デカすぎる木札のための社は既製品ではまずありません
社っていうのは、基本、紙の神札を祀るために作られていて、そのため全国的にも似たような大きさになっているわけだ。
ところが、従来からある木札に関しては、今の時代では妙に大きく感じてしまうサイズのものがある。
これでは木札が使われなくなってしまういうことで、紙札サイズの木札も増えてきたけど、人の意識というものはそうそう変わることがないので、どういうわけか「小さくする」といことに抵抗があることも多い。
熊手の言い伝えのような「前より大きなものを・・・」という話はないので、神札はその場その場に応じてサイズを変えても一向に構わないので臨機応変に適応してほしい。
大きな木札を持っていて、その木札が収まるサイズの神棚を探してもなかなかありません。
ドーンと巨大な神棚になってしまうこともあるので、現実的ではない状態になってしまうので、そのときには神棚ケースを神棚にみたててしてしまう方法でいいでしょう。
木札を立てかけるように祀ればOKです。
|
高さが40cmぐらいの木札はいくらでもある。
40cmの長さの木札を収める神棚を探したければ高さ80cmぐらいの神棚になる。
家庭で使うサイズにしてはとてつもなく大きな神棚になるわけ。
だから、社の形をしたものではなく、入れ物を探してその中に入れて祭られるといいでしょう。
神棚用ガラスケースでもいいだろうし、箱宮の外箱でもいいかと思います。
神棚向けのガラスケース そのままダイレクトに入れることができます
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06105596217918.html
弥栄屋根違い三社 小型サイズ 尾州桧 ※ロングセラーの三社神殿
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00905596217910.html
箱宮の外箱 一社用サイズ 尾州桧
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00405596217911.html
興味のある方は是非ご覧ください。