今日はちょっと“エモい”演出についてお話しさせてください。
タイトルにもある通り、「文字が煙のようにフワッと消えていく」──そんな映像をAfter Effectsで作ってみたんですけど、もう、これが感動的に楽しかった!
しかも、意外と簡単。初心者の方でも「あっ、私にもできた!」ってなると思います。
社会人でもAdobeCreative Cloud学生・教職員版1年プランが使える
After Effects で「文字を煙にする」方法
どんなシーンで使えるの?
ちょっと想像してみてください。
- 映画のオープニングで、「運命は、煙のように…」という文字がゆっくり消えていく。
- MVで失恋の歌詞「さよなら」が、煙のようにフッと消える瞬間。
- ゲームのタイトルで、ボスを倒した瞬間に「Defeated」が煙となって消えていく。
──ね、グッときません?
このエフェクト、ほんとに「余韻」や「切なさ」を演出するのにピッタリなんですよ。
実際の作り方(初心者向け)
ここからは、初心者でも安心して作れるように、手順をステップバイステップで解説します!
ステップ1:新規コンポジションを作成
まずはAfter Effectsを起動して、新規コンポジションを作成します。
- 名前:「文字煙エフェクト」
- サイズ:1920×1080
- フレームレート:30fps
- デュレーション:10秒
ステップ2:文字レイヤーを作成
テキストツールで、好きな言葉を入力してください。
例:「Goodbye」や「Hope」など、感情のある言葉が合います。
ステップ3:煙っぽいエフェクトを追加
使うのは定番の「CC Particle Systems II」。After Effectsに標準で入っているので安心。
- テキストレイヤーを複製(Ctrl+D)
- 複製した方に「CC Particle Systems II」を適用
- パラメータを調整!
・Birth Rate:1.0
・Longevity:2.0
・Particle Type:Faded Sphere
・Velocity:0.5
・Gravity:-0.1(←上に流れていく感が出ます)
・Colors:灰色〜白系
ステップ4:トラックマットで「煙になる文字」を演出
- 元のテキストレイヤーを使って「アルファマット」を設定
- これで、文字が形を保ったまま煙の粒子として漂う!
ステップ5:リアルさアップのコツ
- 「Fast Box Blur」で滑らかさを追加(Blur Radius:15前後)
- 「Turbulent Displace」で揺らぎを演出
このあたりで「あ、煙っぽくなってきた!」って感動する瞬間が来ます。
ステップ6:アニメーションの同期
- テキストの不透明度をアニメーションさせる 0秒:100% → 2秒:0%
- 同時に煙のパーティクルが拡散するようにして完成!
実際にやってみて感じたこと
率直に言って、最初は「え、煙なんて難しそう…」って思ってました。
でも、やってみると「これは沼だな」と。
自分の手で“空気”を操っている感覚が楽しいんですよ。
しかも、ちょっとパラメータを変えるだけで、
- ファンタジー風
- 廃墟ホラー風
- モダンでクールな演出
など、雰囲気がガラッと変わる。
正直、ずっといじっていたい。
ネットの声をリサーチしてみた
SNSやYouTubeのコメント欄、ブログレビューから、実際の反応を見てみました。
メリットの声
- 「簡単なのにプロっぽい!」 →ほんとそれ!特にMVやVlogで映えるって声、多かったです。
- 「表現の幅が広がる」 →文字の演出に困ってた人には救世主。
- 「無料の標準エフェクトだけでできるのが嬉しい」 →CC Particle Systems IIは神!
デメリットの声
- 「煙の動きが不自然になることがある」 →確かに。これはVelocityやGravityの調整不足。
- 「古臭く見えることも」 →使いどころや色使いが重要。暗い画面に灰色煙は映えるけど、明るいVlogには合わないかも。
- 「細かく作り込むには慣れが必要」 →これは事実。でも、そこが沼なんです。
まとめ:煙エフェクトは“感情”を伝える最強ツール
After Effectsでの「文字が煙になる」演出は、単なるビジュアルじゃなくて、感情や余韻を視覚で伝える力があります。
初めて挑戦する方も、この記事を読んで少しでも「やってみたい」と思ってくれたら嬉しいです。
一度作ってみると、あなたの作品の世界観がガラッと変わるかもしれません。
最後に:ぜひ、自分の世界に“煙”を取り入れてみて
感動、別れ、夢、儚さ──
どれも煙と相性抜群。あなたの映像作品に、ぜひこのエフェクトを加えてみてください。
それでは、また次の記事でお会いしましょう!

初心者のよくある疑問

煙の動きが不自然です。どうすればいいですか?
• 解決策: 「Physics」タブの「Velocity」や「Gravity」を微調整してください。また、「Longevity」の値を増やすと煙がゆっくり漂うようになります。

煙の量を減らしたいです。
• 解決策: 「Birth Rate」の値を下げると煙が薄くなります。

煙がもっとリアルに見せたいです。
• 解決策: 「Turbulent Displace」エフェクトを追加して、煙に自然なゆらぎを加えましょう。
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 After Effects を書きます。