回答数
気になる
-
モンベルの撥水剤は高いので代わりの撥水剤を探しています。サンダーパスに合う撥水剤を教えて下さいm(_
モンベルの撥水剤は高いので代わりの撥水剤を探しています。サンダーパスに合う撥水剤を教えて下さいm(_ _)m
質問日時: 2025/01/26 03:11 質問者: ケイ様
ベストアンサー
1
0
-
漢拏山登山の予約について
私は、今年の5月4日(日曜日)若しくは、5月5日(月曜日)の何れかの日に、韓国の済州島に有る韓国最高峰の漢拏山に登山予定です。 しかし、登山をする為には、1日の入山者数を制限している為に、事前の予約が必要で、前月の1日が予約開始日なのですが、この事についてお聞きしたいと思います。 ①予約開始時刻から直ぐに枠が埋まってしまい、締め切りになる可能性が高いのでしょうか? ②予約開始日である4月1日は平日ですので、例えば、私の勤務先の昼休みである12時から12時45分の間に予約しようとすると既に枠が埋まってしまい、締め切りになるなる可能性はどうでしょうか?(そうで有れば少なくとも半日は有給を取得して対応致します。) 以上、どうぞ宜しくお願い致します。 ※往復の航空券は既に購入済みですので、絶対に予約しないといけません。
質問日時: 2025/01/24 04:10 質問者: M2356
解決済
2
0
-
アイゼンのかかと側が、ソールに刺さる
登山靴 コバあり サイズ 25cm 12、10、8爪アイゼン どれでも ソールのかかとの柔らかい部分に アイゼンの鉄が食い込んで、穴が空きます。 25cmの靴にカジタックスのアイゼン、 いたって普通の組み合わせだと思います。 みな刺さって穴が空くのが普通ですか? これ以上長さを長目にすると、ユルユルになりますよね? 足が小さめ細めではありますが、 25cmはいたって普通だと思います。 かかとの突起物はアイゼンならみなあります。
質問日時: 2025/01/18 20:14 質問者: コンマオファック
解決済
7
0
-
山で熊と遭遇した場合、運良くチェンソーを持っていたとしたらチェンソーで熊を退治出来るものでしょうか?
山で熊と遭遇した場合、運良くチェンソーを持っていたとしたらチェンソーで熊を退治出来るものでしょうか? 「至近距離では銃よりナイフのほうが強い」と同じで熊が強いのでしょうか
質問日時: 2025/01/15 22:16 質問者: 第二関節
解決済
10
0
-
現在のアウトドア用品を駆使すれば、軽登山程度の経験しかない人でも、冬の八甲田を踏破できますか?
ウォークマンで、映画「八甲田山」の美しいテーマなんぞ聞きながらサクサクと……単独で歩けるかな https://www.youtube.com/watch?v=rZ3c8NqCbnc&list=RDrZ3c8NqCbnc&start_radio=1 八甲田山というと、映画のような雪中行軍遭難事件で有名ですが、 弘前第31連隊が踏破に成功したのは、事前の情報収集と準備があり、土地に精通した案内人の協力を得て、士気の乱れの無い少数精鋭だったこと。 逆に、 歩兵第5連隊が遭難者を多く出したのは、大部隊で指揮権の乱れがあり、案内人も立てずに自力踏破をしようとして道に迷った事でしょうか。 では、現代で、整備された登山道を利用し、道案内人の代わりに詳細な地形図やGPSを駆使し、指揮権の乱れなんぞあるはずの無い単独で、最新の防寒具などを利用すれば、軽登山経験の長い者なら踏破可能ですか? それとも、 現代でも、冬の八甲田山をなめてはいけませんか? でも、映画の中で、弘前第31連隊が、道案内してくれた村娘に敬礼するシーンはかっこいいですね。 現代でGPSに対して敬礼しても絵になりません。
質問日時: 2025/01/14 06:35 質問者: tukachann
ベストアンサー
12
0
-
登山初心者の50代男性です とある登山グループに今年からお試しで入会し、低い山から登っていく予定です
登山初心者の50代男性です とある登山グループに今年からお試しで入会し、低い山から登っていく予定です いま、グッズを揃えるべく調べてるんですが あまりに高くてびっくりしてます モンベルに行ってみたところ、ザック30リットルが最低2万 登山靴も最低2万 レインウェアーが最低3万 その他を揃えていくと 10万は超えます。私は、まず体験して 徐々にかさ増し(いい商品)していけばいいと思ってます。登る山にもよるとは思うのですが、全部を五万円位で納めたいのですが ワークマンを活用しながらと思ってるのですが初心者が心得るべき登山グッズやなにか 参考になる情報あったら教えて下さい 宜しくお願い致します あと、最低この、メーカーなら大丈夫というのがあれば教えてください 宜しくお願い致します
質問日時: 2025/01/04 15:07 質問者: よりみち777
ベストアンサー
9
0
-
登山でいろんな言葉を使っても誰も通じない???登山用語辞書の意味あるのかな?と思ってしまうのですけど
登山でいろんな言葉を使っても誰も通じない???登山用語辞書の意味あるのかな?と思ってしまうのですけど、どうなのでしょうか? 1990年代生まれの私でもわかるよ。 ゲレンダー、ゲレート、アハター、カラビナ、ゼルプストバンド、ドッペルローブ、アインファハロープ、ザイル、ミッテン、フラッシェ、アインベックグラス、コッヘル、ツェルトぐらいは.... 全ては分からないが
質問日時: 2025/01/01 23:04 質問者: ナランハ
ベストアンサー
1
0
-
ノースフェイスゴアテックスハードシェルに内側が黄色いモデルはでているのでしょうか? プロシェルでもS
ノースフェイスゴアテックスハードシェルに内側が黄色いモデルはでているのでしょうか? プロシェルでもSummitシリーズでもないです。
質問日時: 2025/01/01 16:26 質問者: ケイ様
ベストアンサー
2
0
-
皆さんは登山するときに登山用語辞書を見ていますか? 私は1924年発行辞書と1930年発行辞書を忘れ
皆さんは登山するときに登山用語辞書を見ていますか? 私は1924年発行辞書と1930年発行辞書を忘れずによく見ています。 そうしないと、明治生まれの人の言っている意味がわからないので
質問日時: 2024/12/29 13:07 質問者: ナランハ
ベストアンサー
4
0
-
そんなにヒートテックって良いんですか?
寒くなると、よくヒートテック、ヒートテックと聞きますが、 そんなに良いんですか? 私は使ったことありませんが、下着とか安い店とか、ワークマンにもフィットする防寒のインナーが安く売られています。 1 いやいやいや、ヒートテックは別格だよ! 2 まあ、そうだね。同じようなもん。大差無い。ただネーミングの成功とブランド効果だろうね。 3 その他
質問日時: 2024/12/29 12:44 質問者: plechl
ベストアンサー
5
0
-
オイルカイロは、巾着が付属してますが、自前でケースを買って使うと、ケースの通気性が悪い物だと、オイル
オイルカイロは、巾着が付属してますが、自前でケースを買って使うと、ケースの通気性が悪い物だと、オイルカイロ性能が発揮されず、性能が落ちたりしますか。
質問日時: 2024/12/21 07:41 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
3
0
-
Z世代では絶対に聞かない登山用語を上げて欲しい。多分、私でも分からないのもあると思うので 例 シュタ
Z世代では絶対に聞かない登山用語を上げて欲しい。多分、私でも分からないのもあると思うので 例 シュタウプラビーネ=粉塵雪崩。 ラビーネンツーク=雪崩道 ベルクシャーテン=山と同じ形をした山影。 ウムトルンク=登山中に飲み物を飲み過ぎた人のこと。 ドッペルロープ=二重ロープ ミッテン=オーバー手袋 ジャラメ=激しい雪道 他に何かありますか?wikipediaやコトバンクなどの辞書、ネット用語に載っていないのでお願いします。
質問日時: 2024/12/18 16:31 質問者: ナランハ
ベストアンサー
7
0
-
広島 東区の岩谷観音の彫刻について 岩谷観音寺跡から少し登ると、頂上に写真の観音様が彫られた場所があ
広島 東区の岩谷観音の彫刻について 岩谷観音寺跡から少し登ると、頂上に写真の観音様が彫られた場所があります。市街地を見下ろしていらっしゃいます。 昭和61年という、比較的最近に設置されたようですが、「おかあさん、それはかんのんさまです。合掌」とあります。 この観音様は、どういう方がどのような目的で彫られたのでしょうか(個人情報を知りたいのではありません)。 この言葉には、何か深い意味がありますでしょうか。 癒されますが、前から不思議に思っておりました。 由来をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 マジレスを希望します。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/17 19:34 質問者: yusahi
ベストアンサー
1
0
-
【防寒着】防寒服羽毛600filってどのくらいの保温性能がありますか? 600フ
【防寒着】防寒服羽毛600filってどのくらいの保温性能がありますか? 600filの羽毛ダウンジャケットの暖かさを教えてください。 この600フィルダウンジャケットは温かい分類のダウンジャケットですか? 一般的な冬用羽毛ダウンジャケットは何フィルくらいなのでしょう?
質問日時: 2024/12/14 20:20 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
山で遭難した場合、個人の山だと賠償請求されると聞いたのですが、市所有の山だとしても賠償請求はされます
山で遭難した場合、個人の山だと賠償請求されると聞いたのですが、市所有の山だとしても賠償請求はされますよね?
質問日時: 2024/12/14 19:21 質問者: Sierra1Sierra
ベストアンサー
8
0
-
登山について
半袖で無酸素で、アイガーの北壁に登ります 登山したことないので、とりあえず冬の富士山に半袖で登って己を鍛えようと思っています 見かけても声をかけないでください 山と渓谷社に「あの有名なアイガーに半袖で挑戦するお方を富士山でお見掛けしました やはり半袖でした」とDMを送るぐらいはOKです みなさんはこの前人未踏の挑戦についてどうおもいますか? 空前絶後だとおもいます
質問日時: 2024/12/13 21:34 質問者: saccchan
ベストアンサー
6
0
-
丹沢山
教えてください 年末年始に塔ノ岳等に 行く予定してます 初めてこの山域に行くのですが 通常積雪や凍結は どのくらいでしょうか? 大倉から入ります。
質問日時: 2024/12/13 06:32 質問者: toshiyaku0817
ベストアンサー
2
0
-
福岡の天神周辺か、西区でハクキンカイロ用のベンジンを販売しているお店があれば教えてください。
福岡の天神周辺か、西区でハクキンカイロ用のベンジンを販売しているお店があれば教えてください。
質問日時: 2024/12/08 17:06 質問者: RX78-2GUNDAM
ベストアンサー
4
0
-
山を舐めるなおじさん という言葉がなぜ生まれるのか?
よく山での遭難のニュースの際に「山では早朝に出発してお昼過ぎには下山、もしくはテン場に着くのが鉄則」「防寒具も持たずに行くな」「デジタルでなくアナログ地形図読みの知識も持つべき」「天候の読みもできない人が悪い」などと言う人たちが「山を舐めるなおじさん」などと揶揄されています。 自分自身山で怖い経験をしてきてその都度年配者から注意されたり山岳ガイドの元でトレーニングをしたことがある経験があるので、だいたい山を舐めるなおじさんと言われている人たちが言っていることは(言い方は別としても)とても正しく、命を守るためには当たり前の事しか言っていないのですが、なぜこういう人が揶揄されるのでしょうか。 自分がお世話になっている登山ガイドの方も大きな事故が起きるたびに警鐘を鳴らしているのですが「SNSでこういうこと書くと山を舐めるなおじさんとか言われるんだよな」と嘆いていました。 なぜ山というひとつ間違えたら怖い場所で命を守るためのことを伝えただけなのにこういう揶揄表現がネットでどんどんできてくるのでしょうか。 ちなみに自分自身もデジタルマップは駆使していますがこれはあくまであれば便利という認識で使いこなしてはいますがいざとなれば紙の地図とコンパスというどんな環境でも現在地を把握できるものは基盤にしています。また、よく知り合いも「SNSで山仲間募集」などとやっていますが、山に行くのにその日が初めましてというグループと山に行くなんて考えられません。 これを言うと時代について行けていないなどと言われますが、一部人の目に見える範囲で便利になっていようとも、基盤は太古からの自然の姿には変わりない山だから人が設定した時代や流行りなんて山には関係ないと思っている30代後半です。(古い人間と言われるほど年寄りではないと思う) おかしいでしょうか? 山やアウトドアに長けている方のご意見が聞きたいです。
質問日時: 2024/11/29 09:33 質問者: camino_michiyo
ベストアンサー
10
1
-
トレラン大会は迷惑ですか?
トレランは個人でやるのは良いと思いますが、トレラン大会として山を何十人も走り回るのはやめて欲しいと思っています。 登山道を走り抜けること自体が危険ですし、登山道が崩れたり、植物が踏み荒らされています。全部がトレランのせいではないですが、ただでさえ危険なところを走り回るのはやめて欲しいし迷惑です。 個人でやるなら、曲がり角や見通しが悪いところにさしかかったり、人が見えたら歩くとかできるでしょうが、大会で勝つためにやろうとするとそうもいかないと思います。 やりたければ自分たちで山を買って、トレイルランニング道を整備して、トレラン専用山にしてそこで大会をやれば良いのにと思ってしまいます。
質問日時: 2024/11/25 15:03 質問者: カエルキングダム
ベストアンサー
10
0
-
遭難体験記を聞きたい
山奥でガス欠、登山で遭難、遭難みたいな感じになった体験記を聞きたいです。 その手の本でおもろそうな珍しい体験書いてある本あれば読みたいです。 サバイバルで何して何を食べて乗り切ったとかの話もあれば。 ドラマ化されてたり映画化されてるもんあればそれでも可です
質問日時: 2024/11/24 21:02 質問者: linkshuu
ベストアンサー
10
1
-
熊対策で刃渡り6cmを超える折り畳みではないナイフを登山時のみ携帯すると銃刀法違反となるか
熊対策で刃渡り6cmを超える折り畳みではないナイフを登山時のみ携帯すると銃刀法違反となりますでしょうか?
質問日時: 2024/11/23 19:26 質問者: tonyda
ベストアンサー
9
0
-
トレッキング ローカットシューズ
教えてください 登山で使うローカットシューズの 購入を検討してます 防水機能が有るのが良いです 岩稜帯やテント泊以外での 使い方です 主に北アルプスです。 コロンビアで良さげが 有りましたが良く解らず買ってません 経験者さんの意見お聞きしまいです。
質問日時: 2024/11/20 18:20 質問者: toshiyaku0817
ベストアンサー
5
0
-
スイス、6月中旬過ぎから月末まで。花畑のハイキングコースを教えください。
スイス、6月中旬過ぎから月末まで。花畑のハイキングコースを教えください。
質問日時: 2024/11/19 23:20 質問者: サリーです
解決済
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
大阪府周辺で電車かバスで登山口まで行ける山を教えてください。
いつもありがとうございます。 妙見山(電車)と金剛山(バス)は行ったことがあるので、それ以外でお願いします。 大阪駅から日帰り出来て1000m前後の難易度の低い山を探しています。 六甲山系もベタなので外したいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/14 19:40 質問者: dkaz
ベストアンサー
4
0
-
7月土曜日早朝、旭岳ロープウェイは駐車できる?
来年7月に大雪山旭岳登山を検討しています。駐車場が少ないと聞いています。 土曜日の早朝6時に到着したとして、駐車可能でしょうか? 有料の旭岳ロープウェイ駐車場でいいと思っています。
質問日時: 2024/11/12 21:21 質問者: ycydjd
ベストアンサー
1
0
-
トレッキングシューズについて
トレッキングシューズを履いて雪面で作業すると滑りますか?手ごろな価格のトレッキングシューズを教えて下さい。アマゾンで購入します。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/02 18:21 質問者: weasel80
解決済
9
0
-
登山が趣味の方、夢中になるきっかけは何ですか。
1.登ってて楽しかった山はどこですか。 2.エベレストやK2、モンブランに登りたいですか。 3.定期的に登山の為にトレーニングをしていますか。 4.色々と買い揃えるアイテムなどはありますか。 5.登山中に怖かったことや不思議な事はありましたか。
質問日時: 2024/10/30 04:49 質問者: kannotomoya2019
ベストアンサー
13
1
-
バッテリーの電圧について
通常電圧が12.5V未満の場合は、バッテリーの交換時期 との事。(インターネットより) 電圧は電気で使うテスターでもかまいませんか? 電圧は、エンジンかけた状態ですか?
質問日時: 2024/10/23 11:16 質問者: ひらりん2
ベストアンサー
4
0
-
水冷ポンプとバッテリーについて
先々週、業者で水冷ポンプ、ベルト2本も交換しました。修理。 1)水冷ポンプとは?ラジエターの冷却水をまわす物? 2)ベルト2本交換とは? エンジンと水冷ポンプをつなぐベルト1本・・・タイミングベルトとは違うか? 点火の順番を決める・・? もう1本のベルトがわかりません。 車わかる方教えてください。 発電機(オルタネータ?)のベルト?・・・このベルトの張りが悪いと バッテリーあがりますか? と言うのは、昨日バッテリーがあがりえらい目にあったので。
質問日時: 2024/10/22 13:03 質問者: ひらりん2
ベストアンサー
2
0
-
登山靴の防水機能
これまで数十年総革製の靴を使ってきました。昨年から布製の1万6千円程の靴を履き始めました。当初防水機能も優れており「こいつァ便利だ。」と思っていたのですが、今年の夏以降両足とも濡れるようになってきました。夏の1ヶ月と冬の降雪期以外はだいたい毎週利用してきたのですが、靴の防水性とこのようなものなのでしょうか。ご経験をお教えください。
質問日時: 2024/10/09 12:45 質問者: trka
ベストアンサー
5
1
-
懸垂下降 京都市内で懸垂下降の練習をできる場所を探しています。 下にクッションがあるような施設あれば
懸垂下降 京都市内で懸垂下降の練習をできる場所を探しています。 下にクッションがあるような施設あれば教えて下さい。
質問日時: 2024/10/05 12:07 質問者: 焚火
解決済
4
1
-
ベストアンサー
5
0
-
【ロープワーク】中国人登山家かロッククライマーかレスキュー隊員か分かりませんが、1本の
【ロープワーク】中国人登山家かロッククライマーかレスキュー隊員か分かりませんが、1本のロープを崖の上にある大木に括り付けて、そのまま崖下に降下して行ったのですが、1本のロープを崖下の地面に垂らしたあとに輪っかを作りながら階段のステップを1本のロープで作りながら降りて行きました。 多分、救助者はその1本のロープで出来たステップを階段のように登って行くためだと思います。 どうやって1本のロープを輪っかを作りながら降りれるのでしょう? 輪っかの作り方のロープワークを教えてください。 凄いです。
質問日時: 2024/09/24 17:03 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
京都の愛宕山に登ったことがある人に質問です。
先日登ったのですが、結構きつかったのですが、登っている人達が結構高齢者の人達がいて、驚きました。でも、凄い登り切ったあった後は、凄い充実感を得られました。なんか普通の山とは違い、パワースポットなのですかね?
質問日時: 2024/09/14 11:24 質問者: 510322
ベストアンサー
3
0
-
一般人が1人で山に登る事ってできる事なのでしょうか? 昔アウトドア雑誌でなんていう山かは忘れてしまっ
一般人が1人で山に登る事ってできる事なのでしょうか? 昔アウトドア雑誌でなんていう山かは忘れてしまったのですが、恐らく高さ100メートル前後だと思うのですが、山の中腹で他の登山客の方にどうゆう職業でどうゆう集まりかのアンケート調査みたいな企画があって近所に住んでいる女子大生の方が1人で山を登りに来たというのを見たのですが、登山はとても危険な事だと思うのですが、近所に山があればまるで神社にお参りに行くような感覚で1人で山に登りに行けるものなのでしょうか?
質問日時: 2024/09/07 15:06 質問者: はいじん
ベストアンサー
12
0
-
エベレストとかクレバスがありますが、 雪が降りますよね、 その雪で埋まっていかないんですか? 日本の
エベレストとかクレバスがありますが、 雪が降りますよね、 その雪で埋まっていかないんですか? 日本の北のほうでも5〜6メートル雪が積もったりしますよ、 何故、クレバスが雪に埋まっていかないんですか?
質問日時: 2024/09/03 22:41 質問者: care123
解決済
6
0
-
YouTubeの登山事故解説動画?で、一方通行の登山道と崖を上るロープの話が出てくるやつを
教えてください! 一方通行を逆走しようとした? やたらと時間がかかって下山が遅れて遭難・・・みたいな話だっと思います
質問日時: 2024/09/02 00:07 質問者: malone0361
ベストアンサー
2
0
-
大雪山系の山に登りたいです!
なんか響きがカッコいい☆ミ ですよね! 夏山と冬山だったら景色がいい夏山がオススメですか? 関東近郊の高尾山などで経験を積み、装備も完璧にして登りたいです! ご安全に行くにはどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2024/09/02 00:05 質問者: malone0361
解決済
2
0
-
富士山って 今週末登るぞ!と言われてそんな簡単に登れるものなのですか? 登山未経験の者です。
富士山って 今週末登るぞ!と言われてそんな簡単に登れるものなのですか? 登山未経験の者です。
質問日時: 2024/09/01 23:39 質問者: のちゃみ
解決済
14
1
-
山小屋の予約に関する疑問。
今まで日帰りかテント泊しかしたことない者です。山小屋泊をしてみたいのですが疑問があります。 例えばお盆の7日間休みが取れるとして、そのうち山小屋泊を1泊だけするとします。1週間休みがあるとしても、実際に登山に向いた日はそのうち半分くらいでしょう。お盆などは山小屋の予約はすぐいっぱいになるので、天気予報を見てから予約しようとしても遅すぎます。 となると予約開始と同時に7日分すべて予約して、天気予報を見て実際に泊まる1日以外の予約はキャンセルする・・・という感じなんでしょうか?キャンセル料だけでもかなりかかると思いますが・・・実際に山小屋を利用する人は、どうやって予約日を決めてるんでしょうか?
質問日時: 2024/08/31 20:51 質問者: yamada504
ベストアンサー
4
1
-
京都のJR保津峡駅から清滝嵐山への散策について
保津峡駅→トロッコ保津峡駅→清滝→清滝バス停→嵐山へとグループで散策します。長い散策でお手洗い場所が気になります。 途中にお手洗いの場所ご存じの方はお知らせ下さい。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/28 22:27 質問者: Doppelganger
解決済
2
0
-
京都、奈良登山でおすすめはありますか?
ここ最近一年に一回の夏休みに京都に行き、登山をするようにしています。 まぁ登山素人ですが、愛宕山、鞍馬山、比叡山には登りました。 そこそこの距離で、素人でも登れる山がありましたら、是非おすすめの山がありましたら、教えてください。
質問日時: 2024/08/25 07:49 質問者: 510322
ベストアンサー
5
0
-
アウトドア用の靴底がこんなのですが登山に使える❓
通販で買ったアウトドア用の靴底がこんな感じで凸凹がほぼないのですが 岩が多い登山に使えますか❓ 初心者用の山で登山道はほぼ石畳みたいな感じです。 ちなみに三千円くらいの安い靴です。
質問日時: 2024/08/22 09:21 質問者: nakiusagigasuki
解決済
11
0
-
安い外国製トランシーバー
ヤフオクで外国製のトランシーバーが安く売られてたので落札して遊んでいるのですが 里山へ行った時に試してみたら10kmも離れているところでも通話出来ました。 これなら国産の特定小電力トランシーバーよりも余程お得なのではないでしょうか。
質問日時: 2024/08/20 22:28 質問者: fu.na.go.rou
ベストアンサー
7
1
-
解決済
13
0
-
登山 日傘
最近よくオバサンが 登山でザックに入れてる 大きめの日傘が 有ります 明らかにストックより大きめです どう見ても避雷針しか見えないんですが 頭大丈夫かな? 昨日も南アルプスでこんなオバサン見ました 曇天で遠くで雷鳴聞こえてるのに 何故解らないの?
質問日時: 2024/08/16 09:08 質問者: toshiyaku0817
ベストアンサー
8
0
-
県職員「夜間の富士登山は危険なのでやめてください」 登山客「それ法律ある?」・・・・・・この場合、
https://x.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1823114643805724956?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1823114643805724956%7Ctwgr%5Edf2c792720ce5c64a3c727dfc880af52153db7d4%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fcrx7601.com%2F 登山にかかわらず、川の中州の水遊びなどいろいろなアウトドアで、法律や自己責任を理由にするケースがありますね。 こう言う場合は、 ・ハッキリと禁止するという法律や条令を作るのと、 ・事故の際の救助に通常より倍の費用を請求しますよと言うことを広報しておくのと、 どちらが事故防止に効果があるでしょう
質問日時: 2024/08/13 11:02 質問者: tukachann
ベストアンサー
12
0
【アウトドア】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【登山・トレッキング】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モンベルの撥水剤は高いので代わり...
-
アウトドアウェアのアウター裏地の...
-
漢拏山登山の予約について
-
遭難体験記を聞きたい
-
登山靴の男性用、女性用って、具体...
-
現在のアウトドア用品を駆使すれば...
-
登山初心者の50代男性です とある登...
-
登山でいろんな言葉を使っても誰も...
-
皆さんは登山するときに登山用語辞...
-
そんなにヒートテックって良いんで...
-
トレラン大会は迷惑ですか?
-
山の事故より水の事故のほうがラク...
-
富士山入山規制にて山梨県側は、宿...
-
槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳頂上 五竜山荘→五...
-
山を甘く見ている連中を助ける必要...
-
先日、何十年ぶりかに高尾山に登り...
-
今日、箕面山を登頂してきました。 ...
-
ギリギリ日帰りで行けそうな登山で
-
タントl350 クーラント
-
アイゼンのかかと側が、ソールに刺さる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイゼンのかかと側が、ソールに刺さる
-
登山初心者の50代男性です とある登...
-
現在のアウトドア用品を駆使すれば...
-
山で熊と遭遇した場合、運良くチェ...
-
アウトドアウェアのアウター裏地の...
-
登山でいろんな言葉を使っても誰も...
-
皆さんは登山するときに登山用語辞...
-
漢拏山登山の予約について
-
モンベルの撥水剤は高いので代わり...
-
ノースフェイスゴアテックスハード...
-
そんなにヒートテックって良いんで...
-
Z世代では絶対に聞かない登山用語を...
-
オイルカイロは、巾着が付属してま...
-
登山靴の男性用、女性用って、具体...
-
広島 東区の岩谷観音の彫刻について...
-
【防寒着】防寒服羽毛600filって...
-
山で遭難した場合、個人の山だと賠...
-
登山について
-
遭難体験記を聞きたい
-
一般人が1人で山に登る事ってでき...
おすすめ情報