3月のおでん「華おでん」

今月は、早春の息吹が感じられる「華おでん」です。春野菜は、鮮度が命です。独特のほろ苦さも、春の薫りの一つ。みずみずしい春野菜を、練り製品と一緒にたっぷりといただきましょう。春野菜は軽く下ゆでをすること

2023年03月01日

おでん暦

創造と伝統が織りなすおでんの新しいカタチ。オーナー渾身の創作メニューを楽しむ店

やさしい出汁の香りが鼻をくすぐる、おでん専門店「花串庵 スミダマチ店」。その店内に足を踏み入れると、竃(くど)に設置したおでんの大鍋と、店主こだわりの創作メニューのお品書きが出迎えてくれます。今日は何

2024年04月24日

きっとこのおでんが好きになる

今回の札は「ひ」

姫路のおでん 生姜醤油で さっぱりと

2025年03月19日

おでん歌留多

おでんを世界に通用する「ODEN」へ、私たちの挑戦は続いていきます。

「フレンチレストラン ラペ」のオーナーシェフでおでん専門店「平ちゃん」のオーナーである「松本一平さん」と、平ちゃんのシェフである「根内大和さん」は師弟関係にあり、おでんを世界で和食のメジャー料理にする

2024年08月21日

おでん応援団

婚活食堂の「焼ちくわ」に合う肴とお酒

vol.1のおでん種 は「焼ちくわ」。さて、「めぐみ食堂」というおでん屋が舞台の小説『婚活食堂』の作者である山口恵以子さんは、めぐみ食堂のメニューからどの肴とお酒を合わせるのでしょうか。 今週の

2024年04月23日

婚活食堂メニュー

いつ・どこで、「しぞーかおでん」を食べる?何つける?

あるある学1回目から8回目は、西日本のおでんにフォーカスし、豚肉やクジラの話、和食と昆布の話、東西の鍋料理とおでんの関係性などを紹介してきました。 9回目からは、東日本にフォーカスする場所を移し

2024年05月10日

おでんあるある学

このサイトについて

おでんを愛してやまない方々がストーリー
テーラーになる、おでん専門メディア。
どことなく郷愁が漂い、なんだか気づいたら
いつもそこにある鍋料理「おでん」を、
多面的な切り口、幅広いテーマで
深堀りしていきます。
おでんの世界にようこそ。

このページをシェアする

ページトップに戻る