新鮮ないわしを多彩な割烹仕立てで堪能できる、行列必至の絶品ランチスポット
■今回のお店は★いくつ?(定量評価) Q:料理・店のクオリティ。 味: ★★★★★ 量: ★★★★☆ 接客: ★★★★★ 雰囲気: ★★★★★ C:オーダーした料理に対して値段。 コスパ: ★★★★☆ D: 立地: ★★★☆☆ ■感想(定性評価) 新宿三丁目から徒歩で数分の場所にある割烹中嶋さんです。今回はランチで行きました。 11時過ぎに到着しましたが既にお店は並んでいる状態。 店内は地下にあるので階段で並びます。 6歳以下の子供は入店お断りということでお子様連れは注意です。接待とかでも使われる様なお店なのだからでしょう。 いわし料理が有名な割烹ということで今回は「いわし柳川」を注文。 鍋が熱々でとにかく出汁のいい匂い。これだけで美味しい。 美味しい出汁の上にトロトロ卵がイワシに絡まり至極の時間です。ごはんもかき込みながらみそ汁も飲む。 黙々と食べられます。 雰囲気もさることながら上品な雰囲気で素敵なランチが楽しめました。 夜はいいお値段なのでランチはリーズナブルに楽しめました。
温度で表情を変えるリッチなガトーショコラ、贅沢な味わいを堪能
JR田端駅アトレのポップアップショップで購入しました。 購入したもの↓ KEN’Sキャラメルサンド 340円 フィナンシェ 280円 1個から購入できるのは ありがたいです。 キャラメルサンドは オレオの高級版みたいなクッキーの中に とろりとしているキャラメルがはさまれていて上品なお菓子 フィナンシェは しっとりしていて美味しかったです。
駅近で楽しむ、焼き立てパンとこだわり朝食の癒しカフェ
ベーカリーなのでパンが美味しかった! 温かいパンを提供してくれるので、パン好きには堪らない メインのお肉も美味しかった! レストランはいつも混んでるから、パンを買いに行こうかな
コスパ良し!美味しい鳥刺しが食べられる、新宿東口駅近くの鶏料理専門店
こじんまりとした入り口、入ると雑多なガヤガヤした味のあるお店です。 狭い、うるさいがNGな方は行かないでください。笑 ご当地鳥料理が豊富、そしてどれも美味しいです。 ボリュームが多いので、少人数の場合はメニューを厳選してオーダーしてください。 鳥刺しと地鶏焼きはぜひ食べてほしい! コリコリと歯ごたえがあって美味しいです。 味付けもシンプルなので、飽きずにたくさん食べられます。 やっぱり塩とか柚子胡椒とかが美味しい
高級魚である金目鯛のアラを惜しげもなく使用した金目鯛スープで作り上げる「らぁ麺」
この辺りはラーメン店が多く鳳仙花はさんは初実食。 食券購入後となりにあるセルフ水を持って 案内される席へ。 金目鯛らぁめん 900円 金目鯛のアラから出汁をとったスープが繊細で好みでした、麺は細麺ですがしっかりした食感、チャーシュー、メンマも抜かりなし。 夕方では金目鯛白湯は売り切れていたので 食べてみたいのですが、 気にいると同じメニュー頼みがちになってしまう。
新宿5丁目花園神社よこにある「coto」
照んないもおしゃれでケーキもおいしい。季節の飲み物やデザートが豊富にあってまたいくのが楽しみになる。
\鮮度・旨み・品質!産地指定で厳選されたものをご提供◎/旨い魚を味わうなら鼎へ!
眠らない街、新宿三丁目で迎えたご褒美ディナータイム お久しぶりな方々と会食 オーダーはポテトサラダ680円、揚げ銀杏990円、お刺身盛り合わせ3種2,470円、本鮪のすじ焼き1,350円、いか丸干し790円、ホタルイカの沖漬け、蓮根の挟み揚げ1,540円、鮭のおにぎり340円 合わせたお酒はイチローズモルトのハイボール830円+50円からの日本酒 このエリアの中では高級居酒屋に分類されると思うので若干お高めは否めないけれど、お料理は美味しいし日本酒のラインナップも素敵 昔話に花咲かせながらプライスレスな時間を過ごすことができました また一軒、この街でスイーパーの仕事の前にお腹を満たせた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #居酒屋 #刺身 #鍋 #日本酒 #XYZ
【5月17日~休業のお知らせ】諸事情によりしばらくの間休業させて頂きます。
ジビエ料理を楽しみたい方におすすめのお店です。歌舞伎町の雑多で騒がしいイメージとは異なり、店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと会話を楽しみたい時に最適です。 半個室も完備してるので良きです!喫煙もできます。
新宿思い出横丁にある人気のもつ焼き屋さん
openと同時に一瞬でコの字カウンターが埋まる人気店。 渋谷のウッチャンとは打って変わって、the赤提灯な雰囲気が堪らなかった。 隣のお客さんと肩がぶつかるほどの距離感と、会話も丸聞こえなのだけど、この雰囲気で味わうもつ焼きは至高のエンタメだと思う。 やっぱりこういうお店にも行ける人が好き¨̮♡
新宿の喧騒を忘れられる隠れ家のようなカフェ&ダイニング
ドライフラワーが可愛い店内 シフォンケーキは外側が少し乾燥していて残念でしたが見た目が可愛く2人でシェアでちょうど良かったです♪
魚介と洋の旨みが織りなす、芸術的一杯に出会える静謐なラーメン空間
【注文したメニュー】 真鯛と蛤の塩そば:税込1,350円 透き通った黄金色をしているスープは、三重県桑名産の蛤・愛媛県宇和島産の真鯛・本枯れ鰹節と真昆布など数種類の乾物の3種類を配合して作られています。 真鯛の上品な旨味と蛤のコクを感じられるスープで美味しかったです。 また、スープの上には3種類のソース(ベルガモットの香りのしらすのソース、インカベリーのソース、ポルチーニのデュクセル)がのっていて、混ぜることでスープの味の変化と奥行き楽しむことができました。 麺は、細めのストレート麺を使用していて、歯切れと食感がよく、スープとの相性が抜群でした。
目の前で焼き上げる臨場感とホスピタリティ溢れる炉端焼き体験
地下だから少しわかりづらいですが 覚えて損なしの良いお店 (駅からも近い お通しからお刺身が5種ほど盛られた1皿で始まりこれは当たり店だなぁとすぐにわかるお店 内装も炉端がしっかり見えるオープンスタイルで素敵 炭火焼きの魚と野菜をつまみつつ しっぽり日本酒を コスパが良いこともありグイグイ進んで危険 帰りになぜかみかんをお土産に渡され 嬉しいびっくり 店員さんもみんな明るく居心地良くすごすことができました
大人の隠れ家で、会話も食事も楽しめるリラックス空間
カフェ難民になりがちな新宿三丁目 通りがかりに伺いましたが人気店なのですね フードもありましたがカフェ利用です オリジナルのシロップのソーダ割りがむちゃくちゃ美味しかった… カフェラテのアートがあると知らずオーダーしたので思わず歓声が!!可愛い! お店の方も親切で良いお店見つけました また伺います!
魚屋がやってる寿司屋です!
連日の猛暑で真っ直ぐ帰れなくて、冷たいビールを飲みに立ち寄りました。火曜日の18:20。丁度、カウンターが1組分空いていて入れてラッキーです。1時間あまりでいろいろ飲み食べて、やっと帰れます。この店、知っていてほんとによかったです。
極上食材で作るメニュー☆ 季節のお料理と国産ビールやこだわりのワインを楽しめる♪
自然派レストランでランチ! 広くて明るい店内〜 注文はQRコードで♪ 頼んだもの ・フムス/ザター・ローストベジタブル・フラットプレッド カラフル 見るからに健康的☆ フラットプレッドはおかわりできちゃう! フムス濃厚! フラットプレッドはベジタブルと合わせてもいいし、そのままでもパクパク食べれちゃう〜 ドリンクはアイスコーヒーに〜 他にもお野菜を沢山使ったお料理いっぱい! 夜も気になる〜♪
昭和レトロなカウンターで味わう、部位ごとの鰻串とお酒の組み合わせ
思横祭りに参加した友人から、前回美味しかったので今回は一通りが食べたい‼️とリクエスト有り。 それならば、行列覚悟で行きましょと18時に待ち合わせ。 5分前に友人からLINEがあり、いま席が取れたとのこと。 角の落ち着くカウンター席ゲット ビールはKIRIN、一通りをオーダー。で乾杯 先ずはひれが登場 そして蒲焼き 最後はレバー 本日は3種2本づつの6本構成でした。 あれ?レバーの写真、撮り忘れた(T_T) 山椒をかけて頂きます。頃合いを見計らって出て来る凄さ。 美味しい串を喰らいながらの一杯、ビールも進みますよね✨ #鰻の一通り #思い出横丁
季節の味覚と丁寧な和食を堪能できる、落ち着き空間の隠れ家ランチ
誕生日の息子が和食を食べたいと言うので。 おしゃれなお料理と豊富なお酒。(^^)
レバ刺しが濃厚で絶品、新宿駅東口近くにある、鶏をゆっくり味わえる店
新宿駅付近エリアでは貴重な、美味しいお酒とご飯がゆっくりと楽しめる大人の居酒屋さん! 鹿児島焼酎の種類が超豊富。ワインのように好みを伝えると店員さんが色々おすすめしてくれます。ただしワインと違うのは、ほとんどどれも値段が一緒なこと!安心して好きなのが選べます。 最近は芋のソーダ割が流行っているとのこと、フルーティーでラベルもかわいいフラミンゴや焼き芋焼酎などおいしくいただきました! 食べ物は地鶏やきびなごなど、鹿児島の絶品食材がたくさん。食べたものぜんぶおいしかった。地鶏刺しは要予約だそうです。 聞けば今の場所で20年以上お店を続けているとのこと。ぜひまた行きたいお店です!ごちそうさまでした。
生肉好き必見!レトロ空間で味わう本格ホルモンと絶品焼肉
新宿御苑前駅から5分くらい、その名の通り赤提灯が目印の、知る人ぞ知る出世料理の人気店。 この日は刺身盛り合わせ、シビレニラいため、ミックス焼き小、レバー焼きなどを注文。 このご時世に目を疑う、見事なキレイな刺し盛り。ハツ、ハラミ、タン、ミノ、センマイ、どれも間違いない美味さ。ここじゃないと食べれない生肉たち、最高。 シビレニラいためは名物で、プリプリのシビレがニラと見事にマッチ。レバニラも良いけど、これも良い。ミックス焼きはミノ、タン、レバーなどを塩かタレかで選べる、注文マストな一品。 なかなか予約の取れない人気店、久しぶりに行ったけどやっぱり最高。また大人数で再訪したい店。ご馳走様でした。 #生肉 #肉刺し #ホルモン
新宿伊勢丹近くの都会の喧騒を忘れられる隠れ家カフェ
新宿三丁目から少し離れた所にあるカフェ。 駅から少し離れた所にあるにも関わらず人気店。 お店へ訪問してもそのまま列に並ぶのではなく、電話番号を伝え、30分後に入ることができました。 今回はカフェ利用。 スイーツは繊細で美味しかったのはもちろん、あまり他では飲んだことのない季節限定?のブランデーティーがとても美味しかったです。 店員さんが優しく、お店の雰囲気も良かったので、今度はランチとかで来てみたいです。 (お店が2,3階なのですが階段が狭く急なのでベビーカーでの訪問は大変そうでした。)
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
松太郎 新宿小滝橋通り店
ラーメン / 新宿西口
東京都新宿西口から徒歩9分の松太郎 新宿小滝橋通り店にて味玉醤油ラーメン780円。本日オープンの松屋系列…