
演奏を録画して、動画と音声を分ける方法
閲覧有難うございます。
動画の編集の仕方について質問があります。
フルートの演奏をソニーのデジタルカメラ(DSC-WX7)で録画したものを自分のHP(Jimdo)やブログ(アメブロ)にアップしたいと考えています。
その際に、
1.音声はそのままで動画を花の写真などの静止画に差し替えアップする。
2.音声だけ取り出し、前後の雑音をカット。演奏の途中でフェードアウトをして、音声だけでアップする。
という編集の作業を行いたいのですが、これを無料で素人にも分かりやすく行えるソフト(というのでしょうか?)をご存知ありませんか?
自分で検索して英語でかかれたフリーソフトをいくつか見つけたのですが、日本語で説明のあるものを希望します。
1.2.について両方教えて頂けると有難いですが、どちらか一方でも構いません。
また、アップの仕方も合わせて教えてください。
アップはHPやブログを閲覧された方が一番操作しやすいものをと考えています。
機械操作に弱いもので説明に不十分な点があるかもしれません;
どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(A)動画から音声の抽出
『 iWisoft Free Video Converter 』
インストールは次のURLを参照
NicoSoundで落としたAACとMOVの合成
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7798359.html
変換は(1)変換したいファイルを読み込みます。
(2)「 Common Audio 」の「 MP3 」等に設定します。
(3)出力先を指定します。(特に指定しなくても覚えておけばいいです。)
(4)START をクリックします。
(B)音声の編集
『 WavePad 』音声編集ソフトウェア
http://www.nch.com.au/wavepad/jp/index.html
Windows/Mac OS X 対応のフル機能完備のプロフェッショナルな
ミュージック編集ソフトです。
音楽、音声または曲の編集と録音が可能です。
オーディオファイルの編集中に録音の一部分を切り取り、コピー、
貼り付けたり、エコー、増幅、ノイズ除去、イコライザなどの
エフェクトを加えることができます。
WavePad はwav または mp3 専門の音楽編集ソフトのようですが、
wav、vox、gsm、wma、au、aif、flac、real audio、ogg、aac、
m4a、mid、amrなど、ほとんどのオーディオファイル形式を
サポートしています。
WavePad は、操作が簡単な上、直感的に音楽編集ソフトを使用
することができるよう設計されています。
時間を掛けてその他の機能を見てみると、プロの音響技師が
満足するほどの様々な強力ツールを発見することができます。
無料版は営利目的で使用することはできません。この無料版は、
無制限で使用でき、有料版とほぼ同じ機能が含まれています。
(C)動画の作成
Vistaや7なら『 Windows live ムービ-メーカー 』
http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm
簡単操作ガイド
http://windowslive.jp.msn.com/guide/moviemaker/s …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Youtubeの日本語ナレーションが...
-
imovieについて
-
木漏れ日おじさんと言うニコ生...
-
質問です。自分は10代です。と...
-
誰か教えてください
-
OBSにswitchの音声がいれる方法
-
画面録画した音、別の画像を組...
-
ゲーム実況者キヨ
-
ユーチューブにアップした動画...
-
ダイゴってまだ人気なの?
-
音声ファイルの編集
-
バグにつきまして
-
ニコ生復活の可能性はありますか?
-
これは米国の著作権法上、違法...
-
Windows Media Playerの設定が...
-
Youtubeのドラム叩いてみた動画
-
犬での生涯を終えると何故か人...
-
ボイパのマイク
-
YouTubeの動画を相手に見てもら...
-
日本語の乱れ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レグザリンク
-
PCでTVを視聴 良いソフトを教えて
-
お勧め、高画質・高音質、有料w...
-
PSPのワンセグについて質問です。
-
OBSで配信1080で4K録画する際設...
-
ニンテンドーswitchの録画デー...
-
iPodでDVDを
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
mp4形式でのサムネイル表示の方...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
THMファイルはパソコンで再生で...
-
デジカメで撮った動画ファイル...
-
HandBrake で変換できない場合...
-
動画の再生速度を変えて保存し...
-
GPS情報付きのドラレコの動画を...
-
DVDをリッピングするとチャプタ...
-
Windows Media Playerの再生の...
-
H264とh264の違い
-
RealPlayerの2つの動画を繋ぐ方法
-
XMediaRecordeの設定(画面がか...
おすすめ情報