暑かった夏がようやく過ぎてほのかに秋風が吹き始めた。これからは山が紅葉で彩られてくる季節になるが、そうなると風景写真を撮ることも多くなってくる。山裾からの風景写真は紅葉が映えてとても綺麗だが、それをミニチュア風に加工してみるのも楽しいかもしれない。
■簡単にミニチュア風写真が完成
手持ちの写真をミニチュア風に加工して売れるのが「Tilt Shift maker(チルトシフトメーカー)」というサイト。 英語版ながら直感的に分かりやすい操作になっていて、 まるでミニチュアを写真に撮ったような加工ができる。
操作は簡単。ウェブ画面を出したらパソコンから写真を選んでボタンを押すだけ。プレビュー画面の写真が気に入らなければ、画面に出て来る各種レバーを操作しながら効果を調整してみよう。
気に入った加工画像になったら「Download」ボタンを押し、その下に表示される「click here」ボタンを押すと加工された写真を保存することができる。操作も簡単なのでぜひ皆さんにもお試しいただきたい。
■試しに何枚か加工してみると
私も何枚か自分の写真を加工してみた。
これは以前硫黄岳に登った時に登山道からヒュッテ夏沢を撮った写真。 これをチルトシフトメーカーにかけてみる。
ジオラマの世界のような写真に変身した。 面白い!
こちらは小樽運河の写真。 なんとなくミニチュア風だ。
これは谷中商店街の写真。 手前の人物が大きく写っているため、残念ながらミニチュア風にはならなかった。こうやってみると遠景の写真で人物が写っていないものが、ミニチュア風やジオラマ風になりやすいんだなと感じた。
あれこれ試してみるとなかなか面白いかもしれない。これから写真撮影には絶好のシーズン。 撮影した写真をこんな風に加工して楽しむのも面白い。