![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>お菓子などの差し入れは…
10時と3時に温めた缶コーヒーぐらいは出しましょう。
お菓子などは無用です。
少しの出費で気持ちよく仕事をしてもらえます。
>職人さんに挨拶などは…
朝には「おはようございます」帰りには「ご苦労様でした」ぐらいは社会人としての常識です。
No.2
- 回答日時:
基本的には「何もしなくても良い」ですね。
ただ、気持ちよく仕事をして貰う為に、昼食時に暖かいお茶とお菓子の差し入れ位はしても良いかもしれません。
挨拶は、顔を合わせたら「おはようございます」「お疲れ様です」「よろしくお願いします」と笑顔で声かけをしましょう。
マナーが良いと、職人さんも気持ちよくして頂けるものです。
半面、マナーが悪ければ、職人さんも人の子ですから、手を抜くという事もありますよね。
さて、ご質問には無いのですが、
「2月下旬に家の外壁塗装」なんて、やるものではありませんよ。
十分な工期は取られてはいるようですが、
寒冷期で「塗料」が乾きません。
2月・・・一番冷える時期なんですよ。
二度塗りなのか三度塗りにされるのか、何の塗料を使うのか分かりませんが、塗料の「膜」が完全に生成されません。
膜が出来ていないので、重ねて塗っても、塗膜が厚くなるだけの事です。
将来に塗装が傷んでも、層が出来ていれば、上の層だけ傷んでも、膜で遮られて下の層の塗装に影響が及びにくくなります。
しかし、層が出来ていなければ、下の塗装まで一気に傷んでしまい、劣化を防ぐことが出来ません。
これは職人さんの腕では無くて、塗料の特性による事です。
2月の内では、その「完全な膜」が出来ないのです。
せめて4月以降、出来れば6月以降にされる事をお勧めしますよ。
これは、プロの塗装業の方から指南頂いたことです。
もし外壁が窯業系サイディングでしたら、塗料は日本ペイントの「水性パーフェクトトップ」か、出来れば「油性ファインパーフェクトトップ」が良いです。
フッ素塗料でもない限り、この塗料が塗装品質も、コストパフォーマンスも高い最善の塗料です。
私は、勉強しながら自宅の外壁の再塗装をDIYで行いました。
もし、ご参考になればご覧ください。
https://ogi-3.muragon.com/entry/1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 家の外壁塗装をしたときガルマニュウムの屋根に足場工事をしてたのですが、塗装工事が終了したあと屋根に足 4 2024/04/07 22:27
- 分譲マンション 工事監理業務の相場 9 2024/01/20 17:20
- リフォーム・リノベーション 外壁塗装工事の相場について 4 2023/10/29 07:09
- リフォーム・リノベーション 戸建ての外壁塗装って火災保険で自己負担なしでできるんですか? 職場の人が外壁塗装の工事費は火災保険で 1 2023/05/11 08:17
- リフォーム・リノベーション アパートの大規模修繕 4 2024/12/09 01:39
- リフォーム・リノベーション この外壁の色って何色ですか? 市販の水性塗料で近いものはありますか? 近いうちに外壁の塗替えを自分で 1 2024/12/01 05:47
- リフォーム・リノベーション 外壁塗装のモニター価格について 3 2024/02/26 01:42
- リフォーム・リノベーション 一戸建ての雨漏り修理、外壁塗装修理の契約のトラブルについて 2 2024/01/29 23:08
- DIY・エクステリア トイレのタンクを外した状態での利用 3 2023/03/07 18:35
- 分譲マンション 修繕工事 5 2024/05/14 11:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
外構工事の相見積もりについて。 現在、ハウスメーカーにて新築計画を進めているところです。 そこで外構
一戸建て
-
壁紙についての質問です。 家を建ててもうすぐ築6年になります。 昨年ごろから壁紙の継ぎ目の部分に茶色
一戸建て
-
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
-
4
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
5
水栓工事、リフォーム等に詳しい方、教えてください
リフォーム・リノベーション
-
6
電動式のカーゲートを設置したい
リフォーム・リノベーション
-
7
新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりま
一戸建て
-
8
一戸建てのイルミネーション 数年前から近所の一人暮らし高齢者の家が付け始めて、個人の自由なので放って
一戸建て
-
9
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
10
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
11
新築予定です。キッチン迷子です。助けてください。 条件以下ざっと ・タッチレス水栓はオプションしてま
一戸建て
-
12
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
13
建売を購入ってそんな変なことなんですか? 私は現在、建売住宅の購入を進めています。 理由としては子供
一戸建て
-
14
リフォームに関して言ったことと違う
リフォーム・リノベーション
-
15
住宅メーカーや工務店について真面目な相談!! ハウスメーカーと契約しておりまして、電柱を設置するのに
その他(住宅・住まい)
-
16
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
17
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
18
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
19
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
20
コンロの前に壁はいるか
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋根の点検
-
大気中のエチルベンゼンの濃度...
-
2~300万でどれくらいのリフォー...
-
シンナーはどんなものに使われ...
-
床の木の板の継ぎ目に、隙間が...
-
賃貸アパートで、窓からの冷気...
-
外壁塗装の見積もりにつきまして
-
外壁塗装につきまして
-
結露によるフローリングの変色
-
新築と中古リフォームどっちが...
-
リフォーム補助金手続きに追加...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
浴室モニター(リモコン)を買っ...
-
真ん中のひもを引っ張ると同時...
-
自宅の応接間の蛍光灯がこのよ...
-
中古の戸建て住宅をリフォーム...
-
台所シンク クリナップとリクシ...
-
お風呂のシャワーの切り替え弁...
-
内窓について。 外からの音を防...
-
クロス張り替えの為 業者が脚立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築と中古リフォームどっちが...
-
自宅の応接間の蛍光灯がこのよ...
-
ステージを作る費用 大工さんに
-
真ん中のひもを引っ張ると同時...
-
古民家いぶし瓦屋根の遮熱をし...
-
壁紙のシミや、カビを除去する...
-
お風呂のシャワーの切り替え弁...
-
シングルレバー蛇口の根元 隙間...
-
台所シンク クリナップとリクシ...
-
浴室モニター(リモコン)を買っ...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
浴槽 風呂 鏡ついてますが、鏡...
-
太陽光発電のパワーコンディシ...
-
床暖房の床材がつるつるのプラ...
-
勝手口のドアノブ(新品)がキー...
-
中古の戸建て住宅をリフォーム...
-
火気使用店舗の換気計算
-
ドアの開きを逆にしたい!
-
キッチン入れ替え料金の相場
-
賃貸アパートで、窓からの冷気...
おすすめ情報