回答数
気になる
-
新卒採用のことで質問です。 選考の為にESを企業に提出しました。「書類選考の結果は3月10日 頃マイ
新卒採用のことで質問です。 選考の為にESを企業に提出しました。「書類選考の結果は3月10日 頃マイページにお送りします」とメールに書かれていました。質問日の今日は13日ですので、既に3日遅れている状態です。メールの文章から、合否どちらの場合にでも結果を送ってもらえるのだと解釈していましたが、不合格の場合には結果の連絡は来ないものなのでしょうか?もしくは何らかの原因で返事が遅れているのかな?とも考えています。 皆様はこのような状況の時望みは持ちますか?頃と書かれていますが、いつまで待ってみますか? とても不安なので質問させて頂きました....。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/13 22:08 質問者: バッティ
解決済
1
0
-
提出書類にミスしないか不安でいつも緊張してしまいます。 失敗しないコツを教えて下さい。
提出書類にミスしないか不安でいつも緊張してしまいます。 失敗しないコツを教えて下さい。
質問日時: 2023/03/10 18:55 質問者: シトロン。
ベストアンサー
3
0
-
ESで学生生活を振り返って自分史グラフを書かないといけないのですが、学校に関係していることじゃないと
ESで学生生活を振り返って自分史グラフを書かないといけないのですが、学校に関係していることじゃないといけない感じですか?例えばサッカーを外部で習っているので、その自分の過去から現在のサッカー関連の年表とか、ハマったアニメだったり自分のオタク活動を年表にするとかでも大丈夫ですか?
質問日時: 2023/03/10 14:34 質問者: キャバヲ
解決済
1
0
-
エントリーシートで、「10年間〇〇を続けていた」などと、年数を書くのはあまり良くないですか?
エントリーシートで、「10年間〇〇を続けていた」などと、年数を書くのはあまり良くないですか?
質問日時: 2023/03/09 00:34 質問者: あああああああああああああーにゃ
解決済
2
0
-
企業のweb説明会を無断欠席してしまいました。大企業です。 これって、選考に響いたりしますか?
企業のweb説明会を無断欠席してしまいました。大企業です。 これって、選考に響いたりしますか?
質問日時: 2023/03/09 00:03 質問者: 2580りん
解決済
3
0
-
アルバイト再応募時の履歴書について 前回(2年ほど前)書類審査で応募した際に職種の所に社会保険、雇用
アルバイト再応募時の履歴書について 前回(2年ほど前)書類審査で応募した際に職種の所に社会保険、雇用保険などに加入していない約3ヶ月ほどしか働いていないアルバイト先を記入したのですが今回再応募するにあたって記入しなくても大丈夫でしょうか? 出来れば転職回数が多くなってしまうため記入したくないのですが…… 再応募で大企業の運営してるアルバイト先なため2年経っても前の履歴書が残っていると思われます……。 (応募先に隠すつもりはありません、もし書類審査で受かれば面接時に質問があれば言わせていただきます)
質問日時: 2023/03/03 08:36 質問者: んんにむ
解決済
3
0
-
販売スタッフのアルバイト再応募で前回との違いを書類審査で伝えるにはどうしたらいいですか? 再応募書類
販売スタッフのアルバイト再応募で前回との違いを書類審査で伝えるにはどうしたらいいですか? 再応募書類審査→面接で面接での不採用でした。 現在28歳です。
質問日時: 2023/02/28 11:04 質問者: んんにむ
解決済
2
0
-
私は2年前に2回.1年前に2回同じアルバイト先に応募しております。 2年前に2回目の再応募の際に何度
私は2年前に2回.1年前に2回同じアルバイト先に応募しております。 2年前に2回目の再応募の際に何度も応募してきてくださって熱意を感じたため面接をしていただけることとなりました。 その際緊張のあまりお腹が痛くなり応募先フロアのトイレでこもってしまい5分ほど遅刻してしまいました(30分前に事情を説明し2.3回謝罪した上でずらしてはいただきました) 1時間前には近くに着いていたので正直泣きそうでした… その際の面接も敬語を使ったつもりではいたのですが今思い返せば面接にはふさわしくない喋り口調で対応しておりその際に働いていたアルバイト先をなぜ辞めるかという質問に対しても曖昧に答えていました(働いていた日数が長すぎて期間も間違えて伝えてしまいました) 履歴書の性格の部分にも遅刻や欠勤をしていないと記載していたのに遅刻したことも要因です… また私は販売スタッフをその当時していたのですがすごく太っていて見た目もふさわしくないし尚且つ体力が無さそうと思われた可能性が高いです。(実際体力ないです)重たいもの運んだりとかは良くしてたので力持ちではあるんですがそれも上手く伝えられておりませんでした。 その結果不採用との事でした。 (理由はほかの方を採用したためとの事でしたが絶対に記載した理由で不採用だったのだと確信してます) ですがその店舗でのお客様への対応やお店の雰囲気、店内の商品など魅力的すぎてどうしても諦めることが出来ず… 再応募自体は可能だと言うのは2回目応募した段階で聞いていたので可能ではあるのですがさすがに自分でも4回は応募し過ぎでブラックリスト入りしてる上に印象もかなり悪く絶対採用無理って思われていたと思うのですが人に何を言われても現在進行形で諦めがついていません。 また当時より年齢も25歳から27歳と上がっています。 どうしたら諦めが着くと思いますか? また諦めなくていいと思われた場合はどのような書類を作れば挽回出来そうですか?(まず書類選考受からなければ話にならないので) ①痩せて見た目の印象を変えたこと(ダイエットして大幅に体重減らしたことと健康的に尚且つ体力もある程度着きました。今は早朝、もしくは帰宅後のジョギングが日課) ②販売業の経験をもっと視野を広げたものにしていくこと、また志望動機などを少し変更して正社員としてではなくスタッフの中心的存在となり支えていきたいと思ったことなどを記載する予定です ③ 前よりは言葉遣いや接客マナーなどは身につき、接客マナーの資格3級も取得しました(現在職で取得したかったため) また当時とは全く異なる履歴書となるのですが、志望動機は変えない方がいいのでしょうか?(ちなみに印象は特に変更ありません) ちなみに現在は当時とは違う業種のアルバイト販売スタッフをしており前回よりもさらに幅広い層の方への販売をしております。
質問日時: 2023/02/28 09:42 質問者: んんにむ
解決済
1
0
-
24卒就活生です。エントリーシートについて。 ある企業の選考でESの提出があったのですが、提出期間が
24卒就活生です。エントリーシートについて。 ある企業の選考でESの提出があったのですが、提出期間が2/16〜3/5でした。 ただ、「締切より前に提出いただいた場合には、選考結果を早めにご連絡する場合があります。」との注意書きがありました。 私は2/20に提出したのですが、いつぐらいに連絡が来るんですかね? これって見込みがある場合は早めに連絡が来るということでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/02/26 14:31 質問者: わーわーこんにちは
解決済
1
0
-
就職活動について 現在大学3年生で就活中なのですが、ファーストキャリアとして現場を知りたいため営業職
就職活動について 現在大学3年生で就活中なのですが、ファーストキャリアとして現場を知りたいため営業職を希望しています。しかし適正テストで営業適性が1番低かったです。これは人事から見たら大きなマイナスですか? 適性検査の結果と自己PRの内容が共に忍耐強く着実に物事を進めると一致しているので適性検査の結果は嘘偽りのない僕の性格だと思います。 自分の特性のあった職種に帰るべきでしょうか?
質問日時: 2023/02/24 20:27 質問者: にっく123
解決済
1
0
-
至急回答ください。。アホ過ぎて泣きそうです
先週の水曜日に履歴書を出しました。ハローワーク経由で以前、派遣として勤めていた会社への正社員枠で応募しました。その際に切手の料金が足りなかったようで昨日の夕方に封筒ごと戻って来てしまいました。完全に私のミスです。ですが別の知り合いに話した所、「こういうパターンは1度相手会社には届いて居るが受け取りを拒否したが為に返却されたんだからもう1度出したとしても面接までは辿り着けないと思う」と言われてしまいました。今日足りない額の切手を貼って出す予定ですが辞めておいた方が良いのでしょうか?
質問日時: 2023/02/21 08:11 質問者: aihiru
解決済
16
0
-
転職活動中の者です。 現在、選考中の会社があるのですが、他に受けてみたい会社ができました。 選考中の
転職活動中の者です。 現在、選考中の会社があるのですが、他に受けてみたい会社ができました。 選考中の会社の面接を受けた時に、「他に受けている会社ありますか?」と聞かれて、「今はありません。」と答えました。 そのようなやりとりをしたのに、他の会社の選考を受ける事は、今選考中の会社に対して失礼でしょうか? 回答頂けると嬉しいです。
質問日時: 2023/02/19 12:17 質問者: serofa
ベストアンサー
2
0
-
九州旅客鉄道の選考エントリーの締切はいつでしょうか? マイナビから登録しようとしても2023卒の募集
九州旅客鉄道の選考エントリーの締切はいつでしょうか? マイナビから登録しようとしても2023卒の募集は終わりましたと表示され24卒のものが出てきません。 あとインターンの際にエントリーし、エントリーシートも提出しているマイページがあるのですがそちらの方に連絡が来るのでしょうか?
質問日時: 2023/02/12 20:29 質問者: ヒロブラ
解決済
1
0
-
卒業証明書を2通頼んだのですが返信用封筒に2通入っていて開封厳禁の封筒に2通とも入っていなかったので
卒業証明書を2通頼んだのですが返信用封筒に2通入っていて開封厳禁の封筒に2通とも入っていなかったのですが、大丈夫ですかね? 返信用封筒は、別々に卒業証明書を使うため開封しました。
質問日時: 2023/02/12 07:02 質問者: なにもしたくないナマケモノ
解決済
2
0
-
大3の女子です。 柔道をした経験は就活で使えますか? ◯部活ではなく道場で小3〜高1までやっていた
大3の女子です。 柔道をした経験は就活で使えますか? ◯部活ではなく道場で小3〜高1までやっていた ◯同じ学年では常に大将だった ◯成績は自分の地域の区で一位取ったくらいで、全国で成績は残してません。 ◯中2の時に初段とっている 特に強かったわけではないし、成績も残してないです、、 使えるとしたらこの経験をどう書いたらいいですか?
質問日時: 2023/02/06 13:39 質問者: べてぃちゃん
解決済
8
0
-
就活で病気から立ち直った経験を題材にしたいと考えています。 現在都内私文2年男です。現在は完治してお
就活で病気から立ち直った経験を題材にしたいと考えています。 現在都内私文2年男です。現在は完治しておりますが幼少期にてんかんを患い、中学在学中まで処方薬を服用しておりました。発作自体は小学校中学年頃を最後に起きていません。 発症以降、処方薬のおかげで発作自体は減りましたが、副作用として注意力が散漫となりました。両親はそんな私を心配し過保護気味になり、私もそれに甘んじるようになりました。しかし学年が上がるにつれてコミュニティに属するようになると、今まで対人経験を積んできた友達と自分との間に細かい差を感じるようになりました。具体的にはちょっとしたちょっかいだけでも過剰に反応してしまうなど感情のコントロールが上手くいかないことが多々あったように感じます。このことから他の人と自分は違い劣っているのではないか、というコンプレックスのようなものを抱えるようになりました。 高学年になると親のすすめもあり同じ小学校から行く人の少ない中学校に進学しました。数少ない友達と離れてしまう寂しさと不安はあったものの、一から環境を作り出せる初めての機会に期待もありました。結果から言うと知り合いがいないことも後押ししたのか、クラスや部活を中心に交友を増やすことに成功しました。一方でコミュニケーションの面では他と衝突する面もあり、その度に自問自答を繰り返し解決を求めて苦悩しました。しかし、中3の時期に受信した脳波検査で、てんかんがほとんど完治している事をお医者さんに告げられました。これによって長い間自分の中にあったコンプレックスの根拠が崩れると同時に、自責思考を持つことが求められるようになりました。実際、悩むことも多かったですが、病気をできないことの理由としていた側面はあると感じているからです。 高校は勉強をしてこなかったことから偏差値40程度の学校に進学しました。それでも今まで言い訳して来た分を取り返したい、という思いから試験や資格に注力し、友達の勉強や面接の手伝いをするまでに成長することが出来ました。またその中で家庭環境などその人特有の課題について相談を受ける機会もありました。それらの話を聞いた際に失礼かも知れませんが、小中学校で対人経験に悩み、正解を探し求めていた自分と重なって感じました。この経験から支援する側の立場ではなく支援される側の立場から出発した自分ならではの他者貢献の仕方があるのではないかと考えるようになり、教育や人材といった人生に大きく作用する選択肢に携わりたいと考えるようになりました。成長というのは大袈裟かも知れませんが、頼られる側としての立場を経験できたことは今後の自分の選択にいい影響を与えられたと感じています。 これらの経験を踏まえて、大学は偏差値55前後の私大に進学しました。大学では学童でのアルバイトと部活動に入部しました。前者は自分のやりたいことに直結しそうだから、後者はコロナ禍の当時に活動頻度が高かったからです。またボランティアサークルにも入部し、実際に支援を必要とする人たちの環境に身を置き感情で理解することに務めました。 以上が現在までの流れです。病気を題材とすることは苦労話っぽくなってしまう気もして不安です。どうか回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/02/02 14:16 質問者: 寺田下心
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
長所と短所の添削?どう思いますか?お願いします。長所は長期的な目標を達成するために計画的に行動すると
長所と短所の添削?どう思いますか?お願いします。長所は長期的な目標を達成するために計画的に行動するところ。先の未来に対して予め手を打つのが得意。努力家。 短所は興味のないことはほぼ見向きもしない、切り捨てがち。物事を批判的に捉えたり疑いやすかったりする。薄情。 4月から3年生になるので(今2年です)就活をゆっくり始めようかなという気持ちです
質問日時: 2023/01/29 23:16 質問者: 昨日の敵は今日の友
解決済
3
0
-
選抜結果通知用封筒から質問です 〜1番地 の1は漢数字ですか?アラビア数字ですか?
選抜結果通知用封筒から質問です 〜1番地 の1は漢数字ですか?アラビア数字ですか?
質問日時: 2023/01/27 15:06 質問者: サングラスマスター
ベストアンサー
2
0
-
就活について 一般的に就活の本選考って大体どの時期位から始まるのですか?
就活について 一般的に就活の本選考って大体どの時期位から始まるのですか?
質問日時: 2023/01/27 12:47 質問者: 2580りん
ベストアンサー
1
0
-
自己PRの添削をお願いします。 前職は介護士をしてました。 縫製業の自己PRです。 私の強みは忍耐力
自己PRの添削をお願いします。 前職は介護士をしてました。 縫製業の自己PRです。 私の強みは忍耐力があるところです。 通常は2人で入浴介助を行うのですが、人手不足で1人で介助することになりました。 御入居者様が浴室に入る順番や御入居者様の処置する順番などを考慮して業務に取り組みました。 脱衣所にいる看護師に浴室の手伝いをして貰ったりして連携をとりました。 周囲の協力も得て、根気強く介助して無事に終えることができました。 入社後にも、持ち前の忍耐力を活かし、効率良く仕事に取り組んでいきたいと思っています。
質問日時: 2023/01/15 23:39 質問者: 情緒不安定ちゃん。
解決済
3
0
-
家の固定電話番号を書きましょうか?それとも携帯電話番号を書きましょうか?
転職での「合同企業説明会」に 申込みフォームから申し込むのですが、連絡先(携帯電話・電話番号)の項目で、家の固定電話番号を書きましょうか?それとも携帯電話番号を書きましょうか? どちらかを書くのですが、どちらが良いでしょうか?
質問日時: 2023/01/07 17:59 質問者: comet1239
解決済
7
0
-
ガクチカについて。私は勉強くらいしか大学でしてなかったのですが、今回県の特産品PRレディに選ばれまし
ガクチカについて。私は勉強くらいしか大学でしてなかったのですが、今回県の特産品PRレディに選ばれました。1年活動するのですが、勉強よりはその活動の方が書いたら有利になりますか?
質問日時: 2022/12/23 16:23 質問者: りりりんぼ
解決済
3
0
-
証明写真の眼鏡の反射について
大学生です。 就活で提出するESの証明写真についてです。 先日写真館で証明写真を撮影したのですが、「お客様の眼鏡ですとどうしても反射してしまう」と言われ、若干眼鏡の反射があるものを手渡されました。実際の反射ですが、両目の瞳の部分に反射が映り込んでしまっているものでした。このような写真では企業に提出するものとして不適切となってしまうでしょうか。
質問日時: 2022/12/21 19:13 質問者: kuma03
解決済
6
0
-
エントリーシートに身長187cmと書かれた健康診断の結果を添えれば、一流企業から内定間違いなしですか
エントリーシートに身長187cmと書かれた健康診断の結果を添えれば、一流企業から内定間違いなしですか?
質問日時: 2022/11/28 18:57 質問者: ぴよぴよ君
ベストアンサー
3
0
-
入社書類の家族構成
入社書類で家族構成を書かないといけないんですが 今母親と二人で暮らしており、姉が二人は結婚して県外にいます。母親と父親は離婚しているのですが書類に父親と姉の事も書くのでしょうか?書類には同居、別居かを書く欄はあります。始めての事で困ってます。わかる方いたら教えて下さい。
質問日時: 2022/11/20 08:57 質問者: ニアン
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
就活についてですが、 求人枠の募集が終わっていたという事は もう決まったという事でしょうか? とある
就活についてですが、 求人枠の募集が終わっていたという事は もう決まったという事でしょうか? とある企業のマネージャー募集枠に 応募させて頂き、 2次選考までいきました。 本日、求人枠を拝見すると 求人枠が無くなっていました。 合否は、まだ連絡ありませんが ゆくゆくあるという事ですよね?
質問日時: 2022/11/15 00:12 質問者: 20220318
ベストアンサー
2
0
-
メールで求人募集に応募で問い合わせする時は、タイトルと本文はどのように書くと良いですか?
メールで求人募集に応募で問い合わせする時は、タイトルと本文はどのように書くと良いですか?
質問日時: 2022/11/13 15:19 質問者: キットキット
解決済
4
0
-
就活の際に口頭面接で学生時代に頑張ったことを聞かれた際に長く話すことが苦手です。他にどのようなことを
就活の際に口頭面接で学生時代に頑張ったことを聞かれた際に長く話すことが苦手です。他にどのようなことを短く伝えると良いのか教えて下さい 3年前から深夜のヤマト運輸でアルバイトをしており、今も続けています。 仕事ではチームワークが大切で、声を掛け合いながら働くというとこを学びました。 新人だった頃に、周りに声をかけるのを躊躇っていたら間違えてしまって失敗をしました。その時に先輩に優しく教えてもらいチームワーク、声の掛け合いが重要だと気がついたことです。入社したら声の掛け合いということを意識して取り組みたいと考えています。
質問日時: 2022/11/10 17:01 質問者: kaito126
解決済
1
0
-
電話応募の際に、応募書類を誰宛に書けば良いのか忘れてしまいました。電話した際、支店長が電話に出たので
電話応募の際に、応募書類を誰宛に書けば良いのか忘れてしまいました。電話した際、支店長が電話に出たのですが、「郵送先の住所はこの支店に送ってください」と言われました。採用担当者はAで、ここの支店長は私(電話の中の方)Bです。と言っていてこの2人のどちらかに送れと指定されたのですが、どちらの方宛に送れば良いのか忘れてしまいました。 採用担当者A様なのか、支店長のB様なのか忘れてしまいました。土日を挟んでいるので、担当者の方が不在である可能性があり、余計お手数を掛けてしまうだけなのではと思い、悩んでいます。 この場合、「採用ご担当者様」と書いても良いのでしょうか?
質問日時: 2022/11/06 00:28 質問者: saramisuki
解決済
2
0
-
電話応募の際に、応募書類を誰宛に書けば良いのか忘れてしまいました。電話した際、支店長が電話に出たので
電話応募の際に、応募書類を誰宛に書けば良いのか忘れてしまいました。電話した際、支店長が電話に出たのですが、「郵送先の住所はこの支店に送ってください」と言われました。採用担当者はAで、ここの支店長は私(電話の中の方)Bです。と言っていてこの2人のどちらかに送れと指定されたのですが、どちらの方宛に送れば良いのか忘れてしまいました。 採用担当者A様なのか、支店長のB様なのか忘れてしまいました。土日を挟んでいるので、担当者の方が不在である可能性があり、余計お手数を掛けてしまうだけなのではと思い、悩んでいます。 この場合、「採用ご担当者様」と書いても良いのでしょうか?
質問日時: 2022/11/06 00:03 質問者: saramisuki
解決済
1
0
-
学力はあるのに 面接で落とされる人は何が原因だと思いますか? また、学力はないけど面接で合格する人と
学力はあるのに 面接で落とされる人は何が原因だと思いますか? また、学力はないけど面接で合格する人との決定的な違いは何ですか? その差を埋めるにはどうしたらいいですか? 何だかんだこれまでの人生で培われた人格面で差がついているのでしょうか?
質問日時: 2022/10/29 17:21 質問者: nextweek
解決済
5
0
-
大学は遅刻回数など、就活の際に乗らないですよね? 専門学生は成績表に就活際に乗るそうですね。
大学は遅刻回数など、就活の際に乗らないですよね? 専門学生は成績表に就活際に乗るそうですね。
質問日時: 2022/10/25 13:02 質問者: meNirvana
解決済
1
0
-
専門学生時代昼やから登校したり、遅刻していた経験ある方いらっしゃいますか? 遅刻13回は就活は絶望的
専門学生時代昼やから登校したり、遅刻していた経験ある方いらっしゃいますか? 遅刻13回は就活は絶望的ですか? デザイン会社希望です。ちなみに成績表に遅刻回数は提示されますか?
質問日時: 2022/10/25 10:50 質問者: meNirvana
解決済
1
0
-
就職
事務職のパートで書類選考があり 今日書類を郵便局に出し明日届くと言われました ですが、封筒の相手側の名前を間違えて 書いてしまったことに今気づきました。 朝一で電話して配達中止にすることは可能なのでしょう、、、教えてください。
質問日時: 2022/10/22 19:30 質問者: あぴた
ベストアンサー
10
0
-
書類選考で落ちた会社 間違えてまた応募していました どうなるんですかね?
書類選考で落ちた会社 間違えてまた応募していました どうなるんですかね?
質問日時: 2022/10/16 08:15 質問者: やまくち
解決済
2
0
-
SPI適性検査
面接の前にSPI適性検査を受けるのですが まさか、試験があるなど知らず戸惑っています。 絶望的に学力ないので、酷い点数になりそうです。 なので学歴不問の求人に応募したのですが その結果で面接の約束取り消しや 不採用ってありますか?
質問日時: 2022/10/13 12:05 質問者: kero002
ベストアンサー
1
0
-
地方の中小企業の場合でもエントリーシートに簿記3級は資格欄に書かない方がいいでしょうか。
地方の中小企業の場合でもエントリーシートに簿記3級は資格欄に書かない方がいいでしょうか。
質問日時: 2022/10/12 19:26 質問者: りりりんぼ
ベストアンサー
2
0
-
専門学校からの就活の際に、遅刻や欠席を企業側に知られることってありますか? 今7回程してしまったるの
専門学校からの就活の際に、遅刻や欠席を企業側に知られることってありますか? 今7回程してしまったるのですが、影響はありますか?先生は遅刻も欠席も提示するよと言ってましたが、ただの忠告みたいなものですか? デザイン会社に入りたいのですが遅刻欠席などではなく、ポートフォリオが採用されるポイントになるのでしょうか?
質問日時: 2022/10/11 07:45 質問者: meNirvana
解決済
5
0
-
ある団体職員の中途試験を受けようと思っているのですが、求人票に入職予定日が書かれていたことを失念して
ある団体職員の中途試験を受けようと思っているのですが、求人票に入職予定日が書かれていたことを失念しており、ハローワークから紹介状を発光してもらった後に現職の退職規定でその予定日に入職出来ないことが分かりました。紹介状をもらう際、相談したハローワークの方も後で気づき先方にそれとなく電話で聞いてくれたみたいで、いつから入職出来るか履歴書に書いて出して欲しいと連絡をもらいましたが、自分でも事前に先方に確認した方が良いでしょうか?なんか履歴書に入職可能時期を書いて送るだけでは、その場でただ弾かれるのではないかと不安もありまして...。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/10/09 07:01 質問者: かんおか
ベストアンサー
2
0
-
転職活動を始めてしています。 いきなり書類選考通らなかったのですが 縁がなかったと思った方がいいです
転職活動を始めてしています。 いきなり書類選考通らなかったのですが 縁がなかったと思った方がいいですか? また みなさんだったら 切り替えてたくさん会社を受けますか?
質問日時: 2022/10/03 17:18 質問者: やまくち
解決済
5
0
-
大学生に質問です。 履歴書やエントリーシートの証明写真はどこで撮りましたか?
大学生に質問です。 履歴書やエントリーシートの証明写真はどこで撮りましたか?
質問日時: 2022/10/03 12:18 質問者: オオチャン
解決済
1
0
-
解決済
5
0
-
専門学校の入試で書類選考ってなにを見るんですか? また、書類選考のみの入試で落ちることはありますか?
専門学校の入試で書類選考ってなにを見るんですか? また、書類選考のみの入試で落ちることはありますか? 看護です。
質問日時: 2022/10/01 11:39 質問者: a_ruT
解決済
2
0
-
求人応募
ネットから求人応募して すぐ自動メールで選考案内については改めて ご連絡しますのでお待ちくださいときて3日経ちますが、選考すらしてもらえないのでしょうか? 焦り過ぎですかね。
質問日時: 2022/09/29 12:22 質問者: kero002
ベストアンサー
2
0
-
自己PRに使うなら↓のうちどれがいいと思いますか? ○物事を多角的に考える力 ○論理的思考力 ○批判
自己PRに使うなら↓のうちどれがいいと思いますか? ○物事を多角的に考える力 ○論理的思考力 ○批判的思考力
質問日時: 2022/09/28 10:35 質問者: m_o5
ベストアンサー
4
0
-
総合型選抜の志望理由書についてです 500字以内だったのですが私は最初の1文字も開けず改行もしないで
総合型選抜の志望理由書についてです 500字以内だったのですが私は最初の1文字も開けず改行もしないでビッシリ500字書いてしまったんですけど大丈夫ですかね、もう遅いのですが、、後々調べてみると作文の書き方と同じみたいな感じで、そこの国語力も見られるとか、で心配です
質問日時: 2022/09/27 22:05 質問者: ありがとうございま。。。
解決済
1
0
-
現在2年制の専門学校に通っています。しかし一学期の時点で出席日数が足りず20日程休んでしまいました。
現在2年制の専門学校に通っています。しかし一学期の時点で出席日数が足りず20日程休んでしまいました。そして二学期本当に頑張ろうとしたのですが、今2日ほど休んでしまっています。今後休まずに通い続けたらまだ番外出来るのでしょうか? 一学期死ぬほど休んでた奴が二学期から更生したということを、文面でも就活の際に評価して頂けないのでしょうか?
質問日時: 2022/09/26 12:11 質問者: meNirvana
解決済
3
0
-
添削をお願いしたいです よろしくお願い致します 3年間頑張ったこと →私は学生時代は勉学に励み、継続
添削をお願いしたいです よろしくお願い致します 3年間頑張ったこと →私は学生時代は勉学に励み、継続して努力し目標を達成する力を身に付けることができました。1年生の時に過去の国家試験問題のテストを受け、半分以下という点数の低さに悔しさを覚えました。私はその悔しさから7割を取ることを目標にしました。そして、早朝から学校へ行き授業が始まる前に1時間半学習するようにしました。その結果、目標を越えた8割を取ることができました。私は入職後は地道な努力を重ね、後輩を引っ張っていくような存在へと成長したいと考えています。 人と関わる時に気をつけていること →思いやりを持つことです。なぜなら、相手の気持ちや考えを共感し理解することができ、困っている人には手を差し伸べることが出来るからです。 学校での人間関係はどうだったか →色々な意見を持つ人がいるということを学びました。グループワークの時に患者の看護問題をメンバーで考える場面がありましたが、意見が対立した場合がありました。その時には、相手にも自分と同じようにそのような考えに至った経緯があるのでそれを聞き、相手と自分の考えからどうやったらさらに良い考えになるのかを考えました。
質問日時: 2022/09/24 10:26 質問者: ChupaChupsChop
ベストアンサー
3
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【書類選考・エントリーシート】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
地方銀行に高校閥があるという噂は...
-
内定や面接を辞退した会社は、基本...
-
選考結果が郵送の場合、書類選考の...
-
【急ぎです】指定校推薦の志望理由...
-
書類選考の合否について
-
就活について質問です。 成績証明書...
-
就活の面接で良い結果が報告できる...
-
入社書類の身元保証人のところって...
-
就活で大事な順に並べて下さい。 学...
-
新卒、就職に採用必要書類があり、...
-
私が学生時代に力を入れたことはゼ...
-
転職の書類選考について。 募集要領...
-
至急、就活でのWEBエントリーの質問...
-
選考結果の連絡が遅いのは不採用と...
-
早期選考で落ちた企業に本選考でエ...
-
公務員の面接シートについて 中途採...
-
サイレントお祈りについて
-
就活についてです。1次先行の予定を...
-
インターンに参加した人の書類選考...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
内定や面接を辞退した会社は、基本...
-
就活について質問です。 成績証明書...
-
自己PRについて
-
至急、就活でのWEBエントリーの質問...
-
内定取消・懲戒解雇について
-
インターンに参加した人の書類選考...
-
早期選考で落ちた企業に本選考でエ...
-
内定先への提出書類について。とて...
-
入社書類の身元保証人のところって...
-
企業の選考には適性検査なるものが...
-
選考結果が郵送の場合、書類選考の...
-
エントリーの内容なのですが、ガク...
-
履歴書を提出する時にA4で2ページ分...
-
バイトの面接にいきそこで応募者が...
-
AOエントリーの郵送方法について教...
-
私が学生時代に力を入れたことはゼ...
-
書類選考って、通ったら書いた内容...
-
就活の特技でadobeのillustratorっ...
-
企業のweb説明会を無断欠席してしま...
おすすめ情報