン人気店となった此方へお邪魔しました。 何度か挑戦するも、あまりの待ち人数や、近くのコインパが満車で停められずでした。 土曜日11時半雨が強い中、昨日の夜からここの味噌ラーメンと決めて行ってみたら、なんと待ちは4名でコインパも1台空きあり! 注文は、味噌ラーメン大盛と味噌チャーシュー麺に味玉。 すみれのような、スープ表面にラード、ぷりぷりもちもちのちぢれ麺、チャーシューの上にはしょうが、やっぱり美味しいです。 チャーシュー麺のチャーシューは、デフォのチャーシューと違い、トロトロ系です。 美味しかったです、ご馳走様でした♪ #味噌にラード #人気店 #味噌ラーメン
毎月の感動を味わえる、素材と技にこだわった珠玉のスイーツ体験
【爽快複雑なここにしかないフレーバー!】 サンフォニ・ユズ 850円 ゆずとライムのクリームやジュレで非常に爽やか! ホワイトチョコで甘さをプラス。 マルジョレーヌ・ピスターシュ 850円 ピスターシュとノワゼット(1番下は焦バターのフィヤンティーヌかな?)のクリーム、キルシュ入り。 複雑で濃厚、柚子のケーキとはまた全く違う美味しさ! 何食べても美味しいし、珍しいケーキも多い。 値上がりしてもいいからこのクオリティを続けて欲しいです。早くイートインの時期にならないかな〜
全国の銘酒とクリエイティブ料理を楽しむ、驚きの日本酒体験ラボ
サケラボトーキョーさんへ 8名で予約し伺わせて頂きました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 15時スタート予約でかなり暑かったですが 店内は満席でした! 流石サケラボトーキョーさん人気店です♪ 今回の日本酒ラインナップ 有名銘柄から飲んだ事がない日本酒まで 色々あり楽しめました(๑>◡<๑) 料理も目で見て楽しめて 日本酒に合うものが多く本当毎回満足です あっという間の2時間半でした♪ コース料理 日本酒May'n 他ビールなど飲み比べ 1人あたり四合瓶量 今回6900円税込コース 300円値上がりました #サケラボトーキョー
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
Thai Dining MANAO
タイ料理 / 赤羽
本蓮沼駅すぐに2025年7月25日にOPENしたタイ料理屋「Thai Dining MANAO」 ときわ台で間借りの時に1度伺っ…