更新日:2025年08月11日
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
雨上がりの日曜日、気になっていたBrooklynParlorへ友人と行ってきた。 店前に大きな看板、地下へ進むと薄暗い照明の中、賑やか人集りが見えた。 思っていたより広い店内、満席に見えたが待たずに席へ案内される。 心地よいジャズがより雰囲気を際立たせている、 本を片手にコーヒーを嗜む人、カウンターでカクテルを楽しむ人、楽しみ方は多くありそう。 ドリンクはお酒からコーヒーで豊富なようだ、 今日はディナー前だったので2人でフレンチトーストをシェア、コーヒーはさっぱりと酸味が効いたアイスコーヒーを楽しんだ。 広い店内、程よい回転なので場所に困った際などにオススメしよう。もちろん、こじんまりしたバーが苦手な人入店しやすいのでぜひ #今流行りのブックカフェ #お洒落カフェ #知る人ぞ知るバー #大人デート
新宿+フレンチトースト=AALIYA!
【必ず並ぶ絶品フレンチトーストのお店】 ♡ 友人に紹介されて行った時から何度か別の友人に紹介して足を運んでいます 連れていった全員口を揃えて「美味しい」と言っていただけました! 写真の通りソースやクリーム、アイスを添えたものもありますが、フレンチトースト自体が結構甘めに作られているのでソースなしでも全然行けます!なんなら甘すぎるものは重く感じる…という方は無しでいいと思います☆*。 食感はふわとろぉ〜(๑'ڡ'๑)୨♡ そんなフレンチトーストは紅茶との相性もバツグン! ♡ 店内は席数少なめ、狭めです。地下にあるのですが階段も急なのでお年寄りの方などお気をつけて 毎回並んでますので、最短でも15分ほど待ってから入れることが多いです。長い時は30分以上… あとは数人で来ている方は食べ終わっても喋って居座っていた印象、、ただ時間制だったはずなので必ず空くとは思いますが、回転率はまあまあですかね。 どちらにしろゆっくりくつろぐ場所ではなく、人気のフレンチトーストを楽しむお店だと思います。 是非ご堪能あれ✨
文化人も愛したレトロな異空間で味わう、名物料理とオリジナルカクテル
月イチ開催のとある部活動の打ち上げです。創業は1951年。ご存知、新宿は末廣亭にほど近い70年以上続く人気老舗酒場です。うっそうと蔦が絡まる外観が長い歴史を物語っていますね。店内もかなりの年季の入り具合ですが、手入れが行き届いていて心地よく過ごすことができます。 今宵は3Fのテーブル席で飲み放題付のパーティーコースをいただきます。気のおけない仲間との8名での小宴会。まずはビールで乾杯です。 『スペイン風たこぶつ』 茹でたタコとじゃがいもをオリーブオイルで和えた一品。ニンニクがばっちり効いた味わいでビールが進みますね。 『イタリアンサラダ』 ビネガーとオリーブオイルでいただくシンプルなサラダ。立派なトマトにレタス、チーズ、オリーブの実、そしてクレソンと見るからに新鮮さが伝わってきます。 ここらでビールからお店のオリジナルカクテル『どんカク』にスイッチです。 『モッツァレラとトマト』 いわゆるカプレーゼですが、少し火を入れているのかモッツァレラチーズのとろける感じがユニーク。 『国産牛の低温ロースト』 なんとも見事なローストビーフ。ミディアムレアな感じの冷製タイプです。わさびを添えて和な感じでいただきます。これは赤ワインだ! 『サラミとハムの4種盛り合わせ』 サラミとハムが2種ずつ。皮が付いた三枚肉のハムが大振りでどっしりパワフルな美味さ。赤ワインが捗ります。 『ミックスピザ』 クリスピーな軽い生地にたっぷりのチーズ。ピザというよりチーズそのものを食べている気分になります。心地よい塩気とコク。完全にお酒と合わせるおつまみピザですね。 『ナポリタン』 仕上げは王道のナポリタン。ソーセージに玉ねぎ、ピーマン。そしてケチャップをたっぷりと。これはみんな大好きなやつだ。 私は初めてでしたが、ご一緒した中には40年ぶりという方も。どんカクとともに懐かしさを存分に味わっている様子でした。 唯一無二の酔い空間で楽しむ美味しい料理とお酒。これからもずっとそこにあってほしいレトロ酒場。 ごちそうさまでした! #酒場 #酒場放浪記
鶏と魚介の旨味が光る、行列も納得の上質ラーメンを堪能
2025.08.06. 平日ランチ12時50分着2人10分待ち。特製つけ麺1250yを頂きました。モチモチ麺にスープがよく絡み刻み玉ねぎがたっぷりで嬉しいです!味玉もトロリ美味しい。最後に割りスープを頂いてごちそうさまでした。美味しかったです。また行きます。
行列必至!たっぷりソースがクセになる熱々スープパスタの名物店
わたしのサラメシ2025 2週連続の「イヴォホームズパスタ」火曜日の日替り「濃厚カルボナーラ」に惹かれて行ってしまった。実際にはそんな濃厚でも無く食べれました。ご馳走さまでした!
クラシック音楽が流れる、昭和レトロの大空間で大人が安らげる喫茶
新宿駅からほど近く、都会の喧騒の中に静かに佇む老舗喫茶。 昭和25年創業、地下へと続く階段を降りると広がるのは、まるでクラシック音楽ホールのような優雅な空間。 高い天井、美しいシャンデリア、落ち着いたソファ席と、時間がゆっくりと流れる大人の隠れ家で世代を超えて愛され続ける新宿の名喫茶です。 今回はアイスコーヒーを注文。 シンプルながら深いコクがあり、まろやかな苦味とほのかな酸味が絶妙で、派手さではなく、丁寧に抽出され美味しさを感じます。 新宿で特別な珈琲時間を過ごしたくなったら、おすすめのお店です。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 365日全国のグルメ食べ歩きをしています! いいね、コメント、保存、フォロー嬉しいです! ご興味があれば他の投稿もぜひご覧ください! 今後ともよろしくお願いいたします! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昭和の伝統を守り続ける本格炭火焼肉、タレの旨みが光る老舗
直前に電話して来店。 基本予約は受け付けていないそうです。 近所の人、昔からの常連がいく感じ。新宿の焼肉老舗は、名月館か長春館かという感じですね! 厚切りタン 骨付きカルビ ハラミ ユッケ 他にもいろいろ頼んだ気がしますが… 肉好きが美味しいといっていたので、いい肉質なのだと思います。 2階席もあるので、グループでの利用もできそうです。
新鮮ないわしを多彩な割烹仕立てで堪能できる、行列必至の絶品ランチスポット
■今回のお店は★いくつ?(定量評価) Q:料理・店のクオリティ。 味: ★★★★★ 量: ★★★★☆ 接客: ★★★★★ 雰囲気: ★★★★★ C:オーダーした料理に対して値段。 コスパ: ★★★★☆ D: 立地: ★★★☆☆ ■感想(定性評価) 新宿三丁目から徒歩で数分の場所にある割烹中嶋さんです。今回はランチで行きました。 11時過ぎに到着しましたが既にお店は並んでいる状態。 店内は地下にあるので階段で並びます。 6歳以下の子供は入店お断りということでお子様連れは注意です。接待とかでも使われる様なお店なのだからでしょう。 いわし料理が有名な割烹ということで今回は「いわし柳川」を注文。 鍋が熱々でとにかく出汁のいい匂い。これだけで美味しい。 美味しい出汁の上にトロトロ卵がイワシに絡まり至極の時間です。ごはんもかき込みながらみそ汁も飲む。 黙々と食べられます。 雰囲気もさることながら上品な雰囲気で素敵なランチが楽しめました。 夜はいいお値段なのでランチはリーズナブルに楽しめました。
\鮮度・旨み・品質!産地指定で厳選されたものをご提供◎/旨い魚を味わうなら鼎へ!
眠らない街、新宿三丁目で迎えたご褒美ディナータイム お久しぶりな方々と会食 オーダーはポテトサラダ680円、揚げ銀杏990円、お刺身盛り合わせ3種2,470円、本鮪のすじ焼き1,350円、いか丸干し790円、ホタルイカの沖漬け、蓮根の挟み揚げ1,540円、鮭のおにぎり340円 合わせたお酒はイチローズモルトのハイボール830円+50円からの日本酒 このエリアの中では高級居酒屋に分類されると思うので若干お高めは否めないけれど、お料理は美味しいし日本酒のラインナップも素敵 昔話に花咲かせながらプライスレスな時間を過ごすことができました また一軒、この街でスイーパーの仕事の前にお腹を満たせた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #居酒屋 #刺身 #鍋 #日本酒 #XYZ
新宿の喧騒を忘れられる隠れ家のようなカフェ&ダイニング
ドライフラワーが可愛い店内 シフォンケーキは外側が少し乾燥していて残念でしたが見た目が可愛く2人でシェアでちょうど良かったです♪
季節の味覚と丁寧な和食を堪能できる、落ち着き空間の隠れ家ランチ
誕生日の息子が和食を食べたいと言うので。 おしゃれなお料理と豊富なお酒。(^^)
レバ刺しが濃厚で絶品、新宿駅東口近くにある、鶏をゆっくり味わえる店
新宿駅付近エリアでは貴重な、美味しいお酒とご飯がゆっくりと楽しめる大人の居酒屋さん! 鹿児島焼酎の種類が超豊富。ワインのように好みを伝えると店員さんが色々おすすめしてくれます。ただしワインと違うのは、ほとんどどれも値段が一緒なこと!安心して好きなのが選べます。 最近は芋のソーダ割が流行っているとのこと、フルーティーでラベルもかわいいフラミンゴや焼き芋焼酎などおいしくいただきました! 食べ物は地鶏やきびなごなど、鹿児島の絶品食材がたくさん。食べたものぜんぶおいしかった。地鶏刺しは要予約だそうです。 聞けば今の場所で20年以上お店を続けているとのこと。ぜひまた行きたいお店です!ごちそうさまでした。
新宿伊勢丹近くの都会の喧騒を忘れられる隠れ家カフェ
新宿三丁目から少し離れた所にあるカフェ。 駅から少し離れた所にあるにも関わらず人気店。 お店へ訪問してもそのまま列に並ぶのではなく、電話番号を伝え、30分後に入ることができました。 今回はカフェ利用。 スイーツは繊細で美味しかったのはもちろん、あまり他では飲んだことのない季節限定?のブランデーティーがとても美味しかったです。 店員さんが優しく、お店の雰囲気も良かったので、今度はランチとかで来てみたいです。 (お店が2,3階なのですが階段が狭く急なのでベビーカーでの訪問は大変そうでした。)
活気あふれる昭和情緒と多彩なおつまみが楽しい、懐深い居酒屋
平日18時に予約をして訪問。 コの字の木のカウンターが沢山! メニューは豊富。 特に油淋鶏とマグロ刺が良いね。美味い。
新鮮な魚料理と日本酒のマリアージュが楽しめる、心温まる和み居酒屋
店名: とときち 新宿三丁目店 おすすめ度(最高A-E):D (機会があれば再訪するお店) ジャンル:居酒屋 価格:10,000円前後 味:魚メインの居酒屋で日本酒が豊富です。酒のアテとしては最適な魚料理が次々と振る舞われ、店員さんも熟練な方が多く職人居酒屋という感じでした。ぶり大根とかも典型的な日本酒のお供として相性が良かったです。 食欲の秋にふさわしいお店でした 雰囲気:テーブル席メインでワイガヤな感じ #居酒屋 #魚系居酒屋 #とときち新宿三丁目店 #とときち #ぶり大根 #食べログ3点5以上
行列必至、焼き色華やぐしっとりフィナンシェが光るテイクアウト洋菓子店
✨大好きな焼き菓子を楽しもう✨ たまたま新宿伊勢丹は並びが短かったので、買って帰ろう♬ いつも大行列で、他の店舗はかなり並んでいました。 たまたま時間も良かったのかこちらは並んでいる方が10名位╰(*´︶`*)╯♡ これなら直ぐ購入出来るなぁ〜❣️と思い列に並びます 6月〜8月末限定販売の・レモンパイが出ていたので、絶対買わなきゃ❤️ サクサクパイにレモンとアーモンドにのクリームたっぷり(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 夏には爽やかな味わいです レモン好きなのでこの時期には食べたい1品です(о´∀`о) 定番、フィナンシェ・マドレーヌ・レモンケーキも合わせて自宅用に購入です パッケージ商品も美味しいけど、やっぱり焼き立て美味しいなぁ〜 焼き立て商品を購入すると丁寧に梱包してくださるのも嬉しいです フィナンシェが苦手って言っていた方にもお土産でこれが嫌いだったら、きっとフィナンシェ自体が好きじゃ無いって事じゃ無いかな⁉️ #人気店 #限定スイーツ
行列の先にある、上品な餡と四季を味わう可愛い和菓子たち
いつも混んでる人気の和菓子屋さん。時間があったので並びましたが、そこそこ大きくて美味しい割には立地を考えると高くないので、思ったよりお得です。 蓬餅も、しっかり蓬の味がして美味しかったです。
【2/7までは20時まで】HAPPYな空間と美味しいメキシコ料理♪
2日連続メキシカン 昨日に続きメキシカンな気分笑 こちらも店内の雰囲気もよく、料理も また行きたくなるお店
北海道の味わいを東京で楽しむ、香り立つスープカレーと多彩な選択肢の専門店
新宿三丁目ビックロ裏の路地にある『東京ドミニカ』さん。京橋にもお店がある札幌スープカレーの名店です。古い雑居ビルの階段を地下に降りていくと、小ぢんまりした可愛いお店が『東京ドミニカ』さん。 客席のキャパが少ないので直ぐに満席になります。実は一カ月前に訪問した時には行列で断念。この日はタイミング良く、入口で3分待って滑り込み。 店内はカウンターとテーブル席だけど、やっぱり狭いですね。 注文はQRコードから。「チキンスープカレー」を、ドミニカオリジナルの黄色いスープ、辛さは5辛、オススメのフライドオニオンをライスONトッピングでQR注文します。 鶏モモ肉と野菜が、ゴロゴロ入ったスープカレー。黄色いスープは動物系の旨味に、多様なスパイスとピリッとした辛味。コク深いんだけど、後味はスッキリしてますね。このカレースープめちゃ美味いんです。 ターメリックライスは硬めの炊き具合。スープに入れるとホロりと崩れます。これがスープカレーの醍醐味。ターメリックとバターの香りが良いですね。ライスONのフライドオニオンも良い感じです。もう少しいっぱいかけてくれたら良いのに(笑) 鶏モモ肉はゴロゴロ入って柔らか。鶏皮がプルプルで美味しい。ホントは骨付きを頼んだつもりだったけど、結果オーライ。美味しいですね。 そして、何と言っても大ぶりにカットした野菜が美味い。ある意味スープカレーは野菜を美味しく食べる料理と言っても過言では無いでしょう。 人参、牛蒡、インゲン豆、茄子、南瓜、ヤングコーン、ジャガイモ、水菜。どの野菜も味が濃いですね。半茹で卵もスープが引き立ててます。 総じて… めちゃめちゃ美味しいスープカレーでした。 東京でこれだけ美味しいスープカレーってなかなか無いですね。カレースープ、ターメリックライス、具合の美味しさのバランスが絶妙です。 東京で美味しいスープカレーってなかなか無いんですけど、北海道まで行かなくても、新宿に『ドミニカ』さんがある。良いお店だと思います。
新宿三丁目で朝から通える、上質な煮干し香るラーメンと多彩なつけ麺
今日は、煮干しつけ麺大盛りの食券を購入して 10名待ちの列に並びました。 回転が早く10分位で店内に案内された。 暫くすると濃厚なスープが着丼した。 麺との絡みが良く美味しく頂きました。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!