更新日:2025年02月09日
やまがた地鶏のラーメンや煮干しラーメンが人気のお店
大森「Homemade Ramen 麦苗」 4年振りの訪問。10:00に到着して記帳は13:40集合の回を確保。相変わらずの人気です。 ミシュランビブグルマン、食べログ百名店。 醤油、特上TP、2,000円。 スープは鶏の丸鶏・ガラ、鰹節・煮干し・真昆布などの清湯。鶏出汁の旨味がよく出てます、やや甘く感じるのは昆布あたりでしょうか? 塩味も丁度良く美味しいです。 麺は自家製ストレート中細麺、加水率チョイ高め。数種類の小麦をブレンドしており小麦の風味良く、もちもちとした食感で喉越しが最高です。 具はチャーシュー6、メンマ、ワンタン、味玉、海苔、刻みネギ。チャーシューは豚ロース・モモに黒毛和牛。豚は香ばしく和牛は柔らかで美味しい。ワンタンの餡は黒豚を使用、これも美味しい。 4年で醤油が300円値上げされてました。物価高でしょうがないですね。久しぶりの醤油らーめん美味しかったです。次はいりこかな… ご馳走様でしたー
平日12時過ぎに来店。少し待ったら入れました。 何食べるか悩みましたが、今回は特製塩ラーメンにチャーシューのけトリュフ風味のたまごかけご飯を。 塩スープ、具材のチャーシュー、麺がいずれも合います。トリュフが香るご飯も美味しい。 他のメニューも気になるのでまた食べにきたい。
泉谷しげるさんの娘さんが経営している、家系ラーメンの店
横浜家系ラーメン寿々㐂家 出身の店主の奥様が泉谷しげる氏の娘さんで派手でROCKな看板も泉谷氏がデザインした いずみ家さんに来店, ラーメン中盛り900円にライス100円と海苔120円で注文しました, 骨髄までじっくり煮込んだ豚骨醤油スープに中太麺が良くからみ唇がペタペタするほどコラーゲンたっぷりです,豆板醤とニンニクを入れ味変でラーメンを楽しんだ後は家系ラーメン定番の海苔ロールご飯をスープに浸したシメ飯で美味しく頂きましたd(´ڡ`๑) 連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
清濁つけ麺¥1,150- 麦苗の2号店。好きな味なので定点観測しています。 今回はレギュラーメニュー。 平打ちの太麺。 添えられた細かな塩だけでおいしい、香ばしい風味。 つけ汁はかなり塩分が濃い! ラーメンの時のような、濃密な旨さというよりは 醤油のカエシがかなり主張してきます。 鰹節がそのまま入っており食感は面白いのですが 塩分が強くしょっぱいという感想。 ナスやトマトなど、野菜がたっぷり入っている点や 豚鶏のチャーシューがおいしいところは高評価! 丁寧に仕込まれたメンマもいい味出してますね~ 水のすすむつけ麺でした(笑) 次は清澄で!ごちそうさまでした! #大森 #つけ麺 #醤油強め #Retty人気店
週替わりの豊富な限定メニューとガツンとくる魚介系スープの店
私はつけ麺が好きで、この店が開業する前に店主がいらしたお店に行ってました。 こちらで開業されてからも、色々なラーメンを限定で出していて常に挑戦している感じが良いなと思いました。
大森のラーメン屋さん。基本は札幌味噌ラーメンなんだけど、店名のようにラム肉が乗ってるラーメンが特徴です。ただラム肉が乗ると値段が500円も上がります。 ラーメンには珍しい楕円形の器。インド料理のスパイスの香りがします。ラム肉の臭みを消すためかな。だとしたら肉盛りを選択すべきでした。 味は味噌ラーメンなんだけど香りがインドなので、すごく変わったものを食べている感覚。 次回はラムありにチャレンジです。
海老ベースのクセのないまろやかスープの味噌ラーメンのお店
大森駅徒歩3-4分のところにある味噌ラーメンの「一会」。 大森は家系を中心にラーメン激戦区ですね。 味噌バターコーンを注文。1000円也。麺は縮れ麺で味噌は思っていたよりあっさりめ。具はベースでもやし、刻みチャーシュー、メンマなど。かなり盛りだくさんでした。 「海老茶色の味噌」って書いてあるのですが「海老」は多分入っていません。色だけの話だと思います。 札幌ラーメンと思っていたのですが、思った以上に味噌ラーメンでもあっさりだったなというのが印象でした。 #大森 #味噌ラーメン #ラーメン #駅チカ #スープを飲み干すラーメン
個性的なねじれな麺が濃いめのスープによく絡むと評判の二郎系ラーメン店
【大森 小ラーメン豚入り】 『2025年ラーメン13杯目』 ①最寄駅 JR大森駅東口より徒歩1分(90m) ②混雑状況 土休日、ランチは外まで行列必須 ③雰囲気 カウンターのみ ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント欄 水曜日は、午後から健康診断に 大森にある健診専用ののクリニックに初訪問 午後から診療だったので 朝ごはんは、軽めにして昼抜きで 14時過ぎに終わりお店を検索 気になるお店はありましたが予約しないと 入れないらしいのでまた今度 で行きたかった此方へ初訪問 二郎インスパイア系のお店です。 ランチは外まで並ぶらしいのですが 14時過ぎだとすんなり店内へ 券売機で『小ラーメン豚入り』をポチッと カウンターに座りお水はセルフで ラーメンは、自家製極太麺なので茹で時間が かかります。 待つ事5分ほどで店員さんから 「ニンニク入れますか?」のコールが 「ニンニク、辛め」でお願い 出てきたラーメンが此方 とても小ラーメンとは思えないですよねー(笑) 流石二郎系 これがやめられない 小ラーメン豚入りは、1,100円です。 ご馳走様でした。 [小ラーメン豚入り] 【特徴】 二郎インスパイア系のラーメン 深い味わいの特製醤油豚骨スープ 【麺】 自家製極太麺 【トッピング】 野菜、分厚いチャーシュー5枚 野菜、ニンニク、味付け、背脂はラーメンが 出来上がる際に店員さんから確認があるので 食べ切れる量でお願いします。 此方は、ニンニク、辛めになります。 【無料調味料】 カイエンペッパー、プラックペッパー、 ホワイトペッパー 【一言】 たっぷりの野菜と分厚いチャーシューが めちゃくちゃ美味しい スープは、濃厚で自家製極太麺の食べ応えが めちゃくちゃいい 辛めにしなけれはスープも飲めちゃうかも #大森ラーメン #ラーメン日記 #太麺モチモチ #極太麺で食べ応えある #行列覚悟の人気ランチ #背脂 #こってりラーメン #身体がこってりを求めて #カウンター席のみ #ラーメンタロー #川合大 #小ラーメン豚入り #日本 #japan #nippon #日本食 #japanfood #japanesefood #ramen #noodle
肉肉しいチャーシューがかなり旨い、外さないラーメン店
支那そばのお店。支那そば、担々麺、塩ラーメン、つけめん、ワンタンメン がメインメニュー。つけめんは大盛り無料となる。おつまみやアルコールメニューもあるためちょい飲みにも利用ができる。赤星が置いているのは良きポイント。ウリはワンタンメンらしいが、最初の訪問時には支那そばを注文。シンプルな醤油ラーメンで意外と旨い。チャーシューが歯ごたえがあってこれも旨い。揚げネギがトッピングにあるためこれをかけても美味しい。
屋台から始まり地元大田区で40年愛され続ける老舗ラーメン屋
ラーメン中盛り1050円ご馳走さま 久しぶりのさつまっこ
あっさり美味しい醤油ラーメンが人気のラーメン屋さん
平和島のラーメン屋さん。 名前からなんとなく想像できたけど、おしゃれなお店でした。 メニューは醤油、塩。つけ麺もあったかも。 スープは節と鶏かな。ちょっと深い味なので動物系の何かは入ってるかも。煮干しの味はしなかったです。麺は中太。かいわれが乗ってるけど、味が強いので最初に駆除してしまうのがいいかと。 リピーターが多いのかな。若い人だけじゃなく、老夫婦のお客さんもいました。
濃厚味噌らーめんがおいしい平和島駅出てすぐのラーメンのお店
出張先の夜ご飯で。 期間限定の煮干し味噌ラーメンにしました。 結構濃厚で、最後の方、少しエグくなりましたが なんとか完食。 太麺で美味しかったです。煮干しが若干匂い気になりました。 ご馳走様でした!
塩もやしが人気で、昼にはいつも混んでいる博多ラーメンのお店
平和島 博多らーめん由丸 黒とんこつ¥650 チェーン系ですが、物価高の中で良心的な価格。黒まー湯の味わいがエクセレント15
ハマる!中毒になるようなうまさ!大森にあるラーメン屋さん
平和島の大。土曜の昼で並んでました。 本家の一部店舗では増し増しに対応してなかったけど、ここはやってくれます。 大って、本家と違って店舗による差異がない(と思う)ので、どこで食べても同じかな。
ゆずのきいた濃厚鶏白湯ラーメンがオススメ。荏原町駅近くのラーメン店
荏原駅そばにある白湯麺が美味しい「ゆうすけ」ただ、営業時間がいまいちわからず。たまたま通りすがったら営業したので入ってみました。そこまで混んでなくすぐにオーダーして食べられました。 1000円でぱいたんの全部のせをオーダー。麺は思っていた以上に細麺。そこまでどろっとしてなく、あっさりと食べられる白湯麺でした。 #白湯麺 #荏原 #旗の台 #大井町線 #ラーメン
もやしたっぷり、コクがあってさっぱり醤油スープのラーメン店
大森海岸駅のすぐ近くのラーメン屋さん。カウンター5,6席の小さな店で土曜の昼で客は自分一人でした。 ここはデフォルトで盛りです。二郎なら「増し」くらいの野菜が乗ってるのが醤油ラーメン。野菜がいらない場合は東京ラーメンというのがあります。 麺が平打ちの太麺で食べごたえがありますが、ラーメンとしては普通レベルかな。野菜を食べるのにスープはもうちょい濃い方がいいんじゃないかと。
地元民に愛される豚骨醤油ラーメンの店
大森ドンキ近くにあるさつまっこ。 やっぱり安定でチャーシュー美味しい。
蛤塩そば¥980- 大森駅でサクっとお食事。 和食をベースにしたラーメンを出すお店。 2度目の訪問です。 豚骨を使わないラーメンが食べたくて蛤をチョイス。 蛤ベースに乾物? サッパリした貝の味です。 表現が難しいのですが、もったりした麺。 細いストレートタイプ。 豚チャーシューは2枚。 低温調理はピンクで血が回ってやや怖い(笑) 炙りバラチャーは良かったです。 卓上の黒七味、柚子胡椒が好みでした。 ごちそうさまでした! #大森 #塩ラーメン #貝出汁 #和風 #駅出てすぐ
大森駅近くの人気ラーメン店。味噌ラーメンが人気ですが、暑さに疲れた身体を元気にしようと、ニラスタミナラーメンを注文 暫くして着丼。名前の通り、ニラ一杯!表面が緑に覆われてます。そして、焦がしたニンニク!そして、小鉢にすり下ろしニンニクがたっぷり。 恐る恐る一口。ニラの甘みと醤油ベースのスープのうま味が麺によく絡んで旨い。 ニンニクのホクホク感もよし。チャーシューは嚙み答えあり 一気に食しました。ご馳走様でした。
平日昼に訪問。 大森にあるラーメン屋。 食券機を眺めながら、 今回はおすすめのつけ麺(大盛り)を。 つけ汁は醤油ベースの中に 甘みと酸味を感じるさっぱり目で美味い! 麺は冷水でしっかり締めてあり、 つけ汁が程よく絡んでこれまた美味い! 極厚の豚も存在感あって最高でした。
大森 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!