深坂@白金高輪(古川橋:「大宝」の並び) 2024年3月オープン。 同じビルの焼鳥に行った投稿をしたら、「上のお寿司屋さん、おいしいよ」と教えてもらい、早速行ってきました。 まだ20代の大将の経歴がスゴい。 「鮨たかはし」〜「鮨はしもと」〜「創和堂」(和食) それぞれ期間は短いので“出身”とまでは言えないみたいだが、系譜好きの私としては3軒とも好きな店なので大いに気になった。 毎日ランチもやっているようでまずはランチから、と思って行ってみたら一人で貸切だった。盆休みだからか、今日から急に予約が減ったらしい。 ランチは、握りのみ9900円で10貫。安くてそれなりにおいしくてランチに行ける人なら行って損はないと思う。 ランチは他に1.2万というのもあるようだ。夜は17時から20時半まではおまかせで2.2万と3万。20時半からはつまみも多めのアラカルト。創和堂の経験を活かしたつまみが良さそう。店名に“鮨”がなく、何屋さんだかわからないのは、「寿司屋の枠におさまりたくないから」。そういう意味では、20時半以降のアラカルトも面白そう。 握りは経験のお店とは違い、オリジナル。酸を立たせてパンチあり。酢飯の温度も高めでどちらも私好み。飲まない人は酸味が胃にきついかも。と言ってもランチだったので私もノンアル。ただまもなく酸味は変えるようだ。今のが好きなのに。(^^; メニューを見てわかるようにノンアルも面白い。ソムリエの女将さん(酒井商会〜SHIZEN出身)がいろいろ作っている。私は2種類飲んだが、お寿司に合うかどうかは別として、おいしかった。 夜も行ってみようかな、という気になったし、9900円ならまたランチで来ようかな、とか。でも、飲み物2杯と追加4貫で1.85になった。飲み物に値段が書いてないがいい値段なのかも?
駅から近い
カウンター席あり
禁煙
ランチ営業あり
若き料理人が生み出す、枠に縛られない新感覚のおまかせ寿司と和のつまみ
白金高輪駅から徒歩7分ほどの隠れ家的な寿司と和食のお店。27歳の大将が経験豊富な店で磨いた技術を活かしつつ、伝統にとらわれない独自のコースを提供します。ランチは10貫の握りで気軽に楽しめ、夜は一品料理やつまみ、創意あふれるアラカルトも豊富。特に、酸味や温度の個性が際立つシャリや、鮎レバーパテ・茶碗蒸しなどの和の一皿も高い評価。ソムリエ資格を持つ女将が選ぶドリンクとのペアリングも見逃せません。10席の落ち着いたカウンターで、丁寧な仕事と斬新な味わいを心ゆくまで堪能できます。