更新日:2025年08月19日
非日常の絶景と上質ドリンクで贅沢時間を味わえる大人のラウンジ
ソフィアコッポラ監督「Lost in Translation」の舞台となったパークハイアット東京。 その中でも印象的なこちらのバーラウンジ。 日中はおひとり様からアフタヌーンティーがいただけるとのこと。 折角なのでチェリーブロッサムアフタヌーンティーを。 こちらは東、北、西、中央と4つのエリアに分かれており、通されたのは都庁側の北エリア。 時折真近に飛ぶ飛行機も。 アフタヌーンティーの方は映えというよりベーシックなタイプ。 スコーンがホロっと崩れるギリギリの食感で、ほんのり温かく美味しい。 2階のショップにもあるミックスベリージャムもおすすめ。 ティーの方は1杯目はアイスのアールグレイ、2杯目はパークハイアットオリジナルのアッサム、ダージリンのブレンド。 さすが、ポットの雫が垂れず、カップの持ち手も握りやすい。 後半はお腹いっぱいでおかわりできなかったけれど、ソロでヌン活もいいものですね。 ちなみにQRコードを読み取ってメニューやドリンクを注文するシステム。 時間は3時間で2時間半L.O。 後半のフィンガーフードやスイーツ、スコーンはお代わり自由です。
予約困難な名店で味わう、究極の丁寧仕立てラーメン体験
2回目の訪問 以前は記帳制だったが オンラインでの予約に変わってました 朝9時半からなんとか予約できました 塩を今回は食べました 朝から本当に美味しい次元の違うラーメンでした
海外気分を味わえる、清水橋近くの隠れ家カフェ
清水橋付近にある3階建てのカフェ。 コンパクトな造りの建物ですが、海外っぽい内装とインテリアでありそうでないサードプレイス館。 ドリンクも美味しい。
ラグジュアリー空間で楽しむ贅沢ランチビュッフェと生演奏
結婚記念日に新宿のニューヨークグリルで、9900円のランチビュッフェに行ってきました。 シャンパンはコースについてきます。 メインは一品を選ぶ形で、サーロインのグリル(+880円)にしました。 ブュッフェは種類自体はさほど多くはないのですが、どれも質が高かったです。 個人的に、自家製ベイクドリコッタチーズがかつて食べたことのない美味しさで記憶に残りました。 メインを食べ終わるとラウンジ席に移動し、ピアノの生演奏を聴きながらデザートを頂くのですが、ビュッフェを食べすぎてデザートがあまり食べられなかったのが後悔です。 私のようにならいように、皆さんビュッフェは食べ過ぎないことをおススメ致します。
住宅街で味わう本格派スパイスの南インド体験
東京メトロのフリーペーパーで知って近場なので訪問。お店は最寄駅から近いものの住宅地の中にポツンとある感じ。だけど13時過ぎなのに満席。 人気のエッグキーマを選択。量も丁度良く、また優しい辛さなのがマルです。
高層階からの絶景と上質なサービスで特別な日を彩るフレンチレストラン
新宿パークハイアット41Fのレストラン。オールデイダイニングとして各種アラカルトに加え、クラシカルなフレンチもあるので記念日にも使える。窓も広いし高層階からのビューもしっかり楽しめる。コースのお皿はどれも美しくて美味しいです。ホテルのダイニングのためサービスも完璧ですね。接待にも記念日にも適しています。
スパイス香るサラサラ系カレー、行列必至の極上スタンド
チキンカレー(辛さ10) ゆでたまご ほうれん草 #初台 #カレー #スパイスカレー
焼きたてパンと彩り豊かなランチビュッフェで贅沢なひとときを過ごせるベーカリー
KNOTにあるこちらのベーカリー。ホテル客が利用するラウンジやソファでいただくことが可能。 今回はたまごサンドとクロワッサンとシラスと大葉のパン!欲張り〜 たまごサンドはたまご部分がとろとろさらさら(?!)でもはやたまごいない!!!笑 もちふわのパン生地たまらない!サクサククロワッサンも言わずもがな。 ぜーんぶ美味しかった!
西新宿で味わう、コシと喉ごしが自慢のコスパ抜群そば店
西新宿の大橋やで本日ランチ。 食べたのは春菊天そば。生玉子とねぎを追加しました。 ここは立ち食いコーナーはなくオールカウンター席です。 過去の記憶を辿ったところ7年ぶりでした。 食べ終わって帰る時に11:20頃なのに行列が出来てました。 それくらいコスパいいです。 とにかく蕎麦が普通の立ち蕎麦屋と全然違いました! 春菊天もカラッと揚がってました。 この値段でこんな美味い蕎麦なら並びますね! 春菊天そば 490円 生玉子 80円 ねぎ 40円 合計 610円
A5ランクの黒毛和牛と新鮮ホルモンをリーズナブルに!お気軽にお問合せ下さい!
カウンターでひとり焼肉。 特上白黒セット¥2,000をオーダー。 待つとこ数分、サラダ・お惣菜・スープ・ライス・お肉とカウンターに並ぶ。 ワクワク! 美味しい! ごはんが足りない!おかわり!! とっても満足!
種類豊富な前菜ビュッフェと本格イタリアンで満たされるお洒落ダイニング
家族とディナーを頂きに西新宿の「ファンゴーダイニング」へ行って来ました。 前回と同じワインペアリング付きのコースをお願いしましたが、季節の食材を頂けて最高でした。 鮎のコンフィはじっくりと仕上げてあるので、頭からしっぽまで頂けます☺ 山わさびが掛かったカチョエペペはチーズがたっぷりで美味 ハンガリー産の鴨はベリーソースに良く合い柔らかくて美味しい~ カルボナーラが大好きなのでカルボナーラ風味のリゾットが出た時はめっちゃテンションが上がりました。 最初のお皿からデザートまで大満足なコース❣ 次は秋の食材が出る頃に行きたいな♬ ・マグロのカルパッチョ ・ブッラータチーズと白桃 ・鮎のコンフィ ・生ハムと山わさびのカチョエペペ ・ハンガリー産の鴨(三種のベリーソース) ・カルボナーラ風リゾット ・キャラメル味のチーズケーキ #ファンゴーダイニング #イタリアン #西新宿
東京で味わう、山形発の冷たい肉そば&多彩なアレンジ麺
西新宿の冷たい肉そば。 肉そばが美味すぎてずっと蕎麦で食ってたけど、そろそろ他のメニューも試してみたい今日この頃。手始めに冷たい肉中華にトライ。蕎麦が中華麺になったバージョン。変わらず美味いだろうことは想像に難くなかったけれど… うーん、こりゃ美味い。ただの置き換えでなく、ちゃんと中華麺の良さが出てます。期待値ちょっと超えてきた。蕎麦との優劣はつけ難く、蕎麦の気分と中華麺の気分で食べ分ける感じで選択すればいいと思います。 この調子で色々他メニューにもトライしてみます #出社メシ
驚異のコストパフォーマンスと早さで楽しむ立ち食いステーキランチ
およよに張り紙があった。ご飯がセルフで食べ放題だったのが、中でよそってくれることに。経営努力をありがとう。
サラリーマンも納得のボリューム満点もちもちパスタ店
明太子大盛り。 久しぶりのくぼやん。いつのまにかキャッシュレスに対応していて驚いた。 茹でおきの麺はむっちりもっちりしていて独特の食感。美味しい。前まで取り放題だった粉チーズが注文制になっていた。
都会の隠れ家で味わう、上質デリと贅沢ランチセットの高コスパ体験
【日本の先駆けデリカテッセン、平日セットがお得すぎ!】 朝食にしては遅く、昼食にしては遅い時間でご飯難民に・・・そもそも都庁前ってあんまりお食事所ないので、ホテルのご飯を食べるようにしてます。 運良くパークハイアット東京のデリカテッセンが11時に開店していました。 鮮やかなサンドイッチやサラダボウルがたくさん♫高まる〜!! 普通に注文してたら、店員さんからセットにするか聞かれました。内容を聞いたら、めっちゃお得なセットじゃないか! ショーケースから、好きなものを4品選べます。 ①デトックスジュース、ミニサラダ、本日のスープ、ミニパスタ ②サンドイッチ、キッシュ、レギュラーサイズのサラダ、レギュラーサイズのパスタ ③ミニケーキ ラズベリーケーキ、みかんとミルクパンナコッタ、フルーツサラダ ④好きなドリンク(ルイボスシュガープラムを選択) 選ぶものによってはガッツリ食べれるし、めっちゃヘルシーメニューにもなるので、かなり使い勝手良さそう。 私が選んだものは竹炭サンド(ローストビーフ、アボカド、トマト)1430円、リコッタチーズと焼き夏野菜と醤油糀ドレッシング680円、ラズベリーケーキ440円、ドリンク?円 です。値段は単品の場合。 ドリンクも多分400円くらいはしそうなので、3000円くらいになるのかも?それが2000円以下で買えるなんて、お得すぎる!!! そしてどれも美味しい〜!! サラダはチーズの濃厚さと焼き野菜の香ばしさ、さっぱりしててちょっと甘みのあるドレッシングの組み合わせが最高でした。この中で一番好きです。 ケーキはスポンジがちょっと甘めですが、甘酸っぱいラズベリーソースがたっぷりなので紅茶と一緒にちょこちょこ食べるのが◎ この直前にモンブラン食べてたのに、手が止まらなくて食べ切ってしまった・・・。 デリカテッセンは土日祝日はやってない(正確にはペストリーと一緒になるみたい)みたいなので、平日に寄れる機会があったらぜひ。
無添加の食材でオリジナルのサラダを作って楽しむことができるサラダ専門店
食べごたえあり。おにぎりやピタパンでお腹の調整もできる。今日は定番ものをチョイス。 ドレッシングやトッピングも選べるので、変化をつけるのも可能。
ホテル併設の洗練空間で多彩な料理と絶品パンを楽しむ贅沢ビュッフェ&グリル
このお店は何度行ってもサービスもお料理も最高。下の階のビュッフェはいつも並んでいますが、こちらは予約制なので安心。春頃は桜が見れるからか人気でまったく予約できなかったが今回はわりとスムーズに。ソファ席も居心地良くおしゃべりも楽しめました。新宿から少し遠いから喧騒もなくとても素敵な場所。また大事な友人たちを案内しようっと。
パークハイアット40階にある日本料理レストラン
ゴージャスランチで連れてきていただきました。 いいお天気に、綺麗な景色を見ながら、のんびりと時間を気にせずランチ…最高ですね! コースは結構、どれもボリュームがありますが味付けがお出汁の優しい味なので、くどくなく楽しめます。 満足度の高いランチでした。
おいしさこそが Taiju のおもてなし◆西新宿駅すぐ 様々な肉料理が自慢のバル
お肉がとってもやわらかい! 2人なのに盛り合わせを2回も頼んでしまった!! もう何年ぶりか、の来訪。 ローストビーフは7時でとっくに売り切れ涙 途中なくなってしまうお肉もちらほらあったけど、それだけ人気ということなんですね! サラダも、パテも、リゾットもおいしい! 散々飲んで食べてひとり7000円くらい。 お肉おかわりしなかったら、5000円ちょいかもだから、コスパもよい。 大人数でいくとよいかも! やっぱ久しぶりに行っておいしい!というのは嬉しかったなー。ごちそうさまでした!
現地そのままの味と香りが楽しめる、本格台湾料理の隠れた名店
西新宿5丁目駅近くにある台湾料理のお店。 合成的な調味料は使用せず、現地の味そのままの小さな専門店。平日ランチも予約済み席が数テーブルあり、人気の程が伺える。 私もこのあたりを訪れる時の食事はここ一択。 この日はランチ。ローバーミーとルーロー飯のセット。一番オススメの麺料理という。 麺は細麺,スープはあっさり系。醤油のベースに、八角で香り付けされた豚バラ肉の風味などが溶け込む。そこに魚(鰹?)の出汁の味が残り、薄味でも厚みと奥行きのある味わい。 あえて日本人向けにしないのがいい。 一見ごく普通の町中華のようだが、入店した時の香りで、全く性質の違うお店と気づくだろう。 #西新宿オススメランチ
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!