回答数
気になる
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
1
-
日本の自動車企業、なぜ経営統合に?
けさのニュースで、日産とホンダが経営統合するという記事を見ました。最終的には、三菱自動車も合流する模様です。なぜこのようになってしまったのでしょうか?もう、経営統合をしなければ生き残れないのでしょうか?最終的に、トヨタが、マツダ・スバルと経営統合するということが将来的に出てくるのでしょうか?今後、最悪の場合、日本の自動車会社が2社になってしまうのでしょうか?
質問日時: 2024/12/18 07:47 質問者: けんた35
ベストアンサー
17
2
-
失われた30年とか 選挙や国会で やたら出てくる言葉で。 先進国で 全く 賃金も上がらなかった…が毎
失われた30年とか 選挙や国会で やたら出てくる言葉で。 先進国で 全く 賃金も上がらなかった…が毎回の 決め台詞だったけど。 アメリカの中流以下の経済危機 お隣 韓国の経済破綻前 中国経済 崩壊 ヨーロッパ経済危機 ドル安 円安になれば… どうなる日本?? てか もう失われた30年とか 世界経済危機だと言えなくなりませんか??
質問日時: 2024/12/17 23:19 質問者: harunasaku
解決済
5
2
-
チョコレート高い
物価高になっても、ダイソーでは板チョコが108円でしたので、板チョコはダイソーで買うてましたが、ついにとうとう、ダイソーも高うなりました。 とうとう高うなって、一枚150円になってしまいました。(二枚で300円で売ってます。) よく知らないんですが最近、なんかわけがあってカカオが高価らしいですね。 その問題が解消されたら、またダイソーはチョコレートを108円で売ってくれはりますかね?
質問日時: 2024/12/17 21:20 質問者: ばりメロン
ベストアンサー
1
0
-
アメリカの借金が5000兆円超だそうですが、アメリカは何◯千兆円まで借金を伸ばせるんでしょうか?
アメリカの借金が5000兆円超だそうですが、アメリカは何◯千兆円まで借金を伸ばせるんでしょうか?
質問日時: 2024/12/17 10:16 質問者: kgat0769
ベストアンサー
8
1
-
最低賃金1500円にしたら 中小企業は潰れる所が出ると言われていますが 資本主義経済なんだから 生産
最低賃金1500円にしたら 中小企業は潰れる所が出ると言われていますが 資本主義経済なんだから 生産性の低い企業が 淘汰されるのは普通のことですよね 何が問題なんですか? 労働者は別の所に移ればいいだけ 経営者も働けばいいだけですよね
質問日時: 2024/12/17 09:42 質問者: オッピョル
解決済
16
0
-
海外旅行って高級で贅沢なイメージがありますが後進国への旅行は安いのでしょうか?むしろ日本で生活するよ
海外旅行って高級で贅沢なイメージがありますが後進国への旅行は安いのでしょうか?むしろ日本で生活するより安あがりだったりするのでしょうか
質問日時: 2024/12/16 14:12 質問者: 東園寺
ベストアンサー
5
0
-
うちの工場は、今、年末繁忙期の為、タイミーを雇っていますが、来るのは18歳から24歳の男の子や女の子
うちの工場は、今、年末繁忙期の為、タイミーを雇っていますが、来るのは18歳から24歳の男の子や女の子ばかりで、他の世代の人達は来た事が有りません。 昨日、24歳の女の子のタイミーさんに「何であなたのような、色んな企業が欲しがる世代の方が、専属タイミーさんなんてやってるの?」と聞いた所、ありとあらゆる職種の直雇用に応募したが、ホテルの広い会場に希望者が200人くらい集められ、選ばれるのはそのうちのたった3、4人で全然直雇用のアルバイト就労なんて夢のまた夢だから、と言っていました。 マスコミの言う時給1500円!それでも来ないZ世代!、というのは嘘で2020年3月より酷い経済状況の今、若い人らでも超アルバイト氷河期、というのが本当のところです。 因みにその24歳の子は、24時間、スマホが手放せない(求人が出ると秒で埋まるから)そうです。 これって本人らの努力不足ばかりですかね?
質問日時: 2024/12/16 12:50 質問者: たらさざえ
解決済
6
1
-
今の日本の上場企業で、外国籍出身など(外国籍や日本に帰化済)の社長がいる会社って何%ぐらいなんですか
今の日本の上場企業で、外国籍出身など(外国籍や日本に帰化済)の社長がいる会社って何%ぐらいなんですか。 例えばどんな会社がありますか。
質問日時: 2024/12/16 07:38 質問者: elico-com
ベストアンサー
2
1
-
不祥事が多い大企業(民間企業)の具体的な会社名を教えて下さい。
不祥事が多い大企業(民間企業)の具体的な会社名を教えて下さい。
質問日時: 2024/12/15 20:54 質問者: elico-com
ベストアンサー
1
0
-
どうも資本主義ってのは、現在のアメリカのやり方が1番優れてるとは思えません。第二次世界大戦のきっかけ
どうも資本主義ってのは、現在のアメリカのやり方が1番優れてるとは思えません。第二次世界大戦のきっかけとなった世界恐慌がいい例です。中国は為替レートや、株価も共産党がいじれますし、日本の世論は中国がしくじるのを喜びますが、資本主義より中国共産党のほうが仕組みは上なんじゃないでしょうか?後200年ほどしたら、昔は資本主義なんて欠陥の多い仕組みがあったんだよ…となるじゃないでしょうか?
質問日時: 2024/12/15 20:28 質問者: precure-5
ベストアンサー
4
1
-
過剰生産の製品を安く輸出しまくる中国の貿易戦略は、中国共産党から見たら、成功しているんでしょうか?
過剰生産の製品を安く輸出しまくる中国の貿易戦略は、中国共産党から見たら、成功しているんでしょうか?
質問日時: 2024/12/14 10:43 質問者: kgat0769
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
19
2
-
韓国の年間の家計債務(国民の借金)は年間GDPより多いそうですがそれで国は崩壊しないんですか?
韓国の年間の家計債務(国民の借金)は年間GDPより多いそうですがそれで国は崩壊しないんですか?
質問日時: 2024/12/13 14:09 質問者: 1111111aaaaaaa
解決済
6
0
-
日本人が肉も魚も食べなくなったのはなぜですか? . . >>牛・豚・鶏そろって消費減 22年度、外食
日本人が肉も魚も食べなくなったのはなぜですか? . . >>牛・豚・鶏そろって消費減 22年度、外食向け戻らず >>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB13BXS0T10C23A3000000/ >>22年度の魚介類消費量、過去最低に >>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA115P20R10C24A6000000/ >>日本人の「牛肉離れ」が止まらない…じつはいま「和牛の値段」に「異変」が起きていた! >>https://gendai.media/articles/-/139078
質問日時: 2024/12/12 22:56 質問者: 217samuel
ベストアンサー
9
2
-
給料が上がるけど物価が上がるから一緒のようなローン組んでる人にだけいいのかよろしくアドバイスお願いし
給料が上がるけど物価が上がるから一緒のようなローン組んでる人にだけいいのかよろしくアドバイスお願いします
質問日時: 2024/12/12 09:58 質問者: yamaneko567
解決済
4
0
-
韓国経済 終わったね。 韓国の大企業割合 1%未満。 あと 個人事業主… 日本と違うのは それが建築
韓国経済 終わったね。 韓国の大企業割合 1%未満。 あと 個人事業主… 日本と違うのは それが建築とかではなく。 サービス業 飲食やらでしめらている事。 ようは 大企業以外の人間は 個人事業主で需要の取り合い 椅子取りゲームしている事。 国の利益をサムスン 家電メーカーというか 半導体のみに頼り切っている事。 日本は 多種業者で外貨を得ているのに。 内需も サービス業ばかりではない。 IMFに 財政破綻予告されてるのに。 現大統領の戒厳令のみに集中。 常にデモやストライキで 怒りの矛先を見つける国民性。 前大統領ムンの現野党が過半数を締めて 政策の邪魔ばかりする。 しかも 日本が見捨てたのは 前大統領のタカリ政治のせい。 こりゃあ 現大統領も しでかすのは、当たり前。 もう韓国を救う気の無い国を増やしまくり 経済 終わってませんか??
質問日時: 2024/12/12 06:07 質問者: harunasaku
解決済
7
1
-
2065年の0〜19歳の子はどんなふうに生きることになると思いますか? 人口がかなり少ないと思うんで
2065年の0〜19歳の子はどんなふうに生きることになると思いますか? 人口がかなり少ないと思うんですが、、、この方々はどのように生きることになるのでしょうか? 外国人と共存、もしくは日本から海外にいったり、未来はこんなことになるだろうと思うことを教えてください。 https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/17/backdata/02-01-01-01.html
質問日時: 2024/12/11 21:26 質問者: horry_horrw
ベストアンサー
5
0
-
今の40代や50代が亡くなったら、日本は生きやすくなると思いますか? 現時点では、若い人たちが背負う
今の40代や50代が亡くなったら、日本は生きやすくなると思いますか? 現時点では、若い人たちが背負う部分が大きくなってますが、背負う人たちが少なくなれば税金か少なくなり、日本は住みやすい国になりまか?
質問日時: 2024/12/11 18:04 質問者: horry_horrw
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
7
0
-
日本経済が衰退しているのは何が原因ですか? >>今年の世界経済成長率3.2%、日本はマイナス成長に修
日本経済が衰退しているのは何が原因ですか? >>今年の世界経済成長率3.2%、日本はマイナス成長に修正=OECD >>https://jp.reuters.com/economy/federal-reserve-board/JBYRQRFV2NIE5FGS6VQGG6SLNQ-2024-09-25/ >>日本の労働生産性、OECDで30位 コロナ回復遅れで >>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA226CD0S3A221C2000000/ >>世界競争力、首位はシンガポール 日本は過去最低38位 >>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17BZV0X10C24A6000000/ >>円の実力レートが53年ぶり低水準、固定相場時代に戻った日本の購買力 >>https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-21/S0HYEJDWLU6801
質問日時: 2024/12/10 20:56 質問者: 217samuel
ベストアンサー
14
1
-
EUなど。 フランス内閣総辞職。 ドイツ破綻? イギリスEU離脱は、間違いだった インフレ。 韓国
EUなど。 フランス内閣総辞職。 ドイツ破綻? イギリスEU離脱は、間違いだった インフレ。 韓国 破綻寸前。 中国経済破綻。 アメリカ 格差社会でトランプ再選。 この世界経済 どうなってるの?? ロシアも破綻…とかあるし。 サウジアラビアも 原油価格下落。
質問日時: 2024/12/10 18:02 質問者: harunasaku
解決済
5
1
-
人が共存して人生を豊かに暮らしていくには、世界中が農家だけになり、収入面での平等化と、生活を管理する
人が共存して人生を豊かに暮らしていくには、世界中が農家だけになり、収入面での平等化と、生活を管理する業種だけになる必要があると思います。 日本はあまりにも格差が広がりすぎています。 限界集落と呼ばれる田舎から都会まで、更にはブラック企業からホワイト企業という環境問題まで、遺伝的な問題や、それを批判する人々、標準がなく、個人の責任になってしまっているこの日本は、政策の一個二個では焼石に水です。そもそも標準を取り締まってすらいません。
質問日時: 2024/12/10 16:45 質問者: 寛容になろう
解決済
9
0
-
さとうのこはん3つで500円超えは高くなりすぎでは?トップバリュの大盛りも見なくなったのはナンデ。
さとうのこはん3つで500円超えは高くなりすぎでは?トップバリュの大盛りも見なくなったのはナンデ。
質問日時: 2024/12/10 09:09 質問者: IDID非公開
ベストアンサー
7
1
-
103万円の壁を超えたら、税金減って住民サービス低下するぞ! ←じゃ別の所から徴収すれば?
103万円の壁を超えたら、税収が減って、自治体の住民サービスが悪くなるらしいです。 今後は、ゴミ回収が遅れたり、公立幼稚園、公立保育園、公立小中学校の教育が低下したり廃校になったり、図書館で新書を入れなくなったり、公民館や市民ホールの休刊日が増えたり、市町村主催のイベントが減ったりなくなったり、各種の補助がなくなったり、そのほか、市町村役場のサービスが低下したり窓口係が不愛想になったりしても、彼らは 「だって103万円の壁がなくなったので税収が減ったんだもん、これがあんたたち市民の望んだ世界ですよね? 文句ありますか?」 と言い訳するつもりらしいです。 で、思いました。 「税金減ったら、別の所から徴収すればいいんじゃね?」 法人税や高額所得者の個人の所得税率、いままでばんばん下げてましたよね? あれを復活して上げればいいじゃないですか、そこで元とってトントンにすりゃいいじゃん、 担税能力のあるところから取ればいいでしょ? 何でやらないの? このままじゃ、フランス革命以前の 2%の王侯貴族・僧侶を、98%の国民が支える(画像参照ください)という国家になっちゃいますよ、いや、なっちゃってますよね? 詳しい方、ご回答お願いします。
質問日時: 2024/12/09 11:12 質問者: s_end
解決済
6
0
-
●地方活性化の為の「全国一律•最低賃金」の可能性は、どうなのでしょうか? お聞かせ下さい!
●地方活性化の為の「全国一律•最低賃金」の可能性は、どうなのでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/12/08 17:40 質問者: メイクラブ
解決済
4
0
-
YouTubeでみる。 ギリシャて 普通に店があり 人々が沢山歩いている。 ランチも1000円とか
YouTubeでみる。 ギリシャて 普通に店があり 人々が沢山歩いている。 ランチも1000円とか いたって普通。 破綻て こんなもん?? ただ恵まれているのは ヨーロッパの支援や。 ギリシャの観光地としてのメリット。 今 韓国経済にIMFが黄色信号あげてるけど。 お国柄 プライド高い 怒りや感情任せ…な国。 韓国経済破綻したら こんな ギリシャのような 穏やかな日常とか ありえませんよね? どうなりますか??
質問日時: 2024/12/08 07:09 質問者: harunasaku
解決済
2
1
-
経済の法則からいって、いつまでも今のような不況ということはない!といいますよね?
経済の法則からいって、いつまでも今のような不況ということはない!といいますよね? とはいっても、もう昭和時代の好景気や平成時代のバブルのようなことはないですか? 今後、少子化で労働人口が減っていくし、でも外国人労働者で・・・? どうなんでしょうね。
質問日時: 2024/12/08 02:43 質問者: svzgs
ベストアンサー
7
0
-
日本の家電メーカーが、サムスンに負けた理由はなんですか?
日本の家電メーカーが、サムスンに負けた理由はなんですか?
質問日時: 2024/12/07 16:20 質問者: hayashidatakuya
ベストアンサー
10
1
-
イトーヨーカドーなど、リストラが横行していますが、何故でしょうか?
イトーヨーカドーなど、リストラが横行していますが、何故でしょうか?
質問日時: 2024/12/06 16:44 質問者: ひろし3
ベストアンサー
8
0
-
値上げをすると誰が得するんでしょうか? 企業は原材料の高騰で…とか言いつつ値上げをしますが、国内の企
値上げをすると誰が得するんでしょうか? 企業は原材料の高騰で…とか言いつつ値上げをしますが、国内の企業はここ数年連続で過去最高収益を更新し続けています。おそらく値上げの効果ですよね。 しかし賃金は全然上がらないという声もよく耳にします。 ということは企業がどんどん儲けて貯金を増やし続けてるだけってことでしょうか? 一部の大企業だけが賃金が上がり続けてるとか? うちの近所の定食屋さんは夫婦とアルバイト1〜2名の小さな店ですが、40年くらい一度も値上げしていないそうです。壁のメニューももうボロボロ。 これで儲かるの?って聞いたら儲からなかったらとっくに潰れてるよと言ってました。 仕入れも少し高くなってるけど安い時もあるしどうってことないらしいです。 で、最初に戻りますが値上げで得してるのは誰なんでしょうか?
質問日時: 2024/12/05 18:19 質問者: sbz1010
解決済
11
1
-
私は、バブル経済の弾けで、若い時から地獄を見てきました。どうしたら笑って死ねますか?
私は、バブル経済の弾けで、若い時から地獄を見てきました。どうしたら笑って死ねますか?
質問日時: 2024/12/05 17:09 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
13
2
-
子持ち女性はどれくらい?? 既婚も少ないということでしょうか? 日本の20歳から39歳の女性人口は約
子持ち女性はどれくらい?? 既婚も少ないということでしょうか? 日本の20歳から39歳の女性人口は約1280万人 うち、約710万人が子供がいないと推計。 日本の女性、半数以上の女性が子なしということでしょうか? https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2020/kekka.html
質問日時: 2024/12/04 08:34 質問者: horry_horrw
解決済
8
0
-
就職氷河期世代の者って、正直色んな人に狙われてませんか? 就職の時には、月収固定14万、ボーナス、交
就職氷河期世代の者って、正直色んな人に狙われてませんか? 就職の時には、月収固定14万、ボーナス、交通費一切無し、という雇用に狙われ(そして多くの学生が捕まって今でもその会社で、その条件で働いています)、中高年世代になった今では「氷河期のオヤジ、BBAって1番金もらえなかった世代じゃん?だからそれ以外の世代の連中より、むしろ将来への不安からため込んでるよ!」とZ世代の半グレ連中から特殊詐欺、氷河期オヤジ、BBA狩りで狙われ、とすごく危険な立場にいる事をもっと私も含めて当人らは自覚するべきだと思うのですが、何故していない者が多いのでしょうか?
質問日時: 2024/12/04 02:38 質問者: たらさざえ
解決済
6
0
-
今の20代、30代の女性について 何人中、何人くらいが子ありなのでしょうか?
今の20代、30代の女性について 何人中、何人くらいが子ありなのでしょうか?
質問日時: 2024/12/03 12:09 質問者: horry_horrw
解決済
1
0
-
世界の基準通貨のドル離れ。 石油の取引をドルでしない国や貿易をドルでしない国とか増えているようですが
世界の基準通貨のドル離れ。 石油の取引をドルでしない国や貿易をドルでしない国とか増えているようですが。 中国との貿易国は人民元。 投資家は ユーロやドルなど 不安定で何がおこるかわからない米ドル離れ。 戦争ではない ビジネスとしての 人民元交流とか。 学校の優等生である アメリカも。 流石に 一位でもなく 二流に回されたら 優等生では、なくなり 暴力的には、なりませんか?? 中国すらも 暴力は使ってませんし。 実際の戦争は、いつもアメリカ。
質問日時: 2024/12/01 21:20 質問者: harunasaku
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
2
0
-
日本の給与所得が先進国や他国からすると 遅れているやら。 東南アジアの人達も 日本より別の国とかいう
日本の給与所得が先進国や他国からすると 遅れているやら。 東南アジアの人達も 日本より別の国とかいうけれど。 今 問題視されてる他国の問題は。 アメリカのインフレ 格差社会、社会保障を受けられない。 エリートは一分だけで 実際は日本のように 平均的な文章の読み書きや簡単な暗算すらもできない人が 多い。 ニューヨークの生活は住居代の支払いが6割とか。 医療を受けられない庶民は安価なジャンクフードを食べて 更に医療への直面して悪循環で破産。 アメリカの5人に1人はアメリカをでたい。 中国も経済崩壊とかいうけれど。 今 韓国の破綻問題も浮上してきて。 ロシアも破綻に直面しているとも聞く。 結局 日本が1番 良いのでは??
質問日時: 2024/11/30 00:45 質問者: harunasaku
ベストアンサー
5
3
-
アメリカで中国製品の関税60%になるそうで、そしたら中国の生産能力はどこへ向かいますか?
アメリカが中国製品の関税60%とかにするらしいです。 それ以外にも様々対中規制が行われるとのこと。 そしたら中国製品はアメリカで相当に売りにくくなります。 そうなれば当然中国の生産能力は大きな余力ができることになります。 中国経済は不動産バブル崩壊でデフレ気味です。 どこかへ中国製品が大量に安価で流通することになります。最近の中国製品はかなり品質も上がってきており、だからこそアメリカのような国でも売れていました。またアメリカに輸出していた商品とは比較的品質の高い内容のものが多いです。 今後、中国の生産能力の大きな余力はどこに向かいますか? 日本に輸出されてきますか?日本はそれを規制しますか?規制できますか?損得でいったら日本は得しますが規制できますか? それとも途上国が品質の高めの中国製品を買うことになりますか?それは可能ですか?
質問日時: 2024/11/29 15:38 質問者: 0120mail3
解決済
11
1
-
今は労働者階級の3分の2が安定した仕事につき、生きるのに充分な収入ですが、誰のおかげなのでしょうか?
今は労働者階級の3分の2が安定した仕事につき、生きるのに充分な収入ですが、誰のおかげなのでしょうか?
質問日時: 2024/11/28 07:17 質問者: elico-com
ベストアンサー
9
0
-
今は労働者階級の3分の1が不安定な仕事につき、生きるのにぎりぎりの収入ですが、誰が悪いのでしょうか?
今は労働者階級の3分の1が不安定な仕事につき、生きるのにぎりぎりの収入ですが、誰が悪いのでしょうか?
質問日時: 2024/11/28 06:38 質問者: ひろし3
ベストアンサー
7
0
-
「国際収支から見た日本経済の課題と処方箋」、みなさん、どう評価されますか?
「国際収支から見た日本経済の課題と処方箋」、みなさん、どう評価されますか? https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/councils/bop/index.html
質問日時: 2024/11/27 23:22 質問者: kgat0769
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
政府は経済対策にもっと民間企業の経営者を多用するべきだと思いませんか? 納税ランキング上位30社の経
政府は経済対策にもっと民間企業の経営者を多用するべきだと思いませんか? 納税ランキング上位30社の経営者を集め経済対策に活かすべきだと思いませんか?
質問日時: 2024/11/27 12:07 質問者: マック124
解決済
17
0
-
減税や補助金は今の日本ではかなりまずいことになりませんか?
減税や補助金を出すと結局のところインフレにつながる。 そうすると、給料は上がらないのに、貯金は目減りして、商品の価格が上がり結果として庶民は今以上に苦しむことにならないでしょうか? 減税だと過去ニクソン政権の時にインフレ圧力をさらに増加させ、スタグフレーション(高インフレと高失業)を悪化させたり、補助金だとアルゼンチンなどエネルギーや食品価格を抑えるため政府が大規模な補助金を投入した結果インフレ率が上昇。 本当に、減税や補助金は庶民を救うのでしょうか? 金融ではなく痛みや苦労が必要でも生産性の向上など根本的なところを改善しないと景気は良くならないのではないでしょうか? どの様に思われますか? 私は過去失敗していますし今の日本で減税や補助金は反対です。 すべきは規制緩和による民間投資や産業への後方支援をすべきという気がしています。
質問日時: 2024/11/27 09:57 質問者: takumiio
解決済
8
0
-
東京や大阪の人がまず県庁所在地など地方都市を経て中山間地域に移住する二段階移住というのは結局
便利な県庁所在地にとどまったまま中山間には移住してくれないことが多いのではないでしょうかこれだと中山間地域は地方都市に移住者を取られて地方都市だけ繁栄してしまいますよね
質問日時: 2024/11/26 19:55 質問者: こまん
解決済
3
0
-
お金を刷るとインフレが起きると言いますが何故ですか、 中卒でも分かるようになるには何から勉強すればい
お金を刷るとインフレが起きると言いますが何故ですか、 中卒でも分かるようになるには何から勉強すればいいですか。
質問日時: 2024/11/25 17:38 質問者: エリオットロジャー2
解決済
7
0
-
5000万円分カラ出張できちゃうって
ガバナンスがガバガバだったってことですか? 領収証出させてなかったんですかね。 それとも偽造してたのかな?
質問日時: 2024/11/23 16:15 質問者: summer22
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【経済】に関するコラム/記事
-
物価高騰が切実…生活費を上手にやりくりするための節約術をファイナンシャルプランナーに聞いた!
ガソリン価格の高騰や食料品の値上げなど、物価高騰についてのニュースを見ない日はないのでは。一方で、日本国内の所得はほぼ横ばい状態が続いているという。「教えて!goo」にも「物価が高く生活が苦しい」と、生...
-
生産緑地の「2022年問題」で都心の価格が下落?不動産の専門家に聞いた!
2022年、生産緑地の面積のうち約8割で営農義務が終了する。それにより多くの土地が売却され、地価や不動産価値が下落する可能性があるという。「教えて!goo」にも「2022年の生産緑地の指定解除って、影響がある人は...
-
給付金で延命するも消費戻らず…コロナ危機のステージ4は連鎖倒産か?事前防衛策は?
9月11日時点でコロナ関連倒産の件数が474件に達した(東京商工リサーチ集計)。ピークは6月の103件で、7月80件・8月67件と減少に転じたが、これは給付金や支援策のおかげだった。支援切れの9月は11日時点で既に33件...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
書店・店側にとってのキャッシュレ...
-
備蓄米があるにもかかわらず、去年2...
-
れいわ新選組が駅前で「消費税をゼ...
-
世の中の大半の人は。 雇用先での流...
-
日本国債というのはある見方からす...
-
日本はこのまま衰退していくのです...
-
これから益々、増税になりますか??
-
田舎にカフェを開く移住者はいらない?
-
直で誠実な森永卓郎さんは正→国に借...
-
少子化問題・既婚率が低いのは一時...
-
日本は、資源が無いのに、お金が有...
-
ダイソンに関して
-
日産とホンダの経営統合見送り
-
会社法ができてから、〇〇ホールデ...
-
ハンズは大手ショップだが、中国製...
-
日本人は貧困化しているのですか?...
-
【官報決算データベース】https://c...
-
維新と共産・れいわはそんなに関係...
-
日本は今後、どうなっていきますか??
-
経団連のクソジジイは、何とかなら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産は ホンダ 鴻海
-
ラーメン3000円でもおかしくな...
-
日鉄のUSスチール買収
-
イギリスのラーメンは約4,000円です...
-
日本が借金で破綻しないのは確かだ...
-
銀行の合併 につきまして
-
高齢者が年金を75歳から受け取っ...
-
【生産能力】日本の生産性は世界か...
-
日本製鉄 買収のことを簡単に教えて...
-
子供たちが必要なカロリーに満たな...
-
ロサンゼルスの山火事で、円安は解...
-
全日本空輸(ANA)が他の客へ代金上...
-
石破首相は、ウクライナに、能登の...
-
アメリカの山火事の影響で日本にど...
-
アメリカのUSS労働者にとっては、日...
-
1350円のリンゴもタイ人は食べ...
-
亀田製菓の会長はなぜインド人なの...
-
労働生産性高い国はストライキがよ...
-
賃金と物価の好循環理論は間違いで...
-
日本はこれから、景気がよくなるの...
おすすめ情報