2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は日本テレビの「スッキリ」に、井上理香子cも所属するFairiesが生出演でした。 「More Kiss」と「Song for You」の2曲をメドレーで歌ってました。 加藤浩次に「最年長のまひろちゃんって」名前間違えられたけど(笑) 理香子cがテレビに生出演ってす…
唐人町から天神に移動して、いつもの店3名でのみました。 ヤリイカの活き造り。秋刀魚の刺身がめちゃおいしかった。 その後、福岡空港からヒコーキで帰り。
福岡のお友達からチケットあと1名ぶんあいてるからということで、見てきました。 自分自身、初のめんこいクラブ( ´艸`) 福岡のモデル事務所NOIRのキッズによるライブです。 会場の甘棠館に着くと、昨日見たばっかの可愛い小さい2人が見に来てて互いにびっく…
午前は買い物したりして佐世保でまったり。 特急みどりで佐世保11:44→博多13:34
Sexy Babyのライブが終わってD氏と二人で里依cイチ押しの「ヒカリ」で佐世保バーガー食べました。ジャンボチキンスペシャルバーガー玉ねぎ抜き(^◇^)┛待ち時間5分くらいで食べれたのは驚き。ヒカリは特製マヨネーズが甘酸っぱくて美味ですね!そういえば、今…
SexyBabyの2回目となる単独ライブいってきましたo(`▽´)o 今回は佐世保です。 LIVE BAR GINZA SASEBOは四ヶ町アーケードの中にあってたぬきうどんの隣にあるとこ。開場まえにアーケードでカラーTシャツ着たメンバーがビラ配りしてました。オープニングはヘ…
長崎へいってまいるヽ(゚∀゚*)ノ 佐世保に宿泊するよ。
先週の土曜にいった長崎甚左衛門純景の館跡です。 長崎甚左衛門は長崎氏の14代当主。正室は大村純忠の娘。居館跡は桜馬場中学校となっており石垣が校門の脇など、所々に残っていました。この石垣は戦国時代のものというより、江戸時代の庄屋跡のものなのかな…
2日目のラゾーナでのイベントで井上理香子c見てきましたo(`▽´)o 到着するとちょうどリハやってました。黒いTシャツの私服の理香子cが可愛かった。 会場のラゾーナは天気がよくないにもかかわらず、すごい人。雨が降ったりやんだりしてたけど、ステージ前…
イベ終わったあと、水辺の森公園から見る稲佐山。 1部と2部の間に出島ワーフで昼飯。アジの活き造りの定食ウマー。 夕食は、路面電車で大浦天主堂下に移動して、四海楼で皿うどん食べました。ここは、玉ねぎが入っていなくていいです。 そんなこんなで、長崎…
今日は長崎市にある水辺の森公園にてSexy Babyです(o^∀^o) 午前中は雨が土砂降り。中止かどうか不安で一喜一憂してましたが、イベントの前には奇跡的に晴れました。リハはメンバーそれぞれの色のTシャツ。ひとみcは青、海月cは黄色、憂那cは緑、美憂cは…
昨日で盆休みも終り、今日から仕事orz 5日間あったけど何かをするまえに、あっというまに終わってしまった。 実家の茨城にも帰れず|・ω・`) 盆なのに先祖の墓参りは3〜4年はいってないなぁ〜。 他人のお墓はよく参拝してるけど(爆)
今日は群馬県の太田市まで井上理香子ちゃん見に行ってきましたo(`▽´)o理香子c所属のフェアリーズが初お披露目ということでちゃんと見に行ってきましたよ。群馬の太田まで横浜から電車を乗り継いで4時間近くかかりました。会場のイオンモール太田は、すごい…
先日平戸の蔦屋で買ってきた平戸のお菓子。 カスドースは甘くてウマー+.(o´∀`o)゜+. 卵の味が強くてカステラよりおいしかった。
今日は誕生日でしたo(`▽´)o そしてお盆。 今日から5連休で、17日まで夏休み。 とくに予定もないし、お金も使いたくないので ごろごろしてます。16日は群馬にいくかも。
長与町の中心部の寺屋敷と呼ばれる地名の場所に、昔の五輪塔が残っています。このお墓は、この地の領主だった長与氏のものといわれています。 実際にいってみると、この近くには唾飲城のほかに、中尾城、東高田城、西高田城という長与氏のお城が何個かあるの…
唾飲城は、長与の地頭だった長与氏の城跡です。 天文年間(1532〜1555)に長与権之助という者が築いたといわれています。その後長与氏は大村氏の配下となっていました。1586年、長与純一は大村純忠に反旗を翻す。大村純忠は長与氏を討伐するため唾飲城に兵を差…
今日は先週の土曜に長与町で巡った史跡を紹介しまする。
きょう、ケータイで確認してみたら 長崎新聞のモバイルサイト内にSexyBabyのページができてました。 プロフィール、イベント情報、SexyBabyの動画。 それに、メンバーのいろいろな画像なんかも見れます。 でも、動画見たり画像とるには長崎新聞サイトに会員…
スタライのステージ1部が終わり2部まで2時間あるので、佐々町のいわさき珈琲館で夕食れろo(`▽´)o 平戸牛のサーロインを使ったレモンステーキです。 値段は2500円(ノ∀`) 肉は溶けましたw甘味もあったな イベントが終わったあとは佐々から20:26の松浦鉄道で佐…
2日連続のスタライ(笑) 今日は佐々町でイベントでした。 佐々204通り七夕まつり。この祭りに来るのは2008年以来、実に3年ぶり。あの頃は、あの諫早の姉妹も出てました、懐かしい〜。 MCは昨日も稲佐山で司会してた川田金太郎さん(笑) 1部と2部の2ステー…
福岡で「すーぴい」こと、古賀鈴音cが出るファッションショーを1部だけ見てきました。 NOIRのキッズモデル総出演な夏のファッションショー。 高尾紗里c、豊村咲椰夏cたちは浴衣でした。この浴衣は辺見えみりがデザインしたものだそう。 そして、子供たち…
今日は、イベント2本立て。 夕方に長崎の佐々町でスタライ、午前に福岡でNOIRのファッションショー。 ということで長崎駅前から、朝7:35の高速バスで福岡・天神に向かう。
今週もクジラ(笑) さえずり(舌)マジうます。クジラにかなりハマってる。 今日はそのまま長崎市内に宿泊。
長崎市の稲佐山でのステージ見てきました。 「夏!まだまだ長崎から2011」 会場の稲佐山公園野外ステージは広かったです。でもお客さんはまばらで想像してたより少なかったかな。 スターライトスクールは16:10から20分間のステージでした。 01. Lala Song 02…
壱部勘解由の城跡。 壱部氏屋敷跡は戦国時代に生月の北部を治めた領主・壱部氏の屋敷があった場所です。壱部勘解由はキリシタンでもあり、平戸松浦氏の重臣として数々の戦で活躍しました(・`ω-´)q 城主:壱部氏 場所:長崎県平戸市生月町壱部浦