oAutoPagerizeとLDRizeをインストールせずにBookmarkletから使う
大事なことを書き忘れてました。このブックマークレット版は本家のGreasemonkeyScriptより機能が大幅に制限されています(Greasemonkeyは「ドメインを超えてのデータの取得」や「Cookie(設定)をドメインを超えて保存する」などの機能がありますがセキュリティ上の理由からBookmarklet版でこういった機能を使うことはできません)。よって、Bookmarklet版では動かない機能が多く、ReblogCommandのような連携Scriptも動かないかもしれません(動いたら報告します)。ご了承ください。
実は、Gecko系とWebKit系のブラウザではoAutoPagerizeやLDRizeをインストールせずにブックマークレットから使うことができます。*1
例えば下記のScriptを実行するとAutoPagerizeとLDRizeが動きます。
Bookmarkletのソースを貼っておいても登録が面倒だと思うので、Bookmarklet登録用のページを用意しておきました。
oAutoPagerizeとLDRizeをインストールせずにBookmarkletから使う 登録用ページ - 0x集積蔵
オススメの使い分け
FirefoxでGreasemonkey入れているけど、LDRizeが重い気がするAutoPagerizeとMinibufferはインストールして、LDRizeはブックマークレット版を使用Greasemonkeyだとこういう使い方もできないみたい。うーん、どうしたものか。
- Safari3,WebKit NightlyとGreaseKit使用
- GreaseKitやGreasemonkeyを入れてない、Windows版Safari
- すべてBookmarklet版を使用
中身は単純に、oAutoPagerize.jsなどのScriptを呼んでいるだけです。これでSafari3.1 WindowsでもAutoPagerize&LDRizeできます。
一応、Bookmarkletの中身(Scriptを呼んでるだけ)(charsetとtypeはなくても動くけど一応)
oAutoPagerize
javascript:(function(s){ s=document.createElement('script'); s.charset='UTF-8'; s.type='text/javascript'; s.src='http://ss-o.net/userjs/oAutoPagerize.js'; document.body.appendChild(s); })();
AutoPagerize&LDRizeセット
javascript:(function(a,s){ s=document.createElement('script'); s.charset='UTF-8'; s.type='text/javascript'; s.src=a.shift(); document.body.appendChild(s); if(a.length)arguments.callee(a); })([ 'http://ss-o.net/userjs/minibuffer.safari.user.js' ,'http://ss-o.net/userjs/oAutoPagerize.js' ,'http://ss-o.net/userjs/ldrize.safari.user.js' ]);
ちなみに、Operaでも動くようにできるけど、Scriptを別に用意しないといけないのが面倒なのです。