あなたの「必」の書き順を教えてください

パソコン画面での動作説明を動画にしたいと思っています。
その動画をyoutubeにアップするとともに自分のサイトでも動画を見られるようにしたいです。

動画のキャプチャーはExpression Encoder 3というもので試しています。タイトルなどの編集というのはとりあえず置いておいても、動画関係についてまったく知識がなく、分からないことだらけです。

1.キャプチャーソフトは何がよいか?
2.エンコーダーソフトは何がよいか?
3.動画サイズはどのくらいにすればよいか?
4.youtubeと自サイト用にそれぞれ動画ファイルを用意した方がよいか?
5.形式はmpeg4でよいか?

詳しい方、アドバイスをお願いします。
また、参考になるようなサイトがあれば紹介してください。

A 回答 (1件)

windows8proを買った  動画




windows8pro 自作機 動画
http://www.youtube.com/watch?v=UvMQynw_8dw

YouTube 等に動画を投稿する場合は、ビデオカメラで映した映像を投稿します。
実際に私自身の動画は120カットで発信をしています。
ワンカット・30分・長いもので90分です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。しかし、パソコンの操作内容を動画にしたいということなので、ちょっと意図と違っています。

補足日時:2013/03/25 11:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報