「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

80歳代の高齢者で、高血圧症と腎不全の為、下記降圧剤と利尿剤を朝1回服用中です。

■カルブロック16mg (最大量)
■アダラート40→60mg (1ヶ月前に増量) ※朝の血圧が高い為
■アバプロ50mg (腎保護作用有。カリウム値上昇作用有り)
■ラシックス20→30mg(1ヶ月前に増量) ※3kg体重増加(全体浮腫)の為。現在は浮腫減る。

【血圧】(今年10月の平均値)
■上130前後と正常値(昼と夕) ※但し、朝は153と相変わらず高い。

【脈拍】(今年10月の平均値)
■朝方=60 夕方=68 

【質問】
ここ数ヶ月の血圧と脈拍の推移を見ると、血圧が低くなると脈拍が約10近く上昇します。
◎これは正常ですか?
ちなみに今年9月の朝の上平均156の時、脈拍は平均52でした。

高齢の徐脈で心配ないと言われ4年経過しましたが、10月は上記のように夕方は68まで
上昇してます。
今年の4月に、心不全と腎不全で循環器系の主治医に変更になり、朝を含めて血圧を下げ
る為、降圧剤の変更増量で現在に至ります。
また、利尿剤で体重コントロール。カリウム値が基準値を超えるとアーガメイトゼリーが服用
されますが、今は正常値の為服用してません。

A 回答 (4件)

降圧に伴う反射性頻脈がある薬の代表的な薬がニフェジピン(アダラート)です。



もちろん、アダラートLとかアダラートCRとか、剤型を工夫してゆっくり吸収されるようにはなっていますが、体内にはいってしまえば、しょせん、ニフェジピンです。現在の処方はアダラートCRだとは思いますが、もし、アダラートであったり、アダラートLであったりすれば、血圧低下時の頻脈傾向は、まず間違いなくアダラートのせいかと思います。

ただし、心配のないレベルの頻脈ではあります。

この回答への補足

服用薬は間違いなく「アダラートCR」でした。

補足日時:2011/11/18 04:59
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど。アダラートの「降圧に伴う反射性頻脈」という副作用ですか。

血流がよくなり心臓が元気になり、特に症状が良くなったわけではありませんよね?

「アダラートCR」かは「お薬手帳」を後日、見ればわかります。

20mg→30mg→40mg→60mg(最高用量)に徐々に増やしたので、2錠でこの組み合わせが可能なのは「アダラートCR」でしょうか?

アダラートが最初に処方された今年7月の前月(6月)の夕方の平均脈拍数は「58」で、その後、徐々に心拍数が増え「61」→「68」(10月)となりました。

間違いなく「アダラート」の副作用ですよね?

でも、翌朝まで降圧作用が持続しないのは何故でしょうか?
少なくとも「カルブロック」と「アダラート」の2種類は24時間以上持続型と調べましたが・・・・

お礼日時:2011/11/03 17:43

副作用とは書いた覚えがありません。

通常の生体の反応です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。

確かに回答者さんは「副作用」とは書かれてませんが・・・

下記サイトに「アダラートL錠は反射性頻脈などの副作用発現の軽減」とあり、「アダラートCRは更なる副作用の軽減」とあります。
http://www.adalat.jp/30th/kanjya.html

「通常の生体の反応」でも「副作用」どちらでも良いのですが・・・

「アダラートCR」の血中濃度推移のグラフを見ると、24時間後に半分程度になってるので、朝方血圧が高いのはそのせいでしょうか?

お礼日時:2011/11/04 03:05

現在処方薬は、脈拍低下は起こっても脈拍上昇に繋がる薬剤は処方されてません。



逆に9月の平均52が異常な程です。

現在の方が、血行も良くなり顔色も良いのでは?

数値的には問題は有りません。


直接は関係有りませんが利尿剤を服用中との事。
尿酸値の上昇・低カリュウム症からの筋力低下・不整脈を起こしますので、水分は多めに与えて下さい。

安易な回答避ける為、自己紹介は明記済みです。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。

■9月の平均値が異常ではなく,10月の平均値が過去4年間の平均脈拍と比較して高いのです。

■本人は1人暮らしなので,過去3年間はヘルパーに通院を任せていたせいか?同じ降圧剤を服用しており,血圧が150~180と高いにもかかわらず,前の医師は降圧剤の変更や増量を行わなかったせいか,過去3年間の平均脈拍は夕方でも「45~60」と驚く程低かったのです。

■ところが,何故?10月になり夕方の平均脈拍が70近くに上昇したのか不思議でその理由を知りたいのです。
私の今年の測定記録をグラフで比較すると,降圧剤を変更・大幅増量してから明らかに血圧が徐々に下がりだし,それに反して脈拍が上昇したのが良くわかります。

■カリウム値を保持(上昇させる)利尿剤アルダクトンを服用した時は,一時的に高カリウム血症になりましたが,服用を中止してからアーガメイトゼリー服用なしでもカリウム値は正常範囲内です。

お礼日時:2011/11/03 16:14

今回の薬剤での副作用には、血圧低下をさす薬剤が主で、脈拍上昇因果関係する薬剤は処方されてません。



朝な寝起きで体が慣れてない・・・脈拍低下。
夕方は活動的になり脈拍上昇の可能性が大きいと思われます。

10程度なら常時変化します。

脈拍は正常で、100とかなら問題になりますが、正常範囲内です。

心配は要りません。

お体お大事にしてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「10程度なら常時変化する」とありますが,これは日内変動でしょうが,今回は1カ月の脈拍平均値が10近く上昇したので,これは血圧が低下した事により,良い意味で血流が良くなり,脈拍が上昇したのでは?と思いました。

自分も血流を良くする薬を服用してますが,脈拍が上昇しますし,わずかな降圧作用もあります。

本当に降圧剤は脈拍を上昇する作用はないのですか?

長年,マラソン選手並の脈拍だった高齢者なので,60~75の正常値内になった事を素直に喜んで良いのですか?

お礼日時:2011/11/03 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報