更新日:2025年02月14日
【アイランド徒歩0分!】自慢の手打ちうどんと旬の料理を堪能できます!
LOVEビルの地下の三国一で豆乳ちゃんぽんうどん野菜2倍1,100円ID払。おひとりさま用カウンターには女性ソロ客多し。うどん屋は入りやすいのだなあ。
西新宿駅から徒歩2分、出汁の美味しいうどんのお店
西新宿の成子天神近くにあるうどんの店。 煮込みうどんの人気店だ。 成子天神を参拝した後、ランチで入った。 店に入るとテーブル席があるが、個室になる座敷席に案内される。 メニューの中からうどん定食を注文。 トッピングでとろろを付けた。 やや低めのテーブル。 どことなく懐かしい感じの中で少し待つとうどん定食が出て来た。 鉄鍋に入りぐつぐつしている。 具は中央に卵。 かまぼこ、にんじん、油揚げにネギ。 煮込みうどんらしい具だ。 まずはうどんから、 ややコシのあるうどん。 個人的には丁度よい硬さ。 汁の味は味噌ベース。 とろろはご飯にかける。 味噌味の煮込みうどんに、とろろご飯が良く合う。 懐かしい味の素朴な煮込みうどん。 また食べたくなる味だ。
タイミングよくすぐ入れた かけ、玉子 さんまとなすの天ぷら 生 ¥2,150 御苑はなかなか入れんけど、ここは穴場
おひとりさまでも気軽に入れる、がっつりボリューム満点の丼料理のお店
カツ丼はいからうどんセット ¥740 お馴染みのなか卯。 お腹が空いているわけではないのに、うどんセットにしてしまった… サクサク食感を満喫していたらいつの間にか完食。 食べ終わってから海鮮丼が目に入ってきたので次回は挑戦してみたいです。
天盛うどん1,100 ごま油で揚げた天ぷらサクサクで美味しい 冷やしうどんは麺硬めなので好き嫌いで言えば温かい方が好きかも 雰囲気も良いので夜飲みしたい
西新宿にある西新宿駅近くのうどんのお店
中野坂上まで歩こうと思ってたらあいにくの雨! なので、新宿でご飯を食べようと思って大橋屋の前に行ったら凄い行列(笑) ここ、そこまでかあ? っで思って諦めて少し先の丸やさんへ来たら店内客は2人だけ。 大丈夫かなと思いながら注文したのはミニかき揚げ丼セットに生卵追加。580円 かき揚げを揚げてるらしく少し待ちましたが、5分くらいで出来上がり。 天ツユに潜らせてからご飯の上に乗せるかき揚げが美味しそう! 卓上の胡麻をかけて蕎麦から食べましたが、その蕎麦はコシはありませんが、生卵のおかげなのかツルツルしてるのでスルスル入ります。 つゆは凄く熱いので生卵の白身が固まってきました。 次にかき揚げを食べましたが、これは美味い! 玉ねぎ、人参、ゲソ、ねぎが具で特にゲソがコリコリしてるのとタレが丁度いい濃さと甘さでした。 最後は珍しく汁飲み干して完食。 体が温まりました。
ランチは店外に列が出来るほど人気の立喰い系蕎麦屋さん
病院での採血後、やっと朝食。 先日久しぶりに食べた大橋やで食べたくなり訪問です。 朝の8:20、店内はほぼ満員ですが、回転が良いので問題なし。 かき揚げそばをネギ抜きで( ^ω^ ) やや濃いめの色合いのつゆを泳ぐ麺、そして中心に鎮座するかき揚げ。 つゆは醤油を感じる関東風、好きなつゆです。 そして、そばが美味しい!!一口啜ると、そばの美味しさが理解出来る。とても、良い組み合わせです。 かき揚げは厚みのあります。 衣もしっかり、具材もしっかり。単品だと、このかき揚げは170円だそうですが、その価値は十分あります。 今日も美味しかったつゆも完飲です。 #路麺店巡り #かき揚げそば #そばが美味しい
都庁前駅から徒歩3分のチェーン店のうどん屋さん
【会社帰りにサクッとお一人様ディナー】 ディナーと呼べるかどうかは別として、圧倒的に夜もお一人様率が高い三井ビルの丸亀です(笑) 郊外のロードサイド店とは違い、カウンターが多めの作りになっていて、客層は仕事合間のサラリーマンや、会社帰りのお一人様の利用が多め お一人様の女性の割合もかなり高く、こちらのお店は初訪問でしたが、心強かったです(笑) 今回はトロ玉肉乗せと別盛りで温泉玉子を付けました。 よくよく考えればトロ玉で卵があるのにW掛けになってしまうので、温玉は別盛りにして、テーブルに置いてある出汁醤油をちょっとかけて軽くほぐし、つけだれにして時々味変を楽しみます! 青ネギと天かすは無料なので、これも結構いただいてしまいました。 天かすは小皿が置いてあるので直接掛けず、別盛りにして少しずつ掛けていただきます。 その方が食べる時にサクサクでいい感じですよ!
ランチタイムうどん大盛無料、がっつりボリューム満点の手打ちうどんのお店
山菜とろろ冷やしうどん ランチタイムは大盛りまで無料なのが嬉しい うどんのレベルも高いし、うどん単品で満足!!
おしゃれなうどん屋さん。見た目よりスパイシー、鶏肉もしっかり味付けされて美味しい「骨付鳥仕立てのカレーうどん(880円)」に「ライス(150円)」をつけていただきました。 うどんはもちもちでツルツル、美味しかったのです。(讃岐うどんと言えばコシですが?それほど感じられませんでした!?) カレーうどんと言えばごはんですね!一口サイズで150円は残念。場所柄、お高いのはしょうがないですね(笑) 次回はカレー丼を食べに行きたいと思います。 #都庁前 #カレー #カレーうどん
西新宿にある都庁前駅からすぐのうどんのお店
都庁32Fの職員食堂から隣へと移動。 ホットコーヒー、JPY230- です。 ウエハースとおしぼり付いてコスパよし。 あいにく雨天の都庁ランチタイム。 天気が良ければ最高なのですが。
都庁前駅新宿三井ビルのお蕎麦屋さん。ランチに便利
西新宿で午前中仕事だったので地下通路を移動して三井ビルのB1レストラン街へやってきました。 何食べようか決めてなかったのですが、メニューのトップに大好きなのがあるではないか。 ということで他のを詳しく見ることなく即注文! 注文したのはかつカレー丼定食1,040円。 時間が早かったのでそれほどお腹が空いてなかったのですがミニ丼なので大丈夫だと思ってました。 そのかつカレー丼はヒレカツ4切れで、カレーはオーソドックスな蕎麦屋のカレーでご飯は少なめ。 ただ、蕎麦がやばかった! 見た目は普通なのですが、結構な量があり、食べても食べてもなくなりません。 最後の方は無理して口の中に放り込みました(笑) 周りに注文を聞いてると、ほとんどの人が山菜かやくご飯がつくセットで無料の大盛って言ってました。 そんなことメニューに書いてないし。 常連さんしか知らない何かがあるのでしょう。 また、どこかのそじ坊で確認してみます!
「うまい・早い・安い」の3拍子が揃った勝谷誠彦プロデュースのうどん屋
【讃岐うどん大使東京麺通団 新宿西口】 10月三連休2日目の昼過ぎにうかがいました。 お店は都営大江戸線の新宿西口駅から歩いて5分もかからない近い所にあります。 店内に入ってすぐの所にうどんを注文します。あつかけうどんを注文しました。さらに奥に進むとトッピング用のいろいろな天麩羅があるので、私はかしわ天とかき揚げを選んでトッピングしました。そこで会計を済ませます。古いお札は使えないので注意が必要です。 会計を済ませてから温かいだしをあつかけうどんが入ったどんぶりに入れました。席についてからうどんを食べました。うどんはコシがかなり強かったです。私の好みの味でした。おいしかったです。 店内のお客さんは外国人が多かったです。旅行ガイドブックに載っているのかもしれません。 食事を終えた後、帰路につきました。ごちそうさまでした。
ボリュームたっぷりのサクサク天ぷらが大人気。昔ながらの町の蕎麦屋さん
久しぶりに福助さんへ。 ランチは満席! いつもいただく冷やしたぬき蕎麦。 やはり、これよねーー。 美味しくてボリュームありで最高です。 お店の方も親切。 もう、食べたくなってきた!!
親子丼は半熟感が抜群で、タレも美味しくぺろっと食べれるお店
<特うな重 ¥1,400 + ご飯大盛り + ¥70 (税込)> 去年うな重販売最終日の夜に訪れて既に売り切れで号泣した なか卯のうな重、1年越しでやっと食べることができました。ふわふわで柔らかいウナギ美味〜い♫ 金糸卵が載るのも嬉しい♫ 松屋もうなぎ そろそろかな...
おひとりさまでも気軽に入れる、うどん・そば・丼料理がお得に味わえるお店
小滝橋通り沿い、大江戸線新宿西口駅出口の道を挟んだ向かいに見える富士そばなお店。 付近には松のやがあったりして、カツ丼を食べる選択肢は多々あるのだが、カレーかつ丼食べたいな〜と思い、横断歩道を渡ってこちらにやってきた。券売機が店内入ってすぐのところにあるのだが、残念ながらカレーかつ丼が無いため、単品のかつ丼(580円税込)の食券を購入。奥にキッチンがあるので、そちらで食券を渡すも、半券をもぎって渡してもらえず呆気に取られていたが、黙々と仕事をするお姉さんたち。カウンターには、謎の料理の種類による配置図のようなものが、客に見やがれとばかり貼り付けてあるのだが、そんなの知らんがな、状態の自分は、空いている席に座る。店内全て壁に向かったカウンター席らしい。 料理が出来上がると、A何番でお待ちの料理名お待ちしました〜みたいな掛け声をかけてくれるのだが、半券返さないパターンも多いらしく、料理名だけで呼ばれるケースも多い。なかなか難易度の高いお店だ()。 そうこうしてるうちに、自分の注文品の出来上がり、受け取ると、カレーかつ丼との違いは、カレーがかかってないのと、器が違うことぐらいなので、なかなか豪華だ。スープはもちろんワカメ入りの蕎麦つゆ。これがまた美味い。 演歌の流れる、昭和な感じの素敵なお店だ。
新大久保、西武新宿駅からすぐのそば屋さん
サービスのトッピングは、わかめを選んだ 系列の笠置そば譲りの麺と汁は安定感十分 口あたりまろやかな出汁の旨みが効いた汁に 揚げ置きのかき揚げを崩して麺と合わせた 支店とあるが今はここしかないだるまそば 新宿西口で朝そば 約4年ぶりくらいに訪問してみたら 隣りになんとあの“よもだそば”ができてた 一瞬、居抜きで“よもだ”ご入ったのかと 思ったが、ちゃんと隣にこちらも存在してる よもだそばの新宿西口2号店への初訪問も 考えたが、初志貫徹、今回は“だるまそば”へ <かき揚げ天そば・520円>をチョイス 朝のサービスかな?たまごか、ワカメか、 たぬきのトッピングが無料とのことで ワカメを添えてもらった 生めん茹でたてで注文品が供される 系列の笠置そばゆかりの汁は、 出汁が効いて口あたりまろやか 具にイカもある揚げ置きのかき揚げを 汁に崩し、シコシコとした麺に絡め食す サクッと麺と天ぷらを平らげたら 後を引く汁も完汁してごちそうさま 隣にできたよもだそばに負けずに頑張って でも、次にこの辺りへ行ったら よもどそば新宿西口2号店を初訪問してみよ #そば #sova_sova #リーマンランチ #だるまそば #新宿西口 #だるまvsよもだの様相 #笠置そばゆかりの安定感あり
日本で数少ないウイグル料理のレストラン
非常に美味、店内は外国人が多い。スタッフは全員外国人。 全ての料理がジャパナイズとされていないように感じる
西新宿1分◆接待に最適な個室、熱々の石垣瓦で味わう石垣藻うどんや季節の和食を堪能
すっかり有名になったうどんの人気店香川一福さんです!カレーうどんが最高に美味しいのですが、今回は贅沢うどん!天ぷらが沢山乗っていて大満足!西新宿店は開店したばかりのですが、女性スタッフのみで運営する明るく元気があるお店です!皆様も応援してあげてくださいね!
西新宿駅 うどんのグルメ・レストラン情報をチェック!
西新宿駅の周辺駅を選び直せます