花をプレゼントするというのは、私のような中高年男性にとっては少し恥ずかしい。そんな中高年男性に向けて作られたわけではないが、感謝の気持ちを一輪の花に託して贈れる素敵な商品がある。
■”花一輪に込めた想い”「はなてがみ」
以前もご紹介させていただいたが、"ちょっと変わった花店"というキャッチフレーズの「はなさらさ」というウェブショップがる。扱っている文字通りちょっと変わったものが多いが、なかでも「一輪郵便 はなてがみ」という商品はさりげなくて面白いなと思う。
この商品は郵便ポストに入るサイズの小箱に花が一輪入っていて、ギフトカードと一緒に送り届けられるというもの。さりげない贈り物として人気があるようだ。
http://www.hanasasara.com/hanategami
贈る花は月替わりで何種類かの中から選べるようになっている。5月は「チース」「デンファレ」「カーネーション」「ヒペリカム」「ひまわり」の5種類(写真とは異なる)。それぞれに花言葉や原産地の説明なども書いてあるので、贈る用途によって選ぶことも出来る。
商品の代金は速達送料込みで1,690円(税込み)。花一輪の値段としては高いと感じるかもしれないが、手間と送料を考えると決して高いとは思わない。ちょっとしたサプライズとして贈るのであれば、それ相応の値段ではないだろうか。
「はなてがみ」は2010年度のグッドデザイン賞にも選ばれた商品だけに、感謝の気持ちをさりげなく届けるのに良いなと思う。
■優しい気持ちから作られた商品
先日、ご縁があって”はなささら”を運営されている東さんにお会いする機会があった。笑顔の素敵な女性で優しい雰囲気をまとった方だったが、「はなてがみ」を利用されている方もまた優しい想いをもった方々のようだ。
遠距離恋愛の相手に毎月一輪の花を贈る方や、奥様に感謝の気持ちを込めて贈る方など、「はなてがみ」を利用する方は自分の気持ちをスマートに伝えることの出来る方ばかりなんだなということを教えていただいた。それはきっと、東さんご自身がかもし出している「優しさ」が、そのまま商品に反映されているからなのではないかと感じた。
「自分の出来る範囲で、無理せず丁寧に仕事をしています」と語る東さんだからこそ、こういった「優しい想いを伝えることができる商品」を開発することができたのではないだろうか。
私も感謝の気持ちをさりげなくつたえられる「はなてがみ」を、近いうちに利用させていただこうと思う。