更新日:2025年08月23日
記憶に残る旨味と辛味、山形ならではの行列必至ご当地ラーメン
全国的になり過ぎたご当地ラーメンの名店。コッテリ濃厚のスープに赤辛味噌を溶かして味変しながらいただきます。中太手打ち麺によく絡みます。町には人通り少なく、平日昼に行ったにもかかわらず、約30人くらい40分待ちでした。赤湯温泉には近くにもう一店舗あるので、そちらに行ってもいいかも。#辛味噌ラーメン#ご当地ラーメン #赤湯温泉の人気店
昭和創業のあっさり醤油スープと手揉み縮れ麺が光る、行列必至の老舗ラーメンスポット
米沢で人気のそばの店ひらまに行きました。 お店に入るために車が渋滞していました。 まあ、この時が一番混んでいたのですが^^; 駐車場は、店の前と道路向かいと店の裏側にあります。 それで停めきれないので離れた迷惑にならないところに停めました。 30人くらいのお待ちが出ていました。 名前を書くところもないので、並んで順番を待ちます。 回転が良いので、意外と早く順番が来ました。 カウンター席に通されました。 中華そばが700円です。昔は550円だったようです。 大盛りを頼む人が多いのですが、ネットでは大盛りではなくても十分ボリュームがあるらしいので、普通にしました。 折角なので大辛みそラーメン930円も注文しました。 厨房を見ていると、ご主人が麺を縮れにしていました。 麺は細めんです。 細さといい食感といいチャルメラを連想させました。 スープはあっさりしていました。 大辛みそラーメンは見た目は辛そうですが、大辛と言うほど辛くは無く丁度良い感じです。 並んだ人数の割には1時間ぐらいで食べ終わることが出来ました。 お店を出るとお待ちの人は半分くらいになっていました。 人気店は、意外と少し遅いくらいが空いている感じですね。
濃厚スープにエスニック要素が加わった美味しい坦々麺がいただけるお店
久しぶりに、麺屋 葵。 混んでます。店内で、タブレット入力して順番待ち。券売でチケット買って。数分待つと、スタッフが来て、券を先に回収。 10分経ったかくらいで、席に案内。 更に、10分程度で、ラーメンが出てきました。全部で30分かかりませんでした。 混み具合からすると、早い。回転がいい。オペレーションがいい。 魚介豚骨ラーメンに、煮卵トッピング。硬めの、ワシワシ麺。濃厚な魚介スープ。厚めの柔らかチャーシュー。絡み合って美味しく頂きました。 妻は担々麺を注文。コチラも葵の看板商品。美味しかったです。 今度は、自販機のラーメンも買ってみたい(^^) #麺屋葵 #山形ラーメン #南陽ラーメン #人気店 #担々麺が旨し #回転が速い
米沢駅からバス、フルーツたっぷり昔なつかしいフルーツパーラー
ここはもう私の思い出として、今年のベストに入れます。 でも味も抜群。変わらぬ美味しさ。
江戸末期からの庭園を眺めながら優雅に愉しむ|厳選された特選米沢牛と米沢の郷土料理
#米沢牛 #米沢牛ステーキ #米沢郷土料理 米沢牛の名店、吉亭さん。久しぶりに親戚が遠方から来たので、会席を予約させて頂きました。 相変わらず、気持ちの良い店内、行き届いた店員マナー。 そして,美味しい郷土料理の前菜に始まり、米沢牛のメニューの数々。 メインのステーキが柔らかくて、特に最高。遠方の親戚の大喜びてした。 ありがとうございます。 ご馳走様でした。
昔ながらの優しい味わい、心落ち着く米沢らーめんのお店
米沢らーめんの老舗 「ちゃわしゅーめん」を食しました 鶏ガラスープはスッキリしています 昔学生時代に食べた時は甘みがもっと強かったような? 中太ちぢれ麺は灌水多めなのかな? # 米沢 #らーめん
老舗の趣ある空間で味わう、贅沢な口溶けの米沢牛体験
【厳選ランチ 米沢牛満喫膳】 肉寿司が好きなのでこちらを注文しました。上カルビは脂の甘み、ランプは柔らかな赤身と、対照的な味わいの組み合わせが楽しめます。炭火で焼けるのも嬉しいポイント。ボリュームも程よく、満足度は高めでした。 ※子ども用メニューはないのでご注意を。 (支払:クレジットカードのタッチ決済) (予約:ぐるなびで)
本場和牛を多彩なスタイルで味わう、老舗直営のお肉レストラン
米沢牛はさすがの美味しさ。最高。 特製の味噌だれがまた良く、ご飯が進みました。 何度でも食べたい。。。
米沢牛の牛脂こってり人気ラーメン店
初めて食べました。あっさりの米沢ラーメンとは違うけど、暑い日に濃い味のラーメン、旨かったです。
細めの縮れ麺とあっさりとしたスープが特徴のラーメン店
米沢名物。米沢ラーメンの店。店内は地元の食堂って雰囲気。ラーメン以外にも焼きそばやカレー、そばと色んなメニューがあるっぽい。チャーシュー麺を注文。あっさりしたスープにちぢれ麺。懐かしい味付け。次は他のメニューも食べたい。 #メニューが豊富 #昔ながらの中華そば #昔懐かしい味 #あっさりラーメン #旅行にて
肉の旨味を存分に味わえる、米沢牛の穴場的名店
米沢旅行の最初のランチ。11時オープンと同時に行ったので並ばずギリギリ入れました。メニューは、限定10食の牛肉重、しゃぶしゃぶとステーキセット。提供は早かったので驚きましたが。ステーキは、脂と肉の柔らかさがあり、美味しい!!さすがブランドのクオリティです。 #お肉の質が高い #これは絶対食べてほしい #丁寧に作られた #腹ペコだったので #旅行にて #一度は行きたい店 #噛む度に肉の旨味 #行列してでも食べたい #行列覚悟の人気ランチ
太めの縮れ麺と濃いめの醤油スープがとてもマッチしたラーメンが自慢
お出かけ先のランチで訪問 有名店だけあって開店直後から行列 駐車場が満車の時は向かいのショッピングセンターが利用できそうです
店内はとても明るくキレイで、節と煮干しが効いた美味しいラーメン屋さん
さすが!一言しかでません(^^) こちらのお店☆☆☆ 前回は!真鯛ラーメンいかせてもらって 私の人生の中の最高ランクのラーメン(^^) そのお店の季節限定 もう…Bダッシュの長押しレベルで! 開店前から…当然…いかせてもらいました♬ 塩!鶏!系…推しの究極の極上… 「旨…しお つけ麺」(^^) スープ…ほんとに?調味料…塩だけ? 鶏の旨味しかない! 麺は、細麺で、間違いなく!このスープしかあわない! プラス、チァーシュー飯行ったけど!これもボリューミー! 割スープ投入後に!チァーシュー汁茶漬風にラスト、迎えのは!ありです(^^) 劇旨…やられたわぁ! これ…来年まで待てない! 通常メニューにしてほしい(^^) 山形ラーメンのトップクラス♬ 次回の限定メニューが気になります! リピだわっ(^^) まぜそばも!気になる〜♬ #山形県高畠町 #究極の塩 #山形ラーメン王国 #魂心の81杯 #リピート決定
老舗精肉店が贈る、コスパ抜群の本格和牛鍋体験
ステーキもありますがメインは米沢牛の牛鍋のお店。さすがに米沢牛は柔らかくとろける味わい。100gくらいの量ならステーキよりいいかも。米沢駅に近いので電車の待ち時間にも行けました。
行列必至の透き通る藻塩ラーメンとトロトロチャーシューが魅力の麺処
本日の三杯目♪ 喜多方ラーメン三連荘!(笑)!!! 新潟から遠征かけて喜多方経由で米沢までやって来ました。 喜多方の二杯もうんめかったろも、この三杯目が今日イチ!♪(*^o^)y─┛ 流石は喜一さんの流れをくむお店だ! 次回は米沢で連荘だな (*^^*) 此処の塩ラーメンと醬油ラーメンを仕留めます。 #喜多方ラーメン #米沢
十割の手打ちそばを食べられるひっそりと佇む蕎麦屋さん
これぞ田舎そば(^-^)/ 山の中にひっそりと佇む山形ではチョ~有名な蕎麦屋さん。 外観もシブいでしょ(^O^)/他県から来た人はこれを見ただけでテンション上がりますよね~。 今日は天気もいいんで山の中でランチです。 メニューは「もりそば」と「天ぷら」と「大根煮(冬だけ)」といたってシンプル。 注文したのは ・もりそば ・野菜(山菜)天ぷら まずはお通しがわりに「菊のおひたし」 山形ならではのお通しですが、これがかなりウマい!おもわずメニューの生酒の文字とにらめっこしてしまう美味しさです(笑) そして天ぷらと蕎麦の登場ψ(`∇´)ψ 天ぷらは、かぼちゃ、舞茸、ナス、インゲン、ピーマン、そしてこれまた菊の天ぷら、なにかの葉っぱ(^_^;)。 「そうか~、南陽市で菊祭りやってるんだな~」と思いつつサクサクに揚がった天ぷらをいただきました。 蕎麦は十割の手打ち。不揃いな長さが手打ち感満載です。 もっとゴリゴリの田舎そばだと思ってたんですが、太さも太からず細からずで喉ごしがすごく気持ちいい蕎麦でした( ̄+ー ̄) 若干そばつゆが弱いかなという気もしましたが、違う見方をすれば主役の蕎麦のウマさを邪魔しない、というふうにもとれるツユでした。 以前レビューした「小滝そば ゆかりや」さんが近くにあるのですが、この辺に来たらどっちにしようか迷いそ~ですσ(^_^;) ※入り口の上にサイン色紙が飾られてあるのですがこれ見ただけでこの店の歴史が伝わってきます(笑)
新年おめでとうございます✨㊗️ たまりにたまったお店のレビューを 2022年はもう少しペースアップしたいと思います。 ということで… 新年最初の投稿は昨年12月に行った美味しいお店。 山形県南陽市のリストランテ イル レガーレ。 アルケッチャーノ出身のシェフが腕を振るう人気店。 土日のランチは前菜・パスタ・デザートがセット。 パスタは山形の食材を使った魅力的な5品から選択。 私は迷わず ・庄内浜ズワイガニと紅ほうれん草のペペロンチーノ 相方は ・山形牛と舟形マッシュルームのミートソース メニューはアルケッチャーノを 彷彿とさせるラインナップ。 ドルチェのズコットも アルケッチャーノの定番ですよね。 味付けはとっても好み。 ペペロンチーノはカニの旨味たっぷりのスープを フォカッチャで残さず頂きました♫ ドルチェは盛り付けも美しく満たされます。 赤湯温泉に来るたびトライするも 振られ続けていた課題店。 2名では予約が出来ないため 少し(いや、かなり)待っての入店です。 予約できると旅の計画が立てやすいのですが、 小さなお店なので仕方ないですね。 2022年もきっとまた行きます☺︎ #パスタ #イタリアン #山形市 #山形県 #お気に入り
栗蒸ようかんとやまり饅頭がとってもおいしい和菓子屋さん
マツコの知らない世界で見た栗むしようかん!白鷹のやまりさんのだなんて‼︎知らなかったーー‼︎ 朝電話したら「増量タイプのだったら少しありますよ」とおっしゃってくださって、取り置きお願いしました! 1竿3,980円‼︎金額もずしり(⌒-⌒; ) 新栗と書いてあります!その上寒天じゃなく「くず」くず粉でしっとりと寄せられて、栗の甘みを邪魔せず上品な味わいでした〜(*´艸`)♡ せっかくなので、嫁ちゃんのご実家に半分おすそ分けしました〜♪ なかなかタイミング合わなかったり忘れてたりして(^_^;)たのですが、RettyでChiyokoさんが行かれてたの見て思い出し‼︎そういえば白鷹に出張あるんだったーー((((((((((っ・ω・)っ ブーン で、ありつけました♪ 地元ら辺にこんな逸品があったとは!(人'v`*) 素晴らしい‼︎ #やまり菓子舗 #新栗蒸しようかん #マツコの知らない世界 #今シーズン予約終了
濃厚な辛みそとコシのある麺がやみつきになるご当地ラーメン体験
開店の時間に行ったにも関わらず、並んでます。さっぱりとしたスープににんにくと一味の効いた肉味噌を溶かしながら食べます。最終的に結構辛いです。ちぢれ麺とよくあいます。癖になります。
卵屋さんが直営するパンケーキと卵かけご飯が人気のお店
玉子をテイクアウトできるお店。玉子由来の食べ物が多くあります。キッズスペースがあるので、ゆったりと過ごせます。 #旅行にて
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!