2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
物は言い様、というやつですが。 究極的には、作業の自動化とかが進んで、人間がやる作業は能力差の出る部分というか、絶対にルーチンに乗らないところしかなくなる。と、僕が今想定している、効率化を図るべき人たちってのがほとんど要らなくなるか、ごく少…
正確には土曜深夜まで。それまでもろもろお返事できません。
もういちいち突っ込んじゃうよ。 ようやく本気を出してくれたようなんだけど、論理的な思考をすることに本気を出してほしい。想像力を働かせることに本気を出されても困る。 Re: ソフトウェア工学とスーパープログラマは両輪 - kなんとかの日記 そっちが論理…
ニセ科学で人が死ぬ、というアプローチはニセ科学批判の本流ではないとは思いますが、だからといって、「水伝は生死にかかわる害がないから、そういうアプローチでのニセ科学批判は間違っている」という意見を「それとこれとは別」と片付けるのもどうかと思…
人間は猿より他の人間に似ている、という程度の話。でもDNAを見たらぱっと見では見分けがつきませんという程度の話。人間を四種類に類型化しようとしたら、たいていどこかは当てはまってしまう程度の話。 ニセ科学批判とネット右翼の共通性なんていくらでも…
一区切り。相変わらずマイペースで行きたいと思います。
社会的見地に照らすとXXが悪であることは間違いない、というのはわりとあると思うけど、何かの対立事項において、悪の反対側が絶対正義であることはほぼ成り立たないだろうから、正義をたてに悪を撲滅する行為は確信犯がなせる業である。でなければ、単なる…
さて。 そもそも何の話が発端だったかというと バカプログラマー 30 人を雇うより、スーパープログラマー 1 人にサポートスタッフ 5 人つけたほうが安くていいものができるだろう。 従来のソフトウェア工学が決定的に間違っている点 - kなんとかの日記 とい…
ニセ科学批判なんて意味ねーんじゃない?という話。 そもそもニセ科学批判活動の効果というものは、測定したり検証したりできるものなのだろうか? 有効かどうかもよくわかっていないものを、彼らは“いいと信じて”やっている、ということなのだろうか? もし…
なのだけど、一日楽器の練習とか。多分今晩頑張ります。
ここ二週間くらい半ば缶詰になってやっていた仕事が終わりました。 でも、提案のための活動だから直接お金にならないのよね。仕事取れないと。 特定顧客に頼ったSIerをやっているとなかなかこういう仕事のノウハウもない。技術はあるし、開発者としてかなり…
個人的な不快感を我慢することが結果的に何かの(たとえば発言の)自由に繋がるような場合、多少のものは我慢することが多い。それを「我慢させられている」ととるのか「我慢している」ととるのか。 人対人の関係によって、不快感も左右される。あいつに言われ…
何なの?結局「断固受賞拒否か、受賞スピーチで強烈イスラエルDis」しか認めないってことなの?←あえて大げさに言ってみた 自分らのやってほしいと望んだことをしない限り納得しないんでしょうかね。 まあ、「一定の評価はする。けれども」という言説自体は…
期限の短いヘビーな提案活動も今日で終わりです。 明日くらいには例の件を書ける元気があるといいな。
僕も徹夜自体はできるんですよ。気がついたら朝まで飲んでたとか、仕事したとか遊んでたとか。でも、2徹3徹とかいって仕事しちゃう人とか、どうなっているのかわからない。 僕はとにかく寝なくてはダメな人なので、徹夜したらどう頑張っても夕方にはダウン…
徹夜仕事明けなので多少なりとも頭を使う話は後日。 僕が先日書いた相手をしない勇気 - novtan別館は、僕が当事者になっている話について書いたわけではありません。自分についていっているにしてはちょっとおかしい文章だと思いませんでしたか? まあ、誰に…
傍から見ていろいろとはっきりしているのに相手をしていると、どうも言わなくていいことを言ったり、苛立ちからか観客にとっても不愉快な態度をとってしまったりというようなマイナス面のほうが目立ってきてしまいます。 相手をどうしても丸め込みたいならと…
何がしかを批判すると、こう言われることがあります。まあ確かに批判しているだけでは建設的な話にはならない。けれど、対案を出す必要性もケースバイケースですよね。 理想論を戦わせているようなときに、その論に決定的な瑕疵があり、到底受け入れられない…
実際に数字は出したものの、内容については賛否両論ですね。 まあ、単にずばずば切っただけ、とも言えるんだけど、そもそも単に切るくらいのことすら他の人には出来なかったはず。その点は評価してもいいと思う。いや、破綻しても全部切るな、という意見の人…
あのくらいの仕事は普通に出来ちゃうSEなんてのは星の数ほどいそうな気がしますが、いずれにしても、快挙ではあると思います。ITのいいところは、よく例えられる建設業と違って、免許がなくても出来ること。プロフェッショナル分野(というと大げさだが、よう…
著作権なんて、所詮はメディアからのダイレクト再生が可能な、静止画のみを用いたコンテンツだから可能だった、ということなんじゃないかな。 そもそも「円盤」と中のコンテンツ(この場合データということになる)を明確に切り分けられるようになったのは、…
が、過大評価はしない。 「IP電話を導入する場合のベンダーの見積もりは約2億円だった。アナログ交換機を更新する場合でも費用は約2000万円。しかし自分たちで敷設することでサーバーは20万円,電話機500台は800万円で導入でき,電話料金も年間400万円削減で…
病気が悪化しますように、とかは仮病認定で言っているのかもしれないし、そうだとしたら自分は応答しない、応答が遅れることに対して一生言い訳はしないという宣言なんだろうけれども、もし、仮病じゃなくて本当に消えて欲しいと思っているなら… 都合のいい…
実に正論でわたくし感服いたしました。 全く身に覚えのないことを言いふらされ、非難されたら、どれほど嫌な気分だろう。 インターネット上で他人を中傷する行為は、「表現の自由」をはき違えた卑劣な犯罪だ。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/2009…
ものの名前に敏感な人たちが、もはや引き合いに出されるべきではない、直接の話題ではない「トリアージ」を個人的闘争のための論争タイトルにするわけないじゃないか。
節度というか、態度の問題なんだと思うんだが。 正直、罵倒タグとか、罵倒コメントとかをつける人が社会の不正義に非寛容なのはどうにも釈然としない。自らの正義のためなら敵から見て悪者になるのも厭わないというのはかっこよさげですが、他の人の客観から…
スーパーコーダーならともかく。でもそれってツールを使いこなす技量と大差ない。 ということを上げているんだけど、なんでこれが理由になるのか分からない。「スーパープログラマーでもいつも生産性が高いとは限らない」ことの理由としてならわかるけど、体…
は、違うらしい。どう違うのかな。 罵倒は言葉の選択において文脈を持たない、という感じかなあ。たとえば、まったくロジカルでないことに対して「頭が悪い」というのと、自分の意見に与さないことを「頭が悪い」というのは大違いだし。 もっとも、後者の場…
もうだいぶ突っ込まれているけれども。 著名人などのブログに悪意の書き込みが集中して閉鎖に追い込まれたりする問題で、警視庁は、男性タレント(37)のブログを攻撃した17〜45歳の男女18人について、名誉棄損容疑で刑事責任を追及することを決めた…
ギャグでやっているような気がしてきてしまいます。 権利者側は2008年12月に、ニワンゴの動画投稿サイト「ニコニコ動画」にあるアンケート機能「ニコ割アンケート」を用い、補償金制度に関する調査を実施。これによると、私的録音に用いる機器はパソコンが72…