レシピサイトNadia
主菜

【鶏肉ときのこのごま味噌炒め】秋に食べたい、コクうまおかず

お気に入り

(733)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ごまの風味がきいた鶏肉ときのこのごま味噌炒め😄 甘めの味付けでごはんが進みます🍚🥢✨ 食物繊維たっぷりのきのこで腸活にもいいですよ👍 ぜひお試しください💕

材料2人分

  • 鶏もも肉
    1枚(250〜300g)
  • A
    塩、胡椒
    各少々
  • A
    大さじ1/2
  • 米粉
    大さじ1
  • しめじ
    100g
  • えのきだけ
    100g
  • ごま油
    大さじ1
  • B
    味噌、本みりん、醤油、すりごま、いりごま
    各大さじ1
  • B
    きび砂糖
    小さじ2
  • 小ねぎ(小口切り)
    適宜

作り方

  • 1

    しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。 えのきだけは石づきを切り落とし、半分に切る。 鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。 B 味噌、本みりん、醤油、すりごま、いりごま各大さじ1、きび砂糖小さじ2を混ぜ合わせておく。

    【鶏肉ときのこのごま味噌炒め】秋に食べたい、コクうまおかずの工程1
  • 2

    フライパンに鶏もも肉を入れ、A 塩、胡椒各少々、酒大さじ1/2を揉み込んで米粉をまぶし、皮を下にしておく。 ごま油を回しかけて全体に行き渡らせたら、点火して中火で皮にしっかり焼き色がつくまで焼く。

    【鶏肉ときのこのごま味噌炒め】秋に食べたい、コクうまおかずの工程2
  • 3

    裏返して2分ほど焼いたら、しめじ、えのきだけを加えてしんなりするまで炒め、Bを加えて2分ほど炒める。

    【鶏肉ときのこのごま味噌炒め】秋に食べたい、コクうまおかずの工程3
  • 4

    器に盛り、お好みで小ねぎ(小口切り)を散らす。

ポイント

※鶏肉の筋や黄色い脂を取り除くとおいしくなります。

広告

広告

作ってみた!

  • コスモス
    コスモス

    2024/12/01 19:16

    すり胡麻や炒り胡麻、そして味噌も入っているので、濃くがあり、ご飯🍚が進みますね〜😊 えのきがなく、舞茸で代用… きのこ🍄のシコシコ感に鶏肉の歯ごたえがたれに絡まりとっても美味しかったです😋💝
    コスモスの作ってみた!投稿(【鶏肉ときのこのごま味噌炒め】秋に食べたい、コクうまおかず)

質問

  • 645130
    645130

    2024/11/26

    きのこは何でもいいですか?
    • はらしおりArtist
      はらしおり

      2024/11/26

      お好きなきのこで大丈夫です🙆‍♀️
はらしおり
  • Artist

はらしおり

料理研究家

  • フードコーディネーター
  • J.S.A.ワインエキスパート

広告

広告