『エルピス』第8話、複雑でやり切れない状態を、女ごころがわからない岸本と重ねるおもしろさ


長い時間稼ぎを「堅実」「丁寧」に置き換えている

平川は第8話で、50万円で岸本に情報を売ったが、肝心な写真を抜いていたことが判明する。さらに、岸本に脅迫されたと訴えるが、もしかしたら、最初から岸本をハメようと考えていたのではないだろうか。

地道に調査をつづける岸本拓朗(眞栄田郷敦)(『エルピス』8話より)写真提供=カンテレ
地道に調査をつづける岸本拓朗(眞栄田郷敦)(『エルピス』8話より)写真提供=カンテレ

真実を明るみにしたいだけなのに、岸本は孤立無援となり社会から弾き飛ばされそうになる。この複雑でやり切れない状態を、岸本が女ごころがわからない話と重ねるところもまた『エルピス』のおもしろいところだ。謎の本城彰には女性だけが感じてしまう不思議な魅力があると聞き及んでも、まったく理解できない岸本。浅川も、本城に会ったとき、見つめられて身動きできなくなっていた。危ないと思いながらもついていくことが女にはあるものだと、首都新聞政治部記者・笹岡まゆみ(池津祥子)も言う。これは、浅川が斎藤に惹かれてしまうことにも当てはまるだろう。

理屈では解き明かせない奇妙な心理が働く人間の神秘に、岸本はまだ気づかない。だんだんと理解できなくなっていく浅川の言動に悩む岸本。

「浅川さんという人は簡単に思えた」「その簡単さに、僕はずっと救われてきたのだと、そうじゃなくなってから、やっと気づいた」

8話より

というセリフは人間の本質を鋭く突いている。本当は簡単なはずなのだ。正しいことはシンプルで、誰にでもわかる簡単なことのはずなのに、なぜか、そこに辿り着くために茨が複雑に絡み合い、近づく人を傷つける。傷つくのは苦しいから、みんなそこに近づかなくなっていく。近づかない弱気を「堅実で丁寧」と呼ぶようになるのなら、「堅実」も「丁寧」も使うことがためらわれる。確かに、物事の決定に対して、やたら時間をかけて何段階も確認を取らないといけないようなことがある。その長い時間稼ぎを「堅実」や「丁寧」に置き換えていることはありがちだ。本来、丁寧にすべきということは、できるだけ的確に真実に近づくための心得のはずだが、通用しないのが現代社会である。

まったく予想がつかないところがおもしろい

「あなたの知りたいにまっすぐ。」という『ニュース8』のキャッチコピーどおりに浅川は簡単さを取り戻すのか。斎藤の出方もまだわからないし、第8話は、話は動いたけれど結論はまだ見えない。まったく予想がつかないところがおもしろい。そのなかで、ぼろぼろに傷つきながら、でもシンプルな正しさや真実を守り抜きたい岸本に、第1話で説教していたベテラン俳優・桂木信太郎(松尾スズキ)が「一流のジャーナリストだ」と労う場面は救いになる。正しいことをしていたら、必ず誰かが見ていてくれる。と思っていないとやっていられないのがこの世の中である。

『ニュース8』PR動画に映る浅川恵那(長澤まさみ)(『エルピス』7話より)写真提供=カンテレ
『ニュース8』PR動画に映る浅川恵那(長澤まさみ)(『エルピス』7話より)写真提供=カンテレ

『エルピス ―希望、あるいは災い―』
毎週月曜22時から放送中
出演:長澤まさみ、眞栄田郷敦、三浦透子、岡部たかし、筒井真理子、鈴木亮平 ほか
脚本:渡辺あや
演出:大根仁、下田彦太、二宮孝平、北野隆
音楽:大友良英
プロデューサー:佐野亜裕美、稲垣護
写真提供=カンテレ

『エルピス ―希望、あるいは災い―』全話レビューはこちら

この記事の画像(全17枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

『ニュース8』のキャスターになった浅川恵那(長澤まさみ)(『エルピス』7話より)写真提供=カンテレ

『エルピス』第7話、長澤まさみの筋肉が内側に寄る瞬間

村井(岡部たかし)(『エルピス』6話より)写真提供=カンテレ

『エルピス』第6話、村井はなぜネットで強く支持されるのか。煙草を吸い、組織に媚びない中年男性の善意

(5話より)写真提供=カンテレ

『エルピス』第5話、“実在の複数の事件から着想を得たフィクション”から考える後半戦

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」