麺屋 一燈 めんや いっとう

  • ラーメン好き人気店

お店情報
03-3697-9787

東京ラーメンランキングでは1位に輝いた、全国屈指の超人気店

新小岩にある全国屈指の超人気店「麺屋一燈」。東京ラーメンランキングで1位に輝いた実力派。おすすめはやはり「濃厚魚介つけ麺」。鶏と魚介の旨みが凝縮された濃厚なつけ汁が程よく麺に絡む。生ハムのような感じの低温調理した豚チャーシューも驚きの一品。かなりの行列と待ち時間は避けられないが、その美味しさは折り紙つき!

口コミ(601)

オススメ度:90%

行った
1141人
オススメ度
Excellent 842 / Good 267 / Average 32

口コミで多いワードを絞り込み

  • ⭐︎5 新小岩駅前の濃厚つけ麺の量、質、サービスに感動 20240921 Sat 遠方からハウスの見学希望の来客があり、新小岩駅前で待ち合わせして、昼食に2名で訪問しました。 新小岩北口付近のラーメン屋の麺や 一燈です。食べログで新小岩で調べて評価No. 1だったのがきっかけです。 12:40頃に到着。既に行列があり人気店の風格が漂う。 食券制でまず右側の列に並んで券を購入して左の列に並びます。だいたい20分くらいで入店。 行列を待ちたくない人の人向けに、アプリで予約可能。 券売機左上の濃厚魚介つけ麺1080円、大盛り券150円を注文。 つけ麺の店で、濃厚なつけ汁と、大盛りの名に相応しい量の麺が到着。一口食べた時点で明らかに美味いと思わずうなるものでした。つけ汁が濃厚でまろやかでまずこの味がよかったで。加えて、麺も太めでつけ汁の濃さに負けない弾力食べ応え。 また、想定外として、大盛りはつけ汁が追加で一杯付属。こちらが何も言わなくても頃合いを見計らって定員が給仕。気配りのきいたサービス。このあたりで、感動して⭐︎5評価が決まりました。 締めに、だしの入った麺スープでつけ汁を薄めて飲み干しました。 朝食抜きで空腹状態で訪問しましたが、濃厚なつけ汁のカロリーが高く、麺もしっかりしていたからから、満腹になりました。夜ご飯いらないくらい、その後少し胃がもたれるくらいの満腹感の持続。逆に、食後に何か作業などあるなら大盛りはしないほうがよいと思います。が、2食分のコスパを考えると大盛り有利です。中盛りでつけ汁がついてくるならそれもあり。 直近で船堀の大島、両国の手打ち麺 蓮など行きました。味、量、サービス。その全てで明らかに格が違います。 初対面の来客との昼食でしたが、大当たりでした。素敵な食の時を提供してくれたこのお店に感謝します。 大島が過大評価で食べログの評価が怪しく思いましたが、評価数が3000、保存数10万くらいは信頼できることがわかりました。

  • いつも大変お世話になっております。 麺屋一燈の11月からの新商品をお知らせします。 名前は「オマール海老のビスクつけ麺」です。 今回の経緯は、一燈と言えばつけ麺というイメージが非常に強いと思います。 そんな中で勉強のために「帆立日和」さんに食べに行ったときに凄い衝撃を受けました。 こんなに豪華な内容の逸品が今のお客様には評価されているのかと。 それから一燈で季節の限定ラーメンをいくつか販売していく中で、一燈でも第2の柱となる商品を提供することは出来ないだろうか?とずうっと考えていました。 考えて考えて考えていくうちに、うちでしか出来ないオンリーワンなつけ麺にしたい。 今は淡麗系がブームではありますが、一燈は濃厚なつけ麺が評価され、現在も日々たくさんのお客様にご来店いただき支えられております。 そこで第2の柱として9周年記念の時に提供させていただきました、「オマール海老のビスクつけ麺」こちらを準レギュラー商品として販売させていただきます。 お値段が正直高いと思われると思います。 しかしながら本当に原材料の高騰で本当に心苦しいのですが、中身の豪華な内容でご理解いただきたいと思います。 限定ではなく、通年販売していくには本当にこちらの価格でも辛いところでございます。 しかしながら、必ず満足していただける逸品に仕上がっております。 お値段 デフォルトオマールつけ麺¥1,480  半熟味玉オマールつけ麺¥1,630 特製濃厚オマールつけ麺¥1,980   チャーシューは今回ございません。 内容 ■スープ オマール海老の頭を丁寧に掃除し、オーブンで香ばしく焼いたものに香味野菜、鶏ガラ、ブランデーと炊き上げて、香りとトロミが最高です。 刻んだ玉ねぎが入ります。 ■麺 一燈の濃厚魚介つけ麺に使用している こころの味を使用したものと同じ麺です。 ■昆布水 鴨出汁中華蕎麦麺屋yoshikiの阿部さんに教えていただいた桜エビの昆布水 真昆布とガゴメ昆布に桜エビを加えたピンク色の昆布水です。 太麺ですが、今回はピンク色の昆布水を使用することで、見た目にも海老感が味わえると思います。 ■麺側のトッピングには ①デフォルトで剥いた海老が2本とスライスしたライムがのります。 ②玉子入りにはデフォルトに半熟煮卵が1個のります。 ③特製になると剥いた海老2本、カニ爪1本、豚肩ロースチャーシュー1枚、鶏チャーシュー1枚、鴨胸肉チャーシュー1枚、スライスライム1枚、半熟煮卵1個と豪華になります。 ■それ以外の付属トッピング ①バジル塩(南房総市の契約農家さんに作っていただいた天日干しした自然海塩に自家製のバジルを乾燥したものを粉末にし、オリジナルに仕上げていただきました。) ②とろけるチーズ ③フライドオニオン ④ソースピストゥ ⑤プチライス ■食べ方 1.まずは昆布水に浸った麺をそのまま箸でひとつまみ食べてください。 2.次にバジル塩を少し麺にのせて、塩味を付けた麺をひとつまみ味わってください。 3.次に白い器に盛ってある「ソースピストゥ」(ハーブとトマトを使ったオリジナルなフレンチのソース)を麺にかけて味わってください。イタリアンパスタを味わっているような雰囲気です。 ここまでで麺がなくならないようにご注意願います。(笑) 4.ようやく麺をオマール海老のビスク汁に漬けて食べてみてください。麺と汁のアプローチが止まらなく飽きさせずに食べすすむことになるでしょう。 コクが足りないと感じた方は、フライドオニオンを少し入れてみてください。 5.そして最後に残ったつけ汁にプチライスをいれ上からとろけるチーズを入れて厨房内の店員にレンジアップをお願いしてください。 6.レンジアップしたものをバーナーで炙ってからお客様へお返しします。 これで〆のチーズビスクリゾットの完成です。 お腹いっぱいで絶対満足いただける逸品と感じていただけると思います。 とのこと。 頼んだのは… デフォルトオマールつけ麺 ¥1,480 大盛り→クーポン めんま→クーポン 海老→クーポン 2024/11/13 17:10 晴れ 待ち人0 17:16 食券購入 17:50 着席 18:00 着丼 18:25 退店

  • いつも大変お世話になっております。 麺屋一燈の11月からの新商品をお知らせします。 名前は「オマール海老のビスクつけ麺」です。 今回の経緯は、一燈と言えばつけ麺というイメージが非常に強いと思います。 そんな中で勉強のために「帆立日和」さんに食べに行ったときに凄い衝撃を受けました。 こんなに豪華な内容の逸品が今のお客様には評価されているのかと。 それから一燈で季節の限定ラーメンをいくつか販売していく中で、一燈でも第2の柱となる商品を提供することは出来ないだろうか?とずうっと考えていました。 考えて考えて考えていくうちに、うちでしか出来ないオンリーワンなつけ麺にしたい。 今は淡麗系がブームではありますが、一燈は濃厚なつけ麺が評価され、現在も日々たくさんのお客様にご来店いただき支えられております。 そこで第2の柱として9周年記念の時に提供させていただきました、「オマール海老のビスクつけ麺」こちらを準レギュラー商品として販売させていただきます。 お値段が正直高いと思われると思います。 しかしながら本当に原材料の高騰で本当に心苦しいのですが、中身の豪華な内容でご理解いただきたいと思います。 限定ではなく、通年販売していくには本当にこちらの価格でも辛いところでございます。 しかしながら、必ず満足していただける逸品に仕上がっております。 お値段 デフォルトオマールつけ麺¥1,480  半熟味玉オマールつけ麺¥1,630 特製濃厚オマールつけ麺¥1,980   チャーシューは今回ございません。 内容 ■スープ オマール海老の頭を丁寧に掃除し、オーブンで香ばしく焼いたものに香味野菜、鶏ガラ、ブランデーと炊き上げて、香りとトロミが最高です。 刻んだ玉ねぎが入ります。 ■麺 一燈の濃厚魚介つけ麺に使用している こころの味を使用したものと同じ麺です。 ■昆布水 鴨出汁中華蕎麦麺屋yoshikiの阿部さんに教えていただいた桜エビの昆布水 真昆布とガゴメ昆布に桜エビを加えたピンク色の昆布水です。 太麺ですが、今回はピンク色の昆布水を使用することで、見た目にも海老感が味わえると思います。 ■麺側のトッピングには ①デフォルトで剥いた海老が2本とスライスしたライムがのります。 ②玉子入りにはデフォルトに半熟煮卵が1個のります。 ③特製になると剥いた海老2本、カニ爪1本、豚肩ロースチャーシュー1枚、鶏チャーシュー1枚、鴨胸肉チャーシュー1枚、スライスライム1枚、半熟煮卵1個と豪華になります。 ■それ以外の付属トッピング ①バジル塩(南房総市の契約農家さんに作っていただいた天日干しした自然海塩に自家製のバジルを乾燥したものを粉末にし、オリジナルに仕上げていただきました。) ②とろけるチーズ ③フライドオニオン ④ソースピストゥ ⑤プチライス ■食べ方 1.まずは昆布水に浸った麺をそのまま箸でひとつまみ食べてください。 2.次にバジル塩を少し麺にのせて、塩味を付けた麺をひとつまみ味わってください。 3.次に白い器に盛ってある「ソースピストゥ」(ハーブとトマトを使ったオリジナルなフレンチのソース)を麺にかけて味わってください。イタリアンパスタを味わっているような雰囲気です。 ここまでで麺がなくならないようにご注意願います。(笑) 4.ようやく麺をオマール海老のビスク汁に漬けて食べてみてください。麺と汁のアプローチが止まらなく飽きさせずに食べすすむことになるでしょう。 コクが足りないと感じた方は、フライドオニオンを少し入れてみてください。 5.そして最後に残ったつけ汁にプチライスをいれ上からとろけるチーズを入れて厨房内の店員にレンジアップをお願いしてください。 6.レンジアップしたものをバーナーで炙ってからお客様へお返しします。 これで〆のチーズビスクリゾットの完成です。 お腹いっぱいで絶対満足いただける逸品と感じていただけると思います。 とのこと。 頼んだのは… デフォルトオマールつけ麺¥1,480 大盛り ¥150 つけ汁お代わり ¥250 ¥1880 2024/11/13 14:30 晴れ 待ち人0 14:30 食券購入、着席 14:45 着丼 15:15 退店

  • おはようございます。 本日の水曜日限定は塩汁なし鶏白湯そばです。 最終日です。 麺量は並盛(200g)のみで、 昼夜各10食です。 どうぞ宜しくお願い致します。 とのこと。 2024/10/30 12:35 くもり 待ち人0 12:35 食券購入and着席 12:45 着丼 12:58 退店 塩汁なし鶏白湯そば 並盛り ¥1200 燻製味たまご→クーポン ¥1200

  • 訳あって今年最後の限定になりますので、どうぞよろしくお願いします。 その名は「松茸PFP」 松茸パウンドフォーパウンド。 スープは、鶏と鰹出汁を中心に貝の和に振ったトリプルスープ、麺は通常一燈の淡麗麺。 今回は醤油味、油は鴨。 チャーシューは一晩かけてゆっくり火入れした肩ロースをさらに吊るして香ばしさを入れたもの。 そして通常の鴨チャーシュー、すだち、芽ねぎ。 今年はスライスした松茸を1人前につき1本使用。 どうしても値段が合わないので今回は120食限定。 並盛り130g ¥1550、中盛り180g ¥1650 松茸PFP 中盛り ¥1650 燻製たまご2個→クーポン アイスクリーム→クーポン

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    麺屋 一燈の店舗情報

    基本情報

    TEL 03-3697-9787
    ジャンル

    ラーメン つけ麺 そば(蕎麦) 丼もの 燻製

    営業時間

    [月〜金] ランチ 11:00 〜 15:00 [月] ディナー 18:00 〜 20:00 [日・火〜金・土・祝] ディナー 18:00 〜 22:00 [日・土・祝] ランチ 10:30 〜 15:00

    定休日
    不定休
    ・材料切れ次第終了
    予算
    ランチ ランチ:〜1,000円
    ディナー ディナー:〜1,000円
    クレジットカード不可

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR中央・総武線 / 新小岩駅 徒歩3分(220m)

    座席情報

    座席
    12席
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    Facebook https://www.facebook.com/menyaitto/
    X(Twitter) https://x.com/menyaittou
    利用シーン
    ランチ おひとりさまOK お花見・桜の見えるレストラン ワインが飲める おしゃれな ディナー ご飯 美味しい店・安い店 禁煙 おしゃれなランチ

    更新情報

    最初の口コミ
    Takahiro Suzuki
    最新の口コミ
    Yuichi Ohdate
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    麺屋 一燈のキーワード

    目的・シーンを再検索

    03-3697-9787

    近くのネット予約できるお店をさがす