『エルピス』第3話「正しいことがしたいんだ」長澤まさみと眞栄田郷敦は止まらない


新たなチームで開花する長澤まさみと渡辺あや

この場面の浅川は飲めない酒を飲んで酩酊し、斎藤は

「俺は俺で落ちつかなきゃいけないっていう事情があってさ」

第3話より

と浅川が嫌がるのを無視して煙草を吸う。気持ち悪くなってトイレに吐きに向かい、その際、音消しに音楽をかけてと頼む浅川。淡々と音楽をかける斎藤。トイレから出てきて、シンクで口をすすぎながら、嗚咽し始める浅川。大根仁は、長澤まさみを撮ることにかけては天下一品である。『モテキ』のときの溌剌としたTシャツ一枚の長澤まさみを経て、『エルピス』では懊悩する長澤まさみへ──。

泣きじゃくりながら、自ら斎藤にキスする浅川。これもまた、渡辺あやのインタビューでの発言、

あたりさわりなく社会に存在するためにはそのエネルギーを全開にできないから、ちょっとずつ自分を殺している必要があるんじゃないかなって。それも一種の自己管理じゃないかと思うんですよ。

脚本家・渡辺あやインタビュー(5)煙草と人間のエネルギーについて「ちょっとくらい体に悪いこともやっていないと」

を思わせるシーンである。

浅川恵那(長澤まさみ)と岸本拓朗(眞栄田郷敦)のもとを訪れる斎藤正一(鈴木亮平)(3話より)写真提供=カンテレ
浅川恵那(長澤まさみ)と岸本拓朗(眞栄田郷敦)のもとを訪れる斎藤正一(鈴木亮平)(3話より)写真提供=カンテレ

斎藤は、浅川にとって煙草という毒なのではないか。それを摂取することによって何かを得るように、彼と同衾したあと、放送できないといわれた映像を『フライデーボンボン』で流す暴挙に出る。そうしたエネルギーを斎藤から得ることができたのではないだろうか。これまでのNHKのドラマでは見られなかった、渡辺あやのなかに潜む濃密な危うさが佐野亜裕美プロデュースと大根仁演出のもとで開花しているように感じる。

『エルピス』で語られる「正しさ」とは

怪訝そうな『フライデーボンボン』MC・海老田天丼(梶原善)と進行アシスタント川上美咲(川瀬莉子)(3話より)写真提供=カンテレ
怪訝そうな『フライデーボンボン』MC・海老田天丼(梶原善)と進行アシスタント川上美咲(川瀬莉子)(3話より)写真提供=カンテレ

『エルピス』は一見、社会の問題に目を向け、世直しを訴えるドラマのようなところもあるが、実のところ、ここで語られる正しさとは個人の問題であり、自分の信じたものを貫くことであり、それは時として他者からはそしられることでもある。だから浅川は岸本に

「空気読めない人って強いよね」

第3話より

と言うのであろう。空気を読まずに突き進もうとする浅川の盲信は少し危うくもあるが、それこそがこのドラマの求心力だ。

第3話でほかに気になったのは、

「言っちゃなんですけど、斎藤さんたちのせいですよね」

第3話より

と空気を読まずに冤罪事件の発端をさくっと指摘した岸本と、弁護士・木村卓(六角精児)が浅川に紹介した新聞記者の笹岡まゆみ(池津祥子)が、社会部ではなく政治部だということ。本人は八頭尾山が地元だからと言っていたが、政治部記者であることは、政治家が事件に絡んでいる可能性を示唆しているのではないだろうか。

複雑にエピソードが絡み合っていく大衆娯楽的な要素も、渡辺あやの新境地になりそうな予感がする。ただひとつ、空気を読まずにいうならば、映画とNHKドラマ育ちの渡辺あやの脚本は、時間が連なっていてCMを入れる余地が難しそうだということだ。いつもシリアスな登場人物の表情のあとに、ガヤガヤしたCMが入ると、CMのあるドラマになんの疑問も持たずにこれまで観てきた筆者ですら、あまりの世界の違いに戸惑う。『フライデーボンボン』と冤罪調査報道のような差異、この個性は失わずにいてほしい。

『エルピス ―希望、あるいは災い―』
毎週月曜22時から放送中
出演:長澤まさみ、眞栄田郷敦、三浦透子、岡部たかし、筒井真理子、鈴木亮平 ほか
脚本:渡辺あや
演出:大根仁、下田彦太、二宮孝平、北野隆
音楽:大友良英
プロデューサー:佐野亜裕美、稲垣護
写真提供=カンテレ

この記事の画像(全16枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

浅川恵那(長澤まさみ)(2話より)写真提供=カンテレ

『エルピス』第2話「いいこと言えば言うほど嘘っぽい」長澤まさみと鈴木亮平の声に漂うもの

『エルピス―希望、あるいは災い―』第1話 写真提供=カンテレ

話題のドラマ『エルピス』第1話「おかしいと思うものを飲み込まない」渡辺あや×佐野亜裕美が問うもの

脚本家・渡辺あやインタビュー

脚本家・渡辺あやインタビュー(1) 地元・島根を訪ね、『ここぼく』『逆光』の背景を聞く

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」