更新日:2025年09月05日
日替わり鮮魚の優しい塩スープと繊細な細麺を楽しむ、和の一杯
新宿 海神 あら炊き辛塩らーめん¥1050 ずいぶん前に一度だけきてから久しぶりの再訪。お昼なのに行列もなくガラガラでした。値段の割に少し物足りないですが、まあエクセレント41
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
雨上がりの日曜日、気になっていたBrooklynParlorへ友人と行ってきた。 店前に大きな看板、地下へ進むと薄暗い照明の中、賑やか人集りが見えた。 思っていたより広い店内、満席に見えたが待たずに席へ案内される。 心地よいジャズがより雰囲気を際立たせている、 本を片手にコーヒーを嗜む人、カウンターでカクテルを楽しむ人、楽しみ方は多くありそう。 ドリンクはお酒からコーヒーで豊富なようだ、 今日はディナー前だったので2人でフレンチトーストをシェア、コーヒーはさっぱりと酸味が効いたアイスコーヒーを楽しんだ。 広い店内、程よい回転なので場所に困った際などにオススメしよう。もちろん、こじんまりしたバーが苦手な人入店しやすいのでぜひ #今流行りのブックカフェ #お洒落カフェ #知る人ぞ知るバー #大人デート
創業以来行列の絶えないラーメン店
▪️訪問時間:平日13:15 ▪️混み具合:100%(10分待ち) 新宿におけるつけ麺の名店らしい風雲児。並びはするけど回転はスムーズ。店員さんのオペも完壁。鶏スープ。麺はのどごしよく食べやすい。とても美味しかったです!
新宿+フレンチトースト=AALIYA!
【必ず並ぶ絶品フレンチトーストのお店】 ♡ 友人に紹介されて行った時から何度か別の友人に紹介して足を運んでいます 連れていった全員口を揃えて「美味しい」と言っていただけました! 写真の通りソースやクリーム、アイスを添えたものもありますが、フレンチトースト自体が結構甘めに作られているのでソースなしでも全然行けます!なんなら甘すぎるものは重く感じる…という方は無しでいいと思います☆*。 食感はふわとろぉ〜(๑'ڡ'๑)୨♡ そんなフレンチトーストは紅茶との相性もバツグン! ♡ 店内は席数少なめ、狭めです。地下にあるのですが階段も急なのでお年寄りの方などお気をつけて 毎回並んでますので、最短でも15分ほど待ってから入れることが多いです。長い時は30分以上… あとは数人で来ている方は食べ終わっても喋って居座っていた印象、、ただ時間制だったはずなので必ず空くとは思いますが、回転率はまあまあですかね。 どちらにしろゆっくりくつろぐ場所ではなく、人気のフレンチトーストを楽しむお店だと思います。 是非ご堪能あれ✨
海老の旨味が主役、濃厚で新感覚な絶品つけ麺体験
7年ぶり3回目の五ノ神製作所へ 定番のつけ麺と、気になったウナ玉丼を頼みました 日曜日のお昼時に行って、20分くらい待ちました 日傘を借りることができて嬉しい 外国人は半分ぐらいでした 安定に美味しくて最高、 並なのに量が本当に多くて満腹になりました 何故か鰻丼(7年前はなかったはず)も売ってたので夫と分けて食べましたがこっちも美味しかった〜幸
広い店内で、本格タイ料理が堪能できるお店
タイ料理好きを自負していましたがこちらに行ったことがないとは真のタイ料理好きとは言えなかったのではないかと反省します。ついに行ってきました。 生春巻き パッタイ グリーンカレー ガパオ 生春巻きは自家製のスイートチリソースがつきます!こちら甘辛いだけではなく爽やかな感じとスパイス感が強くて美味しい。生春巻きももちもちの好きなやつ。 パッタイは良い味付けで掘っても掘っても麺が出てきます。美味しかった〜また頼みたい。 グリーンカレーはこってりしている中にもスパイスしっかり感じこちらもまたいい!こちらもリピートしたい。 ガパオも安定感のあるお味。惜しげのないガパオが嬉しい。 ご馳走様でした。
圧巻のボリュームとしっとりチャーシュー、醤油香る昔ながらのつけ麺の名店
新宿駅から徒歩5分ほど。 新宿で長年愛されているラーメン屋さんです! *ざる 何度か目の前を通りいつか行きたいと思っていたお店。 この日の外は暑く『ざる』をチョイス! 麺は中太ちぢれ麺 もちっと食感ではありますが、しっかりコシがありとても美味しい麺です! 普通盛りですがボリュームは結構あります◎ つけ汁は程よい酸味と甘味、そして辛味。 味は少し濃いめだけど、食べ進めていくとちょうど良くなっていく! 中にはチャーシューとメンマも入っています! チャーシュー個人的に好きでした◎ 今時のお店も美味しいですが、昔ながらのお店の味はやっぱり好き。 通常のラーメンも気になるので、また必ず行きたいと思います!
年中無休で営業中です!!渋谷駅直結徒歩3分にワインのるいすけストリームも営業中!
素揚げ大好き❗️ 昨年度お世話になった協力会社との懇親会で再訪問^o^ 他社との懇親会なのでほぼ写真は撮ってないけど素揚げと手羽先だけパチリ。 やっぱりここの素揚げは美味い(o^^o) 皮はパリッと中はジューシー。 その他は以下の通り。この内容で飲み放題ついて5500円とコスパ最強٩(^‿^)۶ ~前菜盛り合わせ~ 鶏むね肉のねぎまみれ 自家製肉味噌きゅうり 枝豆 おぼろ豆腐 クリームチーズの王様 ~サラダ~ 梅薫る!グリーンサラダ ~炭焼き~ 砂肝のカゴ焼き 鶏セセリの辛ポン ~ご飯~ 石焼きちりめんご飯 みんな楽しく食べ呑みできて懇親もバッチリ。 今年度もよろしくです♪ #鶏の素揚げ #コスパ最高
香ばしさと旨味が際立つ、名物もつ焼きで味わう圧倒的満足感
常連さんにお連れ頂きました。焼き鳥屋さんではないんですね。大箱なのに大人気店でした。昭和24年創業で当時の写真があり凄い歴史だなぁと思いながら味わいました。ピーマン肉詰発祥店でもあるんですね。お肉の質が半端なく高いですね。ワインも美味しいかったです。めっちゃお腹一杯になりました。満足度高いです。
西新宿のラーメン激戦区にある行列の絶えないラーメン屋
金曜日14時14分前客7人 軍鶏味玉塩ラーメンを注文 17分配膳 スープは滋味深く優しい味わい、後引く美味しさ 病んだ時にもいけそうな味わい 麺は細麺で上品なスープを引き立てる計算された太さ具合 具はチャーシュー、メンマ、味玉、ネギでチャーシューは低温調理で柔らかく臭み無し 味玉は黄身の美味しさが際立つ 流石人気店バランスの取れたラーメンでございました
紅い甘エビの旨味と風味を凝縮した渾身の一杯自然豊かな北海道で誕生した、至極の逸品
えびそば一幻@西新宿 えびみそ(950円) 細麺 そのまま +えびおにぎり(200円) 店に入った瞬間ツーンとくる海老の香り! 着丼。 海老フレークはほぐします。 この海老味噌スープをそのまま通す細麺。 濃厚スープ直撃!これですよ。 美味。 そしておにぎりはそのままドボン。 さらにほぐしてえびみそリゾットに。 ご飯に味噌、さらに海老。 もちろん合います。 ふーあったまりました。
新宿で豪快な厚切り刺身と海鮮丼をお腹いっぱい味わえる活気あふれる魚料理の名店
タカマル鮮魚店本館さんお邪魔しました!リニューアルし初来店になります、前回よりちょっと狭くなった感じですが多分2会席ができたのかな?と思います営業スタイルは今までと一緒でメニュー表から好きな定食を決め、今回はマグロづくし3種類と竜田揚げがつき1980円、鰻680円頂きました!マグロは分厚く新鮮で最高、ウナギも美味しかったです大満足でした! #お得なランチセット #おかわり自由が嬉しい #いつも行列 #一人ランチ #鮮度が自慢
文化人も愛したレトロな異空間で味わう、名物料理とオリジナルカクテル
【新宿三丁目、秘密基地感が漂う老舗酒場の人気店】 創業1951年の老舗中の老舗酒場な人気店。 新宿三丁目の飲み屋街にひっそりと佇んでます。 レトロな外観が雰囲気抜群のお店です。 店内も洞窟というか秘密基地感があって、 なんとなくワクワクするような内装がいい感じ。 店内に流れる音楽は80年代のロックでした。 どんカク(どん底カクテル)というオリジナルカクテル。 レモンサワーに近い味と聞いたそちらをオーダー。 ボトルで頼むとお得そうだったのでボトルにしました。 最初は店員さんが作り方を教えてくれながら注いでくれた。 どんカクで乾杯! ●スペイン風たこぶつ タコのオリーブオイルとにんにく和え。 小さめカットでちまちまつまむ感じだけど、 1カットごとにガッツリにんにくを感じるおつまみ。 ●厚切りチャーシュー こちらの名物メニューとも言えるチャーシュー。 切り株のような厚切りのビジュアル。 ほろほろに煮込まれたチャーシューが素晴らしい。 フォークでほぐれるレベルです。 ぱっと見はシンプルですが美味しい。 ●マッシュルームのブランチャ スペイン語で鉄板焼きという意味らしい。 熱々でびっくりするくらいのマッシュルーム。 肉厚なマッシュルームは最高に美味しい。 余ったオイルはパンをつけていただきました。 12時閉店なのでそこまでいられなかったけど、 名物メニューを中心に楽しめました。 ごちそうさまでした。 #新宿 #新宿三丁目 #どん底 #どんカク #厚切りチャーシュー #秘密基地感
鶏と魚介の旨味が光る、行列も納得の上質ラーメンを堪能
2025.08.06. 平日ランチ12時50分着2人10分待ち。特製つけ麺1250yを頂きました。モチモチ麺にスープがよく絡み刻み玉ねぎがたっぷりで嬉しいです!味玉もトロリ美味しい。最後に割りスープを頂いてごちそうさまでした。美味しかったです。また行きます。
落ち着いた和の空間で、京都おばんざいと新鮮なお刺身を
新宿でイチオシの居酒屋。 …と言いつつ、実に7年ぶりの訪問になります。 店へのアプローチの意外性、一軒家居酒屋という特長を存分に活かした造り、店内の幻想的とも言える雰囲気、そして優しい味わいの京おばんざい。 連れて行った人が皆、喜んでくれるお店です。 この日は、会社の後輩たちと4人で。 新宿で和食というリクエストがあったので、すかさずこちらを予約しました。 怪しげなお店がたくさん軒を連ねる新宿ゴールデン街の脇にある遊歩道・四季の路からのアプローチは、とにかく意外性が大。 「こんなところにお店が!」と驚かれること、間違いなしです(^^) 内の雰囲気も素晴らしい。 間接照明を主体とした柔らかな光線に包まれた店内は、情緒たっぷり。広く優雅なカウンター席は、デートにも自信を持ってオススメできます(^^) 予約は、季節の彩りコース。 2時間飲み放題付きで5980円。 【前菜】 名物おばんざい5種盛り合わせ 小さな彩りお出汁トマト、茄子と京生麩の揚げ浸し、水菜とお揚げのしゃっきりお浸し、紅ポテトサラダ、お魚のレモン南蛮漬け 【造り】 寒鰤のカルパッチョ 【揚げ物】 広島県産 カキフライ 【菜物】 比叡湯葉とお豆腐のサラダ 西京味噌ドレッシング 【焼き物】 塩鶏の柚子胡椒焼き 焼き野菜添え 【食事】 浅利と牛蒡の羽釜ご飯 〜赤だし、漬け物〜 【甘味】 お濃い抹茶あいす どの料理も、ほっこりと優しい♪ そして、何か料理の佇まいも美しい。 薄めの味付けですが、しっかりと出汁の効いた京の味。 飲み放題のドリンクは、種類は少なめながら、主だったところは一通り揃っています。 おかわりの提供も早く、ストレス無し。 今回の同行メンバーも、皆喜んでくれました。 ぜひ、ここぞという時にでも訪れてみてください(^^) #居酒屋 #京おばんざい #雰囲気良し #隠れ家
お得にお安い価格で人気の美味しい料理を楽しめる新宿のラーメン屋さん
金曜日の昼に訪問。食券を購入して店内で10分ほど待ってから着席。食券を渡しているので、席に着いたらすぐにスープが出て、ちょっとして麺が出てくる。 チャーシューがこれでもかと入っていて、それだけで嬉しい。スープは醤油ベースでさっぱりなので、まずはさっぱり頂く。徐々に肉と一緒に食べてボリュームを楽しむ。確かに肉の脂を感じるが、しつこい感じはない。最後まで美味しくいただきました。
行列必至!たっぷりソースがクセになる熱々スープパスタの名物店
わたしのサラメシ2025 2週連続の「イヴォホームズパスタ」火曜日の日替り「濃厚カルボナーラ」に惹かれて行ってしまった。実際にはそんな濃厚でも無く食べれました。ご馳走さまでした!
非日常の絶景と上質ドリンクで贅沢時間を味わえる大人のラウンジ
ソフィアコッポラ監督「Lost in Translation」の舞台となったパークハイアット東京。 その中でも印象的なこちらのバーラウンジ。 日中はおひとり様からアフタヌーンティーがいただけるとのこと。 折角なのでチェリーブロッサムアフタヌーンティーを。 こちらは東、北、西、中央と4つのエリアに分かれており、通されたのは都庁側の北エリア。 時折真近に飛ぶ飛行機も。 アフタヌーンティーの方は映えというよりベーシックなタイプ。 スコーンがホロっと崩れるギリギリの食感で、ほんのり温かく美味しい。 2階のショップにもあるミックスベリージャムもおすすめ。 ティーの方は1杯目はアイスのアールグレイ、2杯目はパークハイアットオリジナルのアッサム、ダージリンのブレンド。 さすが、ポットの雫が垂れず、カップの持ち手も握りやすい。 後半はお腹いっぱいでおかわりできなかったけれど、ソロでヌン活もいいものですね。 ちなみにQRコードを読み取ってメニューやドリンクを注文するシステム。 時間は3時間で2時間半L.O。 後半のフィンガーフードやスイーツ、スコーンはお代わり自由です。
クラシック音楽が流れる、昭和レトロの大空間で大人が安らげる喫茶
新宿駅からほど近く、都会の喧騒の中に静かに佇む老舗喫茶。 昭和25年創業、地下へと続く階段を降りると広がるのは、まるでクラシック音楽ホールのような優雅な空間。 高い天井、美しいシャンデリア、落ち着いたソファ席と、時間がゆっくりと流れる大人の隠れ家で世代を超えて愛され続ける新宿の名喫茶です。 今回はアイスコーヒーを注文。 シンプルながら深いコクがあり、まろやかな苦味とほのかな酸味が絶妙で、派手さではなく、丁寧に抽出され美味しさを感じます。 新宿で特別な珈琲時間を過ごしたくなったら、おすすめのお店です。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 365日全国のグルメ食べ歩きをしています! いいね、コメント、保存、フォロー嬉しいです! ご興味があれば他の投稿もぜひご覧ください! 今後ともよろしくお願いいたします! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昭和の伝統を守り続ける本格炭火焼肉、タレの旨みが光る老舗
直前に電話して来店。 基本予約は受け付けていないそうです。 近所の人、昔からの常連がいく感じ。新宿の焼肉老舗は、名月館か長春館かという感じですね! 厚切りタン 骨付きカルビ ハラミ ユッケ 他にもいろいろ頼んだ気がしますが… 肉好きが美味しいといっていたので、いい肉質なのだと思います。 2階席もあるので、グループでの利用もできそうです。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!